自己顕示欲とかないんか…
2: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:55:35.55 ID:PSWIQk2V0
実家帰ったの?
126: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:15:01.11 ID:txWJR+QG0
>>2
親の介護しとるよ
親の介護しとるよ
3: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:55:56.76 ID:btBuTIf40
このまま消えたら伝説の人やな
4: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:56:09.22 ID:8RhEg8EbM
賢すぎる
5: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:56:21.70 ID:0hIthPYR0
漫画描くにしてもジャンプより自分で自由に描いた方がええやろ
11: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:57:21.76 ID:Exqy0uoc0
賢い
ここで調子のる人は大体どっかでやらかす
ここで調子のる人は大体どっかでやらかす
12: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:57:28.00 ID:PzKrO8PJ0
どんぐらい稼げたんやろ?
一億以上いってたらなんとか暮らせるな
一億以上いってたらなんとか暮らせるな
16: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:58:18.52 ID:+ewC67Bc0
>>12
こんだけ売れてたった一億のわけねえだろ
こんだけ売れてたった一億のわけねえだろ
13: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:57:46.66 ID:SiRFQnmp0
引き伸ばしも全くせずアッサリ終わらせたし
金のなる木やぞ
金のなる木やぞ
15: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:58:14.01 ID:jNXEXtJlp
バクマンで「デスノの作者はこのままだと数年で飢えて死ぬ」って自虐ネタあったけど
あれだけブームになって漫画売れても
まだ一生食うのはムズいんか
あれだけブームになって漫画売れても
まだ一生食うのはムズいんか
18: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:58:43.72 ID:9ygQ1iNI0
露出すると面倒なだけだし正解
19: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:59:03.05 ID:zYseba4Z0
もうほっとくだけで金が舞い込んでくるからな
20: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:59:10.11 ID:Aq0N6407d
描きたいもん描きたい内に描き終えて一発当てたら燃え尽きそうやな
21: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:59:10.18 ID:gAtfoXXC0
まあ宝くじ当たったようなもんだしね
22: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:59:38.20 ID:1rZNGEt5a
メディアに顔出しして変になんか言われても煩わしいだけやろ
24: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 05:59:58.30 ID:UICZ/cGj0
漫画家として理想やわ
あとは好きなもん描いたらええ
比較されても顔出しも素性も知られてなければ痛くも痒くもない
あとは好きなもん描いたらええ
比較されても顔出しも素性も知られてなければ痛くも痒くもない
29: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:01:17.09 ID:2uyyApQl0
興行収入の何%作者に行くんやろ
48: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:03:36.77 ID:BNmnO3el0
>>29
映画じゃいくら興行収入増えても最初に決めた額しかもらえないらしいぞ
映画じゃいくら興行収入増えても最初に決めた額しかもらえないらしいぞ
40: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:02:38.63 ID:5wFrtC7w0
次作がサムライ8する可能性もある
41: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:02:38.94 ID:QOZKcrZr0
編集もよく引き止めなかったな
78: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:08:01.31 ID:XbVN7yTJ0
承認欲求に負けずに偉いと思う
79: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:08:09.51 ID:fY1X2BOi0
よくわからんかったところあるしその内番外編でも書いて欲しいわ
83: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:08:49.31 ID:VriPeMzw0
承認欲求って無い奴はとことん無いもんな
103: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:11:36.46 ID:gHww2k720
賢すぎる
ストーカー被害にも合わんしチー牛にグダグダ言われる事も無い
ストーカー被害にも合わんしチー牛にグダグダ言われる事も無い
111: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:13:08.87 ID:y3omaI9z0
作品があれだけ売れて満たされない自己顕示欲ってなんやねん
143: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:16:48.35 ID:aBNfhvHF0
>>111
アニメはおもしろいけど原作は微妙って言ってるやつも結構おるし
アニメはおもしろいけど原作は微妙って言ってるやつも結構おるし
165: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:18:54.75 ID:UXzpwh9ya
>>143
初期から応援してた鬼滅ピカピカ民ですら、話と台詞回しは光るもんあるんやからもうちょっと絵を頑張れよってずっと言うてたしな
初期から応援してた鬼滅ピカピカ民ですら、話と台詞回しは光るもんあるんやからもうちょっと絵を頑張れよってずっと言うてたしな
116: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:13:49.03 ID:UXzpwh9ya
連載終盤のジャンプ巻末コメントで知らん親戚が湧いてきた…とか言うてたんやろ?
505: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:50:13.04 ID:tHWliqrW0
>>116
身内だけにわかる言葉が便利とかなんとか
身内だけにわかる言葉が便利とかなんとか
122: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:14:28.31 ID:9yPu/XUFa
初音ミクとかいう人生最大の二択を外した女
138: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:16:06.23 ID:mJq96HIV0
>>122
なんやかんや中の人として仕事もらってるし…
なんやかんや中の人として仕事もらってるし…
135: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:15:44.53 ID:twY2xAbLM
映画なんか作者に入るの100万くらいって空知言ってなかったか?
