マインクラフト作者「こんな孤独な思いしたことない」大金を手にした今の心境をぽろり
https://www.crank-in.net/news/38667/1
大人気ゲーム『マインクラフト』を開発したスウェーデンのゲーム・クリエイター、マルクス・ペルソンが自身のツイッターで、
「こんな孤独な思いをしたことはない」と現在のつらい心境をつぶやき、ネット上で物議を醸している。
2009年に初めて登場したサンドボックス型のゲーム『マインクラフト』は、世界中で大ヒットとなり売り上げは25億ドル(約3000億円)を突破。
巨額の富を手にしたゲームの生みの親・マルクスだが、彼は現在つらい思いをしているようだ。
ジェイ・Z、ビヨンセ夫妻を上回る史上最高額でビバリー・ヒルズに豪邸を購入し、
セレーナ・ゴメスら著名人とパーティーをしたりとセレブな生活を満喫しているマルクスだが、
29日のツイートで「イビザ島で多くの友達や有名人とパーティーをし、望んだものはなんでも手に入る。
そして今これまでにない孤独を感じてる」とつぶやいた。
自身が設立したがゲーム会社Mojang ABがマイクロソフトに買収されたことに触れ、
共に働いてきたチームについて「全員が今、僕を嫌っている」と明かし、
さらに、「素晴らしい女性と出会った。でも彼女は僕と僕のライフスタイルを恐れて“普通の男性”のもとへと行ってしまった」
とプライベートについても告白。
しまいには「僕は身分を隠して世界を救おうとする。
でも結局こんなことしても『マインクラフト』をまた売るっていうクソみたいなことを繰り返すだけなのさ」ととことん投げやり。
異様な様子に心配した友人やファンからは
「僕はそこまでの成功者ではないけどわかる気がするよ」
「僕たちがそばにいるよ」
「元気出して!新しいチャレンジが待っているよ」など励ましの言葉が寄せられている。
https://www.crank-in.net/news/38667/1
大人気ゲーム『マインクラフト』を開発したスウェーデンのゲーム・クリエイター、マルクス・ペルソンが自身のツイッターで、
「こんな孤独な思いをしたことはない」と現在のつらい心境をつぶやき、ネット上で物議を醸している。
2009年に初めて登場したサンドボックス型のゲーム『マインクラフト』は、世界中で大ヒットとなり売り上げは25億ドル(約3000億円)を突破。
巨額の富を手にしたゲームの生みの親・マルクスだが、彼は現在つらい思いをしているようだ。
ジェイ・Z、ビヨンセ夫妻を上回る史上最高額でビバリー・ヒルズに豪邸を購入し、
セレーナ・ゴメスら著名人とパーティーをしたりとセレブな生活を満喫しているマルクスだが、
29日のツイートで「イビザ島で多くの友達や有名人とパーティーをし、望んだものはなんでも手に入る。
そして今これまでにない孤独を感じてる」とつぶやいた。
自身が設立したがゲーム会社Mojang ABがマイクロソフトに買収されたことに触れ、
共に働いてきたチームについて「全員が今、僕を嫌っている」と明かし、
さらに、「素晴らしい女性と出会った。でも彼女は僕と僕のライフスタイルを恐れて“普通の男性”のもとへと行ってしまった」
とプライベートについても告白。
しまいには「僕は身分を隠して世界を救おうとする。
でも結局こんなことしても『マインクラフト』をまた売るっていうクソみたいなことを繰り返すだけなのさ」ととことん投げやり。
異様な様子に心配した友人やファンからは
「僕はそこまでの成功者ではないけどわかる気がするよ」
「僕たちがそばにいるよ」
「元気出して!新しいチャレンジが待っているよ」など励ましの言葉が寄せられている。
2: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:39:12.70 ID:tSzw83Upd
16: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:42:48.40 ID:q2KgpB/M0
>>2
1人2人で住む家じゃねぇな
身の丈って大切なんやなって
1人2人で住む家じゃねぇな
身の丈って大切なんやなって
44: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:47:14.42 ID:ow/XaDBm0
>>2
確かにこの家にひとりでいたら孤独感やばそう
確かにこの家にひとりでいたら孤独感やばそう
5: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:40:36.72 ID:Y53Ozzaqd
ゲームひとつでビヨンセより高い豪邸建てられるんか
671: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:19:52.69 ID:bV6RuBr70
>>5
だって生涯にかける金額って
ゲーム>>>>>>>>音楽視聴
やん。
だって生涯にかける金額って
ゲーム>>>>>>>>音楽視聴
やん。
8: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:41:14.72 ID:FqVblhYIp
そらおかしなるわ
26: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:44:20.05 ID:zusQrkQ8d
統合版とか言うゴミ作った奴は誰なんや
31: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:45:18.07 ID:OqqGgJJX0
頑張った人が成功してるのは嬉しいわ
ぷよぷよの社長とかほんま可哀想
ぷよぷよの社長とかほんま可哀想
38: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:46:26.21 ID:vP4owyLq0
>>31
あれは欲張りすぎた結果だから同情の余地はない
あれは欲張りすぎた結果だから同情の余地はない
75: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:49:28.14 ID:lpcEXTJW0
>>31
むしろあいつのせいで路頭に迷うことになった人のほうがかわいそう
むしろあいつのせいで路頭に迷うことになった人のほうがかわいそう
32: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:45:23.62 ID:Th8SJWtWd
無人島でも買ってリアルマイクラでもしとけ
