日本「ワイの国何で感染者数少ないんや…」
3: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:19:21.82 ID:OUSNlngJ0
ハグしないから
5: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:19:46.79 ID:ZKYChz7Oa
twitterの日本人「日本のコロナ対策はクソ!」
726: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 15:11:05.45 ID:vRrKitVMa
>>5
ミラノ風デザイナーとかおったなぁ
ミラノ風デザイナーとかおったなぁ
11: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:21:19.40 ID:E9KHP6dbM
伝染病ガチ勢の地域はあんまり流行ってないよな今回初
14: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:22:05.90 ID:LR4ouSz8M
韓国や台湾の方が優秀だけど…
831: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 15:17:47.64 ID:8Of4riPf0
>>14
法律でできる範囲が違いすぎる
法律でできる範囲が違いすぎる
18: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:23:10.63 ID:SSxOLRul0
逆に何やったらあんなに感染広げられるのか聞きたいわ
27: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:24:50.25 ID:LY7oO6s30
自己責任の国だから
30: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:25:18.54 ID:mDPuz2e00
やっぱりあの反マスクデモってのが凄い威力なんやろうな
34: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:26:20.41 ID:KjXgv99C0
実際自粛してるもんな
昼はともかく夜の繁華街やばいで
昼はともかく夜の繁華街やばいで
47: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:28:39.31 ID:/Ko5AFka0
マスクして、おてて洗ってるからやぞ
51: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:29:11.25 ID:InTV/f/xa
感染はいうてもマスク他清潔好きの国民性やと思うけど
重症化率が低いのが謎
重症化率が低いのが謎
87: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:32:55.68 ID:EBkAJ4pU0
>>51
第二浪来始めた最初は若者中心だったからと思ってたけど今になっても広まってないな
核家族化が原因か?
第二浪来始めた最初は若者中心だったからと思ってたけど今になっても広まってないな
核家族化が原因か?
52: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:29:27.60 ID:2m2Vtydsd
日本でもコロナ自粛解禁飲み会してるのに不思議や…
59: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:30:21.67 ID:5r7KLMWEK
欧米はうちらヤバイで!って正直に公表しとるからまだマシや
東南アジアの連中や中国韓国台湾
こいつらはコロナ鎮圧したと抜かしながらこれらの国からの来訪者からコロナ陽性者が続々出現しとるのがマジでヤバい
東南アジアの連中や中国韓国台湾
こいつらはコロナ鎮圧したと抜かしながらこれらの国からの来訪者からコロナ陽性者が続々出現しとるのがマジでヤバい
69: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:31:32.08 ID:9lLiG9JTM
>>59
日本の陽性基準が厳しいだけやで
そこの国の基準では陽性やないだけや
日本の陽性基準が厳しいだけやで
そこの国の基準では陽性やないだけや
70: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:31:42.11 ID:h6xmOw1T0
ガチでマスクがめっちゃ有効なんちゃうか
71: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:31:48.09 ID:KqXbVfAba
日本はバレたら村八分に遭うんやから
隠すに決まってるやん
隠すに決まってるやん
80: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:32:36.18 ID:KdPQI+SRd
普通にマスク文化と消毒徹底してることやろ
あとはボディタッチとかすくないしな
あとはボディタッチとかすくないしな
94: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:33:39.60 ID:S9meX0uxa
逆にどうやったらそんな悲惨なことになるのか聞きたいわ
96: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:34:05.77 ID:idpIiHVP0
実際相対的に見たら日本は色んな面で有能やろ
なぜか頑なに認めたくない勢力がおるけど
