
1:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:05:27.52 ID:q3bQzMvRM
■高卒者の行動は感染者数増加でもほとんど変わらず
大卒者は、感染者数の増加とともに、会話人数や公共交通機関の利用を著しく減少させていた。これに対し、高卒者の行動は感染者数が増加してもほとんど変わらなかった。
このほか、女性と比べて男性は外食頻度を減らさない傾向があった。
このような傾向は、専門家会議のメンバーでもある東京大学・武藤香織教授らの研究結果でも指摘されている。
武藤教授らはわれわれと同じく3月末にオンライン・アンケートを実施し、低所得者ほど「3密」の状況を回避できていないことを発見した。
なぜ人々のソーシャル・ディスタンスは教育水準や所得水準によって異なったのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/353591
大卒者は、感染者数の増加とともに、会話人数や公共交通機関の利用を著しく減少させていた。これに対し、高卒者の行動は感染者数が増加してもほとんど変わらなかった。
このほか、女性と比べて男性は外食頻度を減らさない傾向があった。
このような傾向は、専門家会議のメンバーでもある東京大学・武藤香織教授らの研究結果でも指摘されている。
武藤教授らはわれわれと同じく3月末にオンライン・アンケートを実施し、低所得者ほど「3密」の状況を回避できていないことを発見した。
なぜ人々のソーシャル・ディスタンスは教育水準や所得水準によって異なったのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/353591
20:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:08:52.91 ID:A5EWptFdd
草
5:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:06:52.30 ID:6+Rlxiw6d
残酷な現実やめえや
6:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:06:56.38 ID:9t2Fw0Plr
ネタかと思ったらガチかよ
9:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:07:36.13 ID:tynzNAfd0
ぶっちゃけ自粛する意味ないからな
16:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:08:29.09 ID:+GHPAbPa0
そら仕事がテレワーク無理やもん
ちな高卒
ちな高卒
19:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:08:50.63 ID:ljT2DlhbM
高卒は陽キャやからな
ビビりまくってる大卒チー牛が馬鹿なだけ
ビビりまくってる大卒チー牛が馬鹿なだけ
23:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:09:09.32 ID:06LrnFAw0
ワイ、大卒だった
24:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:09:16.06 ID:yRrfqYQRd
これじゃあ高卒がただの馬鹿みたいじゃん
25:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:09:30.87 ID:I0gb30zr0
そら職場の違いやろ
31:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:10:08.87 ID:IZb9T31L0
外の現場仕事多いからやろ
37:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:11:11.03 ID:1l2aQJlDa
>>29
>>31
そんな傾向ないって書いてあるぞ
日常レベルの話や
>>31
そんな傾向ないって書いてあるぞ
日常レベルの話や
45:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:13:18.05 ID:tv0uUBAYa
藤浪=高卒
ハヤタ=大卒
変わらんやろ
ハヤタ=大卒
変わらんやろ
51:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:14:13.22 ID:4UgTqIY8d
ホンマ性格悪い研究するわなあ
52:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:14:31.84 ID:4QvM0jiV0
高卒大卒って違いじゃなくてIQや偏差値の違いでしょ
57:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:15:04.46 ID:BgXQYf7A0
感染者に学歴の差が有意に見られるのならまだわかるがなんだこの研究は
64:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:15:49.71 ID:tdt9WZ4d0
テレワーク出来んブラックが多いんやろ
73:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:17:08.33 ID:UyYT+JbL0
学歴強者が学歴煽りするとか草
74:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:17:10.48 ID:MJs86OqXa
つまり平常心を保てたということやな
やっぱり高卒の方が優秀なのでは
やっぱり高卒の方が優秀なのでは
97:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:19:23.46 ID:GD9f0D49M
>>74
これや
"本質"を見定めて世間に流されない行動ができたのは
高卒の"地頭"が優れていることの証左やな
これや
"本質"を見定めて世間に流されない行動ができたのは
高卒の"地頭"が優れていることの証左やな
79:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:17:36.16 ID:HKLWDU7sd
高卒のほうが陽キャ多いんだろ
89:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:18:42.24 ID:Mbx7zv5a0
別に調査なんてしなくても分かりきったことやろ
109:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:19:58.65 ID:yYbstwad0
いうてお前ら普段と生活変わったか?
仕事は業種によるし店閉まってるから晩に外食いけないくらいじゃないか?
仕事は業種によるし店閉まってるから晩に外食いけないくらいじゃないか?
124:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:21:10.43 ID:opShK2DCM
高学歴の政治家も専門家も役に立たなかったんだよなあ
普通の一般人が頑張って自粛した結果や
普通の一般人が頑張って自粛した結果や
130:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:21:31.85 ID:XgIdEOh5M
高卒vs大卒の構図を作った蓮舫の罪は重い
151:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:22:56.97 ID:QBIyKlZ+d
年齢の違いのほうが大きくね?
159:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:23:51.59 ID:0NJolSTc0
普通に学歴差別だろこれ
168:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:24:39.39 ID:Hhk6MMOj0
この研究なんか悲しいな
モラルとか知的水準の差を浮き彫りにするだけで利益はない
モラルとか知的水準の差を浮き彫りにするだけで利益はない
176:風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:24:56.94 ID:8WmCem+J0
すまん大卒やが普通に生活してたわ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (28)
本人というより企業の問題
いや、なんでもない
自粛する方が馬鹿だろ。
ちなみに俺は院卒。
それで言うなら3月の卒業旅行ラッシュが説明出来んやん
・学歴による業務形態の差は見られなかったというソース元の把握すら出来ない
書いてる奴の実態は知らんけど、高卒擁護大卒批判してるコメほど落ち度が目立つね
で、元記事読んできた。
高卒者は感染リスクに対する情報量や予想感染リスクが低く。とあった。つまりこのコロナを注意深く身近に感じていない人が調べる事もなく出歩いているんだろ?
で、調べた人数は全国に住む30代、40代の男女で、回答数は2798人。たった3千いかない人数なんだけれど、そこはどうなの?
でだ、どうせやるなら、同じ職業事に分類する必要がないのか? それと分類したらやっぱり同数で出さなければ、同じ職業で高卒が多かったと言うデータにはならない気がするのだが、そこいらへんはどうなの?
批判したいのは大卒が頭いいってアピールしたいからだとしか思えないんだが。
・緊急事態宣言が出た後の7都府県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県・福岡県)では既に,9割の人が何らかの外出自粛を行っているが,「通勤・通学」目的の外出を控えている人は3割程度であること
・外出目的によって自粛を促す施策は大きく異なると思われること
・スーパーは感染を恐れつつも仕方なく行っているが,公園は安全な場所だと思ってみんなが行っていること
・感染を恐れて他地域に移動した人(巷でいうコロナ疎開)は全体の0.7%であったこと
9割の人は外出自粛をしているって処を注目。
別に調査なんてしなくても分かりきったことやろ
こいつぜってえ高卒だわ
高卒狩りでもするんか?
何度でも蒸し返してやるわ
コメントする