37: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:46:08.53 ID:zch5ZbYX0
ソシャゲすればええのに
ずっとガチャ引けるとか脳汁で頭おかしなるで
ずっとガチャ引けるとか脳汁で頭おかしなるで
43: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:47:14.10 ID:wyyMe4VA0
>>37
売上3000億の時点でそんな脳汁はもう効かんやろ
売上3000億の時点でそんな脳汁はもう効かんやろ
433: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:07:31.68 ID:87lQxYLy0
>>37
夢小さすぎて草
夢小さすぎて草
40: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:46:43.90 ID:Ab2/ViYk0
こういうやつらのメンヘラアピむかつくわ
金手放せや
金手放せや
76: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:49:31.37 ID:fP6pd8TB0
>>40
元の仲間達には糞嫌われて寄って来るのは金目当てだろうしな
まぁ自業自得なんだけどねーーーー
元の仲間達には糞嫌われて寄って来るのは金目当てだろうしな
まぁ自業自得なんだけどねーーーー
45: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:47:20.70 ID:vHyuMRrS0
ほな寄付したらええんちゃうか
70: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:48:59.93 ID:1+Y3mMZv0
金持ちに寄ってくるのは金目当ての相手だけだからな
まともな奴なら人間不信になるよ
まともな奴なら人間不信になるよ
92: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:50:23.79 ID:fP6pd8TB0
>>70
なおまともに付き合ってくれそうな人物達は自ら蔑ろにしてた模様
なおまともに付き合ってくれそうな人物達は自ら蔑ろにしてた模様
108: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:51:46.69 ID:lpcEXTJW0
>>92
完全に自業自得で草
完全に自業自得で草
129: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:53:23.50 ID:IIa/nve2M
>>108
失って初めて大切さがわかるんよぉ……
失って初めて大切さがわかるんよぉ……
80: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:49:44.24 ID:fdMljjCO0
ただのわがままやんけ
81: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:49:45.11 ID:9vSvCuz00
マイクラだけでなくて小さな同人ゲーム作るのが趣味でお金が沢山集まったらそのつもりやったらしいんや
だけどお金も時間もありすぎると逆に無気力感に襲われて、大好きだったゲーム作りも全くやる気がわからないんとか
お金は最大のモチベやから可哀想やな
「スウェーデンにいた頃はその辺に座って、くだらない事をやるために仕事や家族のある友達を待ったり、PCモニタに反射した自分を見ていたものだ」
この頃がいちばん楽しかったって言ってるのが人生の真理や
だけどお金も時間もありすぎると逆に無気力感に襲われて、大好きだったゲーム作りも全くやる気がわからないんとか
お金は最大のモチベやから可哀想やな
「スウェーデンにいた頃はその辺に座って、くだらない事をやるために仕事や家族のある友達を待ったり、PCモニタに反射した自分を見ていたものだ」
この頃がいちばん楽しかったって言ってるのが人生の真理や
367: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:04:59.74 ID:PFzp+s8P0
>>81
チートやって飽きるようなもんやな
チートやって飽きるようなもんやな
391: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:05:50.84 ID:DKjSDrCs0
>>367
正にこれなんやろうなぁ…
現実世界でこの虚無感を味わうのはマジで辛そう
正にこれなんやろうなぁ…
現実世界でこの虚無感を味わうのはマジで辛そう
519: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:11:31.92 ID:Ij/LjYu20
>>367
現実であの感覚陥ったらヤバいやろな
現実であの感覚陥ったらヤバいやろな
86: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:50:01.54 ID:RVRKmgIV0
msに売ったのなんでなん
何故か興味無くなったわ
何故か興味無くなったわ
89: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:50:12.09 ID:bvQRqIea0
前澤社長も同じ気持ちだろうな
どんだけ金あってもゴミ共に金配るなんて奇行でしかないから病んでそう
どんだけ金あってもゴミ共に金配るなんて奇行でしかないから病んでそう
304: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:02:24.87 ID:R/lMO9zU0
>>89
こないだ番組で会社始めた頃お世話になった取引先の人のインタビュー見て泣いてた
取引先の人が「会社が大きくなって人も増えてだんだん疎遠になった」って言ってた
こないだ番組で会社始めた頃お世話になった取引先の人のインタビュー見て泣いてた
取引先の人が「会社が大きくなって人も増えてだんだん疎遠になった」って言ってた
834: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:28:06.32 ID:2iNioKk8a
>>89
むしろ前澤は金で変わらない人間を探したい
人間を信じたいんやと思うわ
