5: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:00:03.78 ID:qE9RRPuY0
3年消えてて草
7: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:00:18.20 ID:10W4nQHO0
金かかるし
8: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:00:18.69 ID:NukkfvEQ0
サッカーも減少傾向なんだな
10: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:00:50.29 ID:3Vzs8Yc4M
>>8
少子化してるし減少するのは当然やろ
まあ野球部の減少スピードは異常なんやが
少子化してるし減少するのは当然やろ
まあ野球部の減少スピードは異常なんやが
14: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:01:40.87 ID:eSfPF8vKM
これサッカーはユース組クラブ組も多いしもっと数いるやろ
120: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:13:38.82 ID:/zhHNfJRr
>>14
それ言ったらガチが軟式野球やるんか
それ言ったらガチが軟式野球やるんか
16: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:02:06.84 ID:TmpKmalg0
親の負担が大きいからやらせたがらないというのはあるみたいやな
23: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:02:56.64 ID:d+mvStoG0
硬式は?
28: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:03:35.23 ID:P3e3u48XM
>>23
中学校に硬式野球部なんかないんだが
中学校に硬式野球部なんかないんだが
90: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:10:53.27 ID:r9Q74Nnsa
>>28
リトルシニアやろ
まあこっちも減ってるだろうが
リトルシニアやろ
まあこっちも減ってるだろうが
30: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:03:36.64 ID:Vq2yywDJa
サッカーは世界のスポーツなんやから当然や
38: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:04:31.40 ID:dJypw6h2a
>>30
抜かれた理由になってねーよ
抜かれた理由になってねーよ
34: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:04:04.58 ID:85pDiSGM0
ボールだけあればいい貧民が増えて困るわ
48: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:05:44.25 ID:F57SvCKX0
野球は道具とやるスペースがめんどくさいよな
基本サッカーはボール一個どうとでもなるけど
基本サッカーはボール一個どうとでもなるけど
57: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:07:02.61 ID:nJfAocoCM
今は部活じゃなくて硬式のクラブチーム行っちゃうからなぁ
76: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:09:24.69 ID:mEfbOls1d
サッカーが2010ワールドカップかイナズマイレブンか知らんが変に増えてるのがおかしい
82: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:10:01.05 ID:YTjUg4CRM
>>76
サッカーはワールドカップの度にブーストあるからな
野球はそれが無いからもう落ちるだけ
サッカーはワールドカップの度にブーストあるからな
野球はそれが無いからもう落ちるだけ
98: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:12:04.55 ID:mEfbOls1d
>>82
2014年ワールドカップでのブーストがありましたか?
2014年ワールドカップでのブーストがありましたか?
84: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:10:24.37 ID:Al0rJEMq0
サッカーも減ってて草
101: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:12:22.97 ID:issCsHom0
というか完全にスポーツドリームがなくなってきてる
別に野球選手もサッカー選手もめっちゃ可愛い女優とかと付き合わねーじゃん
金もyoutuber達と変わらんし
それなら好き勝手やって稼げるyoutuberに憧れるわ
別に野球選手もサッカー選手もめっちゃ可愛い女優とかと付き合わねーじゃん
金もyoutuber達と変わらんし
それなら好き勝手やって稼げるyoutuberに憧れるわ
107: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:12:44.58 ID:JzrxxVDYd
なんで坊主強制ってあんま騒がれないん?
129: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:14:53.95 ID:p4NBC4pya
>>107
実質的にメリットのほうがデカイからやろ
野球やると髪型で遊ぶ暇ないし坊主やと楽だから
実質的にメリットのほうがデカイからやろ
野球やると髪型で遊ぶ暇ないし坊主やと楽だから
119: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:13:36.87 ID:HENFrTf5d
野球指導は旧態依然が過ぎる
未だに坊主強制が多いし、意味不明な食事制限を課せられる学校もある
未だに坊主強制が多いし、意味不明な食事制限を課せられる学校もある
125: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:14:31.72 ID:MhFPGkoB0
145: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:16:02.83 ID:ZDD+Sp1Q0
>>125
競技人口って人気と関係無いんやな
競技人口って人気と関係無いんやな
348: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:35:18.95 ID:FvSQy0Iwd
>>125
サッカーは観戦より実際にやった方が楽しいしな
野球とバスケはどっちも楽しいが
サッカーは観戦より実際にやった方が楽しいしな
野球とバスケはどっちも楽しいが
191: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:21:42.76 ID:rMis59Jf0
シニアとか硬式もあるし
195: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:22:00.04 ID:3rueXRK00
両方減ってる時点でバスケバレーに流れてるだよな
203: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:22:29.53 ID:B8JoOwDDM
>>195
少子化なだけやろ
野球は人気低迷も顕著やから減り方が凄いけど
少子化なだけやろ
野球は人気低迷も顕著やから減り方が凄いけど
209: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:23:00.82 ID:HAhrSP0o0
>>195
むしろテニスとか卓球とか増えてるんちゃう?
むしろテニスとか卓球とか増えてるんちゃう?
220: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:23:59.76 ID:IDa6Ow1c0
野球は地上波全国放送が無くなって各球団のスター選手はローカルタレントのようなその地域でしか通用しない限定的な人気に留まるから憧れる子供が相対的に減ってるんだろうな
247: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:26:45.57 ID:62dxu5cHa
なんやかんや地上波激減がでかいよね
358: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:36:06.68 ID:KvDUFGFCa
本当ならラグビー人気になってもおかしくないけど子供にさせたいとは思わんよなぁ
376: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:37:39.38 ID:tJJoeWhK0
中学軟式やるくらいならシニアに行く って生徒が増えたんやろ
競技人口は減ってると思うけど、ガチ勢だけ残ったせいなのか高校野球部員のスキルのボトムは上がってるように感じる
高校の野球部にリトルやシニアみたいな文化を持ち込んでくる父兄が増えてるみたいだし、公立高校のエンジョイ勢なんて絶滅しかかってるんじゃねえか?
競技人口は減ってると思うけど、ガチ勢だけ残ったせいなのか高校野球部員のスキルのボトムは上がってるように感じる
高校の野球部にリトルやシニアみたいな文化を持ち込んでくる父兄が増えてるみたいだし、公立高校のエンジョイ勢なんて絶滅しかかってるんじゃねえか?
392: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:39:03.83 ID:5Hr+/dvT0
>>376
裾野広げないと衰退していく一方やと思うんやけど
軟式野球も大事にしていかないとあかんやろ
裾野広げないと衰退していく一方やと思うんやけど
軟式野球も大事にしていかないとあかんやろ
411: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:40:59.52 ID:T5xtZ4470
>>376
野球に限らず部活はみんなガチすぎるからほどほどに楽しくスポーツやりたいやつのためのものも用意すべきだってよくいわれるよな
野球に限らず部活はみんなガチすぎるからほどほどに楽しくスポーツやりたいやつのためのものも用意すべきだってよくいわれるよな
407: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 14:40:21.22 ID:jSinIiuV6
部員少なくてええやろ3年間試合出れないよりましや
今までが人多すぎた
今までが人多すぎた
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (2)
中学の部活より硬式のクラブの方が名門高校と繋がりあってスカウトもされやすいし、レベルの高い指導も受けられる
コメントする