3: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:01:40.80 ID:bf8hJWwi0
フィニッシュブローは草
5: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:01:52.74 ID:hOy3vzwB0
ワイの読解力がないからか知らんが答えになっとらん気がする
9: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:03:37.81 ID:Zb2KA6Gaa
>>5
部品でええなら飲み会いくな
上に上がりたいなら飲み会いけ
部品でええなら飲み会いくな
上に上がりたいなら飲み会いけ
10: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:04:06.73 ID:viIb+B0y0
>>5
まともな人間みんなやってるからお前もやれってことや
まともな人間みんなやってるからお前もやれってことや
11: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:04:33.70 ID:pJtNf4ma0
>>5
心の持ち方を変えて積極性をもって会社に関わっていけって話やろ
一理はないこともないけど悪習やしワイは好きではない
心の持ち方を変えて積極性をもって会社に関わっていけって話やろ
一理はないこともないけど悪習やしワイは好きではない
8: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:03:09.05 ID:N3hC8PLU0
こいつは別に飲みを嫌ってるわけじゃないだろ
14: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:05:38.24 ID:c8uyeyru0
めんどくせぇ返しだなおい
16: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:06:31.56 ID:kQXjchLfM
飲み会無駄とは思わんし好きだけど竹原みたいな奴とは飲みに行きたくない
17: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:06:44.77 ID:FH2ykfHw0
「代わりは掃いて捨てるほどいる」
この考えのブラック企業は若いやつから辞めていくやろ
この考えのブラック企業は若いやつから辞めていくやろ
42: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:10:06.57 ID:Z26kQrMx0
>>17
というか歯車やネジもないと成り立たないって気がついてないからな
というか歯車やネジもないと成り立たないって気がついてないからな
827: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:54:29.50 ID:W8TIGe/VM
>>17
待遇がいいって書いてあるからなぁ
待遇がいいって書いてあるからなぁ
18: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:06:46.21 ID:p1LNTt+za
そりゃ年上の人に相談したらそうなるやろ
オッサンたちもそうやって面倒くさいながらもやってきて旨味を感じたこともあるんだから
オッサンたちもそうやって面倒くさいながらもやってきて旨味を感じたこともあるんだから
19: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:06:47.60 ID:2vgggHd60
わいも悪習やと思うが、リスク回避として考えればいいんでない?
無駄な時間に数千円払うというより、数千円払って我慢して先々に起こる不利益を避ける考え方や
無駄な時間に数千円払うというより、数千円払って我慢して先々に起こる不利益を避ける考え方や
37: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:09:23.63 ID:vFB1Ol/1a
>>19
現状を認めた上でうまく立ち回るならそうだろうけど
労働時間外に定期的に数千円払って接待しないと不利益が避けられないという現状がそもそもおかしい
現状を認めた上でうまく立ち回るならそうだろうけど
労働時間外に定期的に数千円払って接待しないと不利益が避けられないという現状がそもそもおかしい
45: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:10:34.03 ID:DsJ3wZms0
>>19
普通上司の奢りじゃないのか...
普通上司の奢りじゃないのか...
80: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:14:57.56 ID:+Pis4OPn0
>>19
飲み会に参加しないと不利益が避けられないのがおかしいのでは?
飲み会に参加しないと不利益が避けられないのがおかしいのでは?