むしろ前澤は金で変わらない人間を探したい
人間を信じたいんやと思うわ
93: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:50:27.86 ID:G5wJX3Bt0
鬼滅の作者も似たような境遇に陥ってるんちゃうかったっけ
急に親族と名乗るやつが増えたとか
急に親族と名乗るやつが増えたとか
99: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:51:05.28 ID:Y53Ozzaqd
>>93
実家に帰って隠居したやろうしまったりやっとるやろ
実家に帰って隠居したやろうしまったりやっとるやろ
98: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:50:53.85 ID:2Jh6+1q7d
もう何しても達成感なさそう
103: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:51:17.16 ID:j9OhyJSma
なんで元同僚に嫌われるんや
マインクラフト作ったのはこの人やん
マインクラフト作ったのはこの人やん
128: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:53:11.07 ID:P8KwlQ3j0
>>103
マイクロソフトに社員ごとmojang売ったとかなんとな
社員的にも給料貰えるのは別として感情的に嫌だったらしい
マイクロソフトに社員ごとmojang売ったとかなんとな
社員的にも給料貰えるのは別として感情的に嫌だったらしい
120: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:52:45.74 ID:00SQ6c7Xd
マイラクでこれだけ稼げるのにポケモンの開発者が人並みの給料でせこせこ働いてるのはなんでなん?
132: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:53:32.89 ID:9vSvCuz00
>>120
本当に数人で作ったか、数百人のプロジェクトチームの責任者かの違いはでかいで
本当に数人で作ったか、数百人のプロジェクトチームの責任者かの違いはでかいで
167: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:55:00.64 ID:lpcEXTJW0
>>120
個人開発か会社資本での開発かやとそら全然違うわなって
個人開発か会社資本での開発かやとそら全然違うわなって
122: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:53:00.80 ID:qWOw3HKM0
こう考えるとマイクロソフトに引き抜かれようとして
任天堂には仲間がいるから、って断ったミヤホンは超有能やな
任天堂には仲間がいるから、って断ったミヤホンは超有能やな
133: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:53:34.43 ID:YbvSux/G0
じゃあ全財産寄付してまた一からやり直せばいんじゃね?
でもやらないだろ?贅沢な悩みだねえ
でもやらないだろ?贅沢な悩みだねえ
189: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:56:04.72 ID:bl+DNkdx0
>>133
これな
舐めた悩みだよ
こちとら明日の生活すら心配なのに
これな
舐めた悩みだよ
こちとら明日の生活すら心配なのに
136: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:53:50.01 ID:T0PAamsg0
マイクラ止めて新しいゲーム作りたい!言うてマイクロソフトに売った後出したゲームがカスりもしなかったのホンマ悲しいな
166: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:54:56.40 ID:GhzYhwrt0
>>136
デコボコの山を馬が走るゲームはマジでクソだった
デコボコの山を馬が走るゲームはマジでクソだった
146: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:54:07.55 ID:RVRKmgIV0
MSが買収した会社
レア社
mojang
ベセスダ
死ね
レア社
mojang
ベセスダ
死ね
182: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:55:44.97 ID:UeMufM5H0
>>146
今のベセスダとかロクなの作らんだろ
今のベセスダとかロクなの作らんだろ
435: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:07:40.98 ID:IRnt/CBD0
>>146
レア舎をかえして
レア舎をかえして
155: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:54:25.25 ID:/i03c1Oi0
こういう話をきくと金持ちが慈善事業を始める理由がなんとなくわかる。
感謝とか誰かに必要とされてる自分に憧れる的な
感謝とか誰かに必要とされてる自分に憧れる的な
158: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:54:33.01 ID:1+NVFjqfa
自虐風自慢やん
159: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:54:35.66 ID:LAExKIsVd
研究費として寄付してほしいわ
211: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:57:13.74 ID:pYy1m2bBa
>>159
まあこれやな
使うのは誰かに任せればええ
極端な話フィクションだと悪の秘密結社とか地球防衛チームの財源として出てくる怪しいおじさんやればええねん
もう代償行為でしか満たされんと思うわ
まあこれやな
使うのは誰かに任せればええ
極端な話フィクションだと悪の秘密結社とか地球防衛チームの財源として出てくる怪しいおじさんやればええねん
もう代償行為でしか満たされんと思うわ
