え、まって。なんであいつ歳上にタメ口なの?
21: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:05:02.12 ID:Cvpat7qP0
>>1
お前が歳食ってるだけの能無しだから
お前が歳食ってるだけの能無しだから
2: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:01:46.27 ID:8/o9GnLE0
目上じゃないから
3: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:01:47.58 ID:BGjeeevrp
イッチが後輩やからや
4: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:02:27.94 ID:T4AS2huD0
社会出たら誰相手でも敬語の方がええやろ
区別が面倒
区別が面倒
51: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:10:09.29 ID:+zpempzTx
>>4
年齢聞いていきなり敬語に変わる奴多過ぎや
年齢聞いていきなり敬語に変わる奴多過ぎや
67: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:12:27.54 ID:BIXuScFWd
>>4
これは正論やな
これは正論やな
71: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:13:21.92 ID:qDJet0SRa
>>4
これが正解
先輩がおかしい
これが正解
先輩がおかしい
91: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:15:54.51 ID:f9IMhiODd
>>4
明らか年下後輩でも
明らか年下後輩でも
5: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:02:28.78 ID:CDzSYvNCa
当たり前だろ入った順だぞ
9: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:03:23.28 ID:aD9vUG/Ya
何もおかしくないが
10: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:03:42.49 ID:YHdXGhQ7p
どうして歳食ってから入社したの?
11: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:03:45.64 ID:AU4y2wDf0
25で新入社員定期
17: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:04:44.56 ID:Ifxs87nM0
いうほど当たり前じゃないから安心しろ
23: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:05:21.56 ID:W+ViYuQk0
敬語の敬は敬うやぞ
26: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:05:40.82 ID:laqM/qfHa
先輩後輩ほど無意味な制度もないわ
34: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:06:49.04 ID:YkZF+Kfyp
>>26
自動的に上下できるから楽じゃん
自動的に上下できるから楽じゃん
104: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:18:00.56 ID:laqM/qfHa
>>34
無能なのに先輩風出してくるじゃん
無能なのに先輩風出してくるじゃん
29: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:06:02.36 ID:ynByH0Z70
職場(アルバイト先)
30: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:06:04.13 ID:23jVSQSf0
50過ぎの中途のおっさんがワイにタメ口やわ
相手は役職持ちやからしゃあないけど
相手は役職持ちやからしゃあないけど
32: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:06:45.68 ID:pBDH2hH80
>>30
いや当たり前やろ
いや当たり前やろ
54: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:10:13.66 ID:NC9nbXNl0
>>30
お前は何者なんだよ
お前は何者なんだよ
70: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:13:08.27 ID:BIXuScFWd
>>30
当たり前やろ
そこまで離れてるならなおさら
当たり前やろ
そこまで離れてるならなおさら
36: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:07:15.45 ID:+e7hquwi0
無能な後輩なんやろなあ…
39: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:07:39.63 ID:kF/Y3+h0M
普通に敬語が一番
41: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:07:47.92 ID:LPoBQKe+0
会社は入社順だぞ
52: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:10:10.24 ID:jZ9+cHMP0
おっちゃんやん
55: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:10:18.43 ID:wJe9rFZU0
立場とか年齢とか関係無く業務で関わる人には全員に敬語やろ
例え年下の部下に対してもそう
ウチの社長や役員かてワイに対してさえそんな感じやで
例え年下の部下に対してもそう
ウチの社長や役員かてワイに対してさえそんな感じやで
89: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:15:32.32 ID:htjhGPnsa
>>55
それが社会人や普通や
それが社会人や普通や
96: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:16:29.07 ID:+YIyfGHV0
>>55
これが普通やな
これが普通やな
226: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:43:02.92 ID:DCoC+fiG0
>>55
これしよったら後輩が勘違いしてタメ語使い出すんだよなー
これしよったら後輩が勘違いしてタメ語使い出すんだよなー
65: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:12:01.71 ID:hPTuhlmh0
職場の先輩(年下)「まあいいや、ジュース買ってこいよ」
69: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:12:43.60 ID:Cvpat7qP0
ていうか職場で年齢の話は基本しないほうがええで
182: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:33:27.89 ID:OhcWvzKo0
>>69
それ
なんか年齢やたら聞きたがるやつおるけどやめとけってなる
それ
なんか年齢やたら聞きたがるやつおるけどやめとけってなる
262: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:48:21.18 ID:r9sMqT+tM
>>182
新卒とか若い子
特に女の子に多いな
しゃあない誰もが通る道や
新卒とか若い子
特に女の子に多いな
しゃあない誰もが通る道や
74: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:13:40.01 ID:aUVwa/pL0
一回タメ語で話してしまったらあとに戻れなくなるよな
83: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:14:38.51 ID:+rj4lqpNd
それくらいフランクの方がやりやすい
95: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:16:22.80 ID:FSzfagsn0
後から入ってきた奴は年齢に関わらず後輩扱いやからしゃーない
100: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:17:11.09 ID:hmYFaU3W0
こういうねじれの時は互いにタメ語でいいんだよ
103: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:17:29.34 ID:jg7l07fUd