92: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:15:47.22 ID:QththcJ/a
>>19
飲み会って普通上司の奢りか会社の経費やろ
飲み会って普通上司の奢りか会社の経費やろ
126: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:18:14.76 ID:vFB1Ol/1a
>>92
うちは全額自腹だ
たまに上司が気を遣って3年目くらいまでの若手の分とかは多少出してくれるけど、それでもゼロってことはほぼない
うちは全額自腹だ
たまに上司が気を遣って3年目くらいまでの若手の分とかは多少出してくれるけど、それでもゼロってことはほぼない
168: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:21:10.33 ID:QththcJ/a
>>126
金払って気の合わんやつと飲むとか地獄やん
タダなら仕事と割り切って飲みに行けるけど時間と金奪われるなら話は別やな
金払って気の合わんやつと飲むとか地獄やん
タダなら仕事と割り切って飲みに行けるけど時間と金奪われるなら話は別やな
26: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:07:45.15 ID:Rrgezpnl0
これはなんか違う
28: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:08:04.33 ID:Bso6kTCJ0
行きたくなければ行かなきゃいい
それ理由でクビになることはないし出世できないだけ
それ理由でクビになることはないし出世できないだけ
35: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:09:17.87 ID:imvErHTf0
>>28
出世できないのは飲み会行かないからじゃなくて仕事できないからでしょ、無能が飲み会行っても無駄やないか?
出世できないのは飲み会行かないからじゃなくて仕事できないからでしょ、無能が飲み会行っても無駄やないか?
47: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:10:42.67 ID:Bso6kTCJ0
>>35
それはそうやけど逆にどんだけ仕事できても上司の誘い全部断る奴も出世できんで
それはそうやけど逆にどんだけ仕事できても上司の誘い全部断る奴も出世できんで
52: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:10:59.11 ID:HZWujsUVM
>>35
仕事できるけど飲みにいかない人と無能やけど飲みに行く人なら後者のほうが出世するんやで
仕事できるけど飲みにいかない人と無能やけど飲みに行く人なら後者のほうが出世するんやで
30: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:08:40.99 ID:HGLymLnE0
実際付き合い悪くて雑談もできん奴って嫌われるよな
31: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:08:46.25 ID:h9jZXH4H0
ガチンコの時の竹原がまだ20代だったという事実
32: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:08:55.16 ID:bP+dEumfd
この若手もたまにならええけどしょっちゅう行くのが辛いってことやろ
36: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:09:22.94 ID:FH2ykfHw0
同じ課で担当業務が別の人と酒飲むのは楽しい
課全体の歓送迎回、忘年会、芋煮会は苦痛
課全体の歓送迎回、忘年会、芋煮会は苦痛
50: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:10:55.84 ID:X6lcEw2Y0
>>36
大人数の飲み会って結局親しい人と固まって飲んじゃうんだよな
6,7人ぐらいで普段接点が無い人と同席してるときの方がいいよな
大人数の飲み会って結局親しい人と固まって飲んじゃうんだよな
6,7人ぐらいで普段接点が無い人と同席してるときの方がいいよな
44: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:10:28.93 ID:dEjBJ1sS0
これ投稿者に逆張りするコーナーやからな
逆に上司が部下が飲みに来ない言ったらお前が悪いでおしまいよ
逆に上司が部下が飲みに来ない言ったらお前が悪いでおしまいよ
58: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:11:46.71 ID:WKuselqI0
>>44
いやそれはその通りやろ
楽しければ行くし楽しくない飲み会にしてる周囲にも原因はあるやん
いやそれはその通りやろ
楽しければ行くし楽しくない飲み会にしてる周囲にも原因はあるやん
46: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:10:40.52 ID:SaDjZnoPM
部品がええわ
生活費とちょっと趣味に使える程度の金貰って
責任のない仕事一生やってたいわ
生活費とちょっと趣味に使える程度の金貰って
責任のない仕事一生やってたいわ
51: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:10:58.13 ID:qN5/swcH0
頻繁やと鬱陶しいけどたまになら楽しいよな
55: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:11:19.73 ID:qrfHGQxs0
全額出してくれるから出てるわ
60: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:12:15.82 ID:G7RXBUOJ0
飲み会代交通費タダだから喜んでいってるわ
64: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:12:55.37 ID:bP+dEumfd
>>60
どんな感じなんやそれ
会社からタクシー代でるみたいな?
どんな感じなんやそれ
会社からタクシー代でるみたいな?
