
1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:36:59.69 ID:SQKoC3D+p
ええんか…
2: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:37:13.10 ID:SQKoC3D+p
罪悪感が無くはない
3: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:37:29.04 ID:SQKoC3D+p
暇なのも苦痛なもんや
5: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:37:41.01 ID:/2XSWiB9a
なんの仕事してるん
7: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:37:57.00 ID:SQKoC3D+p
>>5
事務
事務
6: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:37:45.87 ID:SQKoC3D+p
食わんなぁ
8: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:38:09.88 ID:SQKoC3D+p
給与は安いけどな
9: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:38:33.38 ID:SQKoC3D+p
向こうには安定が一番や
10: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:38:38.51 ID:WmIRqL2o0
エクセル開いたり閉じたりしてそう
13: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:39:00.18 ID:SQKoC3D+p
>>10
そんなことはしてない
開き直ってwikipedia熟読してる
そんなことはしてない
開き直ってwikipedia熟読してる
52: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:44:39.68 ID:xy2Jy/z60
>>10
開発職だが、左下のスタートを押したり閉じたりしてたあのおじさん元気かなぁ
開発職だが、左下のスタートを押したり閉じたりしてたあのおじさん元気かなぁ
77: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:48:52.91 ID:Rn0swqPh0
>>52
うちの開発には一日中寝てて定時の鐘が鳴った瞬間に帰るってのを毎日繰り返しとる爺さんがおったわ
ごく稀に仕事を頼まれても断るという猛者や
うちの開発には一日中寝てて定時の鐘が鳴った瞬間に帰るってのを毎日繰り返しとる爺さんがおったわ
ごく稀に仕事を頼まれても断るという猛者や
80: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:49:11.25 ID:SQKoC3D+p
>>77
もうゾンビやろそれ
もうゾンビやろそれ
95: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:51:38.57 ID:Rn0swqPh0
>>80
何年か前に定年退職で辞めていったわ
ゾンビどころか神として崇められとったでw
何年か前に定年退職で辞めていったわ
ゾンビどころか神として崇められとったでw
11: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:38:40.65 ID:SQKoC3D+p
無能には
12: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:38:58.60 ID:/2XSWiB9a
いうほど安定してるか?事務やぞ
17: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:39:34.36 ID:SQKoC3D+p
>>12
潰れにくい業界やし
ここ辞めたら次は難儀するからそれは別問題で考えてる
潰れにくい業界やし
ここ辞めたら次は難儀するからそれは別問題で考えてる
14: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:39:03.21 ID:UiMUxT8F0
事務って電話出るやつやろ
15: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:39:11.46 ID:0pHgkEMGa
セル塗り潰して絵描いてそう
18: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:39:36.50 ID:MQ90g+Ywd
ヤフーニュースずっと読んでそう
20: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:39:50.47 ID:SQKoC3D+p
>>18
ニュース、wikiで暇つぶしや
ニュース、wikiで暇つぶしや
19: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:39:42.19 ID:BZVCDClR0
ホワイトってそういうことじゃないような
22: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:40:15.94 ID:SQKoC3D+p
>>19
定時で帰れて125日休めてホワイトじゃないんか?
定時で帰れて125日休めてホワイトじゃないんか?
21: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:40:01.42 ID:cniVN4E00
事務とかいう営業の奴隷
23: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:40:29.87 ID:SQKoC3D+p
>>21
営業事務ではないんだ
営業事務ではないんだ
25: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:40:34.05 ID:6pe51jBip
Wiki読むやつってそれ間違いあること気付いてないんか?
28: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:41:08.43 ID:SQKoC3D+p
>>25
知識つけるために読んでないから
知識つけるために読んでないから
26: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:40:42.23 ID:KMU1RREqM
ワイ事務はずっと割れサイトの漫画読んどるわ🥺
29: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:41:27.19 ID:SQKoC3D+p
>>26
割れサイトはヤバないか?
リスク高そう
割れサイトはヤバないか?
