新卒で早期退職したやつおるか?
2: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:27:45.64 ID:LGybT7Qpd
早すぎやろ
4: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:27:59.03 ID:9KF4Zhtr0
>>2
もう働くの無理なんや
もう働くの無理なんや
3: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:27:49.13 ID:9KF4Zhtr0
ワイもしようと思うんやが
5: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:28:22.61 ID:9KF4Zhtr0
診察はこの時間おらんか
6: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:28:23.73 ID:6L0LNECq0
2ヶ月経ってないやんけ
8: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:28:34.83 ID:9KF4Zhtr0
>>6
せやな
適当に会社選んじまった
悲しい
せやな
適当に会社選んじまった
悲しい
7: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:28:28.80 ID:Q9AgSLW1p
退職金いくらやねん
10: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:28:52.13 ID:9KF4Zhtr0
>>7
出ない
辞めるなら内定もらってからかなーって
出ない
辞めるなら内定もらってからかなーって
9: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:28:49.05 ID:xaxp6oVwH
めちゃくちゃ早期で草
11: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:29:15.33 ID:9KF4Zhtr0
>>9
ちな全然ブラックじゃない
手取り20万で週2日休み
ちな全然ブラックじゃない
手取り20万で週2日休み
18: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:31:09.22 ID:J4p/lwhH0
>>11
なんでやめたん?
なんでやめたん?
20: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:31:43.97 ID:9KF4Zhtr0
>>18
まだ辞めてへん
何かやりがいを感じない
まだ辞めてへん
何かやりがいを感じない
12: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:29:17.12 ID:D0W2f6unM
1ヶ月で辞めた友達おるがそいつはその後3年間ニートしてたで
13: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:29:41.51 ID:9KF4Zhtr0
>>12
ワイニート歴3年あるからそいつとほぼ同じやわ
ワイニート歴3年あるからそいつとほぼ同じやわ
21: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:32:07.81 ID:D0W2f6unM
>>13
新卒ちゃうんかーい
新卒ちゃうんかーい
28: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:32:58.81 ID:9KF4Zhtr0
>>21
なんていうの、第二新卒?
専門入って国家資格取ったんや
なんていうの、第二新卒?
専門入って国家資格取ったんや
14: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:29:50.47 ID:VYeNlmil0
早期退職ってそういう意味ちゃうやろ
15: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:30:04.49 ID:9KF4Zhtr0
>>14
そうなん?
ワイなんて言うんや
敗北者?
そうなん?
ワイなんて言うんや
敗北者?
16: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:30:34.31 ID:nkVDgVYea
早期退職って40半ばで肩叩かれるやつやろ
19: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:31:19.33 ID:9KF4Zhtr0
>>16
あーそうなんか
ワイなんかが使っちゃいけない言葉やったな
あーそうなんか
ワイなんかが使っちゃいけない言葉やったな
17: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:31:07.64 ID:TRqdIleC0
ワイやで
もう10年前のことやけど
もう10年前のことやけど
35: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:33:44.03 ID:9KF4Zhtr0
>>17
まじ?
転職とかどうやった?
まじ?
転職とかどうやった?
74: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:39:00.36 ID:TRqdIleC0
>>35
最初信金で地獄ノルマしんどくて6ヶ月でやめたわ
そっから予備校通って公務員試験受けて市役所入った
最初信金で地獄ノルマしんどくて6ヶ月でやめたわ
そっから予備校通って公務員試験受けて市役所入った
86: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:40:40.71 ID:o81iCIZM0
>>74
信金スレくっそヤバくて好きやったんやがあれガチなんか
信金スレくっそヤバくて好きやったんやがあれガチなんか
22: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:32:17.52 ID:doipfLZA0
余程でない限り1ヶ月はやばいやろ
31: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:33:25.27 ID:9KF4Zhtr0
>>22
やばいんか?
ちな全然ブラックちゃう
むしろ超ホワイト
やばいんか?
