肩G守備F ←これ流石に酷すぎやろ
肩Gは晩年ヤニキ、守備Fはラミレスレベルやで
流石にもう少しマシだったやろ
肩Gは晩年ヤニキ、守備Fはラミレスレベルやで
流石にもう少しマシだったやろ
2: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:46:14.60 ID:iKzGy7HHK
肩Gはともかく守備はもう少し高くて良かった
3: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:46:45.94 ID:/l3/vXw30
見たことあるんか
浅いセンター前がツーベースになるんやぞ
浅いセンター前がツーベースになるんやぞ
5: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:47:28.59 ID:iKzGy7HHK
>>3
センター守らせる方が悪い
センター守らせる方が悪い
14: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:49:55.79 ID:/l3/vXw30
>>5
ローズか清水かとかいう地獄の選択肢
ローズか清水かとかいう地獄の選択肢
25: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:51:04.56 ID:iKzGy7HHK
>>14
ローズ一択やろ
ローズ一択やろ
4: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:46:53.85 ID:bxLxXUf50
肩はホンマ
守備は知らん
守備は知らん
7: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:48:54.21 ID:vd2mjytCd
ワイが見た最弱肩 鈴木尚
12: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:49:40.82 ID:dieTNEUdp
>>7
高校時代に肩壊してるからしゃーない
高校時代に肩壊してるからしゃーない
8: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:49:04.61 ID:iKzGy7HHK
ベイス鈴木尚と双璧なイメージ
9: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:49:11.87 ID:zYJAhsQR0
バックホーム見て子どもながらに「なんやこいつ・・・」って思ったわ
10: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:49:24.57 ID:tTQ18qoGa
なお脚も遅い
11: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:49:35.26 ID:fduuRc2G0
だいぶ深い位置まできてる中継の二岡にワンバンで返球してたぞ
13: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:49:51.12 ID:f9O0CyCra
言うほど左に弱くないのにセゲオのせいで左×なのかわいそう
15: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:49:56.99 ID:f7tffiLC0
足速いのに守備下手ってなんやねん
22: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:50:49.09 ID:tTQ18qoGa
>>15
遅いだろ?
三塁から犠牲フライのタッチアップでレフト松中にさされるレベル
遅いだろ?
三塁から犠牲フライのタッチアップでレフト松中にさされるレベル
28: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:51:37.15 ID:iKzGy7HHK
>>22
いうて松中は送球悪くないし
いうて松中は送球悪くないし
17: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:50:05.68 ID:6ERSMAd7d
2BCBGBB
これが正しいと思う
これが正しいと思う
59: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:56:12.41 ID:lSyG1q62M
>>17
こういう再評価時期に現れる過大評価民好き
レフトの中で守備得点稼いだだけでなんでそこまで上がるんだよ
こういう再評価時期に現れる過大評価民好き
レフトの中で守備得点稼いだだけでなんでそこまで上がるんだよ
253: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:18:36.95 ID:nrLJW6KCM
>>17
無いわ
せいぜい守備はEやろ
指標良くてもあくまで下手揃いのレフトの中での話や
当時の対抗がラミレス、金本、鈴木やぞ
無いわ
せいぜい守備はEやろ
指標良くてもあくまで下手揃いのレフトの中での話や
当時の対抗がラミレス、金本、鈴木やぞ
20: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:50:45.97 ID:hSXvEjSR0
盗塁2がついてる
26: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:51:20.63 ID:eVvlK5hI0
でも赤星刺したから
66: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:56:26.56 ID:AhkhzIeTa
>>26
刺した動画見るとやっぱり山なりの返球なんだけどね
刺した動画見るとやっぱり山なりの返球なんだけどね
31: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:51:56.03 ID:XGutQDWpr
ヤニキは10mも飛ばなかったんちゃう?
206: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:12:45.47 ID:oGcOPzPM0
>>31
アレ化した後は狭い球場で前進でも中継なしやとバックホーム無理よな
アレ化した後は狭い球場で前進でも中継なしやとバックホーム無理よな
32: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:52:00.66 ID:TNT08fj20
足速ければ守備が上手いという謎理論
383: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:33:09.79 ID:qACgxQHN0
>>32
メジャーではとりあえず追いつくことが重要視されるんやが?
メジャーではとりあえず追いつくことが重要視されるんやが?
