めちゃくちゃ簡単な質問すら答えられないバカが賛成派だった模様
大阪都構想、事実を知るほど「反対」になる~これこそ「大阪都構想の真実」です~(川端祐一郎)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2112384d4d50b595202009c0f8c6e4b7f55440a1

1.「大阪都構想」は大阪市民に正しく理解されているのか?
11月1日(日)に、いわゆる「大阪都構想」(正確には大阪市廃止・特別区設置)に関する賛否を問う住民投票が行われます。この大阪都構想というものは、ここでもわざわざ「いわゆる」をつけてカッコ書きで補足しなければならないように、非常にわかりにくい構想です。その原因の一つは、現実の都構想が「大阪市を廃止・分割して、財源と権限が縮小された特別区という自治体を新たに設置する」という行政機構の再編案であるのに対し、「大阪を立派な都市として成長させる構想」という曖昧で広い意味を込めて「都構想」が語られることも多かったからです。
この行政機構改革の内容を、大阪市民が正確に理解できているのかどうかについては、現時点においても心配にならざるを得ません。最近報道されている世論調査でも、都構想に関する行政当局の説明が「十分でない」と感じる市民が7割にのぼるとされています。(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65437620V21C20A0000000/)
もし、市民の理解が十分でないまま住民投票が行われるとなれば、将来に大きな禍根を残すことになりかねません。理解が仮に不足しているなら、それを補うべく制度案の周知に一層力を入れなければならないでしょう。
そこでこのたび、私も兼務で所属している京都大学のレジリエンス実践ユニットでは、大阪都構想の制度案の内容が大阪市民にどれだけ正確に理解されているのかを確認すべく、アンケート調査を実施しました。
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/tokoso2020survey.pdf
https://news.yahoo.co.jp/articles/2112384d4d50b595202009c0f8c6e4b7f55440a1

1.「大阪都構想」は大阪市民に正しく理解されているのか?
11月1日(日)に、いわゆる「大阪都構想」(正確には大阪市廃止・特別区設置)に関する賛否を問う住民投票が行われます。この大阪都構想というものは、ここでもわざわざ「いわゆる」をつけてカッコ書きで補足しなければならないように、非常にわかりにくい構想です。その原因の一つは、現実の都構想が「大阪市を廃止・分割して、財源と権限が縮小された特別区という自治体を新たに設置する」という行政機構の再編案であるのに対し、「大阪を立派な都市として成長させる構想」という曖昧で広い意味を込めて「都構想」が語られることも多かったからです。
この行政機構改革の内容を、大阪市民が正確に理解できているのかどうかについては、現時点においても心配にならざるを得ません。最近報道されている世論調査でも、都構想に関する行政当局の説明が「十分でない」と感じる市民が7割にのぼるとされています。(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65437620V21C20A0000000/)
もし、市民の理解が十分でないまま住民投票が行われるとなれば、将来に大きな禍根を残すことになりかねません。理解が仮に不足しているなら、それを補うべく制度案の周知に一層力を入れなければならないでしょう。
そこでこのたび、私も兼務で所属している京都大学のレジリエンス実践ユニットでは、大阪都構想の制度案の内容が大阪市民にどれだけ正確に理解されているのかを確認すべく、アンケート調査を実施しました。
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/tokoso2020survey.pdf
4: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:24:57.81 ID:omnskin50
そりゃ理解すればするだけメリットないのわかるし
347: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:06:53.65 ID:RDxsgpG0a
>>4
大阪市民以外にはメリットあるやろ
大阪市民以外にはメリットあるやろ
352: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:07:39.05 ID:d5MO7G7T0
>>347
大阪市地域が衰退してそれ以外が栄えるわけがない
大阪市地域が衰退してそれ以外が栄えるわけがない
6: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:25:17.66 ID:EsYnd45rp
これもうロジハラだろ
16: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:27:28.82 ID:NOePPW1/a
結局、政策じゃなくて党利党略なんだよな
そこに気づくと反対する
そこに気づくと反対する
18: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:28:15.18 ID:N3BbErH+r
分からんまんま進めたろ😃
19: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:28:30.44 ID:qmivuCLPH
維新支持派はもちろん自民支持者もバカばっかで
まともな知性があったらウヨなんかにならんし
まともな知性があったらウヨなんかにならんし
20: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:28:39.47 ID:b/EokRrcM
ワイ「都構想ってなんか凄そう」
ワイ「賛成で!w」
ワイ「賛成で!w」
30: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:30:49.60 ID:jiUIFAutp
>>20
実際そんなノリの奴らばっかやったんやろうな
実際そんなノリの奴らばっかやったんやろうな
24: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:29:21.33 ID:MC+5NNV+p
草生える 賛成派=バカってことやんけ
26: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:29:35.30 ID:QdEqUCku0
都構想なんかに中身はないから維新は説明してこなかったんだろ
29: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:30:09.44 ID:jiUIFAutp
>>26
そりゃ説明すればみんね反対するからな 5年間ごまかして政策推していくしかなかったんや
そりゃ説明すればみんね反対するからな 5年間ごまかして政策推していくしかなかったんや
31: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:30:54.58 ID:QdEqUCku0
5年たっても中身を説明できない、しない維新よ
33: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:31:13.51 ID:v7ZjNpECp
賛成いれてたやつアホすぎて草
34: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:31:14.88 ID:8tjCtm7t0
基礎知識問題0点「都構想?わからないンゴ・・・」
これ逆に賢くね?