自分の作品なのに他人に道具にされるだけって悲しすぎるわ稼いだ分ちゃんと払えや
自分の作品なのに他人に道具にされるだけって悲しすぎるわ稼いだ分ちゃんと払えや
146: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:17:14.46 ID:UXzpwh9ya
>>135
映画はコケると大赤字やけど原作者はその責任までは問われへんからな
映画はコケると大赤字やけど原作者はその責任までは問われへんからな
373: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:38:55.89 ID:HA2Ogiag0
>>135
こんだけ乗ってる時期に公開だからもしかしたら歩合の契約してるかもしれんで
こんだけ乗ってる時期に公開だからもしかしたら歩合の契約してるかもしれんで
141: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:16:19.64 ID:dc23MLaW0
SNSやらんのはほんま好感もてるわ
ツイッターとかでボロ出す自称クリエイター多過ぎ
ツイッターとかでボロ出す自称クリエイター多過ぎ
150: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:17:34.08 ID:E1XgT6DL0
161: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:18:29.02 ID:zeF5hHGyM
ここまで流行ったのって徹底して露出を避けたのも影響してるやろ
166: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:19:07.64 ID:eSi1YF3qa
冨樫がこれやりたくて中々やらせてもらえなかったやろ
200: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:22:37.16 ID:2uyyApQl0
>>166
映画がクソだったから隠居許されなかったんやろ
映画がクソだったから隠居許されなかったんやろ
172: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:19:43.14 ID:F8NwpIBO0
言うほどSNSやらんのはええことか?
まぁ好きにすりゃええけどよ
まぁ好きにすりゃええけどよ
193: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:22:10.34 ID:WbAjWpTqd
>>172
SNSでやらかす人多すぎやからな
作者に変なイメージつくと作品としてもマイナスになる
まあ上手く使えとる人もおるんやろうけど
SNSでやらかす人多すぎやからな
作者に変なイメージつくと作品としてもマイナスになる
まあ上手く使えとる人もおるんやろうけど
214: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:24:04.51 ID:t+hv0BYVa
>>193
創作の才能ある人痛いとこある説あるけどな
創作の才能ある人痛いとこある説あるけどな
187: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:21:40.73 ID:sgj0njVUr
206: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:23:21.66 ID:JoZvMoNRM
>>187
四枚目草はえる
四枚目草はえる
353: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:37:16.67 ID:EnpQJTpMd
>>187
4枚目のはマジで草はえるからな
4枚目のはマジで草はえるからな
215: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:24:05.31 ID:v4nDzrbna
何気に福岡なんよな
暫くは福岡を代表する漫画家になってそうやね
暫くは福岡を代表する漫画家になってそうやね
249: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:27:47.34 ID:shGAcFSb0
>>215
フー
ゴキゴキ
っし
……嘉様
フー
ゴキゴキ
っし
……嘉様
223: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:25:19.91 ID:24Sk4paAd
そら金入った途端知らん親戚増えたら病むやろ
234: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:26:09.08 ID:V9k1aze80
>>223
顔も出してない、名前はペンネームだろうにバレるか?
顔も出してない、名前はペンネームだろうにバレるか?
242: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:27:05.25 ID:BYH2iZHNa
>>234
本人は隠してても周りの人間が広めまくってるパターン多いで
本人は隠してても周りの人間が広めまくってるパターン多いで
229: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:25:44.76 ID:iPxWUovl0
前職OLなんじゃねえかってぐらい常識あるよな
244: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:27:14.61 ID:REaUYXqb0
>>229
育ちがいいんだろうなあ
社会人経験してようがダメな人はダメ
育ちがいいんだろうなあ
社会人経験してようがダメな人はダメ
250: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:27:47.92 ID:M1WjTGLk0
もう一生分稼いだろうし普通に羨ましい
251: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:27:50.46 ID:29BShGM3p
作家でこんなに物腰低い人あんまり見ないから逆に新鮮まである
54: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 06:05:08.04 ID:tf+t46h50
なんにせよ一回休む方が正しそう
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (51)
身の引き方から言えば今張良だろうか
今年200億円は稼ぐだろうから、顔も本名も隠したほうが安全。
大変だなあ
親も娘の奢りで海外旅行のんびり出来なかったな
漫画家でここまでになるまで描き続けてきたわけだし、
また作品は描きたくなるんじゃないかなぁ
たぶん名前変えて
すげー潔いな
SNSはやらんのが正解だと思う
賢い人なんやと思う
金があってもしがらみは断ち切れんからね
お疲れ様でした。
アニメも映画もアニメグッズも、売れてもほぼほぼ作者に収入いかないんでしょ?
アニメ化の権利者は出版社で、作者は原稿料とコミックの印税だけだし。
脚本書いてるとかなら入るけど、やってないしね。
原作絵のグッズも原稿料つかイラスト料だけだし。
まあ、本売れてるからそれだけでも凄い額だけどね。
勿体無いと思ったけど賢い選択だったかも
ええことや
こち亀は逆に40年続けられるコスパの良さがあったからできたわけでアニメ無関係で
その場の勢いだとかアニメ化だとかに頼らずにほぼ作者の実力だけで続けられてたんだから、
あるイミ伝説だと思うわなあれ
商品化も大してしてないのに銅像まで地元舞台に立てられてるんだからね
が、昔アニメ化後にアニメ関係のない主人公の人形が作られてたことあったけど
ほぼマニア向けにだが作者嬉しそうに雑誌に出てたなぁ
あと引退は宣言はしてないよな?
特に目が点の時が好き
一作当てて引退しちゃうってどういうことなの?
「余計なことを言わない」ってのをできる人は案外限られてるもんだからな
作品に違うイメージ持たせる原因にもなるし顔出しとかなんのメリットもなかった、売れてからも嫉妬民との戦いあるし消えるが勝ち
コメントする