
1: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:33:53.28 ID:Vt8t92kjp
首相、所信で言い間違い 「重点」を「ゲンテン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbea37c901975005129e1474bb0876f9de404e04
菅義偉首相が26日の所信表明演説で、新型コロナウイルス対策を巡り医療資源を「重症者に重点化します」と言うべきところを「重症者にゲンテン化します」と言い間違える場面があった。
野党席から、やじも飛んだ。閣議決定された原稿と共同通信が照合したところ、衆参両院本会議でそれぞれ行った演説中に計6カ所のミスが確認された。
衆院本会議では「ゲンテン化」に加え「薬価改定」を「薬価改正」と間違え、「打ち勝った」の「打ち」を読み飛ばした。
参院本会議では「重症化リスク」の「化」を抜かしたほか、「貧困対策」とすべきところを「貧困世帯」、「被災者」を「被害者」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbea37c901975005129e1474bb0876f9de404e04
菅義偉首相が26日の所信表明演説で、新型コロナウイルス対策を巡り医療資源を「重症者に重点化します」と言うべきところを「重症者にゲンテン化します」と言い間違える場面があった。
野党席から、やじも飛んだ。閣議決定された原稿と共同通信が照合したところ、衆参両院本会議でそれぞれ行った演説中に計6カ所のミスが確認された。
衆院本会議では「ゲンテン化」に加え「薬価改定」を「薬価改正」と間違え、「打ち勝った」の「打ち」を読み飛ばした。
参院本会議では「重症化リスク」の「化」を抜かしたほか、「貧困対策」とすべきところを「貧困世帯」、「被災者」を「被害者」とした。
2: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:34:11.14 ID:Vt8t92kjp
言い間違えをカウントしてお金をもらう仕事
3: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:35:23.29 ID:VPtTL9hf0
まともに台本読めない奴も悪いから😅
6: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:36:10.58 ID:hhV57q4Ya
麻生の時と同じ流れやな
9: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:37:11.83 ID:4TmHUAaR0
どっちもどっち
11: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:37:38.86 ID:gzWLA25wd
むしろそれしか欠点見つからなかったのか…w
156: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:10:35.36 ID:tikIFvFzd
>>11
内容は官僚が考えるんだから
話すことだけが仕事のやつがまともに話せなかったらあかんやろ
内容は官僚が考えるんだから
話すことだけが仕事のやつがまともに話せなかったらあかんやろ
14: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:37:50.30 ID:H9uE25Jra
次は国会で音読のテストでもするんか?
26: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:39:35.11 ID:zLQ0xw/T0
これヤバいんやん野党が追及するんちゃう?
28: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:39:57.74 ID:NMm2LLUe0
国会クイズ
国会テスト
国会テスト
29: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:40:20.27 ID:7XBwkzL7d
国民「で?」
30: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:40:56.76 ID:bcmgmhGt0
内容的には問題ないんだろうけど言い間違いするとか言語道断やろ
首相としての資質を疑うよね
首相としての資質を疑うよね
31: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:41:09.51 ID:4VTLY6QgM
批判するならもっと人のためになる指摘してくれ
38: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:43:02.96 ID:NPZ99mNg0
政策の内容で判断するべきでは?
49: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:43:50.63 ID:iOxo2+bi0
>>38
ハンコ廃止
学術会議イジメ
これしか政策ないやん…
ハンコ廃止
学術会議イジメ
これしか政策ないやん…
90: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:51:22.12 ID:NPZ99mNg0
>>49
そんな目立つもんじゃなくてさあ
そんな目立つもんじゃなくてさあ
47: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:43:41.95 ID:r6S3dsL6d
×いい間違い
○読み間違い
○読み間違い
48: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:43:45.87 ID:p92nNmax0
バイデンのことは目をつむってそう
52: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:44:26.00 ID:uTt7pO7m0
原稿読みのプロのアナウンサーすらしょっちゅういい間違えしてますし
53: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:44:26.05 ID:BJFDZm1eM
そりゃジジイにもなればマトモに文章読めなくなるやろ
62: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:45:52.45 ID:ee9IftSP0
そういえば前、地震のときに枚方をまいかたって読んでたな
172: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:17:47.00 ID:kPEPnq9Qr
>>62
枚方市もネタにし始めて草生えた
枚方市もネタにし始めて草生えた
85: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:49:33.09 ID:KI8yLMDj0
読み間違い指摘で支持率かわるか?
88: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:50:47.75 ID:X7hG6Al80
>>85
読み間違い関係なく学術会議に手突っ込んだ影響で支持率一気に落ちたから叩けるもんは叩いとく精神やぞ
ここで下げ止まるか次も下がり続けるかは大きな違いだし
読み間違い関係なく学術会議に手突っ込んだ影響で支持率一気に落ちたから叩けるもんは叩いとく精神やぞ
ここで下げ止まるか次も下がり続けるかは大きな違いだし
91: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:51:25.18 ID:ifZ6bdqR0
読み間違いとか
今の国民は揚げ足とりかよってなってなるだけやん
今の国民は揚げ足とりかよってなってなるだけやん
118: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:55:05.84 ID:BL9e3okRa
漢字テストの時間だぁぁぁぁぁwwwww
119: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:55:39.43 ID:oDRHDmyh0
細かい部分はどうでもいいけど明らかに内容理解してないのはやばい
安倍のときに一つ先の質問に対する回答全部読み終わってから気づいたり、全然違う期日読み上げてたりしたやつ
安倍のときに一つ先の質問に対する回答全部読み終わってから気づいたり、全然違う期日読み上げてたりしたやつ
127: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 07:59:32.43 ID:m1Ut8PPy0
また国会でクイズ大会やるのかな
141: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:05:45.82 ID:6AqZvy/hM
アナウンサーを総理大臣にしたら納得するんか?
150: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:08:16.07 ID:rda6lo5ra
>>141
普政治家って演説のプロだけどな
普通は何千回も演説やってるわけで
普政治家って演説のプロだけどな
普通は何千回も演説やってるわけで
144: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:06:34.63 ID:z++n1CY4a
菅直人の時も多かったな
173: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:18:05.64 ID:iL9IgR7T0
普通言い間違いじゃなくて中身を批判するよね?
175: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:18:44.43 ID:3akdE0rK0
マスコミはみぞうゆうも延々と報道してたしねぇ
179: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:19:50.97 ID:mQ33RG0Oa
滑舌わるいだけで草
お爺ちゃんやしな
お爺ちゃんやしな
182: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:20:50.39 ID:dE6ZNL/rH
メディアもクソみたいな間違いを掲載したりするけどな
184: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:21:42.32 ID:Hwfkgq6QM
>>182
台本の読み上げミスとは全然違うでしょ
台本の読み上げミスとは全然違うでしょ
191: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:24:29.15 ID:dE6ZNL/rH
>>184
それはそう
それはそう
196: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:28:16.56 ID:uXpPd8QK0
メディアは政治家と違って糞でも落選が無いから適当やな
145: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 08:06:35.14 ID:cRJhxraLd
読み間違える馬鹿といちいち指摘する馬鹿
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (7)
箇所の問題どころじゃないよな
マスコミの人も野党の人もワイらよりずっと頭ええはずやろ
本気でこんな記事書くわけない
どうでもいいことで叩いて真に重要なところには触れない触れさせない興味を持たせない
ほんとマスコミは…
コメントする