ちな全然ブラックちゃう
むしろ超ホワイト
41: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:34:31.90 ID:doipfLZA0
>>31
このコロナ状況で
それ以上の待遇のとこゲットできるか?
絶対辞めるな
このコロナ状況で
それ以上の待遇のとこゲットできるか?
絶対辞めるな
45: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:35:04.84 ID:VYeNlmil0
>>22
同じ第二新卒なら早ければ早いほど良いんじゃないかと個人的には思うけどな
まあコロナの今辞めますかって感じではあるけど
同じ第二新卒なら早ければ早いほど良いんじゃないかと個人的には思うけどな
まあコロナの今辞めますかって感じではあるけど
72: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:38:54.52 ID:9KF4Zhtr0
>>45
そうなんよ、コロナなんよ
そうなんよ、コロナなんよ
23: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:32:23.91 ID:Ttlm6zLr0
今年就活ワイに一言くれ
33: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:33:36.54 ID:OtqGlRRWd
>>23
なんJする暇あったら将来真剣に考えてユーキャンで資格でも取れば?
なんJする暇あったら将来真剣に考えてユーキャンで資格でも取れば?
37: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:34:20.98 ID:9KF4Zhtr0
>>23
絶対に休みと給料だけ見て適当に選んじゃあかんで
いやこれ常識か
絶対に休みと給料だけ見て適当に選んじゃあかんで
いやこれ常識か
53: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:35:50.10 ID:0b4gcS3E0
>>23
とりあえず大企業を片っ端から受けろ
落ちるところも練習や
縛りプレイして中小メインとかせんでええで
4年なら諦めろ
とりあえず大企業を片っ端から受けろ
落ちるところも練習や
縛りプレイして中小メインとかせんでええで
4年なら諦めろ
24: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:32:34.77 ID:/JlXtBbf0
ただの退職やんけ
40: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:34:30.99 ID:9KF4Zhtr0
>>24
そうだったみたい
そうだったみたい
25: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:32:37.91 ID:8TLObIqz0
なんでやめるの?
43: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:34:59.08 ID:9KF4Zhtr0
>>25
正直言うと、上司がネチネチ系であからさまにワイの存在を邪魔くさがってる
正直言うと、上司がネチネチ系であからさまにワイの存在を邪魔くさがってる
27: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:32:55.00 ID:6Ht1o9Fx0
どんなお仕事なん?
46: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:35:13.85 ID:9KF4Zhtr0
>>27
整形外科でリハビリのお仕事やで
整形外科でリハビリのお仕事やで
29: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:32:59.56 ID:uRRCYBLR0
休職してお給料もらいながらぬくぬく生活ワイ高みの見物 とりあえず一番気性が荒そうなやつに喧嘩売ってパワハラ受けて人事と精神科に相談や ワイはこれで1年稼いだ
50: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:35:40.30 ID:9KF4Zhtr0
>>29
天才やんけ
コロナの影響もあるからワイもどうにか1年稼ごうかな
天才やんけ
コロナの影響もあるからワイもどうにか1年稼ごうかな
30: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:33:01.59 ID:d08B5LRsd
3年で退職金もらえるから辞めたわ😊
55: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:36:02.16 ID:9KF4Zhtr0
>>30
ここで3年消費するのもったいなさすぎる、、、
ここで3年消費するのもったいなさすぎる、、、
32: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:33:30.79 ID:yZuUKusV0
わいの友達は一日や
会わんと思ったならしゃあないやろ
お前の人生や
会わんと思ったならしゃあないやろ
お前の人生や
57: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:36:32.87 ID:9KF4Zhtr0
>>32
そうそう、ワイの友達も1社目1ヶ月で辞めて2社目1日で辞めて今フリーランス目指してるアホがおるんや
そうそう、ワイの友達も1社目1ヶ月で辞めて2社目1日で辞めて今フリーランス目指してるアホがおるんや
76: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:39:10.01 ID:2dh9W/nzd
>>57
フリーランスとか下手なサラリーマンより対人スキルいるやろ
ネットでお気軽~みたいや奴は中抜きやべーし
フリーランスとか下手なサラリーマンより対人スキルいるやろ
ネットでお気軽~みたいや奴は中抜きやべーし
34: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:33:38.49 ID:0b4gcS3E0
第二新卒って言うけどあれで待遇改善できるのはガチ有能くらいや
48: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:35:23.99 ID:UQgJoePX0
>>34
それかやりたいことや夢があったけど一旦諦めてまた挑戦して今回は上手くいったパターンやな
それかやりたいことや夢があったけど一旦諦めてまた挑戦して今回は上手くいったパターンやな
36: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:34:15.81 ID:xlc8YFind
やめてもええけど何ができるん?