117: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:17:30.23 ID:G7RXBUOJ0
>>64
流石にタクシーは使わんが飲み会の時に発生した電車代とかの交通費はタダや
普通なのかもしれんが
流石にタクシーは使わんが飲み会の時に発生した電車代とかの交通費はタダや
普通なのかもしれんが
62: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:12:28.05 ID:WJcmXHjJ0
エヴァン下痢男という名前が逆鱗に触れたんやろ
66: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:13:00.95 ID:LD64jB8m0
竹原って元ボクサーのくせにわりと全体主義なんやな
78: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:14:45.10 ID:T0MyIZHQ0
>>66
飲食店業もやってるしなあ
飲み会いらないという風潮になったら自分の商売にも都合が悪いのはあるかもしれん
飲食店業もやってるしなあ
飲み会いらないという風潮になったら自分の商売にも都合が悪いのはあるかもしれん
67: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:13:11.32 ID:xOwQC0n1M
楽しくなくても飲み会の席なら好きなこと言えるし上司の弱みも握れるから行くしかないやろ
68: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:13:18.78 ID:fziFr50Na
部品って例えが違いすぎるだろ
なんなら飲み会に行く事でより部品になってるだろ
なんなら飲み会に行く事でより部品になってるだろ
71: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:13:47.29 ID:OkcXzwC60
飲み会無いってやばくね?
どこで人付き合いすりゃええねん
どこで人付き合いすりゃええねん
86: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:15:21.28 ID:Bso6kTCJ0
>>71
職場で友達を作るという発想がない
職場で友達を作るという発想がない
73: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:14:04.61 ID:UpisJGHDd
うちの部長単身赴任だからこの自粛で一人ぼっちなのほんと可哀想でオンライン飲み会やってあげようって話になってる
75: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:14:15.49 ID:bP+dEumfd
>>73
ええ部下やな
ええ部下やな
130: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:18:33.35 ID:UpisJGHDd
>>75
ペーぺーは移動制限かかる前にさっさと実家帰らせて実家から在宅もあったけど
部長級だけ交代で事務所出てるから家族にも会えないし職場でも1人という地獄やで
さすがに可哀想や
ペーぺーは移動制限かかる前にさっさと実家帰らせて実家から在宅もあったけど
部長級だけ交代で事務所出てるから家族にも会えないし職場でも1人という地獄やで
さすがに可哀想や
368: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:32:33.39 ID:bP+dEumfd
>>130
ええやん
上司が喜ぶかはしらんがどんどんやったれ
ええやん
上司が喜ぶかはしらんがどんどんやったれ
91: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:15:42.64 ID:vFB1Ol/1a
>>73
部下に気を使ってもらえるって人望ある上司なんやな
部下に気を使ってもらえるって人望ある上司なんやな
121: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:17:53.57 ID:6RhdIdP40
>>73
上司の普段の人望が伺える
上司の普段の人望が伺える
79: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:14:48.12 ID:+wwEetRy0
ワイは酒癖悪すぎて飲ませて貰えんようになった
87: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:15:28.48 ID:Sa62LZcma
飲むの嫌いな奴に関しては可哀想やろ
酒苦手なんやったら居酒屋とかこの世で最もおもんないからな
酒苦手なんやったら居酒屋とかこの世で最もおもんないからな
101: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:16:36.24 ID:HZWujsUVM
>>87
これは思うわ
ワイは飲めるから楽しいけど飲まれへん人に取ったらシラフで酔っ払いの相手してるもんやからな
地獄やで
これは思うわ
ワイは飲めるから楽しいけど飲まれへん人に取ったらシラフで酔っ払いの相手してるもんやからな
地獄やで
118: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:17:42.64 ID:IFdSOrpfd
>>87
そんなもん面接で言われるやろ
自分で大丈夫ですとか言って後で泣き言言うとかダサいで
そんなもん面接で言われるやろ
自分で大丈夫ですとか言って後で泣き言言うとかダサいで
151: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:19:58.70 ID:6RhdIdP40
>>118
どんな面接やねん
どんな面接やねん
90: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:15:38.17 ID:kS8eLVuyd
酒飲まないと上に上がれない世の中がおかしいのでは?
