いやいやいや日本語ラップがダサいからじゃあねえの?
348: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:28:54.60 ID:8gCUpgqR0
>>1
むしろかっこいい曲が流行らず何故かクソダサい曲が持ち上げられてる業界やで
HIPHOPファンですらセンスないならもう流行りようがないわ
むしろかっこいい曲が流行らず何故かクソダサい曲が持ち上げられてる業界やで
HIPHOPファンですらセンスないならもう流行りようがないわ
402: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:31:15.83 ID:tKeeMmPq0
>>348
日本人から見てかっこよくてもアメリカかぶれの口だけデカイヒップホップ連中がアメリカっぽくないからダメーって言ってるのがずっとやからな
日本人から見てかっこよくてもアメリカかぶれの口だけデカイヒップホップ連中がアメリカっぽくないからダメーって言ってるのがずっとやからな
2: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:08:45.97 ID:nRCxjVwh0
だから遅れてるやん
4: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:09:14.71 ID:2IAaXcthM
もっと俺を褒めろってこと?
9: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:09:36.07 ID:oFTdoVjpd
日本語じゃ念仏やからね
14: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:10:35.33 ID:OHV3aHs3a
>>9
つーか原理的にはお経ってラップやしそれが馴染みすぎててお経連想してあかんって感じやないか?
つーか原理的にはお経ってラップやしそれが馴染みすぎててお経連想してあかんって感じやないか?
21: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:11:10.20 ID:a9aIEqwt0
>>9
昔メアリーだかがそれ言ってたが音数なんてアメリカもんなないんやけどな
昔メアリーだかがそれ言ってたが音数なんてアメリカもんなないんやけどな
11: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:09:51.33 ID:pX1L78Nv0
俺が評価されないのはお前らのせいって奴か
15: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:10:42.92 ID:7ugJh1B/d
だったら受け入れられるように頑張ればいいじゃん
流行らない原因を周りに求めるなよ
流行らない原因を周りに求めるなよ
16: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:10:53.26 ID:QFeL3V8Wp
アベンジャーズよりコナンが強い国でそんなこと言われても困るわ
26: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:11:34.22 ID:DSqg0OQW0
>>16
アメコミの実写化もアニメもそう変わらんやろ
アメコミの実写化もアニメもそう変わらんやろ
19: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:11:04.25 ID:f/l+lYCa0
自分たちの力不足だという考え方にはならんのだろうか
22: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:11:15.76 ID:tjc3PNESM
いい線いってたアララァの人等ら名前忘れた解散しちゃったしな他誰もやらん
29: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:11:47.03 ID:wuqWxloPa
もうヒップホップとかアメリカでさえ誰も見向きしてないやろ
37: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:12:49.51 ID:SzgDry9zp
>>29
今は何なん?
今は何なん?
222: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:23:52.93 ID:wuqWxloPa
>>37
アップルミュージックやとなんかラップっぽい暗めの曲かR&Bみたいなメロディアスなんやけど暗い曲が上位やな
ラップといえどヒップホップではないが
アップルミュージックやとなんかラップっぽい暗めの曲かR&Bみたいなメロディアスなんやけど暗い曲が上位やな
ラップといえどヒップホップではないが
31: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:12:18.63 ID:FXxUtFlb0
日本語でやるとお経になるからあかん
34: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:12:31.83 ID:EQBUopzn0
日本のヒップホップの発展が遅れてるんやで
36: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:12:38.08 ID:NM9loaOY0
シマウマの実力が足らんのやろ
38: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:12:49.77 ID:jXQWLKok0
Dragon ashを公開処刑してなきゃ今頃
40: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:12:59.93 ID:Gxwb4h+Ea
演歌が流行らないアメリカは遅れてる!
43: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:13:26.81 ID:j8v7f6BPM
ダサイとか嫌いじゃなくてわかんないんだよな
ロックみたいに世代とジャンル越えたヒット曲ないん?
ロックみたいに世代とジャンル越えたヒット曲ないん?
53: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:13:55.92 ID:r0Vxluxwa
>>43
クリスマスイヴラップ
クリスマスイヴラップ
67: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:15:21.57 ID:j8v7f6BPM
>>53
知らないわ
ボヘミアンラブゾディレベルないんか?
知らないわ
ボヘミアンラブゾディレベルないんか?
77: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:16:05.83 ID:0yXMNz/7p
>>43
ケツメイシと楽園ベイベーとココロオドルがあるやろ!
ケツメイシと楽園ベイベーとココロオドルがあるやろ!
47: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:13:41.54 ID:e1gAqZd00
流行ってるところで勝負して来いよ
49: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:13:47.91 ID:jneJ66Xz0
遅れてるとか言い方してるうちは受け入れない
52: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:13:53.00 ID:hWzVFVZXa
日本語とヒップホップって元々合わんやろ
59: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:14:41.83 ID:H8a43r2Nd
意味もクソもない語感だけで勝負していたSOUL'd OUTは正しかったのかもしれない
80: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:16:14.91 ID:kGdCIBYD0
>>59
程度はあれどこっち方面が売れ続けてリアルな奴はアングラのままのが両方カッコ良かったと思うんやけどな
程度はあれどこっち方面が売れ続けてリアルな奴はアングラのままのが両方カッコ良かったと思うんやけどな
75: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:16:00.45 ID:1+9PCBRir
アイドルファングッズと化したCDチャートをへし折るくらいかっこいい曲なら買うだろ
78: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:16:07.52 ID:2bVcLGXTd
日本にはアイドル文化があるから
79: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:16:09.14 ID:2rGL6HVP0
お前が潰したんやんけ
82: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:16:24.27 ID:FJP2AMcT0
リズム感覚皆無の日本人のヒップホップなんて誰が見るんや?