63: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:37:13.79 ID:9KF4Zhtr0
>>36
お前に勝てる!!!!!!
お前に勝てる!!!!!!
42: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:34:55.08 ID:ld5LZFqd0
業種と職種は?
67: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:37:51.44 ID:9KF4Zhtr0
>>42
医療系?
理学療法士って奴
医療系?
理学療法士って奴
44: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:34:59.30 ID:W9i1VmOM0
パワハラとかよっぽどブラックじゃない限りは我慢したほうがええやろ
69: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:38:29.95 ID:9KF4Zhtr0
>>44
マジ?
ワイもう24やから落ち着いて自分のスキル磨ける場所がええんや
マジ?
ワイもう24やから落ち着いて自分のスキル磨ける場所がええんや
56: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:36:13.27 ID:jUTrhN3sd
コロナ禍で飲みにケーションできない影響かな?
59: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:36:39.96 ID:VYeNlmil0
本当にホワイト企業ならまだ研修期間中やろ
ネチネチもクソもあるかよ、まして今年なんてオンラインやろし
ネチネチもクソもあるかよ、まして今年なんてオンラインやろし
85: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:40:39.85 ID:9KF4Zhtr0
>>59
4月の時点でネチネチなんや
で5月は家で毎日レポート書かされとる
4月の時点でネチネチなんや
で5月は家で毎日レポート書かされとる
62: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:37:10.66 ID:doipfLZA0
辞めても就職できる自信があるならええけど
64: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:37:28.78 ID:dWdSfyAgd
ドラッグストアとかコロナ終わったらガチで経営やばくなるとこでそう
終わらなくても来週から客くっそへるやろうし
終わらなくても来週から客くっそへるやろうし
68: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:38:17.61 ID:gZD5Bfqm0
どうせ辞めるなら人事に上司の態度の文句言ってからでええやろ
それで上司が態度変えてくれたりしたら勝ちやし
なんでどうせ辞めるならなんか仕返ししろよ
それで上司が態度変えてくれたりしたら勝ちやし
なんでどうせ辞めるならなんか仕返ししろよ
80: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:39:47.26 ID:VYeNlmil0
>>68
態度変えても負けやろ、評価は絶対低くなるぞ
配属変えてもらえれば勝ちやけど、新しい上司にも事情は伝わるやろうし
基本は辞める前提でぶっ放すしかない
態度変えても負けやろ、評価は絶対低くなるぞ
配属変えてもらえれば勝ちやけど、新しい上司にも事情は伝わるやろうし
基本は辞める前提でぶっ放すしかない
88: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:41:27.41 ID:gZD5Bfqm0
>>80
それはまぁしゃあないやろ
上司の評価も下げること出来たら御の字やろ
それはまぁしゃあないやろ
上司の評価も下げること出来たら御の字やろ
96: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:42:41.71 ID:VYeNlmil0
>>88
まあ辞める前提なら別にええと思うわ
あわよくば残ろうというのは相当高確率で失敗するからおすすめできんと思うだけで
まあ辞める前提なら別にええと思うわ
あわよくば残ろうというのは相当高確率で失敗するからおすすめできんと思うだけで
70: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:38:37.81 ID:UQgJoePX0
理学療法士なら食いっぱぐれなくね?