108: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:16:58.82 ID:JhWmon0Xa
>>90
それは諦めるしかない
それは諦めるしかない
112: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:17:06.06 ID:huLzxU1h0
>>90
飲み会も立派なコミュニケーションのひとつやからな
出来ない奴が出世できないのは間違いやない
飲み会も立派なコミュニケーションのひとつやからな
出来ない奴が出世できないのは間違いやない
95: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:16:08.24 ID:6RhdIdP40
自分が上司だとして飲みに誘って良く来るやつと断るやつ仕事の出来が同じくらいなら前者を評価する
109: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:17:03.58 ID:iKsEnKYgd
>>95
犯罪でもない限り勤務時間外での言動を評価に含む上司はうんこ
犯罪でもない限り勤務時間外での言動を評価に含む上司はうんこ
129: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:18:32.40 ID:6RhdIdP40
>>109
仕事の評価に差がつけられなきゃそこで見るのは人間だししかたないだろ
仕事の評価に差がつけられなきゃそこで見るのは人間だししかたないだろ
158: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:20:14.09 ID:LjQJppvU0
>>109
自分だって後輩に同じくらいに仕事出来る二人がいたらよく話す仲いい方に口利きせんか?
自分だって後輩に同じくらいに仕事出来る二人がいたらよく話す仲いい方に口利きせんか?
124: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:18:09.77 ID:T0MyIZHQ0
>>95
ワイはフラットだわ
飲みに誘って来る来ないがその人の仕事においての評価には繋がらん
ワイはフラットだわ
飲みに誘って来る来ないがその人の仕事においての評価には繋がらん
150: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:19:50.82 ID:SbB5qrYWa
>>124
どっちかを同じチームでやるってなったら前者ちゃう
人となりがわかってるわけやし
どっちかを同じチームでやるってなったら前者ちゃう
人となりがわかってるわけやし
102: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:16:38.86 ID:yTw+o+/J0
ワイは自分主催の飲み会以外出ない
119: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:17:43.60 ID:WJcmXHjJ0
>>102
むしろ自分の方が嫌なんだが
幹事めんどくさすぎる
むしろ自分の方が嫌なんだが
幹事めんどくさすぎる
167: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:21:04.63 ID:yTw+o+/J0
>>119
酒飲まないから酒飲みの店のチョイスが嫌なんや
ワイも幹事はめんどくさいけど年1だけ幹事をやりゃあと全部の飲み会を不参加でも角が立たないから
酒飲まないから酒飲みの店のチョイスが嫌なんや
ワイも幹事はめんどくさいけど年1だけ幹事をやりゃあと全部の飲み会を不参加でも角が立たないから
106: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:16:52.58 ID:IFdSOrpfd
給料が出るからそんな余裕が生まれるんやろ
薄給のとこ行けよ
薄給のとこ行けよ
107: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:16:53.18 ID:75K9jdk7p
飲み会についていくから昇進するんやなくて
飲み会とか嫌がるコミュ障気味なやつに有能なやつがいなくて昇進することが少ないが正解やぞ
単純に能力が低くて昇進できないのを飲み会のせいにしてるだけ
飲み会とか嫌がるコミュ障気味なやつに有能なやつがいなくて昇進することが少ないが正解やぞ
単純に能力が低くて昇進できないのを飲み会のせいにしてるだけ
141: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:19:05.24 ID:zAXDU/HFr
>>107
これはある
仕事終わりの飲み会に喜んで出られるってことはそれくらいバイタリティーがあるってことなんだよは
普段なら仕事の後資格勉強とかできるタイプ
飲み会嫌いは1日1ターン行動の奴多いと思うわ
仕事終わったら趣味の時間で終わりみたいな
これはある
