公募推薦はちょっと許されてる気がする
5: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:54:10.35 ID:j4y+m6VG0
嫉妬や
10: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:54:42.41 ID:6blSRmga0
>>5
言うほどか?
言うほどか?
11: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:54:50.66 ID:j4y+m6VG0
指定校推薦は私立いけなかった貧乏人が嫉妬してる
21: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:55:29.55 ID:6blSRmga0
>>11
給付型奨学金取ればいいじゃん
給付型奨学金取ればいいじゃん
16: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:55:13.15 ID:vz7ibZsy0
一般のがすごいやん
29: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:55:57.83 ID:6blSRmga0
>>16
一般よりコスパいいじゃん
お前ら曰く入学難易度低いんだし
一般よりコスパいいじゃん
お前ら曰く入学難易度低いんだし
19: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:55:22.36 ID:TD3UGNb10
ぶっちゃけただのネタ
他人の学力とかたいして興味ないぞ
他人の学力とかたいして興味ないぞ
24: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:55:36.52 ID:mfax8e480
どうでもいいけど一般と同じ面してるのはイラつくわ
28: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:55:56.09 ID:YyORBBSF0
お勉強出来ないのが多いのは事実やけどやることやって来てるし別に嫌いにはならん
31: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:56:06.69 ID:vz7ibZsy0
就活でも一般か推薦か聞いてくるとこ沢山あるからな、理由は自分で考えろ
32: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:56:08.20 ID:2nb059Vla
MARCHあたりだと信じられないくらいのアホたまにおるからなぁ
51: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:57:29.73 ID:6blSRmga0
>>32
むしろアホなのにそこそこ難関とされるMARCH行けるとかお得やん
卒業出来るかどうかは知らんけど
むしろアホなのにそこそこ難関とされるMARCH行けるとかお得やん
卒業出来るかどうかは知らんけど
38: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:56:41.82 ID:dj4GuLGP0
自分は努力したのにずるい!😭
55: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:57:42.93 ID:E8nILl9U0
全部嫉妬やって普通校言ってた友達が言ってたから間違いない
67: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 19:58:49.58 ID:+sLVaaaRd
小保方定期
83: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:00:25.09 ID:VIsC7GHfd
AOは一芸あるかもしれんけど指定校は見下してる
85: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:00:47.09 ID:2NLUUTyq0
>>83
ないない
指定校よりAOのほうが数倍アホ
ないない
指定校よりAOのほうが数倍アホ
102: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:02:05.41 ID:VIsC7GHfd
>>85
アホでも何か取り柄があるかもしれんやろ
レベルの低い争いしかしてない指定校の方が不要
アホでも何か取り柄があるかもしれんやろ
レベルの低い争いしかしてない指定校の方が不要
90: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:01:12.08 ID:CjD+cgYEd
スポーツできないスポーツ推薦と同じだから
95: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:01:43.45 ID:uubOo5sP0
せっかく勉強して一般で大学入っても、ao指定校で授業もサボってワイワイやってる陽キャの方が就活でも強いという事実
103: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:02:13.39 ID:uiCgXY0s0
>>95
これはあるわ
一般が優位になるの勉強だけやわ
これはあるわ
一般が優位になるの勉強だけやわ
100: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:02:04.24 ID:Qj8aJrXo0
大学四年間単位どうするか考えて計画するのと一緒で指定校取るのも計画だから
121: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:04:22.82 ID:Z15BcFz/0
指定校は学校ではそれなりに勉強してるから分かるけどAOはマジでゴミ
122: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:04:25.93 ID:8b0YTa/rd
同期にバカ来たら面倒くさいやろ
123: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:04:28.64 ID:qXPzSHpM0
推薦で入ったやつの方が内申点とってるし世渡りうまいから
就活もすぐ決まってるイメージ
就活もすぐ決まってるイメージ
132: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:05:10.02 ID:cwbRyhsiM
170: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:09:47.96 ID:tHr0TYaba
>>132
国公立って20%しかいなかったんだ
そこにも驚く
国公立って20%しかいなかったんだ
そこにも驚く
146: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:06:21.67 ID:mfTEvVrY0
実際指定校とか推薦の方が優秀やろ😰
だから免除されてるって簡単な理屈分からんの😰
ポテンシャル皆無の雑魚はシコシコ勉強しててね☺
だから免除されてるって簡単な理屈分からんの😰
ポテンシャル皆無の雑魚はシコシコ勉強しててね☺
191: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:11:37.00 ID:jS7UQD600
>>146
教えてる側やけど推薦のやつはホントに酷い
大学の癌や
でも学校から単位出せって圧力あるからしゃーなく単位出してるけど日本のレベルダウンの要因は推薦大卒連中やと確信しとるわ
教えてる側やけど推薦のやつはホントに酷い
大学の癌や
でも学校から単位出せって圧力あるからしゃーなく単位出してるけど日本のレベルダウンの要因は推薦大卒連中やと確信しとるわ
154: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:07:26.92 ID:oMsqtrtD0
スポーツ推薦ワイ高みの見物
161: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:08:56.65 ID:9pscq+N40
>>154
要介護クラスじゃないと語学取れない人達じゃん
要介護クラスじゃないと語学取れない人達じゃん
169: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:09:37.73 ID:oMsqtrtD0
>>161
ドイツ語ムズいんじゃ殺すぞ!