79: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:39:37.09 ID:gZD5Bfqm0
>>70
給料全く上がらないし平均年収300万とかやぞ
給料全く上がらないし平均年収300万とかやぞ
83: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:40:20.98 ID:UQgJoePX0
>>79
別にずっと1人なら困らんやん
別にずっと1人なら困らんやん
89: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:41:38.05 ID:9KF4Zhtr0
>>70
そうなんよ
コロナさえ無ければ転職先はいくらでもある
そうなんよ
コロナさえ無ければ転職先はいくらでもある
81: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:39:56.27 ID:I3qrzIOEa
今辞めてどうすんねん
生活できるんか
生活できるんか
100: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:43:13.05 ID:9KF4Zhtr0
>>81
一応次の内定もらってから辞めようかと
それか親のスネかじろうかと思ってる
一応次の内定もらってから辞めようかと
それか親のスネかじろうかと思ってる
84: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:40:33.79 ID:7bU3FILWa
第二新卒市場なんて冷静に考えれば期待するだけ無駄やろ
90: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:41:42.23 ID:uHPDY4Zrd
>>84
ツイッターみたらチビるで
あそこまで第二新卒を神聖視してるのなかなかきつい物がある
ツイッターみたらチビるで
あそこまで第二新卒を神聖視してるのなかなかきつい物がある
101: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:43:30.46 ID:VYeNlmil0
>>84
少なくとも新卒よりは平均的に質が低いの確実やからな
少なくとも新卒よりは平均的に質が低いの確実やからな
87: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:40:51.34 ID:3CN4Y7ju0
人間関係なんて完全に運なんだから早期離職すんのもしゃーないじゃん こればっかりは予め分かるもんでもないし
93: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:42:12.51 ID:9KF4Zhtr0
>>87
お前ら優しいな、、、
辞めても大丈夫かなぁ
クソホワイトなのに人間関係でもう2日に1回しか寝れない状態
お前ら優しいな、、、
辞めても大丈夫かなぁ
クソホワイトなのに人間関係でもう2日に1回しか寝れない状態
108: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:44:30.25 ID:o81iCIZM0
>>93
人間関係問題はどの会社でもついて回るから出来るなら乗り越えた方が良いとも思うで、気にし過ぎっていうか流し方覚えるんや
勿論壊れるくらいなら速攻辞めろ
人間関係問題はどの会社でもついて回るから出来るなら乗り越えた方が良いとも思うで、気にし過ぎっていうか流し方覚えるんや
勿論壊れるくらいなら速攻辞めろ
110: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:45:22.98 ID:9KF4Zhtr0
>>108
いやもうなんか性格的にそいつがいるだけで常にイライラしてご老人の前でも態度に出ちゃって、そんな自分にもイライラしてもうわけわからんのや
いやもうなんか性格的にそいつがいるだけで常にイライラしてご老人の前でも態度に出ちゃって、そんな自分にもイライラしてもうわけわからんのや
91: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:41:52.79 ID:9o/FGnq+d
今年社会福祉士受けてみようと思うんやけどどうやろか
現役の時受けなかったんよな
現役の時受けなかったんよな
95: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:42:30.76 ID:9KF4Zhtr0
>>91
介護系?
介護系?
106: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:44:15.66 ID:9o/FGnq+d
>>95
介護に近いけど
介護するのは最初の数年かな
どっちかといえばクライエントのニーズを聞き取って支援に結びつける相談援助職だな
介護に近いけど
介護するのは最初の数年かな
どっちかといえばクライエントのニーズを聞き取って支援に結びつける相談援助職だな
99: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:43:04.73 ID:3CN4Y7ju0
自分も新卒OTで訳あって今年の6月か7月から仕事始まるけど人間関係最悪だったらすぐ辞める気でいるわ 最低3年なんて何の根拠もない数字に過ぎないじゃん 自分に合うとこ必死で探すわ
105: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:44:03.79 ID:9KF4Zhtr0
>>99
PTOTあたりはいくらでもあるよな?
