english-muzui

1: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:16:31.59 ID:uPWL+aj+0
なんでほとんどの日本人は全くできないんや?
ちな英語ができるとはcefrでc1以上な

2: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:17:25.41 ID:uPWL+aj+0
東大ですらイディオム含めて8000語程度の単語数で十分という事実
早稲田社学とかでも1万もいらんで

4: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:17:59.96 ID:uPWL+aj+0
ちな8000語って平均的ネイティブの5歳児レベルな

7: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:19:00.01 ID:Zn/IM/Tq0
はて、何でだろうな
受験用の英語ばっかで会話の授業が無いからじゃねーの?
仕事柄外国の方と話す機会多いけどas soon asなんて一度も聞いた事ないぞ

91: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:33:08.83 ID:ajBfV3mWd
>>7
カジュアルな時とかはasapとか使うやろ

8: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:19:05.03 ID:RH/Sf9ZUp
到達目標がそこじゃないのに勝手に基準つくられても

13: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:20:08.10 ID:uPWL+aj+0
スラム街の黒人やレッドネック、ヒスパニックですら日本のトップクラスの学生より圧倒的に英語ができるという事実
アメリカ人ってどんだけ頭ええんや

35: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:24:05.59 ID:85RTzO3Lp
>>13
逆に外国語が日本人の英語レベルでもできるアメリカ人なんてほぼおらんぞ

14: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:20:34.56 ID:icmt1Su+0
覚える英単語の量が膨大すぎるからちゃうか

16: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:21:06.17 ID:uPWL+aj+0
>>14
日本一の大学ですらネイティブの5歳児レベルで受かるのに?

23: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:22:10.61 ID:aqXbMv4z0
>>16
エアプ
東大の英語は英語単体の運用能力を見るだけのテストちゃうねん
英語を使った論理的思考力を見るテストや

37: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:24:15.09 ID:s1ync9IRa
>>23
これ

20: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:21:47.13 ID:GYM2uCgA0
日常生活で英語使わなくてもええから
韓国も中国も同じや

21: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:21:58.15 ID:uPWL+aj+0
文理問わず必修で学部入試では最高配点なのに
ちな院試でも専門科目と並んで重要やで

24: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:22:27.95 ID:r7ep9cZxd
英会話やらないから
普通に大学出てれば読み書きはできるやろ

29: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:22:52.18 ID:Y/q8KreMM
数学や国語はできているという風潮

30: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:22:57.85 ID:icmt1Su+0
イディオムとかがなかなかやなぁ
苦手や

36: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:24:11.40 ID:uPWL+aj+0
21世紀にもなって英語できない奴ってどうやって生きていくんや?

39: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:24:55.47 ID:aqXbMv4z0
>>36
自動翻訳技術の発展は?

45: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:25:42.74 ID:2hzVN53Bd
>>36
ガチで20年前からそういう危機感あったけどなんとでもなっとるな
収入には影響しとるんかもしれんが

38: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:24:31.80 ID:HzH7+X3w0
TOEIC830だがワイは全く英語話せん
聴き読みに特化しとる

41: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:25:10.55 ID:u+whQIYDd
大学受験の英語は実用的でもないからやろ

44: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:25:41.03 ID:D+FEa6zv0
中国や韓国の大学生辺りは普通に英語使えるから
に、日本語がガラパゴス言語だから…という言い訳もできない模様

49: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:26:32.98 ID:YLsfpRsN0
使わないからでしょ
リーディングはできるってー人は多いんじゃないでしょうか

54: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:27:49.41 ID:9uQXY2bPr
必要ないからや

58: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:28:05.98 ID:WDmUrae/d
結局使わんしな
そもそも日本の英語は会話の英語じゃなく学歴のためだけの英語だし
あとは文法が日本語の真逆で覚えるの怠いくらいか

62: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:28:52.75 ID:lFZlX7f3a
日本語と英語が全く違うからやろ
敗戦時に英語を公用語にしなかったアメリカが悪い