仕事終わりの飲み会に喜んで出られるってことはそれくらいバイタリティーがあるってことなんだよは
普段なら仕事の後資格勉強とかできるタイプ
飲み会嫌いは1日1ターン行動の奴多いと思うわ
仕事終わったら趣味の時間で終わりみたいな
180: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:21:56.39 ID:T0MyIZHQ0
>>141
でも今の方が飲み会嫌い出ませんって人間が増えたと思うけど
今の人の方が仕事をきちんとやる印象もある
資格も若い人の方が勉強して取りに行く印象や
でも今の方が飲み会嫌い出ませんって人間が増えたと思うけど
今の人の方が仕事をきちんとやる印象もある
資格も若い人の方が勉強して取りに行く印象や
201: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:23:30.62 ID:/LBD8gCV0
>>180
最近の若いやつらは確かに真面目でスキルも高いんだけど、コミュ力とか根性ないのが多いわ
あとクルマの運転も下手くそ多い
最近の若いやつらは確かに真面目でスキルも高いんだけど、コミュ力とか根性ないのが多いわ
あとクルマの運転も下手くそ多い
222: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:24:54.82 ID:75K9jdk7p
>>180
若い人よりも30とか40になっても役職にすらつけない無能なおじさんの方が参加率低いで
若い人よりも30とか40になっても役職にすらつけない無能なおじさんの方が参加率低いで
182: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:22:08.68 ID:5s5PY2I60
>>141
たまに大手商社の人と仕事するけどバイタリティ凄まじいよな
平日終電近くまで仕事してたまに早く終われば飲みに行って土日はBBQだのフットサルだの
こいつらよう身体壊さないなって思う
たまに大手商社の人と仕事するけどバイタリティ凄まじいよな
平日終電近くまで仕事してたまに早く終われば飲みに行って土日はBBQだのフットサルだの
こいつらよう身体壊さないなって思う
191: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:22:45.92 ID:75K9jdk7p
>>141
面接とかで大学の成績よりも面接で陽キャかどうかを重視されるのもこれが要員よな
明らかに有能度に差がありすぎる
面接とかで大学の成績よりも面接で陽キャかどうかを重視されるのもこれが要員よな
明らかに有能度に差がありすぎる
192: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:22:46.33 ID:2h1Uptxh0
>>141
陽キャとかほんま行動回数おかしい奴おるよな
平日に仕事終わってから運動してそこから飲み会行ってカラオケして深夜1時に帰るとか普通にするし
1週間でもキツいわこんなん
陽キャとかほんま行動回数おかしい奴おるよな
平日に仕事終わってから運動してそこから飲み会行ってカラオケして深夜1時に帰るとか普通にするし
1週間でもキツいわこんなん
122: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:18:01.26 ID:yTw+o+/J0
もう飲み会なんて頻繁にやる時代じゃないんや
コロナで分かったやろ
コロナで分かったやろ
131: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:18:38.04 ID:RYZcBCWRa
正直飲み会嫌いやないわ
陰キャやから普段雑談とかせんし酔ってたら多少変なこと言うても許されるし
陰キャやから普段雑談とかせんし酔ってたら多少変なこと言うても許されるし
140: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:19:04.30 ID:GnbAaXTAM
車通勤なら飲み会なんてほぼ無くなるぞ
148: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:19:43.80 ID:dEjBJ1sS0
その点夜勤は安心やな
152: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:19:59.57 ID:Bso6kTCJ0
物理的に飲み会できない職業もあるな
16時~4時5時までの仕事だと終わったらもう店が開いてない
16時~4時5時までの仕事だと終わったらもう店が開いてない
160: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:20:17.94 ID:OuU8Bpqyr
ワイ上司
部下に飲みにつれてけと言われ困惑
やだよ…
部下に飲みにつれてけと言われ困惑
やだよ…
198: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:23:09.56 ID:T0MyIZHQ0