仕事で悩むならまだしもなんであんなめんどくさい勉強して資格取ってまで人間関係で悩まなきゃいけないんだって思ってる
PTOTあたりはいくらでもあるよな?
仕事で悩むならまだしもなんであんなめんどくさい勉強して資格取ってまで人間関係で悩まなきゃいけないんだって思ってる
137: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:49:35.76 ID:3CN4Y7ju0
>>105
PTOTのたった1つだけ良いところ挙げると資格が他職種と比べて転職がそこまで難しくないとこだと思ってる それ以外は給料も少ないし休みも少ないしゴミだけどね 自分は何も考えないでOT選んで本当後悔してるわ
PTOTのたった1つだけ良いところ挙げると資格が他職種と比べて転職がそこまで難しくないとこだと思ってる それ以外は給料も少ないし休みも少ないしゴミだけどね 自分は何も考えないでOT選んで本当後悔してるわ
148: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:51:15.10 ID:9KF4Zhtr0
>>137
そうなんだよね
めちゃくちゃ稼げるってわけじゃないけど、職場は引く手数多だよね
ワイも何も考えずとりあえず親に資格取れ言われてPTや
そうなんだよね
めちゃくちゃ稼げるってわけじゃないけど、職場は引く手数多だよね
ワイも何も考えずとりあえず親に資格取れ言われてPTや
179: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:57:24.49 ID:3CN4Y7ju0
>>148
俺も親がリハビリ職だから適当に選んで資格取ったよ
案外そういつ奴ばっかなのかと思ったら実習に行って理学・作業療法が楽しい面白いとか言ってマウント取ってくるような性格の悪い奴らがいて働くの本当に嫌になった 自分にとっては生きてく為の金を稼ぐ手段でしかないと思ってるからOTが楽しいなんて死んでも思えないわ
俺も親がリハビリ職だから適当に選んで資格取ったよ
案外そういつ奴ばっかなのかと思ったら実習に行って理学・作業療法が楽しい面白いとか言ってマウント取ってくるような性格の悪い奴らがいて働くの本当に嫌になった 自分にとっては生きてく為の金を稼ぐ手段でしかないと思ってるからOTが楽しいなんて死んでも思えないわ
196: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:59:33.32 ID:9KF4Zhtr0
>>179
わかるわーーーーー
ワイも稼ぐ手段としか見てない
ワイの整形外科って久々に新人取ったみたいで全然育成環境整ってないんや
それなら逆にまだ1ヶ月だし他行って経験積みたいって感じ
わかるわーーーーー
ワイも稼ぐ手段としか見てない
ワイの整形外科って久々に新人取ったみたいで全然育成環境整ってないんや
それなら逆にまだ1ヶ月だし他行って経験積みたいって感じ
229: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:03:57.61 ID:3CN4Y7ju0
>>196
PTでもそう思ってる奴って実在したんだね 俺の大学クソバカのガチFなんだけどPTの奴ら働いたこともない癖に実習行っただけで楽しい面白いとか言って治療について語ってる奴多くて自分に酔ってるような奴ばっかだったよ
PTでもそう思ってる奴って実在したんだね 俺の大学クソバカのガチFなんだけどPTの奴ら働いたこともない癖に実習行っただけで楽しい面白いとか言って治療について語ってる奴多くて自分に酔ってるような奴ばっかだったよ
242: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:04:59.47 ID:9KF4Zhtr0
>>229
そうなんか
ワイの周りそんなんおらんかったけどなぁ
やっぱ整形でPTOTってめちゃくちゃ下に見られてるの知ってるからビクビクしてるわ
そうなんか
ワイの周りそんなんおらんかったけどなぁ
やっぱ整形でPTOTってめちゃくちゃ下に見られてるの知ってるからビクビクしてるわ
295: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:11:35.49 ID:3CN4Y7ju0
>>242
職種上しょうがないよ 無駄に4年かかるだけでバカでも取れるような資格だし その職場でまだ頑張れそうだったら1年くらい働いてみて転職するか本当に無理そうだったらすぐに辞めた方がいいと思うよ 鬱になってからじゃ遅いから
職種上しょうがないよ 無駄に4年かかるだけでバカでも取れるような資格だし その職場でまだ頑張れそうだったら1年くらい働いてみて転職するか本当に無理そうだったらすぐに辞めた方がいいと思うよ 鬱になってからじゃ遅いから
