バッバ「旦那の葬式費用や!」郵便局「すみません・・・」
現金引き下ろす際に窓口職員の注意聞かず… 82歳女性が150万円詐欺被害
18日午後、兵庫県伊丹市の無職女性(82)が
「息子を名乗る男に現金150万円をだまし取られた」と伊丹署に届けた。同署は詐欺事件として調べる。
同署によると、同日午前10時ごろ、女性宅に息子をかたる男から
現金引き下ろす際に窓口職員の注意聞かず… 82歳女性が150万円詐欺被害
「会社の金を使い込んだ。150万円なんとかならないか」などと電話があった。
女性は自宅近くにある郵便局の窓口で現金100万円を下ろした後
言われた通りに同日午前11時ごろ、自宅玄関に現れた男に現金150万円の入った封筒を手渡した。
男は弁護士事務所の事務員を名乗っていたという。
女性は郵便局で現金を下ろす際、窓口の職員から詐欺の可能性を確認されたが、「夫の葬式費用」などとうその説明でやりとりを遮っていた。
動揺して早く金を用意しなければいけないと思ってしまったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000014-kobenext-l28
18日午後、兵庫県伊丹市の無職女性(82)が
「息子を名乗る男に現金150万円をだまし取られた」と伊丹署に届けた。同署は詐欺事件として調べる。
同署によると、同日午前10時ごろ、女性宅に息子をかたる男から
現金引き下ろす際に窓口職員の注意聞かず… 82歳女性が150万円詐欺被害
「会社の金を使い込んだ。150万円なんとかならないか」などと電話があった。
女性は自宅近くにある郵便局の窓口で現金100万円を下ろした後
言われた通りに同日午前11時ごろ、自宅玄関に現れた男に現金150万円の入った封筒を手渡した。
男は弁護士事務所の事務員を名乗っていたという。
女性は郵便局で現金を下ろす際、窓口の職員から詐欺の可能性を確認されたが、「夫の葬式費用」などとうその説明でやりとりを遮っていた。
動揺して早く金を用意しなければいけないと思ってしまったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000014-kobenext-l28
2: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:02:45.42 ID:sixG3D3m0
まだ通用するんやな
83: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:15:04.34 ID:YCvS1LV50
>>2
永遠に通用するだろ
こういう人達は必ず一定数いる
永遠に通用するだろ
こういう人達は必ず一定数いる
233: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:28:11.84 ID:NfID1G1er
>>2
怪しくても急かされると判断が鈍るからな
怪しくても急かされると判断が鈍るからな
3: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:03:02.44 ID:ofTNpECWr
旦那が死んだら口座凍結されるだろ
10: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:05:04.81 ID:txvN4hbD0
>>3
婆さん自身の口座だったんちゃうか
婆さん自身の口座だったんちゃうか
4: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:03:14.16 ID:r6B6UBb3a
馬鹿な自分が悪いんだから被害届出すなよ
17: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:06:36.87 ID:VnqKqOnKd
>>4
?
?