84: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:16:26.35 ID:GFhl6eI+p
人の好き嫌いにケチつけるなタコ
89: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:16:50.93 ID:o7FuSdUa0
マンウィズとかもラップやるけどCD出したら上位にいるやん
101: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:17:56.50 ID:NKBpifnY0
じゃあアメリカではJPOPが流行らないから遅れてるじゃん
日本ではオリコン独占してるのに
日本ではオリコン独占してるのに
102: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:18:04.12 ID:MZnTDgXz0
125: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:19:07.77 ID:zIx9gsn40
>>102
こいつら音楽はクソなのにラジオはすごいよな
こいつら音楽はクソなのにラジオはすごいよな
192: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:22:13.70 ID:0yXMNz/7p
>>102
バトル(笑)日本最強ラッパーと世界一とったDJが組んでこんだけダサくてゴミみたいな音楽ができるってほんま笑えるのに
こんなダサいやつらのことバカにしてないのがガチで終わっとるやろ
ほんまなら叩きまくられなあかんレベルやで
バトル(笑)日本最強ラッパーと世界一とったDJが組んでこんだけダサくてゴミみたいな音楽ができるってほんま笑えるのに
こんなダサいやつらのことバカにしてないのがガチで終わっとるやろ
ほんまなら叩きまくられなあかんレベルやで
237: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:24:48.31 ID:x/BXzofo0
>>192
ダサいのがウリなんだよなあ
ダサいのがウリなんだよなあ
289: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:26:47.25 ID:0yXMNz/7p
>>237
ダサいのがウリでスルーさせてしまうポジション取りはほんまに見事やけど
正直ウリになってないレベルのダサさやろ
ほんまにええと思って聞いとるわけないのにRにビビってこんなダサいやつら叩けないってほんまに情けないで
ダサいのがウリでスルーさせてしまうポジション取りはほんまに見事やけど
正直ウリになってないレベルのダサさやろ
ほんまにええと思って聞いとるわけないのにRにビビってこんなダサいやつら叩けないってほんまに情けないで
669: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:41:17.75 ID:nD0gtNtS0
>>192
他人の音楽バカにすんのとかもっとダサいし
他人の音楽バカにすんのとかもっとダサいし
105: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:18:08.48 ID:wyvNuV0X0
なお全部同じにしか聞こえない地獄で、あっちの音楽オタはシティポップに逃亡した模様
212: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:23:06.43 ID:6j7l9rrc0
>>105
シティポップブームって出だしはリズム打ってるとかエレピがメロウとかのDJ評価やで
日本で金澤らと90年代からやたらミックステープ作って流行らせたのもMUROやし
シティポップブームって出だしはリズム打ってるとかエレピがメロウとかのDJ評価やで
日本で金澤らと90年代からやたらミックステープ作って流行らせたのもMUROやし
107: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:18:18.35 ID:FN+t/QGPd
ヒップホップが流行らないから遅れてるってようわからんな
独占したら進んでるのかよ
独占したら進んでるのかよ
120: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:18:50.90 ID:DF4clS/i0
イメージの問題じゃねの?
122: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:19:02.11 ID:Vc+yE24Va
駄洒落にしかならんからや
126: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:19:08.54 ID:w8uhrEzDd
敵「親父ギャグじゃん」
164: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:20:45.56 ID:+iW+VTbg0
日本人は肩の力を抜くって事が出来んやん?
だからヒップホップ無理やで
だからヒップホップ無理やで
168: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:20:55.60 ID:qoYM45Fx0
田舎のヤンキー感すごいんだもん
170: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:21:02.54 ID:cs3pswRO0
ネット芸人のブライアンに蹂躙される日本ラップ笑
180: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:21:42.74 ID:UbwuXojq0
ヒップホップが最先端じゃない部分もある
210: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:23:00.01 ID:m6lG48hJ0
プレバトの句会が流行ってるじゃん
244: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:24:59.24 ID:MJ4BfWEp0
ソールドアウトでいいし
248: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:25:10.48 ID:DCpWhhg/0
英語→当然韻を踏みやすい
日本語→そもそも音節言語で無いので英語と同じ様には韻の踏みようがない
中国語→典型的音節言語だから韻を踏みやすい
日本語→そもそも音節言語で無いので英語と同じ様には韻の踏みようがない
中国語→典型的音節言語だから韻を踏みやすい
278: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:26:20.74 ID:LHxlVhop0
>>248
ヨルタモリのタモリのデタラメ中国語ラップ好き
ヨルタモリのタモリのデタラメ中国語ラップ好き
252: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:25:23.15 ID:m401dKE+0
ジョイマンのせいでヒップホップのイメージが三枚目感ある
265: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:25:43.28 ID:djORCJ950
SOUL'd OUTをディスた時点でこいつら流行らせる気ないやろ
85: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:16:37.84 ID:Jr8/Gd4L0
追いかけてないのに遅れてるとか言われても
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (12)
いくらなんでもダサすぎて信じられない
アニソンがランキングに入らないアメリカ遅れてるってw
それに日本はアニメドラマのタイアップか声優かアイドルが強いだけやからな
実際CMに起用されたらジャンル関係なくそれなりにヒットチャートに入るし
陽キャが多いプロ野球選手の登場曲ってHIPHOPやレゲエ 多いし聞いてる人は聞いてるんよ
HIPHOPって低そうやな
治安がアメリカほど悪くないんだから流行るわけねーだろって話だよ
ヒップホップのバックのトラックの雰囲気は良いなって思っても
クソ治安の悪そうな頭の悪い歌詞には一切共感出来る部分無いからな
特に今の世界情勢とか見てるとああいう連中失せろって思うし
あの曲を超える日本語ラップが出て来ない以上どうしようもないわ
ヒップポップとも揶揄されてたな
コメントする