114: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:45:59.67 ID:8CY2RtCD0
ワイは入社1年思いの外成長して、転職サイトに経歴書載せたら好オファーぼちぼち来て目が眩んどる🥺
117: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:46:49.41 ID:9KF4Zhtr0
>>114
1年我慢しようかも悩んでる
1年我慢しようかも悩んでる
126: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:48:00.70 ID:8CY2RtCD0
>>117
職場に尊敬できる人がおったら続けて
尊敬できる人が愚痴こぼしてたら転職優先や
職場に尊敬できる人がおったら続けて
尊敬できる人が愚痴こぼしてたら転職優先や
129: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:48:39.85 ID:9KF4Zhtr0
>>126
尊敬できる人は1人もおらんな
一応現場は3人で回してるって感じ
尊敬できる人は1人もおらんな
一応現場は3人で回してるって感じ
115: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:46:14.45 ID:ljjhf0Or0
この時期に辞める勇気無いわ
3年まず無理やろ
3年まず無理やろ
120: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:47:05.59 ID:9KF4Zhtr0
>>115
無理なんかなぁ、、、
無理なんかなぁ、、、
116: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:46:44.64 ID:LDEyk1Iep
3年我慢しろはクソだと思うし辞めたきゃ辞めりゃいいけど
再就職先がバイトとかでもない限り面接でなんで辞めたの?で深掘りされるからそこは頭入れとけ
再就職先がバイトとかでもない限り面接でなんで辞めたの?で深掘りされるからそこは頭入れとけ
127: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:48:05.13 ID:9KF4Zhtr0
>>116
なんかいろいろ調べて「絶対に10割会社のせいひはしない、自分にも非があってどう改善しようとしているのか」とかちゃんと言えば転職も大丈夫って書いてあったんやが
なんかいろいろ調べて「絶対に10割会社のせいひはしない、自分にも非があってどう改善しようとしているのか」とかちゃんと言えば転職も大丈夫って書いてあったんやが
147: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:51:08.50 ID:VYeNlmil0
>>127
ポジティブなことしか言わん方がええってのがセオリーやけどな
○○がやりたいからやれる環境に変えることにした、みたいな
第二新卒みたいな速攻ドロップアウト野郎が言ってええんかはよくわからんが
ポジティブなことしか言わん方がええってのがセオリーやけどな
○○がやりたいからやれる環境に変えることにした、みたいな
第二新卒みたいな速攻ドロップアウト野郎が言ってええんかはよくわからんが
121: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:47:09.61 ID:NWTlzW3q0
一回周りに仲間作れよ
131: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:49:03.81 ID:pi7nTtTc0
ワイの同期で二人辞めたわ
ユーチューバーになるんやと
ユーチューバーになるんやと
152: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:52:17.90 ID:j/5J+j8I0
部下がストレスなのは分かるけど何で上司ってああクソなんだろうな
下がクソなのと上がクソなのどちらがマシか上司は分からないのかって思うわ
下がクソなのと上がクソなのどちらがマシか上司は分からないのかって思うわ
155: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:53:11.28 ID:9KF4Zhtr0
>>152
なんでなんやろなー
普通自分が入社1年目の時どうして欲しかったか、何が嫌だったか覚えてるもんだよな?
