日英EPAで大筋合意 自動車・鉄道部品の関税即時撤廃
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63733650R10C20A9000000
日英両政府は11日、経済連携協定(EPA)の締結で大筋合意した。日本と欧州連合(EU)とのEPAの優遇関税をおおむね踏襲する。英国への輸出について鉄道車両や自動車部品の一部は新たに発効後すぐに関税を撤廃する。署名と議会の承認を経て2021年1月1日の発効を目指す。
茂木敏充外相とトラス国際貿易相がテレビ電話で大筋合意を確認した。
日英の貿易は12月末まで日欧EPAに基づく優遇関税が適用される。新協定発効のメドがたち来年から貿易に高い関税がかかる懸念を払拭できる見通しだ。
車、鉄道の関税、ほぼゼロに https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63733650R10C20A9000000
日英両政府は11日、経済連携協定(EPA)の締結で大筋合意した。日本と欧州連合(EU)とのEPAの優遇関税をおおむね踏襲する。英国への輸出について鉄道車両や自動車部品の一部は新たに発効後すぐに関税を撤廃する。署名と議会の承認を経て2021年1月1日の発効を目指す。
茂木敏充外相とトラス国際貿易相がテレビ電話で大筋合意を確認した。
日英の貿易は12月末まで日欧EPAに基づく優遇関税が適用される。新協定発効のメドがたち来年から貿易に高い関税がかかる懸念を払拭できる見通しだ。
日本がEU抜けしたイギリスの弱みにつけ込んだ模様
2: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 12:57:06.62 ID:KvoxxKNS0
日本は昔から外車に関税かけてないからなあ
4: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 12:57:46.56 ID:+2Zm9JTga
イギリスから輸入って何があるんやろ
13: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:00:03.32 ID:QypaoQGk0
>>4
靴などの革製品、保険
靴などの革製品、保険
5: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 12:58:10.19
平等になっただけでは?
7: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 12:58:48.84 ID:LgwsK9Pk0
弱みにつけ込んだとは言わんやろ
21: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:01:21.56 ID:ChKGIR710
> 電気自動車に使う電子制御盤は即時撤廃する。
はい日本車の勝利です
イギリスでリーフが走りまくるぞテスラを駆逐するぞ
はい日本車の勝利です
イギリスでリーフが走りまくるぞテスラを駆逐するぞ
26: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:02:03.97 ID:udqHyvJ00
>>21
意外かも知れんが欧州で一番売れてる電気自動車はリーフなんやで
意外かも知れんが欧州で一番売れてる電気自動車はリーフなんやで
22: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:01:45.42 ID:sgBwgXIbd
ほぼEUとの条約の焼き直してがっかりしたわ
もっと買い叩けるものだと
もっと買い叩けるものだと
35: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:02:55.74 ID:dvbAeMAg0
イギリスからしたら飲むしか無いEu離脱してもうたからか
163: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:12:57.57 ID:aE0sHQPC0
>>35
飲むに越したことはないしこのタイミングでの締結はむしろEU離脱交渉にすら使えるはずやで
TPPへの足掛かりにする気マンマンやししっかりバックを用意してきたアピールでEU相手に足元見られずに済む
飲むに越したことはないしこのタイミングでの締結はむしろEU離脱交渉にすら使えるはずやで
TPPへの足掛かりにする気マンマンやししっかりバックを用意してきたアピールでEU相手に足元見られずに済む
233: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:17:35.62 ID:QypaoQGk0
>>163
そう考えれば日本に少々譲歩しようと貿易額が大きいEUとの交渉で
これがカードに使えるなら早期妥結の方がええんやな
そう考えれば日本に少々譲歩しようと貿易額が大きいEUとの交渉で
これがカードに使えるなら早期妥結の方がええんやな
44: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:03:57.96 ID:DMdOfE9Wr
貿易協定は割と要やっとる
TPPにイギリスも入りたいらしいし
TPPにイギリスも入りたいらしいし
73: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:06:53.38 ID:6R6UEV5J0
イギリスて太平洋に領土あるからTPPに参加するて話はどうなった?
