3: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:14:33.92 ID:rZ+v33Yr0
こういうの好き
5: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:15:12.20 ID:q3LhAfnP0
楽しそう
9: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:15:26.68 ID:bkAotRuI0
90年代と遜色ない出来
12: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:15:53.71 ID:yaUohgXO0
日本デッカ
15: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:16:17.58 ID:Q0M1UqJl0
オーストラリアかわヨ
17: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:16:43.51 ID:MkdVcNswa
だいたいあってるな
18: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:16:47.20 ID:VFKMBGIlp
なんで1938年なのにソ連じゃなくてロシヤなんや?
それとも当時はこの書き方が普通なの?
それとも当時はこの書き方が普通なの?
28: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:17:56.27 ID:STxAS1j5r
>>18
ソ連は認められてない
ソ連は認められてない
51: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:21:47.99 ID:zUY1EVqQ0
>>18
流石に草
ロシア革命って1991年やぞ…
流石に草
ロシア革命って1991年やぞ…
61: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:22:44.94 ID:X9f5MzwK0
>>51
帝政ロシアのつもりじゃ? それでもおかしいが
帝政ロシアのつもりじゃ? それでもおかしいが
75: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:24:23.46 ID:nAFHJeL60
>>18
ロシア共和国はソビエト連邦の一員やから間違ってはいないやろ
ソビエト連邦って国があったわけちゃうで
ロシア共和国はソビエト連邦の一員やから間違ってはいないやろ
ソビエト連邦って国があったわけちゃうで
126: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:28:41.01 ID:VFKMBGIlp
>>75
もちろん厳密に間違ってるわけではないけど、このレベルの地図の書き方ならソ連って書くやろ
連邦に所属してたロシア以外の共和国名も載せてるならわかるけどもやな
もちろん厳密に間違ってるわけではないけど、このレベルの地図の書き方ならソ連って書くやろ
連邦に所属してたロシア以外の共和国名も載せてるならわかるけどもやな
139: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:30:39.29 ID:cR8Rh3GQa
>>75
それならウクライナとか書いとかなおかしいやろ
それならウクライナとか書いとかなおかしいやろ
46: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:21:21.15 ID:Ki1qM48t0
白クマ書いとけばええってもんちゃうぞ
49: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:21:44.09 ID:ZCCsT1KiM
伊能忠敬が歩いて計測したらしい
52: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:21:52.30 ID:DEV7Ur370
狭いなドラクエ3かな
57: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:22:20.61 ID:XjmcsekF0
なんか余白あるなあクジラでも描いたろ感
69: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:23:51.36 ID:FDzRRP2Y0
ウラジオストック近過ぎる
78: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:24:42.29 ID:RLvulnLy0
>>69
これで合っとるやろ。文字の真上の位置やぞ
これで合っとるやろ。文字の真上の位置やぞ
72: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:24:04.92 ID:RAZmG5Zm0
なぜかコーヒーだけ左から右に書いてるな
89: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:25:14.17 ID:9oYQoArbM
トーテムポールってアラスカ名物なんか...
アフリカやと思ってたわ
アフリカやと思ってたわ
135: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:29:44.80 ID:+VcJKzYhd
>>89
トーテムポールはシベリアの一部族と朝鮮人とアメリカ原住民
朝鮮人シベリアから来た説なんやけど
トーテムポールはシベリアの一部族と朝鮮人とアメリカ原住民
朝鮮人シベリアから来た説なんやけど
108: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:27:22.08 ID:mvr1LhIm0
ボーイング知ってるなら喧嘩売るなや
109: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:27:22.34 ID:RLvulnLy0
アメリカ艦隊より日本の列長くしてんの草
119: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:28:03.88 ID:UjHjwCPJp
海外のを翻訳しただけだろ
日本人がつくったわけちゃう
日本人がつくったわけちゃう
125: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:28:39.28 ID:194PTRN30
この色分けやとインドネシアがオランダ領やなくなるんやけど
130: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:29:18.33 ID:cW9AqxuQa
なんでブラジルのコーヒーだけ左読みなんや
132: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:29:37.99 ID:miDtCY2L0
南米ほとんど動物で草
134: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:29:42.51 ID:RLvulnLy0
モスコーなんやモスクワ
137: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:30:24.62 ID:VwTh/kKC0
>>134
Moscowやからな
Moscowやからな
138: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:30:37.57 ID:D1s30Jrn0
赤の斜線はなんやろな
まさか満州を植民地として認識してたわけやなかろうし
まさか満州を植民地として認識してたわけやなかろうし
147: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:31:18.83 ID:+VcJKzYhd
>>138
満州帝国やろ
満州帝国やろ
150: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:31:42.60 ID:qXpqLmJP0
>>138
統治の意味だろ
統治の意味だろ
155: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:31:55.18 ID:3f/9KDl1a
右から読むの慣れないな
171: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:34:41.78 ID:cR8Rh3GQa
ベーリング海の鹿の群れの渡海ってなんやねん
調べても一切でてこんのやけど北国の鹿はベーリング海泳ぐんか?
調べても一切でてこんのやけど北国の鹿はベーリング海泳ぐんか?
194: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:37:44.36 ID:cW9AqxuQa
>>171
これ想像したら笑えるけど謎やな
これ想像したら笑えるけど謎やな
175: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:35:02.61 ID:VjXuHZ7Ea
見てるとワクワクする絵
181: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:35:52.06 ID:93bPLKtX0
長門はあるのに大和武蔵はないんやな
そんな遅かったんや大和って
そんな遅かったんや大和って
185: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:36:28.83 ID:rP9f2pw40
>>181
極秘やぞ
極秘やぞ
190: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:37:03.59 ID:nAFHJeL60
>>185
バレバレだったんだよなぁ
しかもホテルにしかならんかったし
バレバレだったんだよなぁ
しかもホテルにしかならんかったし
195: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:37:46.98 ID:RQfQMRV4d
20世紀ならそらそうやろ
196: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:37:51.43 ID:IjQYRtTh0
なんかあんまり変わらなくね?
198: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:37:53.56 ID:+hyBx+zX0
これ見ただけでアメリカに勝てるわけ無いってわかるやろ
203: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:38:27.77 ID:NKdKf7CIa
グアムが日本領だったらな
173: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 01:34:52.59 ID:iqFZkqwRM
南米の南の方って何があんのかそういえばよくわからんな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (3)
コメントする