でもワイの上司は多分わかっててやってるタイプだと思うわ
自分の辛さを次の世代にぶつけたれみたいな
なんでなんやろなー
普通自分が入社1年目の時どうして欲しかったか、何が嫌だったか覚えてるもんだよな?
でもワイの上司は多分わかっててやってるタイプだと思うわ
自分の辛さを次の世代にぶつけたれみたいな
165: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:55:28.86 ID:icvtJWtm0
>>155
自分の普通を相手に押し付けると不幸やで
お前の普通とか知ったこっちゃないってなるわ
自分の普通を相手に押し付けると不幸やで
お前の普通とか知ったこっちゃないってなるわ
175: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:56:48.15 ID:9KF4Zhtr0
>>165
そんな奴絶対無理やわ、、、
どこ行ってもおるんやろか
そんな奴絶対無理やわ、、、
どこ行ってもおるんやろか
192: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:59:25.04 ID:VYeNlmil0
>>175
そいつが言ってる普通を押し付けてる奴ってお前のことやで
そいつが言ってる普通を押し付けてる奴ってお前のことやで
215: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:02:25.64 ID:9KF4Zhtr0
>>192
なんでや
新入社員だった頃の普通を押し付けてるのは上司やんけ
なんでや
新入社員だった頃の普通を押し付けてるのは上司やんけ
154: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:52:57.52 ID:uHPDY4Zrd
一部の成功例を見て自分もこうなれるって安易に決めたら辛いことになりそう
160: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:54:06.14 ID:9KF4Zhtr0
>>154
体力的にはもっと辛くてもええんやけど
人間関係がなぁ
体力的にはもっと辛くてもええんやけど
人間関係がなぁ
162: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:54:42.65 ID:2VxeNs9hp
20卒NNTワイ、仕事すら見つからなくて死亡
164: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:55:21.56 ID:9KF4Zhtr0
>>162
ワイもニートに戻りてえ
ワイもニートに戻りてえ
173: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:56:39.79 ID:2VxeNs9hp
>>164
ニートは心擦り減るわ
ニートは心擦り減るわ
163: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:55:19.99 ID:gZD5Bfqm0
まじで脱サラ農家したすぎて調べまくってるわ
借り上げマンションするでるから庭ないし月額1700円払ってレンタル農園契約してるけどマジ楽しいわ
借り上げマンションするでるから庭ないし月額1700円払ってレンタル農園契約してるけどマジ楽しいわ
168: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:55:41.40 ID:9KF4Zhtr0
>>163
今農家まじで熱いらしいな
ワイ北海道やからちょっと考えた
今農家まじで熱いらしいな
ワイ北海道やからちょっと考えた
174: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:56:47.29 ID:gZD5Bfqm0
>>168
国や行政のバックアップがすごい手厚いらしいな
なおみんなすぐ辞めるから去年から金貸しの審査厳しくなった模様
国や行政のバックアップがすごい手厚いらしいな
なおみんなすぐ辞めるから去年から金貸しの審査厳しくなった模様
171: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:56:32.96 ID:VYeNlmil0
>>163
何年以上住むのを条件に家タダでやるわみたいな町とかあるやん
そういうの行けば?
何年以上住むのを条件に家タダでやるわみたいな町とかあるやん
そういうの行けば?
185: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:58:19.55 ID:gZD5Bfqm0
>>171
あるみたいやな
それすごいええわ
辞めたいけど今の年収自体には満足してるしこの年収を農業で超えれる自信ないんや
上司や通勤とかいう概念が嫌すぎる
あるみたいやな
それすごいええわ
辞めたいけど今の年収自体には満足してるしこの年収を農業で超えれる自信ないんや
上司や通勤とかいう概念が嫌すぎる
177: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:56:57.28 ID:EpS4tAbhM
3年とは言わんが流石に一年も持たんようなのを取るとことか無いで
取るようなとこはむしろ更にヤバい
取るようなとこはむしろ更にヤバい
182: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:57:57.40 ID:9KF4Zhtr0
>>177
マジ?
