入社後ワイ「スーツ着なくていいし普通の洗濯でいいし多少汚れてても問題ないから作業着最高!!」
676: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:29:40.68 ID:dFWFP56a0
>>1
作業着出勤とか私服出勤が許されとるとこならええな
出勤がスーツで仕事中は作業着って決められとるのが最悪や
ワイの会社なんやけどな
作業着出勤とか私服出勤が許されとるとこならええな
出勤がスーツで仕事中は作業着って決められとるのが最悪や
ワイの会社なんやけどな
2: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:52:17.56 ID:WdpPV8ko0
メーカーあるあるやな
3: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:52:29.28 ID:F76SLAD20
堕ちたな
4: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:52:37.01 ID:hhgsz6Dr0
楽なんだよね
5: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:52:40.21 ID:o6rDV8MD0
楽なのが1番
6: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:52:46.50 ID:xn3gifH8d
夏もその格好やで
717: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:31:50.22 ID:FY6cTLIe0
>>6
夏用あるし
夏用あるし
8: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:53:01.06 ID:wSxjiWcK0
私服で通勤オッケーやしマジ楽やわ
9: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:53:02.16 ID:leS7VREV0
上は作業着で下はチノパンの弊社スタイルが最強
10: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:53:02.98 ID:R2vTEO9xa
たまに工員でスーツ着て出社する奴おるよな
70: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:59:59.87 ID:skFKOLlqM
>>10
作業着に背広重ね着してる奴おるわ
なお有能
作業着に背広重ね着してる奴おるわ
なお有能
194: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:07:26.96 ID:r0Yz8FRq0
>>70
作業着の上にスーツとか逆やろ
作業着の上にスーツとか逆やろ
14: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:54:26.92 ID:7/cgABuLa
クールビズという名の私服が最強
18: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:54:46.03 ID:yuKe3Gl/0
病院勤め
・基本ユニフォームです
・普通の洗濯でOK
・酷い汚れの場合は病院の洗濯機使ってOK
・通勤は私服でOK
病院最強では?
・基本ユニフォームです
・普通の洗濯でOK
・酷い汚れの場合は病院の洗濯機使ってOK
・通勤は私服でOK
病院最強では?
27: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:55:58.20 ID:V6Nkxr+10
>>18
医者か看護師かで話変わるやろ
医者か看護師かで話変わるやろ
23: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:55:31.28 ID:WFbN4i9I0
休日にスーツ着るのたのC
31: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:56:29.89 ID:pgfxkwiRa
制服やけど通勤はスーツ
35: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:57:05.20 ID:yaMQcW/Z0
>>31
うちもおっちゃんなると
近所の人の目や色々めんどくなるから
スーツになるっていってたわ
うちもおっちゃんなると
近所の人の目や色々めんどくなるから
スーツになるっていってたわ
34: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:57:04.78 ID:OAqX4bqLd
整備士とかがツナギ着てるのなんでなん?
機械やらに巻き込まれにくくするため?
機械やらに巻き込まれにくくするため?