93: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:08:15.90 ID:QypaoQGk0
>>73
英国は乗り気だけどたしかTPP加盟国全部の賛同が必要なはずだから
その交渉に暫くはかかるだろうな
英国は乗り気だけどたしかTPP加盟国全部の賛同が必要なはずだから
その交渉に暫くはかかるだろうな
74: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:06:54.04 ID:3v2puUDe0
140: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:10:58.46 ID:2QXM9PTx0
>>74
ワインの関税下がったと思ったら来月から酒税上げるのほんま糞オブ糞
ワインの関税下がったと思ったら来月から酒税上げるのほんま糞オブ糞
78: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:07:14.04 ID:gkjohqDXr
為替やっとるけど今ポンドがどんどん暴落してて笑っとるわ
89: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:07:58.44 ID:LO439qpHd
元世界最強国家やぞ
119: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:09:47.04 ID:TECxgIMg0
>>89
余裕の対応が出来るほど実は余力あると考えるとさすがやな
なんか資本主義国家の高水準の国のいくつかは表向きであまり目立つ事をやめてるように見えるんやけど理由あるんかな
余裕の対応が出来るほど実は余力あると考えるとさすがやな
なんか資本主義国家の高水準の国のいくつかは表向きであまり目立つ事をやめてるように見えるんやけど理由あるんかな
359: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:24:39.61 ID:Id6ngGFxd
>>119
目立ったらアメリカに潰されるやん
目立ったらアメリカに潰されるやん
95: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:08:38.45 ID:io/T7KdE0
イギリス側のメリットは?
103: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:09:15.51 ID:8Fyu7tu90
>>95
チーズと酒が輸出できる
チーズと酒が輸出できる
107: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:09:24.05 ID:fu92FT9Z0
>>95
EU離脱のダメージを抑えられるアピール
EU離脱のダメージを抑えられるアピール
137: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:10:55.07 ID:TECxgIMg0
あまり目立つのやめるっておかしいな
あまり目立たんようにしてる
あまり目立たんようにしてる
138: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:10:55.75 ID:Au770jex0
> 「戦略的にはTPP参加に向けた重要な一歩になる」
TPP絶対入りたすぎるやん
TPP絶対入りたすぎるやん
144: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:11:12.30 ID:ogSpCjnz0
これかなり足元見てるよな
まぁ日本も昔は似たようなことされまくっとったしええか
まぁ日本も昔は似たようなことされまくっとったしええか
240: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:18:18.54 ID:S6VNm8tAa
>>144
EU移行期間がそろそろ終わるのにコロナと議会の掌返しばっかで何も交渉進んでないからね
日本は強めに出れた
EU移行期間がそろそろ終わるのにコロナと議会の掌返しばっかで何も交渉進んでないからね
日本は強めに出れた
209: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:16:06.05 ID:sXHnNc9la
TPPって日本は参加するか悩む立場だったのに
なんでいつの間にかリーダーみたいにされてんの
なんでいつの間にかリーダーみたいにされてんの
237: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:18:06.82 ID:fu92FT9Z0
>>209
日本がいないと意味ないとチリが尻を叩いて日本にまとめ役をやらせた結果
日本がいないと意味ないとチリが尻を叩いて日本にまとめ役をやらせた結果
246: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:18:32.84 ID:udqHyvJ00
>>209
日本が参加するの迷ってたのはアメリカとの貿易が不平等になり過ぎるからで
入った瞬間にアメリカが抜けたから自動的に経済規模の大きい日本がリーダーになった
日本が参加するの迷ってたのはアメリカとの貿易が不平等になり過ぎるからで
入った瞬間にアメリカが抜けたから自動的に経済規模の大きい日本がリーダーになった
236: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:17:53.91 ID:c0AOU0ZmM
自民って欧米相手の外交は上手いよな
249: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:18:36.36 ID:LM2fTOHD0
>>236
農産物は意地でも譲らんからな票田の都合で
農産物は意地でも譲らんからな票田の都合で
365: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:24:58.81 ID:4e2luj03a
色んな国と貿易協定むすんでるけど庶民生活的にはイマイチ分からん
548: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:35:56.93 ID:mEeTPWeE0
衰退と停滞ばかり話題になるからたまに日本が経済3位なの忘れるわ
他国からしたら衰退しようと停滞してようと3番目やもんな
他国からしたら衰退しようと停滞してようと3番目やもんな
381: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 13:26:06.71 ID:Vy6liBuz0
TPPは本当に運が良かったな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (2)
朝日毎日あたりじゃ絶対アリバイ程度しか扱わないニュースだろうな
コメントする