これ逆に賢くね?
52: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:33:58.50 ID:21C8VWBu0
>>34
無知の知やね
無知の知やね
39: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:32:02.79 ID:Fc+px9ena
366: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:09:33.27 ID:hKFFWPx60
45: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:32:41.81 ID:TaB/0LXLp
ロジハラか? 賛成派の人権なくなるようなデータはやめろ
47: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:33:28.46 ID:jwkHyUggM
地域別に分けると
西成区関連が反対で中心部が賛成なの意味不明すぎや
逆やないんか???
西成区関連が反対で中心部が賛成なの意味不明すぎや
逆やないんか???
56: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:34:52.48 ID:4jsf/oBwp
>>47
西成は生活保護多いから説あったで 他の区は西成と同じなんかになりたくないから反対や 西成とかいう疫病神
西成は生活保護多いから説あったで 他の区は西成と同じなんかになりたくないから反対や 西成とかいう疫病神
48: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:33:28.95 ID:2OhQ5rhla
0点って凄いよな、2択7回外すとかそうないやろ
58: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:35:34.93 ID:8vT0zvjja
ネットde真実世代ほんまひで
60: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:36:09.54 ID:omnskin50
投票1週間前からめっちゃ調べてたけど調べれば調べるほどデメリットオンリーやったからな
府民としては賛成やけど市民はゲロマズ政策やし 賛成派ってほんま知能低いんやろうなって
府民としては賛成やけど市民はゲロマズ政策やし 賛成派ってほんま知能低いんやろうなって
73: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:38:35.68 ID:hRigLxPPM
>>60
勉強したら気づくよな
恥ずかしいけどワイも最初は賛成派やった
勉強したら気づくよな
恥ずかしいけどワイも最初は賛成派やった
69: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:38:06.28 ID:DCRFLlqN0
むしろろくに議論しないで多数決に持ち込んだわけだから
詐欺師のやり方だよ
詐欺師のやり方だよ
74: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:38:49.01 ID:Dsl+qcuTp
>>69
明らかにアホ共をミスリードで賛成に導こうとしてたからな
南部の有能たちに感謝せなあかんわ
明らかにアホ共をミスリードで賛成に導こうとしてたからな
南部の有能たちに感謝せなあかんわ
76: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:39:09.68 ID:lBDNG/pOd
感情論を馬鹿にしてるけど
大阪の人にとって東京のマネは絶対嫌やろ
そこらへんを理解してなかったのがあかんわ
大阪独立構想とか大阪国構想とかなら多分通ってた
大阪の人にとって東京のマネは絶対嫌やろ
そこらへんを理解してなかったのがあかんわ
大阪独立構想とか大阪国構想とかなら多分通ってた
82: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:39:53.78 ID:Ziorj8QK0
>>76
いかんでしょ
いかんでしょ
89: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:40:25.27 ID:lBDNG/pOd
>>82
だから維新が無能なんやで
作戦ミスや
だから維新が無能なんやで
作戦ミスや
78: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:39:21.79 ID:I5kF/eS8d
デメリットをあまり表に出さないのはね
84: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:40:04.60 ID:lBDNG/pOd
橋下「行政サービスが良くなるかどうかはやってみなければわからない、だからチャレンジと言ってるんです!」
これに半分の市民が騙されるとかやべーな大阪
これに半分の市民が騙されるとかやべーな大阪
90: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:40:37.48 ID:kiItquuR0
アンチほど詳しいって何でもそうやからな
96: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:41:22.74 ID:cN66BM9M0
全くわかってないワイジに都構想って何しようとしてるのか誰か教えてくれや
129: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:45:24.56 ID:5DIsdeIH0
>>96
やってる感や
制度変えたら一定期間結果出なくてもバレへんやろ
やってる感や
制度変えたら一定期間結果出なくてもバレへんやろ
157: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:47:48.45 ID:9xkW0plDd
賛成派「大阪都になるんでしょ?かっけーやん!」
163: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:48:51.92 ID:HeTJwy16p
>>157
都にならないし二度と戻らないし予算確実に減るし区に格下げやしええこと何一つないの草
都にならないし二度と戻らないし予算確実に減るし区に格下げやしええこと何一つないの草
161: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:48:35.43 ID:gg88gWLRd
府民で賛成←わかる
市民で賛成←??????????