タメ口とかなにより おまえ がダメやろ
110: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:18:53.02 ID:mJujtapnM
>>103
おは与田
おは与田
113: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:19:12.23 ID:cI6W03gc0
日本語って嫌だよなあ
115: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:19:32.57 ID:+rj4lqpNd
雑談の時はヘラヘラして冗談なのかガチなのかよく分かんねえ事言ってくる癖に
仕事中だとくっそドライなハゲ居るんだけどどう相手すりゃええんや
仕事中だとくっそドライなハゲ居るんだけどどう相手すりゃええんや
133: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:23:22.22 ID:m7WXld/k0
>>115
それが普通だろ
それが普通だろ
141: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:24:37.79 ID:O0UjOTfEa
>>115
それがメリハリやで
大人になりや
それがメリハリやで
大人になりや
123: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:21:27.63 ID:/nGjoiWNM
年下からタメ口は全然気にならんけど君付けしてくるやつはなんやねん
ジャニーズかよ
ジャニーズかよ
256: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:47:39.64 ID:DPmQZh68d
>>123
体育会系はそういうとこある
体育会系はそういうとこある
132: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:23:16.41 ID:Kmdi3txaM
タメ語混じりのメイン敬語の汎用性の高さよ
143: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:25:16.64 ID:HxJOiyHj0
〇〇っすね~とか癖だわ
いろんな人にやってると無意識に偉い人にも使ってしまいそうになる
いろんな人にやってると無意識に偉い人にも使ってしまいそうになる
157: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:28:03.78 ID:MgRjUq7ur
後輩のことなん呼んだらいいか分からん。さん付けで読んでるんだけど他人行儀過ぎるかな。
160: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:28:56.58 ID:ex/FEL6V0
>>157
さん付けでええやろ
さん付けでええやろ
166: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:29:33.47 ID:w3mU45Jc0
>>157
だいたい「君」やわ
社会人年数が多い後輩は「さん」
だいたい「君」やわ
社会人年数が多い後輩は「さん」
177: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:31:44.94 ID:6TRpsdZhd
>>157
年下の後輩なら君でいいし年上の後輩ならさんでええ
年齢一緒の後輩がちょい迷うがさっさと仲良くなってお互い呼び捨てで呼ぶ仲になるのが一番楽や
年下の後輩なら君でいいし年上の後輩ならさんでええ
年齢一緒の後輩がちょい迷うがさっさと仲良くなってお互い呼び捨てで呼ぶ仲になるのが一番楽や
187: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:34:47.53 ID:nLLBFn+Vr
>>157
正直自分がさん付けで呼ばれても他人行儀やなとは思わんやろ?
1年以上一緒の部署おって10個も下の子にさん付けの敬語やったら思われるかもしれんけど
正直自分がさん付けで呼ばれても他人行儀やなとは思わんやろ?
1年以上一緒の部署おって10個も下の子にさん付けの敬語やったら思われるかもしれんけど
172: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:30:14.28 ID:D4dN1GVh0
職場ではティーダになるのが一番楽や
280: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:50:44.26 ID:GMrWgrWla
>>172
???「笑顔の練習」
???「笑顔の練習」
198: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:36:42.80 ID:zXCaeHcd0
うちの上司が年上の後輩にタメ口で喋っとるの見るとこいつほんま偉そうやなって思ってしまう
やはりイメージはよくない
やはりイメージはよくない
203: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:38:17.60 ID:nLLBFn+Vr
>>198
せやね
やっぱ誰に対しても敬意払ってたら尊敬できるわ
せやね
やっぱ誰に対しても敬意払ってたら尊敬できるわ
248: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:46:41.48 ID:zYIk0/UR0
いうほど社員の歳なんて聞くか?
249: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:46:53.09 ID:ZX54cd5s0
年齢で上下関係ができる理由ってなんでなんや?
大切なのは刻んできた脳のシワじゃないんか?
極端な話、無菌室で80年間なにも与えられずに過ごしてきた人間に劣るものなんてなにもないやろ
大切なのは刻んできた脳のシワじゃないんか?
極端な話、無菌室で80年間なにも与えられずに過ごしてきた人間に劣るものなんてなにもないやろ
259: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:48:00.77 ID:Itcf0O1T0
>>249
測定不可能なものに意味はないやろ
測定不可能なものに意味はないやろ
315: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:54:56.16 ID:HxJOiyHj0
>>249
本来歳とるにつれて経験積んでるって言う前提から成り立ってるもんやからな
あとこれは別に日本だけの話やないで
役職関係なく年上を敬えって考えは海外でも当然ある
本来歳とるにつれて経験積んでるって言う前提から成り立ってるもんやからな
あとこれは別に日本だけの話やないで
役職関係なく年上を敬えって考えは海外でも当然ある
258: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:47:53.28 ID:xR3fC7K80
お、お前て…
270: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:49:07.16 ID:vuWujzErM
お前呼びはきちいな
タメ口で来られる分には何とも思わんが
タメ口で来られる分には何とも思わんが
287: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:51:42.67 ID:zXCaeHcd0
>>270
お前は先輩後輩関係なくイラッとするわ
友達しか受け付けん
お前は先輩後輩関係なくイラッとするわ
友達しか受け付けん
283: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:51:20.27 ID:LPmKwVONd
多留新卒やけど同期もみんなタメ口きいてくれるし助かるわ
307: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:54:06.18 ID:szVTG8HQ0
タメ口とか敬語とかいちいち気にするやつの無能率
310: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:54:43.48 ID:holwkW5u0
>>307
タメ語のやつは態度も調子乗ってるからな
タメ語のやつは態度も調子乗ってるからな
347: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:59:58.54 ID:9Qrigwqid
逆に年上後輩が敬語使ってきても怖いけどな
なに考えてるかわからんわ
なに考えてるかわからんわ
355: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:01:22.56 ID:MXC6fGdmp
とりあえず全員敬語でいいんだよ
親密にもならんが品癪も買わない
親密にもならんが品癪も買わない
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (2)
あっちも普通に敬語使ってくるし
コメントする