リスク高そう
30: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:41:34.06 ID:EaOmHAgA0
定時で帰れて給料安いんじゃ
バイトも変わんねえじゃん
バイトも変わんねえじゃん
34: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:42:10.64 ID:SQKoC3D+p
>>30
昇給賞与に福利厚生ついててクビきられないぞ
バイトもあるかも知れんが
昇給賞与に福利厚生ついててクビきられないぞ
バイトもあるかも知れんが
32: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:41:50.79 ID:nbRt6NMm0
ブラックワイ「さっきニュース見たんやけど」
ブラック同僚「勤務中にニュース見ちゃだめっすよ!」
こいつと働くの息が詰まって辞めた
ブラック同僚「勤務中にニュース見ちゃだめっすよ!」
こいつと働くの息が詰まって辞めた
37: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:42:36.10 ID:Ngom3nRhd
年収なんぼや?
家庭はあるのか?
家庭はあるのか?
39: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:43:13.49 ID:SQKoC3D+p
>>37
哀れな独り身や
結婚したら手当厚いから働き続けようと思えばいける
哀れな独り身や
結婚したら手当厚いから働き続けようと思えばいける
38: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:43:09.18 ID:r8PtWQ9v0
事務って何の事務や
総務ではないんやろ?
営業事務でもない?
なんや
総務ではないんやろ?
営業事務でもない?
なんや
41: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:43:36.27 ID:u1EmUDFGd
なんの業界やねん
42: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:43:41.17 ID:SQKoC3D+p
年収は悲しいことに400程度や
50: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:44:29.51 ID:cniVN4E00
>>42
2年目のワイぐらいの給料
2年目のワイぐらいの給料
44: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:44:03.33 ID:SQKoC3D+p
正直楽しさはない
46: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:44:22.69 ID:vr3ULnz+0
わいは法務や
電話も出なくてええし
コロナで契約関係もないからクソ暇やで
電話も出なくてええし
コロナで契約関係もないからクソ暇やで
53: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:44:53.14 ID:SQKoC3D+p
>>46
頭良さそう
法務なら辞めても次行けそうか?
頭良さそう
法務なら辞めても次行けそうか?
47: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:44:24.26 ID:r8PtWQ9v0
ワイもクソ暇なとこおったけど時間経つの遅いしつまらんから転職したで
年収も上がるし適度に忙しいから1日が一瞬や
年収も上がるし適度に忙しいから1日が一瞬や
49: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:44:24.83 ID:SQKoC3D+p
テレワークどんどん入れて家でぐうたらしたいわ
51: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:44:37.56 ID:xl8OovYCd
テレワークワイの勝ちやな
54: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:44:54.31 ID:60J8oZN4p
Wiki否定する奴嫌い
大学教授みたい
大学教授さんは高尚なお勉強を少しでも学生さんに身につけさせることはできましたか?
大学教授みたい
大学教授さんは高尚なお勉強を少しでも学生さんに身につけさせることはできましたか?