265: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:00:25.89 ID:nk2utIvT0
みんなで開発して売れるとこまでは最高に楽しかったろうね
273: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:00:43.14 ID:L63QpqOM0
MSとか買い取るだけでゴミばっか生み出すゴミ
295: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:01:58.39 ID:uIBGZHVm0
>>273
脅威になりそうな会社を買い取ってワザとゴミにしてるんや
脅威になりそうな会社を買い取ってワザとゴミにしてるんや
302: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:02:23.00 ID:oI9CxP9ya
>>273
自分のOSで面白いゲーム動かされてイライラしてんのやろ
自分のOSで面白いゲーム動かされてイライラしてんのやろ
288: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:01:44.09 ID:C0yYZp8N0
Notchは七歳からプログラミングしてる天才やからな
そらそんな稼げるわ
そらそんな稼げるわ
306: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:02:27.23 ID:Ojsp74/Y0
てか成金っていつも馬鹿でかい家買うな
掃除も大変そうだし小さい家のほうが便利だろうに
掃除も大変そうだし小さい家のほうが便利だろうに
326: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:03:20.38 ID:Ypd7Sw060
>>306
掃除なんて業者やろ
掃除なんて業者やろ
359: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:04:45.26 ID:pYy1m2bBa
>>306
まあセキュリティ考えたら金に対して最低限ってラインはあるんちゃうか
まあセキュリティ考えたら金に対して最低限ってラインはあるんちゃうか
345: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:04:04.06 ID:2vxpJKxO0
かつてのクリエイター仲間が全員嫌ってるのはキツイな
411: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:06:33.09 ID:3HqMmJ580
>>345
結局これが一番の原因な気がするんだが
結局これが一番の原因な気がするんだが
365: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:04:58.20 ID:ED1XLr730
こいつTwitterで暴れてるタイプの人間だからな
嫌われるのは当然
嫌われるのは当然
470: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:09:19.96 ID:tBWGaiI9d
>>365
はぇ~残当
はぇ~残当
371: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:05:06.89 ID:tUkb7ZWjp
若くしてカービィシリーズを当てた桜井は年がら年中過労死しそうな勢いでゲーム作り続けてるな
398: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:06:00.87 ID:ZAIQWdtz0
>>371
私生活でも過労死レベルでゲーム遊んどるしな
私生活でも過労死レベルでゲーム遊んどるしな
479: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:09:34.68 ID:GexqaFA80
>>398
エアロビ漕ぎながら倍速で映画見てるし生活がストイックすぎるわ
エアロビ漕ぎながら倍速で映画見てるし生活がストイックすぎるわ
414: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:06:40.20 ID:LXJDQm6h0
いうて社員ごと会社売り飛ばして一抜けやろ?自業自得やんけ
415: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:06:41.05 ID:17IL4d510
元の仲間達に嫌われてるの?
マイクロソフトの社員になれて感謝してるんじゃないの?
マイクロソフトの社員になれて感謝してるんじゃないの?
505: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:10:48.47 ID:x22xOY5l0
>>415
古参のメンバーにもその他社員にもろくな給料与えずヒットゲームの開発に参加できてるんだからいいだろとか抜かす守銭奴だぞ
嫌われて当然だわ
古参のメンバーにもその他社員にもろくな給料与えずヒットゲームの開発に参加できてるんだからいいだろとか抜かす守銭奴だぞ
嫌われて当然だわ
420: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 22:07:00.14 ID:ro8jS5zV0
ただの自虐風自慢やんけ嫌味ったらしい奴やな
その金で豪遊しといてどの口が言うとんねん
その金で豪遊しといてどの口が言うとんねん
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (7)
かつての仲間に嫌われるのは金があろうとなかろうと辛いもんだ
まぁ自業自得ではあるんだけど
お金独り占めしてそう
財と権力を得たメディア王は最後に孤独に死んでいく
普段、実力は正当に評価されるのが当然と言ってる奴らがいらないならよこせとか、寄付すれば良いとか、俺はもっと辛いんだとか浅ましくて醜い事この上ないわ
結果も実力すらも周りに示せなかった連中とは文字通りステージが違う
金持ちになるのはぶっちゃけ難しくない
だが、金持ちで居続ける事は成り上がった奴ほど難しい
あと金持ちが金持ちなのはケチだからだゾ 一代で努力して成功した人は特にお金を大事に使う
コメントする