47: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:58:02.61 ID:iXDh3pbD0
>>34
白衣みたいな感じ
白衣みたいな感じ
46: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:58:01.23 ID:F6dcKZNh0
敵「毎日アイロンかけろ」
54: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:58:49.86 ID:3mSm7zi00
ネクタイの上から作業着が一番かっこええわ
67: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:59:46.42 ID:pbotspbX0
>>54
役員が工場査察に来るときがそのスタイルやな
役員が工場査察に来るときがそのスタイルやな
56: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:58:52.38 ID:WO9nyl0Ad
スーツって結局消耗品やしな
なんだかんだ定期的にスーツ買うのも痛い
なんだかんだ定期的にスーツ買うのも痛い
68: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:59:51.67 ID:WaPbwQf5M
>>56
仕事用のスーツはまじで安物でええわ
汚れてなきゃええ
仕事用のスーツはまじで安物でええわ
汚れてなきゃええ
57: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:58:58.41 ID:3DkSN30e0
3ヶ月後イッチ「いちいち持って帰るのも面倒くさいし洗うのは週1でいいか」
91: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:01:55.23 ID:mo73x/AKp
>>57
2週に一回の時もあるで
2週に一回の時もあるで
65: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:59:38.50 ID:ImB+Ikif0
会社までスーツ→作業着とかいうクソコンボ
87: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:01:32.48 ID:21T7oSLmp
作業着って色味がゴミなこと多いよね
淡いブルーとか淡いベージュとかキツイわ
淡いブルーとか淡いベージュとかキツイわ
138: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:04:23.56 ID:6YbHmQM+0
>>87
わいは水色や
わいは水色や
89: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:01:50.66 ID:m/RB67Fo0
普通のホワイトはもうビジカジュ有りにしてるやろ社内規則とかで…
いまだにスーツ着てるブラックマン達ってほんまかわいそうやわ
いまだにスーツ着てるブラックマン達ってほんまかわいそうやわ
112: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:03:13.61 ID:xQ477Md7d
>>89
ビジネスカジュアルが一番めんどくさいと思う
ビジネスカジュアルが一番めんどくさいと思う
96: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:02:31.88 ID:/CkYPwDm0
本当の勝ち組は私服で働くんだよなぁ
103: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:02:53.86 ID:WaPbwQf5M
>>96
私服は私服で用意すんのめんどいわ
私服は私服で用意すんのめんどいわ
117: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:03:26.90 ID:3yietiPs0
いくら楽でも作業着とかダサすぎてモチベ上がらんわ
126: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:03:53.92 ID:2D4rLZSw0
作業着が良いっていうよりスーツが無能すぎないか
誰が作った文化だよ
誰が作った文化だよ
166: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:06:02.46 ID:1djWFfH0M
社員登用前ワイ「え?私服のままでいいんですか?!」
社員になったワイ「結局スーツやんけ!!!!」
社員になったワイ「結局スーツやんけ!!!!」
168: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:06:11.69 ID:ANMYpzjZ0
ネクタイとかいう無意味な装飾品廃止しろ
174: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:06:24.38 ID:hP9xGaxe0
215: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:08:11.08 ID:wlREIQaba
>>174
生地が固くて言うほど着心地良くないし暖かくもないからクソやぞ
生地が固くて言うほど着心地良くないし暖かくもないからクソやぞ
186: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:07:00.19 ID:UcWSE2Iva
取り敢えず汚しときゃ仕事した風に見えるからええわ
209: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:08:01.59 ID:WWfwV9pn0
スーパー→スーツ着ません、私服通勤OKです、営業もありません、涼しい店内でヌクヌク仕事できます
こいつが嫌われる理由はなんや?
こいつが嫌われる理由はなんや?
246: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:09:40.62 ID:H1eZi2910
>>209
友達と休み合わんとか
友達と休み合わんとか
590: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:24:57.41 ID:iXDh3pbD0
>>209
接客、売り上げ対策とかヌクヌク出来んよ
接客、売り上げ対策とかヌクヌク出来んよ
268: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:10:40.77 ID:8gFht0GhM
下手なブラックよりはちゃんとしてたりするしなそういう会社
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (24)
なお課長以外全員私服
スーツとかほんま日本の気候にあってないやろ
同僚なんやけどw
>機械やらに巻き込まれにくくするため?
自動車ディーラーのツナギはガソリンとか扱うので静電気の発生しにくい素材でできている、車体に傷が付かないようにジッパー等の硬い部分は面ファスナーで覆ったりして表面に出ないようになっている。そこら辺のモータース屋のおっちゃんとか通販で買える安物とか航空機の整備士のツナギは知らん。
Tシャツジーンズで出勤していいし
それ以外=常時作業着
そのため作業着で通勤・会社に置きスーツしてる
あとは車にもスーツ1式積んどいて、急に客のところに行くときは途中で着替えてた
個人的には客前でも作業着でいいとおもうんだけど、中には作業着=下っ端という考えの客が居るらしく、
過去にそれでトラブルになったことがあったのでダメらしい
いきなり必要になるとやばい。主にお腹
あの服って自腹なのかな?同じ服を着たら怒られるんだろうな
あからさまな男女差別なのに誰も指摘しないのが日本社会は閉塞的だなと思う
せめて制服とかにしてあげたらいいのに
あれはどう見てもパフォーマンスだしなwww
その下にネクタイしてるかどうかで全然違う
式典やパーティー、はた又公共交通機関で着るには一般的な良識が求められるのは確かだが…。
コメントする