33: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:52:02.82 ID:vnCO6Cbz0
遅くはなかったよ清水
35: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:52:25.29 ID:rjJX1OHx0
>>33
足は速い方やで
足は速い方やで
38: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:52:46.20 ID:rjJX1OHx0
なんかデータやと評価高いんやろ清水の守備
44: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:53:33.74 ID:iKzGy7HHK
>>38
レフトとしては平均以上だったはず
レフトとしては平均以上だったはず
51: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:54:40.58 ID:q9rr28Ij0
怪我以外でプロ野球選手で肩弱いやつってなんなん
そんなん高校レベルで淘汰されへんの
そんなん高校レベルで淘汰されへんの
57: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:55:38.98 ID:iKzGy7HHK
>>51
ポジション次第やろ
ポジション次第やろ
58: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:55:54.44 ID:/7iH2i4Ep
>>51
その欠点を目を瞑ってでも惹かれる打力って事や
その欠点を目を瞑ってでも惹かれる打力って事や
67: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:56:37.19 ID:/l3/vXw30
>>58
なるほどハヤタはそんなに打撃がええんか
なるほどハヤタはそんなに打撃がええんか
74: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:57:45.92 ID:/7iH2i4Ep
>>67
そいつは惹かれる学歴や
そいつは惹かれる学歴や
55: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:55:16.05 ID:lSyG1q62M
清水だけ守備再評価されまくってて草
同時期クソ守備評価のレフト仲間の鈴木尚や金本は再評価されんのにな
同時期クソ守備評価のレフト仲間の鈴木尚や金本は再評価されんのにな
64: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:56:24.15 ID:rjJX1OHx0
>>55
金本は末期以外はそうでもないんやない?
金本は末期以外はそうでもないんやない?
71: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:57:18.17 ID:iKzGy7HHK
>>55
金本がネタにされてるのが最晩年かつフルイニング縛りもあったからまた別やろ
金本がネタにされてるのが最晩年かつフルイニング縛りもあったからまた別やろ
80: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:58:11.54 ID:lSyG1q62M
>>64
>>71
その前から普通に守備よくないレフトの扱いやろ
まあ清水や鈴木よりはツーランクくらい上の評価やったけど
>>71
その前から普通に守備よくないレフトの扱いやろ
まあ清水や鈴木よりはツーランクくらい上の評価やったけど
318: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:25:00.16 ID:KzY7Oi+E0
>>80
いや普通にレフトとしてはど真ん中くらいの守備力だったけど金本
いや普通にレフトとしてはど真ん中くらいの守備力だったけど金本
56: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:55:25.95 ID:htIc/+Nq0
松井と由伸が先輩だからしゃーない言ってたろ
61: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:56:17.34 ID:DDHbwwil0
ルーキーの時だか肩Bくらいはあったような…
78: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:58:04.62 ID:iKzGy7HHK
>>61
肩B守Bやぞ
肩B守Bやぞ
118: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:03:56.25 ID:WeK/AgFa0
>>78
初期のパワプロは適当だしインフレしてたからな
初期のパワプロは適当だしインフレしてたからな
63: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:56:23.27 ID:htIc/+Nq0
一番のイメージ
65: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:56:26.02 ID:XqOfQeVU0
松井が清水のせいでレフトよりに守ってて
右中間は完全に由伸に任せてたとか暴露してたな
右中間は完全に由伸に任せてたとか暴露してたな
68: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:56:57.94 ID:htIc/+Nq0
>>65
苦笑いしてたな
苦笑いしてたな
70: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:57:16.06 ID:V3KN6E2o0
でもゴルゴ並みの渋い顔だから好きなんよ
79: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:58:11.40 ID:SNB61bVP0
それでも清水のダウンスイング弾丸ライナーは魅力的なんだよなぁ。あれこそプロの魅せる打球
83: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:59:22.71 ID:vnCO6Cbz0
>>79
あんだけインコースうまくさばくやつはなかなかおらんな
左苦手も数字見てないけど年々克服していったような印象もあるし、魅力的な選手やった
あんだけインコースうまくさばくやつはなかなかおらんな
左苦手も数字見てないけど年々克服していったような印象もあるし、魅力的な選手やった
91: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:00:20.28 ID:iKzGy7HHK
>>83
同時期やとヤクルト真中も変態なイメージやわ
同時期やとヤクルト真中も変態なイメージやわ
101: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:01:49.54 ID:vnCO6Cbz0
>>91
ポール際の印象あるわね
ポール際の印象あるわね
81: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:58:14.93 ID:lsOs7ePsd
なんでこんな適正ないやつが外野守ってたんや……
86: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:59:37.92 ID:iKzGy7HHK
>>81
内野ができないからやぞ
内野ができないからやぞ
88: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:59:54.87 ID:Y77x9vpxd
実は肩は弱くないけどイップスでとんでも無いところ投げるからヘロヘロ送球になるんやぞ
92: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:00:30.40 ID:9gH4m7h/M
松井「僕が巨人にいた頃のレフトの人は肩めちゃくちゃ弱かったですねwあ、守備は上手いですよw守 備 は w」
97: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:00:58.88 ID:qLvMRRRD0
>>92
ぐう畜
ぐう畜
109: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:02:46.98 ID:xMUb8itX0
>>92
お前のヤンキース時代もひどい定期
センターのガードナーも酷かったけど
お前のヤンキース時代もひどい定期
センターのガードナーも酷かったけど
125: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:04:20.26 ID:vBBCQr/gM
>>92
お前も反応大概やったやろ
お前も反応大概やったやろ
93: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:00:37.44 ID:Hi9LFe3W0
絶対重信より上手い
95: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:00:57.62 ID:kLtMsTN/0
この辺の弱肩の選手って遠投どんくらいなんやろ?