なぜか頑なに認めたくない勢力がおるけど
148: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:37:51.80 ID:l90rHWiFp
>>96
コロナにおいてなら最高クラスにうまくやってる部類
人口比で考えれば1000人/日かつ病床9割空きは完全にコントロールできてると言っていい
少なくともここまでは
コロナにおいてなら最高クラスにうまくやってる部類
人口比で考えれば1000人/日かつ病床9割空きは完全にコントロールできてると言っていい
少なくともここまでは
113: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:35:21.67 ID:2OiktJxZd
???「ニューヨークは二週間後の日本!」
134: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:36:54.61 ID:WB0Mo07ma
流石に民度で納得できる差やないやろ
普通に出歩いとるのに
普通に出歩いとるのに
135: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:37:01.79 ID:8WmQeWuo0
あんだけロックダウンしても効果無くまた自粛だもんな
アホらし
アホらし
144: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:37:22.83 ID:EgmJdAC50
タイ「国内感染ゼロだぞ」
羽田成田「ウソつけ帰国者からモリモリ感染者出てるゾ」
国によっては無症状感染者を患者扱いしない国もあるでな
羽田成田「ウソつけ帰国者からモリモリ感染者出てるゾ」
国によっては無症状感染者を患者扱いしない国もあるでな
178: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:40:41.99 ID:CqVj+VDO0
ぶっちゃけ寒さも影響してくるやろ
冬にかけてまた流行するやろ絶対
冬にかけてまた流行するやろ絶対
189: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:41:20.13 ID:Y+F7G3Car
>>178
冬はマスクしやすいからどうやろなあ
冬はマスクしやすいからどうやろなあ
213: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:43:29.34 ID:Na7NX0WH0
マスクの質とかも若干関係あるんやろか
245: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:45:29.49 ID:jVAcpoZT0
検査しないからでは?
271: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:47:03.93 ID:MVx13iIk0
元々かかる行動してる人が少ないんだろう
条件が
・閉鎖された空間で
・長時間
・多くの人が集まり
・発声等の飛沫が多く飛び交う行為
・または身体的接触を伴う行為を行う
だから例えばここにいる連中は2~3割しか該当せず、7~8割はこういった行動を規制されていなくても一切しない(できない)
条件が
・閉鎖された空間で
・長時間
・多くの人が集まり
・発声等の飛沫が多く飛び交う行為
・または身体的接触を伴う行為を行う
だから例えばここにいる連中は2~3割しか該当せず、7~8割はこういった行動を規制されていなくても一切しない(できない)
290: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:48:36.97 ID:YG9BVVfQM
>>271
密閉した空間に関してはそこまで拘らんでもええぞ
要はエアロゾル感染しやすいかどうかやから飛沫直接被るのに比べてずっと感染力低いし
密閉した空間に関してはそこまで拘らんでもええぞ
要はエアロゾル感染しやすいかどうかやから飛沫直接被るのに比べてずっと感染力低いし
304: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:49:20.16 ID:AubSez2Dd
民度が違うは最初麻生コイツ何言い出してんだと思ったが割とマジかも
320: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:49:54.05 ID:qOtsKyFA0
自粛してるのが多いんだろ
経済は他の国より大打撃受けてるし
経済は他の国より大打撃受けてるし
378: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 14:53:05.52 ID:tx7viuEfa
マスクやーやーなの、緊急事態宣言やーやーなのって暴れてたらそらねぇ
普通にしてたらそこまで広がらんやろ
普通にしてたらそこまで広がらんやろ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (19)
スーパーが家から3分のところにあるから、そこで買い物して1時間もかからずに帰宅や。
結局は日本人の真面目さが世界で評価されてるって事
次の選挙で自民を潰さないと日本人の強さが無くなっていく
プラスチックの2.6%でしかなく万引き対策でもあったスーパーのレジ袋無料を
わざわざ今廃止した小泉二世とかいう議員がやらかしてなけれぱ
もっと少なくなってそう感染者
サンキュー麻生
検査数多くすれば海外と割合はほとんど変わらんよ。
スペインとポルトガルの差がどう考えてもBCGとしか考えられないのよ
ヨーロッパでも感染者数の少ない国もある
この感染症は正確な情報が流されていない
考える脳がないのね
コメントする