>>160
その部下って上司に飲みにつれていけ言える俺は上司に気を使えてると勘違いしてる場合もあるから注意やで
その部下って上司に飲みにつれていけ言える俺は上司に気を使えてると勘違いしてる場合もあるから注意やで
276: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:27:29.69 ID:OuU8Bpqyr
>>198
ワイは退勤したらプライベートだからなるべく干渉しないようにしようねってやんわり言っとるのに言ってくるのはそういう事なんやろなぁ…
ワイは退勤したらプライベートだからなるべく干渉しないようにしようねってやんわり言っとるのに言ってくるのはそういう事なんやろなぁ…
162: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:20:35.02 ID:DqddbHvj0
付き合いがないとダメ酒飲めないとダメ
こんなガキみたいな奴らが今の日本作ったんだろ
こんなガキみたいな奴らが今の日本作ったんだろ
275: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:27:16.63 ID:2h1Uptxh0
>>162
欧米の大企業なんて土日に家族同伴で上司のキャンプとかバーベキュー来れない奴しか出世出来ないぞ
欧米人にとってはコミュニケーションを築けるのが当たり前と言う価値観
コミュニケーション取る必要がないコンビニやマクドナルドの店員なんて移民にでもやらせればいいんだからな
欧米の大企業なんて土日に家族同伴で上司のキャンプとかバーベキュー来れない奴しか出世出来ないぞ
欧米人にとってはコミュニケーションを築けるのが当たり前と言う価値観
コミュニケーション取る必要がないコンビニやマクドナルドの店員なんて移民にでもやらせればいいんだからな
413: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:34:30.00 ID:I658U9Lm0
>>162
馬鹿だろ
ない国なんか世界のどこにも存在しねえよ
仕事の付き合いしかない人間同士だけで成り立つ会社も取引もないわ
馬鹿だろ
ない国なんか世界のどこにも存在しねえよ
仕事の付き合いしかない人間同士だけで成り立つ会社も取引もないわ
263: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:26:46.87 ID:UWZDXLXjd
飲むだけならええけどマジでお説教始まるからな
290: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:28:14.54 ID:VSGoZn/+0
飲み会禁止の会社のトップが海外で働いてた時に飲み会なんて無駄なものはなかったからって言うてたけど、たぶんホームパーティーに呼ばれんかっただけなんやろなって思う
297: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:28:38.59 ID:zi73/5ivM
>>290
なんか悲しい��
なんか悲しい��
316: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:29:48.91 ID:7LlnS9Zr0
>>290
草
草
247: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 10:26:04.05 ID:kS8eLVuyd
月に一回あるかないかレベルの飲み会に文句言ってるんやったら流石にアホやと思うけどな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (22)
安い投資や
その数時間、プライベートに費やしても仕事に繋がらんし
飲み会の時間はとりもどせないけど、大体のプライベートは数時間あったら取り返せるからな
最後のンはどこ言ったんじゃボケ
それともエヴァンジュリンのことか
かわいいよな
時給換算で数千円が発生するべき事象を無償で対応してるって意味やのに
その数千円は将来的な数百万単位の損失を回避するための投資って言われても現金のやり取りを手元でやらんと理解しなさそう感はある
たまになら良いけど自分の時間無くなるくらい頻繁に行きすぎは誰だって嫌
酒の席だから言える不満もあるし仕事の相談もできるし全てがマイナスってわけじゃないんやで
やっぱ何か話せる上司を持っておくのは生きてくためには必要よ
完全歩合の営業成績で給料決まる会社がいいならそこ行けばいいけどそういうとこで結果残せるやつに飲みの付き合いを軽く見てるやつはいない
結局こういうこと言い出すやつは誰にでも出来る事務仕事出来るようになったことで変な自信ついちゃって自分の代わりはいないって思ってるやつなんだよな
自分の知らないところでスキルアップしたりするのを抑えるためにツバをつける行為
それが飲み会
竹原は成功者ではあるがしょせん体育会系だからな
テレワークが目の前の現実になってる社会では時代遅れよ
コメントする