61: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:46:16.16 ID:M1Lnp2wi0
>>54
全否定はしないけど、ページによってクオリティの差は激しいな
きちんと出典を全部示して丁寧に解説してある記事もあれば、編集者の妄想で出来てるような記事もある
全否定はしないけど、ページによってクオリティの差は激しいな
きちんと出典を全部示して丁寧に解説してある記事もあれば、編集者の妄想で出来てるような記事もある
67: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:47:15.81 ID:60J8oZN4p
>>61
入り口として優秀
無料サイトに求めすぎなんだよなぁ
入り口として優秀
無料サイトに求めすぎなんだよなぁ
55: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:45:03.78 ID:izI1BLx6a
ど田舎のクソホワイトで休み130毎日定時のとこで働いてたけど田舎嫌すぎて辞めたわ
56: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:45:24.73 ID:SQKoC3D+p
>>55
まあ何もないとこはつらいよな
まあ何もないとこはつらいよな
57: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:45:26.04 ID:8+ev9C2d0
少し興味湧いてきた
59: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:46:00.63 ID:SQKoC3D+p
たまに贅沢な悩み湧いてくるけどこのコロナショックの中ぬくぬく仕事できてることに喜びを感じる
60: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:46:11.16 ID:YfTBkP9pa
ワイ28歳セコカン年収900マン、事務が羨ましくて泣く
63: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:46:31.00 ID:SQKoC3D+p
>>60
激務に見合うお給料やな
辛そうや
激務に見合うお給料やな
辛そうや
64: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:46:50.57 ID:r8PtWQ9v0
>>60
セコカン経験してると転職楽やろ
どこ行っても楽やん
セコカン経験してると転職楽やろ
どこ行っても楽やん
65: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:46:52.48 ID:SQKoC3D+p
wikiもたしかにクオリティの差が激しいな
66: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:46:57.47 ID:5ZVOztsG0
社内ニートなんてホンマにおるんか
70: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:47:51.19 ID:r8PtWQ9v0
>>66
おるで。
離職率が高い部署に異動させられて辞めるのが多い
おるで。
離職率が高い部署に異動させられて辞めるのが多い
71: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:47:55.25 ID:SQKoC3D+p
>>66
仕事もしてるで
ただ空き時間がちらほらあるからwiki読んだりニュース見て定時になったら帰る
仕事もしてるで
ただ空き時間がちらほらあるからwiki読んだりニュース見て定時になったら帰る
68: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:47:22.91 ID:SQKoC3D+p
実際一番潰し効くのは営業ちゃうかなと思ってる
ビジネスマンとして力がつきそう
ビジネスマンとして力がつきそう
69: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:47:31.33 ID:5+IHtSsN0
3年目やけど
自宅でNetflix見て年収550やぞ
まあ自慢できる年収ではないけど仕事が楽すぎてなぁ
在宅になる前は忙しかったけど楽しかった…
自宅でNetflix見て年収550やぞ
まあ自慢できる年収ではないけど仕事が楽すぎてなぁ
在宅になる前は忙しかったけど楽しかった…
75: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:48:39.09 ID:SQKoC3D+p
>>69
楽で高さ求めたらあかんわ
楽で高いやつもおるけど特別なスキル資格持ちか世代がもっと上じゃないか
楽で高さ求めたらあかんわ
楽で高いやつもおるけど特別なスキル資格持ちか世代がもっと上じゃないか
86: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:50:26.57 ID:5+IHtSsN0
>>75
楽さ求めてへんねや
自ずと楽になってるだけで
激務の方が楽しかった
楽さ求めてへんねや
自ずと楽になってるだけで
激務の方が楽しかった
74: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:48:31.52 ID:Zuo7YziId
そういうのはテレワークでよくない?
79: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:49:01.98 ID:9cfYSq/da
関係無い単語をWikiのリンクでたどり着けるかゲームして暇潰してるわ
81: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:49:27.68 ID:SQKoC3D+p
>>79
一人アキネーターかよ
一人アキネーターかよ
90: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:50:54.76 ID:nMStmKLM0
>>79
ワイ以外でこの遊びしてるやつがおるとは
ワイ以外でこの遊びしてるやつがおるとは
82: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:49:34.74 ID:A3l+cxrh0
そういう会社に就職したいなぁ
85: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:50:10.20 ID:SQKoC3D+p
>>82
ぬるま湯浸かってる人間と馬車馬の如く働くのが苦にならん有能と普通の人で構成されてる
ぬるま湯浸かってる人間と馬車馬の如く働くのが苦にならん有能と普通の人で構成されてる
84: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:50:04.00 ID:+d8Zk+6F0
時間の切り売りやん
88: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:50:43.33 ID:SQKoC3D+p
>>84
まあ労働自体がそういう要素含んでるやろ?
クリエイターな仕事でもなけりゃ
まあ労働自体がそういう要素含んでるやろ?