市民で賛成←??????????
166: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:49:25.97 ID:4lSmsDW0d
>>161
これ
ギャグやろ
これ
ギャグやろ
184: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:51:54.17 ID:5V/igHsO0
政府が緊縮やってるうちは自治体は無力
188: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:52:18.68 ID:29rLzQ/00
もし大阪都構想が実現してたらどんな弊害があるの?
197: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:53:15.40 ID:66O36PZjp
>>188
予算減る 区に格下げ 名前変わるわけでもない 大阪市の予算がよそに使われる 終わり。
予算減る 区に格下げ 名前変わるわけでもない 大阪市の予算がよそに使われる 終わり。
224: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:55:50.38 ID:5V/igHsO0
>>188
自分の住んでる市が区分けされることを想像せーや
ヒトモノカネが集まる地区は箱物も使えて
何もない地区は一から設けなければならん
しかも特別区は村以下の存在だから地方交付税交付金入ってこないから税金で
所得減ったりリストラ増えたりするこのご時世にやで
自分の住んでる市が区分けされることを想像せーや
ヒトモノカネが集まる地区は箱物も使えて
何もない地区は一から設けなければならん
しかも特別区は村以下の存在だから地方交付税交付金入ってこないから税金で
所得減ったりリストラ増えたりするこのご時世にやで
208: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:54:15.73 ID:KUlI36vf0
冗談抜きでイソジンのせいで負けたんちゃうか
209: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:54:15.93 ID:DeyuDXaa0
イソジン馬鹿にしてた奴は謝れよ
大阪市存続の功労者様やぞ
大阪市存続の功労者様やぞ
216: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:55:09.27 ID:X4eXstWGa
>>208
>>209
真面目に敗因はイソジンやろ
>>209
真面目に敗因はイソジンやろ
226: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:56:11.12 ID:wbvIGsMdM
賛成派の人たちってイソジン爆買いしてそう
236: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:57:17.44 ID:gIsLwrWJd
257: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:58:54.21 ID:qPONlT4fa
>>236
10%がひっくり返るとかトランプ再選フラグやんけ!
10%がひっくり返るとかトランプ再選フラグやんけ!
238: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:57:18.28 ID:hpYAH0LN0
大切なのはやってる感やからな
264: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 11:59:39.25 ID:CCfS6VJt0
何も分からん奴の6割が「分からん」って回答してることに安心するわ
270: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:00:13.23 ID:xJAFc2YU0
都構想とか何のメリットがあるんだか
このコロナ禍でやるべきこととも思えんし
このコロナ禍でやるべきこととも思えんし
282: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:01:20.71 ID:pGFgnMdKa
>>270
たいしたメリットなんて無いから吉村は説明放棄してるやん
壊れたラジオのように二重行政解消と叫ぶだけ
たいしたメリットなんて無いから吉村は説明放棄してるやん
壊れたラジオのように二重行政解消と叫ぶだけ
350: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:07:23.23 ID:ZcqdI/xId
そら反対派は反対するために理論武装するからね
自分が直接不利益被るわけやないのにわけもわからず反対するやつなんて滅多におらんやろ
自分が直接不利益被るわけやないのにわけもわからず反対するやつなんて滅多におらんやろ
367: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:09:33.68 ID:YaLwFlnsH
何にせよ結果が全てよな
もう三度目はあらへん