5: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:03:51.95 ID:WiRzapT3p
古典的やなあ
7: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:04:19.75 ID:WuxcOdKd0
人の生き死にの話題使われたらそれ以上つっこめないから疑われたらそう言えって吹き込まれるって見たわ
8: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:04:51.64 ID:ydtQ5hTD0
アホがいる限りなくならんわ、オレオレ詐欺
122: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:18:20.51 ID:drI3yYLD0
>>8
詐欺師は死刑にしたら相当減ると思うけどな
なんでやらんのやろ
詐欺師は死刑にしたら相当減ると思うけどな
なんでやらんのやろ
356: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:45:55.81 ID:W8bOmH4+M
>>122
アホが困るだけやし
アホが困るだけやし
14: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:06:01.57 ID:g+iAUaEI0
「カレー食べるつもり…」長ネギを持って偽装か…150万円不正引き出しの疑いで少年逮捕
警察によると、ATMの周辺の防犯カメラには、長ネギが入った買い物袋を持つ不審な人物が映っていたということです。
13日になって、大阪市のJR鶴橋駅の構内で、警察が長ネギを持つ少年を発見し、職務質問したところ、「家でカレーを食べるつもりだった」と説明しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-20090015-kantelev-l27
警察によると、ATMの周辺の防犯カメラには、長ネギが入った買い物袋を持つ不審な人物が映っていたということです。
13日になって、大阪市のJR鶴橋駅の構内で、警察が長ネギを持つ少年を発見し、職務質問したところ、「家でカレーを食べるつもりだった」と説明しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-20090015-kantelev-l27
なんやこれ
34: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:10:16.43 ID:H3G5J7NkM
>>14
大阪ではカレーに長ネギ入れるのが普通なんか
大阪ではカレーに長ネギ入れるのが普通なんか
35: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:10:17.81 ID:RqqajOuq0
>>14
はえーかしこい
5月12日にも、別の詐欺事件で逮捕された少年の携帯電話から「じゃがいも、ニンジン、カレー粉、長ネギを事前に準備して」などというメッセージが見つかっていたということです。
警察は、不審に思われないためにネギなどを持つように少年らが指示を受けていた可能性もあるとみて、関連を調べています。
警察は、不審に思われないためにネギなどを持つように少年らが指示を受けていた可能性もあるとみて、関連を調べています。
はえーかしこい
56: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:13:01.75 ID:jWbyGUel0
>>35
無歓迎な人間を巻き込んでいくスタイル
無歓迎な人間を巻き込んでいくスタイル
65: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:14:00.95 ID:TD8lMtwjd
>>35
言うほど鶴橋駅で野菜もってふらふらするのかしこいか?
言うほど鶴橋駅で野菜もってふらふらするのかしこいか?
67: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:14:08.39 ID:3rXJU0O80
>>35
言うほどカレーに長ネギ入れるか?
言うほどカレーに長ネギ入れるか?
21: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:07:28.92 ID:MDT/kZpTM
こういう事件で考えたらわかるだろ言ってるやつおるけど
老いてその考えて判断する力が鈍ったら言いなりになってまうの知らんのやな
無知って怖い
老いてその考えて判断する力が鈍ったら言いなりになってまうの知らんのやな
無知って怖い
26: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:09:02.16 ID:OBHTIZ7G0
まぁ勉強代として諦めろん
27: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:09:07.32 ID:iasOzv+A0
アンケートやと自分は騙されないと思ってる老人が圧倒的に多いし
騙された後のアンケートでも自分は騙されないと思ってたって答え多いんよな
騙された後のアンケートでも自分は騙されないと思ってたって答え多いんよな
31: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:09:56.14 ID:r6B6UBb3a
>>27
まあそうやろな
自分を疑う程用心深い人は騙されんわ
まあそうやろな
自分を疑う程用心深い人は騙されんわ
60: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:13:27.82 ID:MQ1HYWV7M
>>27
騙されないと思ってる人が騙されたらそら騙されるとは思わなかったって言うに決まってるだろ中卒。
騙されると思ってました!って言うと思ったのか?
学がない。
騙されないと思ってる人が騙されたらそら騙されるとは思わなかったって言うに決まってるだろ中卒。
騙されると思ってました!って言うと思ったのか?