クリエイターな仕事でもなけりゃ
87: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:50:42.32 ID:leqF1Lhya
資格の勉強もええな
管理職も見て見ぬふりしてくれるわ
管理職も見て見ぬふりしてくれるわ
91: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:51:02.21 ID:fGt/JEc60
本物のホワイトは在宅勤務のはずだよね
94: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:51:24.92 ID:SQKoC3D+p
>>91
在宅も出来るけど出勤率である程度調整してるからローテーションや
在宅も出来るけど出勤率である程度調整してるからローテーションや
102: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:52:20.71 ID:GCXPO7Qfd
>>91
霞ヶ関の奴らはやりたくても在宅勤務できんやろ、と思ったがあいつらは別にホワイトではないか
霞ヶ関の奴らはやりたくても在宅勤務できんやろ、と思ったがあいつらは別にホワイトではないか
97: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:51:50.56 ID:kL8t6h600
ショッピングモールの喫茶店で休憩するんが至高やろ
98: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:52:03.87 ID:3mHRsE5XM
区役所の銀行の出張窓口にいるおっさんまじで暇そうだった隣の事務のおばさんが業務やっててそれ見て喋ってるだけ
あの仕事やりたいわ
あの仕事やりたいわ
105: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:53:05.33 ID:vd3ROKufd
>>98
あれパートやぞ
あれパートやぞ
106: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:53:46.26 ID:3mHRsE5XM
>>105
パートはおばさんやろ
あのおっさんは公務員ちゃうか
パートはおばさんやろ
あのおっさんは公務員ちゃうか
122: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:57:26.77 ID:vd3ROKufd
>>106
一緒にいるスーツ来てるおっちゃんなら銀行員やで派出窓口の管理担当や
ワイ役場のバイトはその人らにお茶を出す
一緒にいるスーツ来てるおっちゃんなら銀行員やで派出窓口の管理担当や
ワイ役場のバイトはその人らにお茶を出す
99: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:52:09.07 ID:uKY6INahM
存在しなくてもいい仕事なんか?
103: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:52:55.00 ID:SQKoC3D+p
>>99
存在はしてないとあかん
存在はしてないとあかん
101: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:52:19.31 ID:SQKoC3D+p
社内ニートではないで
仕事はやってる
仕事はやってる
107: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:53:54.66 ID:T8qv857L0
ワイアホアルバイト
イッチの年収の半分で毎日忙しくて咽び泣く
イッチの年収の半分で毎日忙しくて咽び泣く
111: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:54:14.40 ID:SQKoC3D+p
>>107
社員になれ
社員になれ
112: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:54:29.21 ID:s17/nQXm0
>>107
当たり引くまで仕事変えまくれや
当たり引くまで仕事変えまくれや
108: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:53:59.78 ID:SQKoC3D+p
定時帰りは幸せやで
毎日22時まで働きたいか?
毎日22時まで働きたいか?