82: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:31:53.78 ID:Zn/IM/Tq0
>>62
アメリカさんは日本の象徴である天皇を尊重して東京に原爆落とすのはやめたってくらいだから他国の文化を大事に思ってたんだろう

67: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:29:27.19 ID:ml+tNinJ0
どうせゲームでしか使わないんやからワイにはTOEICとか全く必要ないで

68: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:29:27.69 ID:F3sqlzlK0
会話なんてできたって大して意味ないぞ
読めて書けてが大事や
所詮外国語

96: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:33:38.02 ID:xsgp4sOPM
ローマ字26個をほぼ全ての国民が読めて書けて発音出来るのはかなり凄いことやと思う

97: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:33:41.57 ID:yNeB66KG0
最近のリーディング軽視の風潮きらい
満遍なくやれなら分かるけど論文とか洋書が読めるの大事やろ

100: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:34:19.39 ID:rqpYa4KG0
>>97
いうてリーディングだけなら慣れれば簡単やろ

106: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:35:13.06 ID:A22MnEQw0
海外行って全く聞き取れないのに絶望した
喋ることはできた

124: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:37:28.21 ID:ejdUornjd
>>106
文字にして読んだら意味がわかるのに聞き取れないって不思議よね

普通、知らないから分からないから聞き取れないならまだ分かるけど

119: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:37:05.64 ID:Be2elD8e0
「日本語でも専門分野が勉強できる」とかいう
最高のメリットから最悪のデメリットに変わった

131: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:39:09.38 ID:1NUp+m2dM
学校授業が発音軽視やからやろ
ワイ入社時に受けたTOEIC500点やったけど発音記号覚えて音読しまくってたら
それ以外なんもせんでも800点越えたで

151: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:42:28.10 ID:1Qpoin4Mr
>>131
発音軽視して音読しないって偏差値低い高校授業はともかく
受験対策の予備校行ってたらありえないから

154: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:43:00.36 ID:g1SlVHmP0
>>151
言語習得には音読は必須やな

175: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:46:58.13 ID:Be2elD8e0
>>151
東進の安河内とかしつこいくらい「音読!音読!」って言ってたしな
大学受験対策してたら発音軽視も音読しないもありえないわ

150: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:42:05.53 ID:2hzVN53Bd
喋るのは正解かどうかわからんのがきついよな
willとbe going toどっち使うのかとかmaybeとperhapsどっち使うのかとか

160: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:43:45.94 ID:eWl/P4b/d
日本語しか知らなくて困ることがないから

171: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:46:15.62 ID:f8Uy/HHgd
>>160
これ
最悪ドキュメント読めれば大抵の仕事で何とかなる
日本で喋る機会なんてHUBで外人のオッサンと話すくらいしかねぇわ

174: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:46:56.94 ID:SdDVAtfId
>>171
そら英語が話せない奴にはその程度の仕事しか回って来ねえだろうな

185: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:48:28.60 ID:f8Uy/HHgd
>>174
一応海外のカンファレンス出たりはしてるけどな
外資系でも営業でもないから日本国内で話す機会無いんや

168: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:45:42.98 ID:bkOHYOPG0
じゃあ数学の授業だけで数学者になれるんか?
授業だけで学問を極めるなんて不可能や

170: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:46:12.16 ID:fycOX3+Hd
YouTubeのコメント見ててもわかるけどネイティブじゃない奴の英語滅茶苦茶やで

179: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:48:03.15 ID:V79BKpf+0
そら英文法の授業やからな

186: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:49:33.82 ID:nK4PiPnY0
現行の単語を覚えて英文読んで完璧に訳す英語教育は水泳を陸の上でフォームを真似てるようなもの、まずは実際に知ってる単語を使って会話したり英作文を作るといった水に飛び込むような姿勢が大事


ってドラゴン桜で言ってた

190: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:50:16.98 ID:KYF9+tjc0
>>186
添削してくれる人がおるならそれがええのかもしれんな

132: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 07:39:10.32 ID:XzmS6NG5r
まあ簡単な英会話の授業くらいは合ったほうがいいと思うけど
予算とか時間の関係上カリキュラム組むのが大変なんやろな