情けない
2: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:25:51.88 ID:OciquBTDa
仕事辞めたで
4: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:26:06.40 ID:NW5JxPRS0
なんでやめるんや
8: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:26:32.83 ID:OciquBTDa
>>4
ワイが雑魚だからや
ワイが雑魚だからや
5: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:26:14.80 ID:F2HXH3Rk0
なんも言わなくてええぞ
9: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:26:46.29 ID:OciquBTDa
>>5
ほんま泣ける
ほんま泣ける
6: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:26:26.96 ID:1wqTRLF9d
引き継ぎなしでやめれるんか?
12: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:27:09.51 ID:OciquBTDa
>>6
あんまりいらん仕事やから
新規営業やし
あんまりいらん仕事やから
新規営業やし
279: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:59:30.01 ID:bEBYhrub0
>>12
新規は辛いわな
次は仕事選びや
新規は辛いわな
次は仕事選びや
7: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:26:31.39 ID:qdUajK2p0
情けないな
17: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:28:02.98 ID:OciquBTDa
>>7
情けない
頭おかしくなる
情けない
頭おかしくなる
11: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:27:07.82 ID:BREfMz2Sa
会社どんな反応?連絡くる?
15: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:27:43.91 ID:OciquBTDa
>>11
来てない
来てない
13: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:27:30.51 ID:pXj37/Oja
いくつや?若かったらしゃーない
23: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:28:27.45 ID:OciquBTDa
>>13
20代半や
20代半や
18: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:28:06.57 ID:BREfMz2Sa
金いくら?
25: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:28:50.89 ID:OciquBTDa
>>18
3万前後とだけ
3万前後とだけ
19: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:28:07.23 ID:o0tg8tJz0
仲いい上司に相談する形で辞めるの仄めかせば
給料アップも可能だったんじゃ
給料アップも可能だったんじゃ
29: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:29:08.26 ID:OciquBTDa
>>19
むり
むり
22: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:28:21.95 ID:HCGyFvGeM
退職代行とかいう限りなく黒に近いグレー
26: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:28:55.71 ID:BREfMz2Sa
上司に何も言ってないの?
36: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:29:54.76 ID:OciquBTDa
>>26
言ってない
言ってない
27: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:28:59.10 ID:1wqTRLF9d
ワイも使えばよかったな
会社も客先も騒いでてクッソめんどいわ
会社も客先も騒いでてクッソめんどいわ
31: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:29:21.44 ID:BREfMz2Sa
備品とか返すために会社行ったりしないの?
35: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:29:45.95 ID:4c0wr5KCM
>>31
全部郵送やぞ
全部郵送やぞ
33: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:29:32.89 ID:y9MLj+wuM
次は決まってるん?
40: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:30:25.35 ID:OciquBTDa
>>33
決まっとらんよ
バカやろ
分かっててやめたんや情けない
決まっとらんよ
バカやろ
分かっててやめたんや情けない
34: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:29:39.46 ID:zBysUB2Mp
ワイは直接言うたで
怒られるようなことやないから気にせず言おう👍
怒られるようなことやないから気にせず言おう👍
37: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:29:58.82 ID:BREfMz2Sa
>>34
理由とか聞かれるけどどうするん?
理由とか聞かれるけどどうするん?
72: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:33:59.96 ID:zBysUB2Mp
>>37
他にやりたいことある!
でええやろ
他にやりたいことある!
でええやろ
43: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:30:56.88 ID:1wqTRLF9d
>>34
それは回りがまともな人だからや
ワイは自分勝手だのなんだの当て付けのようにキレられまくってるぞ
それは回りがまともな人だからや
ワイは自分勝手だのなんだの当て付けのようにキレられまくってるぞ
42: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:30:31.72 ID:Z0tkqamT0
バックレよりはマシやろ
44: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:30:58.88 ID:ps/6HuXm0
退職届出して14日経過するだけでええのにわざわざ金払ってその程度の手続きすら他人にやらせるやつってなんなんや
53: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:31:41.92 ID:OciquBTDa
>>44
雑魚なんや
雑魚なんや
54: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:31:50.85 ID:BREfMz2Sa
>>44
いや最低でも1ヶ月前が常識やぞ?
いや最低でも1ヶ月前が常識やぞ?
50: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:31:30.22 ID:F+89D2P70
普通に辞めるでええやん
メンタル図太く生きようや
メンタル図太く生きようや
62: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:32:45.99 ID:OciquBTDa
>>50
ええなぁ
それがほしい
てかあったら辞めてないかも
ええなぁ
それがほしい
てかあったら辞めてないかも
58: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:32:25.74 ID:5/p2Z6ljM
ワイやめるっていったのに
給料振り込まれ続け
職場復帰させられたぞ
給料振り込まれ続け
職場復帰させられたぞ
413: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 11:12:30.75 ID:1ReeoiJ6p
>>58
逆にそんなパターンもあるのか
逆にそんなパターンもあるのか
65: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:33:09.43 ID:vCnJ3de/0
代行使うぐらいなら退職届机に置いて辞めたらよかったやんけ
68: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:33:45.68 ID:OciquBTDa
コロナやで?今
次の仕事見つかるんか?
アホすぎちゃう?
次の仕事見つかるんか?
アホすぎちゃう?