やっぱ続けたほうがええんかなー
マジ?
やっぱ続けたほうがええんかなー
193: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:59:30.00 ID:0b4gcS3E0
>>182
3年と1年やと転職サイトのオファーも5倍くらい変わるで
選択肢を増やす目的でも頑張ってみてもいいとは思う
3年と1年やと転職サイトのオファーも5倍くらい変わるで
選択肢を増やす目的でも頑張ってみてもいいとは思う
186: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:58:49.09 ID:2mCzH1Drd
仕事内容については不満ないの?
206: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:01:00.15 ID:9KF4Zhtr0
>>186
あるある
これはワイが求人の知識なかったのが悪いけど、新人研修がなくて今のところずっと雑務作業
その雑務作業しかやってないのを見て上司がイライラし始めたらしくネチネチ攻撃
この先本格的に患者さんに触れるようになってもネチネチされるならまともな対応できんくなりそうで怖い
あるある
これはワイが求人の知識なかったのが悪いけど、新人研修がなくて今のところずっと雑務作業
その雑務作業しかやってないのを見て上司がイライラし始めたらしくネチネチ攻撃
この先本格的に患者さんに触れるようになってもネチネチされるならまともな対応できんくなりそうで怖い
222: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:02:57.85 ID:2mCzH1Drd
>>206
それは病院によるものだと思うけど肝心の理学療法士の仕事について不満があまり無いなら今の職場でもうちょっと頑張っていいんじゃないかな、メンタルやられる時自分でも気づかないっていうから本当に辛いなら迷わずやめていいと思う
それは病院によるものだと思うけど肝心の理学療法士の仕事について不満があまり無いなら今の職場でもうちょっと頑張っていいんじゃないかな、メンタルやられる時自分でも気づかないっていうから本当に辛いなら迷わずやめていいと思う
188: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 02:58:58.48 ID:ZOld9yX90
コロナの中転職とか何聞かれるんやろ
204: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:00:36.31 ID:7bU3FILWa
>>188
逆にメンタルいかつく見られるかもな
逆にメンタルいかつく見られるかもな
216: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:02:28.61 ID:ZOld9yX90
>>204
一理ある
今仕事辞めるのつよそう(小並感)
一理ある
今仕事辞めるのつよそう(小並感)
230: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:04:10.94 ID:VYeNlmil0
>>204,216
ただのバカだと思われる恐れが…
ただのバカだと思われる恐れが…
224: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:03:20.40 ID:9KF4Zhtr0
やっぱ1年は頑張って続けるべきなんかなー
1年だったらなんとか我慢できると思うわ
1年だったらなんとか我慢できると思うわ
238: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:04:29.26 ID:j/5J+j8I0
上司から歩みよって罪悪感覚えなかったり心開かない部下なんていないのにな
普通相手の立場になって物事考えたら分かるのに無能を加速させる上司って頭悪いと思うよ
普通相手の立場になって物事考えたら分かるのに無能を加速させる上司って頭悪いと思うよ
245: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:05:38.24 ID:9KF4Zhtr0
>>238
ただでさえ無能なワイをイライラさせてもっと無能になっとる
ただでさえ無能なワイをイライラさせてもっと無能になっとる
250: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:06:56.19 ID:VYeNlmil0
>>238
言うてカスみたいなやつもおるやろ
威圧して働くかどうかは知らんが業務時間中にソシャゲとかされたら殺したくもなる
言うてカスみたいなやつもおるやろ
威圧して働くかどうかは知らんが業務時間中にソシャゲとかされたら殺したくもなる
289: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:10:35.45 ID:j/5J+j8I0
>>250
それは普通に業務違反やんか
そんな例あげられてもな
それは普通に業務違反やんか
そんな例あげられてもな
255: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 03:07:19.51 ID:DWr4vjMr0
早期ってか試用期間じゃねか
コメントする