115: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:55:16.00 ID:leqF1Lhya
新卒から今まで毎日定時やけどさすがにやることなくなってきたンゴねえ
118: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:55:57.07 ID:n9cBFesx0
ワイも価格.comずっと見てる
120: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:56:02.51 ID:TQz3EVOn0
コロナのせいで業績悪いんか知らんけど残業無くされたせいで仕事量増えたで
正直だるいわ
正直だるいわ
124: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:57:42.78 ID:SQKoC3D+p
>>120
効率上げて定時で帰れるならそれでええやないか
その分ベースアップしてほしいが
効率上げて定時で帰れるならそれでええやないか
その分ベースアップしてほしいが
135: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:00:12.07 ID:TQz3EVOn0
>>124
効率あげても受注量次第で残業は必須やぞ
明日に回せるしってことで先延ばし先延ばししてるんやしそのうちデカイしっぺ返しがくるやんけ
効率あげても受注量次第で残業は必須やぞ
明日に回せるしってことで先延ばし先延ばししてるんやしそのうちデカイしっぺ返しがくるやんけ
123: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:57:27.23 ID:aUMF9xbGa
ワイは普通に5ちゃん見てるわ
YouTubeとかは流石に無理やけど
YouTubeとかは流石に無理やけど
125: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:58:01.64 ID:y979xJmia
暇なの羨ましい
仕事いっぱいあるから毎日ギッシリで忙しいわ
勤務時間自体は残業なしだから余裕あるけど
仕事いっぱいあるから毎日ギッシリで忙しいわ
勤務時間自体は残業なしだから余裕あるけど
129: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:59:14.47 ID:r/Q3R+160
>>125
仕事いっぱいあるなら残業した方が金貰えるしええやろ
定時強制されてて仕事量は多いみたいな窮屈なのが1番ストレス溜まるわ
仕事いっぱいあるなら残業した方が金貰えるしええやろ
定時強制されてて仕事量は多いみたいな窮屈なのが1番ストレス溜まるわ
143: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:02:10.86 ID:y979xJmia
>>129
うーん、どうだろう
残業あんまり好きじゃないから、定時で出来る限り効率上げて頑張る方が向いてるかも
本当に終わらないときでもサビ残強制されたりはないからかもしれんが
うーん、どうだろう
残業あんまり好きじゃないから、定時で出来る限り効率上げて頑張る方が向いてるかも
本当に終わらないときでもサビ残強制されたりはないからかもしれんが
126: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:58:18.05 ID:cniVN4E00
そうやって暇潰しながらいきてるてことは誰かに食わせてもらってるてことや
133: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:00:03.70 ID:ECE+C4dK0
家だといつもサボってるが
エンジンかかった時は会社でやるよりも捗るわ
エンジンかかった時は会社でやるよりも捗るわ
137: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:00:45.53 ID:dW8eY7Ms0
どうでもいいわ
興味ない
興味ない
141: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:01:38.76 ID:5Ug+Ukmfa
暇すぎるのも病むよな
ワイはこのままでええんか…?ってなる
社畜精神ワイは忙しすぎる方が居場所がある気がしてええな
多分宝くじ6億当たっても仕事すると思う
ワイはこのままでええんか…?ってなる
社畜精神ワイは忙しすぎる方が居場所がある気がしてええな
多分宝くじ6億当たっても仕事すると思う
146: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:03:26.29 ID:SQKoC3D+p
出来る範囲内の量ならやって帰った方がええやろ
その分生産性を評価してもらわな困るけど
だらだらして残業は無駄や
その分生産性を評価してもらわな困るけど
だらだらして残業は無駄や
155: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:06:21.97 ID:Rn0swqPh0
>>146
まともに考えるとそうなんやがそうじゃない会社もあるんや
残業してない=暇・サボってるって認識のヤツが上におる
当然生産性で判断とかはしてくれない
まともに考えるとそうなんやがそうじゃない会社もあるんや
残業してない=暇・サボってるって認識のヤツが上におる
当然生産性で判断とかはしてくれない
157: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:09:05.99 ID:SQKoC3D+p
>>155
会社がそれなら仕方ないな…
早よ帰ると悪者扱いやし評価下がるし
会社がそれなら仕方ないな…
早よ帰ると悪者扱いやし評価下がるし
149: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:05:21.33 ID:DNCmUFHmd
ワイのとこもなかなかホワイトやと思うけどワイ自身が無能すぎて形見狭いわ
150: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:05:23.57 ID:iE0BLxK1p
ワイは一応やりがいも重視しとるで
腑抜けてしまうのも辛いわ
腑抜けてしまうのも辛いわ
156: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:06:46.69 ID:W9kLcVnA0
それ言うほどホワイトか?
158: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 20:09:34.15 ID:SQKoC3D+p
>>156
やる気出せばチャンスは回ってくるし制度もある
望まなければぬるま湯も可
やる気出せばチャンスは回ってくるし制度もある
望まなければぬるま湯も可
110: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 19:54:05.32 ID:stSq08lX0
不安感じたりせんのか
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (1)
コメントする