学がない。
401: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:52:54.52 ID:CMG9TY4n0
>>27
まぁそんなもんやろ
大抵の人間は自分は大丈夫や騙されたりとかせんわって思っとる
まぁそんなもんやろ
大抵の人間は自分は大丈夫や騙されたりとかせんわって思っとる
28: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:09:30.53 ID:94TcO1fS0
毎回思うけどこういう間抜けいっぱいおったらそら詐欺師だって働こうと思わんやろ
29: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:09:40.41 ID:nrxGPZWWa
ワイ銀行員やけど
年寄りの高額資金移動の理由聞くと
必ず怒られるからもうやりたくないわ
騙される奴は勝手に騙されとけ
年寄りの高額資金移動の理由聞くと
必ず怒られるからもうやりたくないわ
騙される奴は勝手に騙されとけ
245: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:29:32.36 ID:xh77nJYQa
>>29
悲しいなあ
悲しいなあ
36: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:10:24.30 ID:GbPYWTz00
電話1本で大金用意して知らん奴に渡す
バカかな
バカかな
37: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:10:46.81 ID:aPiqUHkB0
ゆうちょは口座凍結遅いぞ
メガバンは一瞬で凍結されるがゆうちょは半年放置とかザラ
メガバンは一瞬で凍結されるがゆうちょは半年放置とかザラ
38: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:10:46.94 ID:1rSt4YTA0
アマギフとか色々あったけど一周回って
手口が原点回帰してる
手口が原点回帰してる
48: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:11:59.15 ID:iasOzv+A0
>>38
コンビニで100万くらいの被害出てたの草
どんだけ時間かかったんやろなアレ
コンビニで100万くらいの被害出てたの草
どんだけ時間かかったんやろなアレ
40: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:11:10.12 ID:BjyMK5dUM
何時も思うんやけど息子の声すら分からんようになるんかな
49: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:12:19.27 ID:r6B6UBb3a
>>40
電話の声って合成音声やからわからんもんやで
電話の声って合成音声やからわからんもんやで
41: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:11:13.96 ID:9PdGkOd00
郵便局で嘘付くくらいの知能はあるのに、詐欺には見事に騙されるとか絶妙なアホさ加減やね
43: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:11:36.53 ID:Z4K+LfdDd
銀行員だかが怪しく思って警察まで呼んだのに言うこと聞かずに振り込んだ奴おったよな
63: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:13:54.05 ID:GbPYWTz00
大金を用意してもらうなら面と向かって言うもんちゃうの
人間関係が希薄すぎるわ
人間関係が希薄すぎるわ
75: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:14:38.32 ID:1rSt4YTA0
息子が横領したなんて身内にも相談できん
警察に言えば息子が捕まるかも知れん
警察に言えば息子が捕まるかも知れん
98: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:16:25.59 ID:+x8dz2nBM
>>75
こういった言い訳させてバレないようにする作戦なんやなぁ
こういった言い訳させてバレないようにする作戦なんやなぁ
76: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:14:41.62 ID:PR9hq4Ne0
特殊詐欺のニュースなんて腐るほどやってるのにどうして騙されるんだろう
意味がわからんな
意味がわからんな
107: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:17:14.44 ID:hsBvnjAW0
動揺してるくせに嘘はつけるってなかなか賢しいババアやな
134: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:19:20.98 ID:sGs1yrBHM
>>107
最近は引き落とし理由聞かれるから詐欺グループが嘘の理由も指示するで、ただ葬式費用は旦那の口座凍結する業務発生するからアホやね
最近は引き落とし理由聞かれるから詐欺グループが嘘の理由も指示するで、ただ葬式費用は旦那の口座凍結する業務発生するからアホやね
111: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:17:33.35 ID:rTk20N5k0
ジジババって意外に金持ってるよな
121: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:18:19.47 ID:PV+tfHEe0
>>111
意外じゃないだろ
ジジババは貧乏そうに見えても貯め込んでるぞ
意外じゃないだろ
ジジババは貧乏そうに見えても貯め込んでるぞ
127: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:18:51.48 ID:Ab7Tgl2N0
>>111
70代80代は年金もきっちり貰っているし金あるわ
70代80代は年金もきっちり貰っているし金あるわ
138: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:19:34.36 ID:qr5c8+bNM
>>111
そらもう年金年金アンド年金よ
そらもう年金年金アンド年金よ
112: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:17:36.35 ID:Ab7Tgl2N0
マッマ「はいもしもし」
オレオレ詐欺「オレやオレ」
マッマ「ワイ?携帯番号かわった?」
オレオレ詐欺「せや、登録しとい…」
マッマ「あっ、いま手を離せないからほなまた」
半年後ワイ帰省
マッマ「そういえば携帯番号かわった?」
ワイ「ええ…」