ドイツ語ムズいんじゃ殺すぞ!
160: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:08:50.54 ID:SgvsEiOt0
成績証明書に入学形態の記載必須にしろ
166: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:09:17.94 ID:9pscq+N40
>>160
面接で入試について聞く会社もあるな
面接で入試について聞く会社もあるな
171: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:09:51.74 ID:6blSRmga0
>>166
一般って嘘ついてもバレなさそう
一般って嘘ついてもバレなさそう
177: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:10:28.02 ID:2f0DZUnO0
何か特技あれば嫌われんやろ
182: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:10:58.86 ID:Ln/d9/gU0
一般で大学受験失敗したやつが一番ダメになる気がする
学歴コンプ発症して遊びも勉強もやる気でない
学歴コンプ発症して遊びも勉強もやる気でない
202: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:12:46.24 ID:uTbHiwPU0
>>182
大学の知り合いでまさにそんな状態の奴おるわ
仮面浪人も失敗して俺は無能だみたいな事ばっかツイッターで愚痴ってるし
大学の知り合いでまさにそんな状態の奴おるわ
仮面浪人も失敗して俺は無能だみたいな事ばっかツイッターで愚痴ってるし
207: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:13:28.36 ID:D9e9jxAL0
大学が推薦取るメリットは確実に入学してくれる人間を年内にある程度確保できる点
偏差値を上げることができるという点がある
偏差値を上げることができるという点がある
212: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:14:03.30 ID:bOqiSiHI0
>>207
はえー
はえー
220: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:15:10.99 ID:xFoJKBL40
大学入試 一般率
明治大学・・・69.7%
青山学院大学・・・60.0%
立教大学・・・57.8%
中央大学・・・52.0%
法政大学・・・61.5%
明治大学・・・69.7%
青山学院大学・・・60.0%
立教大学・・・57.8%
中央大学・・・52.0%
法政大学・・・61.5%
233: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:16:22.43 ID:bOqiSiHI0
>>220
法政高くて草
法政高くて草
236: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:16:48.18 ID:ZYy2vqAN0
一般枠が減るほど表面上の偏差値が上がるからお得なんやで
みんなやり始めた結果チキンレースみたいになってるけど
みんなやり始めた結果チキンレースみたいになってるけど
272: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:19:49.14 ID:9MGHj7qW0
受験勉強という共通体験なかったら話もしたくないやろ
274: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:19:58.67 ID:YdZHvXkKd
最初推薦勢嫌いやったけどワイには指定校推薦なんて取れる気がしないからすごいと思うわ
後指定校組はなんだかんだ真面目にノート取ってくれるからありがたい
後指定校組はなんだかんだ真面目にノート取ってくれるからありがたい
281: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:20:55.70 ID:SgvsEiOt0
289: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:21:34.67 ID:UA7NZqXja
>>281
入試方法でフィルターかかるんやね
入試方法でフィルターかかるんやね
292: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:21:38.78 ID:9pscq+N40
>>281
エントリーの段階で聞くとこもあるな
コンサルとか聞かれた気がする
エントリーの段階で聞くとこもあるな
コンサルとか聞かれた気がする
309: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 20:23:34.85 ID:tMiIkvoK0
絶対推薦で行けるなら行ったほうがええで
一般受験避けれるなら避けたほうがいい
一般受験避けれるなら避けたほうがいい
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (18)
ボーナスゲームだけど時間の無駄や
そりゃ陰キャの溜まり場のネットでは不評だわ
基本一般入試やし
知性があっても理性が無い人間のための制度。
高3の夏に受けたTOIEC320点でも明治入れた
結果的に早慶未満に行く進学クラスの人間もいることを思うと、この現状ならその枠一般に回せよとも思う
実験で班決めたり研究室決める時に
現成績と入試方法は見てるで(ワイに決定権は勿論ない)
アホだけで組ませたら何やらかすか分かったもんじゃない
後期>前期≧センター>推薦>指定校>AO>付属高校上がり
だいたいこうなる。例外はかなり少ない
早慶からFランまでどの私立でも言われる共通事項だからな
一般組以外言う資格ないけど
ちな早稲田文系
コメントする