87: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:35:15.79 ID:1wqTRLF9d
>>68
未経験職種は厳しいみたいやな
スキルあればまだなんとか
未経験職種は厳しいみたいやな
スキルあればまだなんとか
117: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:39:08.92 ID:OciquBTDa
>>87
終わったなワイ
終わったなワイ
84: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:35:02.86 ID:cGPsq8YA0
ええやん
使えるもんは使ったらええねん、どうせ辞める会社に迷惑もへったくれもないやろ
使えるもんは使ったらええねん、どうせ辞める会社に迷惑もへったくれもないやろ
99: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:36:13.86 ID:BREfMz2Sa
3ヶ月前に上司に相談
↓
上司に許可貰ったら転職活動
↓
次の会社の入社日に合わせて辞める
これが普通だからな
↓
上司に許可貰ったら転職活動
↓
次の会社の入社日に合わせて辞める
これが普通だからな
110: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:37:49.61 ID:TID+Milqa
>>99
礼儀とはいえ退職に許可いるのなんか変やな
礼儀とはいえ退職に許可いるのなんか変やな
104: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:37:05.71 ID:OciquBTDa
ワイはこんな人間やけど将来生命保険が必要になる可能性があるんや
だから鬱の診断はもらわんかった
アホと言えばアホやね
だから鬱の診断はもらわんかった
アホと言えばアホやね
118: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:39:09.09 ID:FDnsc1PH0
相手が言っても辞めさせてくれないならしゃーないやろこっちにもやめる権利があるんやから
120: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:39:12.59 ID:HpcW672c0
退職代行ってほんまいいサービスだよな
もっと早く知りたかったわ
もっと早く知りたかったわ
124: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:40:20.54 ID:ikf/brLO0
ワイも使ったわ、結局会社行く羽目になったけど
130: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:42:05.34 ID:0hksNoJ80
ワイもそれでやめたわ すっぱりしたもんやんな
131: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:42:05.60 ID:pXj37/Oja
個人的には3万なら代行使ってもいいかなって思えるな
上司からの引き留めや引き継ぎ云々の話を全て省略して有給消化後に退職出来るのは魅力的に感じる
上司からの引き留めや引き継ぎ云々の話を全て省略して有給消化後に退職出来るのは魅力的に感じる
136: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:43:04.03 ID:UJApcNFc0
>>131
引継ぎしなくていいなら3万余裕で払うわ
難い会社ならデータ全部消すで
引継ぎしなくていいなら3万余裕で払うわ
難い会社ならデータ全部消すで
134: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:42:51.45 ID:6XX/bOr30
退職代行でやるべき事
・退職届を用意する(退職代行が用意してくれたテンプレあり)
・返却物を返却する(会社に置けるものは置いとくと楽)
・口座振り込み
・必要な情報をLINEなどでやり取り(直接業者と顔を合わせる事はないし自宅ですぐ終わる)
これだけ
・退職届を用意する(退職代行が用意してくれたテンプレあり)
・返却物を返却する(会社に置けるものは置いとくと楽)
・口座振り込み
・必要な情報をLINEなどでやり取り(直接業者と顔を合わせる事はないし自宅ですぐ終わる)
これだけ
137: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:43:10.00 ID:UNHdBsqg0
同じ業界に転職するなら死んでも円満退社しろ
138: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:43:10.01 ID:92gGvtGv0
ワイの会社に退職代行で辞めた奴いたわ
常に下向いててボソボソ喋る典型的なチー牛だったな
常に下向いててボソボソ喋る典型的なチー牛だったな
139: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:43:13.46 ID:NvdS7Bb60
お金勿体無さ杉内
引き継ぎなんてする必要ないし人事とやり取りするだけでいいのに
引き継ぎなんてする必要ないし人事とやり取りするだけでいいのに
150: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:45:50.64 ID:6XX/bOr30
>>139
会社と円満もしくは普通に主張できる奴は金勿体ないしいらんやろな
心の病気気味の奴とか気が弱い奴は退職代行の方がお得
何故なら有給突っぱねられたり出勤の調整で変に出社しなくてええから
会社と円満もしくは普通に主張できる奴は金勿体ないしいらんやろな
心の病気気味の奴とか気が弱い奴は退職代行の方がお得
何故なら有給突っぱねられたり出勤の調整で変に出社しなくてええから
177: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:49:01.20 ID:5xifKXwn0
会社の人間が退職代行使って辞めたらめちゃめちゃネタにするわ
211: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:52:18.57 ID:IPEejsbB0
引き継ぎ云々言ってるやつもいるけどそれだけの関係を構築してなかったツケやな
245: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:56:08.28 ID:wQUfPGt/d
>>211
引継ぎ云々言われるほど勤めてるならお互い様だろ
引継ぎ云々言われるほど勤めてるならお互い様だろ
228: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:53:55.44 ID:jcmShuqAp
このご時世に辞めるのは凄い
頑張ってほしい
頑張ってほしい
285: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 10:59:54.48 ID:500dRGS80
引継ぎをするのも仕事のうちやけど有給使われたらどうにもならんわな
ちゃんと有給使わせとかない会社が悪い
ちゃんと有給使わせとかない会社が悪い
297: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 11:00:49.63 ID:BlO6aOvna
自分で辞める言うだけで済むのにわざわざ金払ってやる考えがワイにはわからん
344: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 11:04:24.73 ID:BnzFOdrk0
>>297
退職を拒否された場合は代行使うしかないんじゃね?
話の通じないブラック零細会社も多いからな
退職を拒否された場合は代行使うしかないんじゃね?
話の通じないブラック零細会社も多いからな
361: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 11:06:08.15 ID:500dRGS80
>>344
退職すると書面なりメールで送って
予告期間が過ぎたら二度と行かなきゃいいんだよ
退職すると書面なりメールで送って
予告期間が過ぎたら二度と行かなきゃいいんだよ
337: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 11:03:55.47 ID:6nwGFMJ2a
いくらなのか知らないけど自主退職なら別に自分でやればよくないか?
会社が肩たたきしたなら別だけど
会社が肩たたきしたなら別だけど
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (1)
コメントする