登録もせず気が付かなかったもよう
オレオレ詐欺「オレやオレ」
マッマ「ワイ?携帯番号かわった?」
オレオレ詐欺「せや、登録しとい…」
マッマ「あっ、いま手を離せないからほなまた」
半年後ワイ帰省
マッマ「そういえば携帯番号かわった?」
ワイ「ええ…」
登録もせず気が付かなかったもよう
136: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:19:26.93 ID:gNc1ORSc0
>>112
雑な扱いで草
雑な扱いで草
114: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:17:54.29 ID:+x8dz2nBM
いつも思うんやけど1度息子の携帯なりに電話しなおせぇ
281: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:33:11.79 ID:dDZ79gfV0
>>114
ちょっと前の手口やが息子にはイタ電かけまくって一時的に電源落とさせたりもするらしい
ちょっと前の手口やが息子にはイタ電かけまくって一時的に電源落とさせたりもするらしい
294: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:34:45.30 ID:QNv+vhTu0
>>281
息子の番号までどこで控えるんや
それもう名前もわかってるし回避できんやろ
息子の番号までどこで控えるんや
それもう名前もわかってるし回避できんやろ
329: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:40:43.12 ID:dDZ79gfV0
>>294
巧妙な詐欺師はそのぐらいは調べとるやろ
オレオレで無差別にやっても通用しとったのは10年前までや
巧妙な詐欺師はそのぐらいは調べとるやろ
オレオレで無差別にやっても通用しとったのは10年前までや
119: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:18:11.99 ID:iasOzv+A0
自分の信じたいものが真実になるからしゃーない
179: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:23:55.19 ID:AYsVAdmZ0
こういうのって将来自分がかかるかもせんから恐ろしいわ
182: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:24:04.79 ID:1rSt4YTA0
息子を犯罪者にしない為の親心につけ込んでる
万が一本当だったら会社クビで犯罪者やからな
万が一本当だったら会社クビで犯罪者やからな
213: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:26:26.44 ID:EtT041wXa
ゆうちょは詐欺に使われるアホが多すぎて手続き面倒になったから解約したわ
振り込め詐欺一括死刑にしてほしい
振り込め詐欺一括死刑にしてほしい
215: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:26:35.20 ID:drI3yYLD0
そもそも詐欺のリスクが軽すぎるんよ
253: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:30:20.15 ID:hl/BJmTPa
まだこんなおバカさんおるんか……
271: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:32:01.25 ID:llXteOhyd
>>253
思いやりがあるんや
お前家族のために何も言わず150万出せるか?絶対説教から入るやろ
思いやりがあるんや
お前家族のために何も言わず150万出せるか?絶対説教から入るやろ
289: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:34:15.90 ID:hl/BJmTPa
>>271
そらそうよ
会社の金使い込んだとか完全に説教モノやん
甘やかすことだけが愛ではないで
そらそうよ
会社の金使い込んだとか完全に説教モノやん
甘やかすことだけが愛ではないで
300: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:35:54.91 ID:llXteOhyd
>>289
説教なんて後でできるやん
まずは解決策として金渡せる優しさよ
説教なんて後でできるやん
まずは解決策として金渡せる優しさよ
273: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:32:18.32 ID:oy08h6EVd
爺ちゃんが俺の就職祝いに車買ってやると銀行にお金下ろしに行って行員に用途尋ねられて、孫に車買ってやるんだと言ったばかりに家までその行員ついてきて、恥かいたの思い出したわ
315: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:37:51.57 ID:mXhQTXh80
知らんから騙される
結局ワイらもおんなじ年代になったら別の詐欺で騙されてるんやろうな
結局ワイらもおんなじ年代になったら別の詐欺で騙されてるんやろうな
342: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:43:10.09 ID:4l6m6NjB0
自分だけは騙されない→騙されました!
これのパターンていうほどあるか?
これのパターンていうほどあるか?
346: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:43:58.63 ID:uKRpwuTr0
>>342
あるから言われてんだぞ
あるから言われてんだぞ
348: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:44:26.16 ID:mXhQTXh80
>>342
オレオレ詐欺がその典型やん
オレオレ詐欺がその典型やん
355: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:45:31.27 ID:cPGZfvm+d
嘘ついた奴に騙されるために嘘ついて騙したんか
自業自得やね
自業自得やね
52: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 08:12:43.04 ID:wvtr7Y+Wx
なんで誰にも相談せんのやろな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (3)
自分だけは間違えない、とかいう老人の根拠のない自信はどこから出てくるんだろう、といつも思う
こういう特殊詐欺にあう連中は被害者だとは思うが、反社の養分であり、半ば反社の一員と言ってもいいと思うけどなぁ……
誰でもそうなる可能性が高いんだよなぁ
若いやつって老化を全然理解してないよな
コメントする