もう三度目はあらへん
381: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:10:23.91 ID:za9p9ND50
中途半端な馬鹿が一番タチ悪いんやな
383: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:10:26.81 ID:JuvBVRphp
20代~50代が賛成多数やのに他の若い奴投票行かんし、ジジババは絶対今を変えたくないし
地獄やこんなん
もう社会構造なんか変わらん
憂鬱な昼休みやホンマ
地獄やこんなん
もう社会構造なんか変わらん
憂鬱な昼休みやホンマ
386: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:10:36.62 ID:1beYn5Dcr
まあもうやらんやろ
もっと予算の使い道考えろ
もっと予算の使い道考えろ
411: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:12:51.89 ID:AOxXM+g1d
都構想持ち上がった理由みたいなの見たけどこれ大阪市と大阪府で仲良くすりゃ大体済む話しやないんか
423: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:13:44.64 ID:vIyRHaUc0
副首都推進局「市政改革プラン」より
・特別区設置で年間コスト毎年218億円増
・特別区議員報酬 1人につき毎年200万増(1300万台※東京ですら1000万)
・特別区設置で職員数約330人増
・上下水道/工業用水道/市営住宅/幼保/ごみ収集/→民営化
・市民プール 24施設→9施設へ削減
・スポーツセンター 24施設→18施設へ削減
・子育て支援施設 24施設→18施設へ削減
こんなん知ったら普通反対するやろw
・特別区設置で年間コスト毎年218億円増
・特別区議員報酬 1人につき毎年200万増(1300万台※東京ですら1000万)
・特別区設置で職員数約330人増
・上下水道/工業用水道/市営住宅/幼保/ごみ収集/→民営化
・市民プール 24施設→9施設へ削減
・スポーツセンター 24施設→18施設へ削減
・子育て支援施設 24施設→18施設へ削減
こんなん知ったら普通反対するやろw
429: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:14:34.73 ID:YaLwFlnsH
>>423
水道民営化だけは見過ごせん糞要素やな
水道民営化だけは見過ごせん糞要素やな
444: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:15:42.41 ID:vIyRHaUc0
>>429
ワイ的にはごみ収集もなかなかキツイ
毎日使うもんやから有料になるのは厳しい
ワイ的にはごみ収集もなかなかキツイ
毎日使うもんやから有料になるのは厳しい
422: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:13:37.36 ID:9+X/bKc+a
そもそもの大義名分がないんよね
ぶっちゃけ橋下のメンツのためだけでしょ
ぶっちゃけ橋下のメンツのためだけでしょ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (39)
反対の志位、辻元、メロリンキューが正しいのか?
あり得ないだろ?
机上の空論で丸め込めると思ったんだろうけどまぁぎりぎり踏みとどまったな
そのカッコ笑いはお前のためにあるようなもん
義務教育程度でも理解できる事柄なのに真性の バ カ は黙ってなさい
あそこは西成より住んでるヤツら酷いぞ
せめて中核市4つにしてくれるなら失敗したときに再度合併もできるけど、訳のわからん特別区にされたらそれもかなわん。
これ作った人ずっと都構想のネガキャンしてた人じゃん
20〜90代男女1200人のインターネット調査てどこの会社がやったか分からんし恣意的な感じしかしない
細かいことを知ってる人たちが反対側に多いのは、拒否したくて色々調べたんだろう
そうじゃなかったら細かいことなんてわからんて
確かに目の前にある不安や不満を優先して都構想を拒否するのはわかる
だけれども、これから大阪を生きていく人のために身を削ってもいいと思う気持ちはまったくバカじゃない
そして一般人が読むには骨が折れるような文章で黙らそうとするのは裸の王様方式だな
これで悪いイメージを植えつけようとするやり口は本当に卑怯だよ
維新は負けたけど、この機会に大阪のために何が良いのかフラットな状態から考えた人もいただろうよ
とても意味のあることだぞ
俺も反対だったけど、構想の意義は理解するわ 大阪府の他の町に金やサービスが回る構造が維持出来れば問題ないからな
デメリット・・悪くなるかもしれない
色々調べたけど、こうとしか思えなかった。橋下はチャレンジとか言ってたけど、ゲームならともかく現実世界でそんな事できんわ。
最後に大阪行ったの10年前の今頃やが、近鉄難波駅から歩いて数十秒でホームレスにタバコくれって言われてのけぞったわ、近くの通りの建物もボロボロだったし
こう言う記事を見て賛成はアホ!反対は賢い!って思っちゃうやつが一番ヤバいんやで
都の文字入れたらそりゃ勘違いする奴いるわ
コメントする