90mも怪しいレベルなんか
90mも怪しいレベルなんか
105: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:02:02.26 ID:iKzGy7HHK
>>95
山なりで良いなら90はいけるやろ
山なりで良いなら90はいけるやろ
100: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:01:47.87 ID:Nn6gk9NK0
肩Gってどのレベルなん?
S遠投180m
A遠投150m
B遠投120m
C遠投100m
D遠投90m
E遠投70m
F遠投50m
G遠投30m
やきうよく知らんけどこんなもんか?
100投げれればすごいのは知ってる
S遠投180m
A遠投150m
B遠投120m
C遠投100m
D遠投90m
E遠投70m
F遠投50m
G遠投30m
やきうよく知らんけどこんなもんか?
100投げれればすごいのは知ってる
108: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:02:39.12 ID:/l3/vXw30
>>100
イチローでも130くらいやったで
イチローでも130くらいやったで
116: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:03:45.47 ID:Nn6gk9NK0
>>108
イチローで130なんか
イチローで130なんか
117: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:03:52.72 ID:QQyUcqFY0
>>100
120でAでいいと思うぞ
素人でも60mはいくで
120でAでいいと思うぞ
素人でも60mはいくで
127: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:04:30.25 ID:ehumXlWS0
>>100
30なんて小学生でも投げれるやろ
30なんて小学生でも投げれるやろ
146: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:06:18.04 ID:Nn6gk9NK0
>>127
でもパワプロのGてそのレベルだろ
守備Gの動きとかやばいし
でもパワプロのGてそのレベルだろ
守備Gの動きとかやばいし
104: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:02:01.27 ID:0mLOlw/X0
でも清水には「スイングスピード」があるから
113: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:03:27.38 ID:vBBCQr/gM
UZRだとそれほど悪くない不思議
119: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:03:58.92 ID:iKzGy7HHK
巨人清水と阪神桧山は毎年そこそこ打ってたのに新外国人とポジション争いしてたな
121: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:04:02.78 ID:9gH4m7h/M
赤星VSコナミの攻防戦すき
赤星がコナミに「俺の肩はDはある」と直談判して肩Dに成功したけど
コナミの査定担当はよほど赤星の肩が平均あるのが許せないらしく
OB枠で赤星復活させたら肩E49にしてて草
赤星がコナミに「俺の肩はDはある」と直談判して肩Dに成功したけど
コナミの査定担当はよほど赤星の肩が平均あるのが許せないらしく
OB枠で赤星復活させたら肩E49にしてて草
131: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:05:01.04 ID:rjJX1OHx0
>>121
草
草
144: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:06:13.39 ID:/l3/vXw30
>>121
鉄砲肩やから評価が難しい
甲子園でフェンス際からノーバンで投げ返したりとかもしてたし
鉄砲肩やから評価が難しい
甲子園でフェンス際からノーバンで投げ返したりとかもしてたし
285: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:21:34.17 ID:wQHy4vsr0
>>121
49とかいやらしすぎて草
49とかいやらしすぎて草
130: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:04:54.63 ID:rjxYZDkD0
141: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:05:51.47 ID:QQyUcqFY0
>>130
見た目でいうと西武秋山のイメージでいいのにな
見た目でいうと西武秋山のイメージでいいのにな
157: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:07:31.38 ID:rjxYZDkD0
>>141
あー似てるなかもな
清水隆行183cm83kg
秋山翔吾183cm86kg
調べたら同じや
あー似てるなかもな
清水隆行183cm83kg
秋山翔吾183cm86kg
調べたら同じや
134: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:05:31.48 ID:pVKjiUYWp
真面目に投げてないんじゃないかってぐらい弱かったけどなんであんなだったんや
155: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:07:27.40 ID:iKzGy7HHK
>>134
助走つけて捕るのが苦手とか?
阪神伊藤は完全にそれやろ
助走つけて捕るのが苦手とか?
阪神伊藤は完全にそれやろ
138: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:05:38.23 ID:NM9FJjw20
肩弱い言うてもプロなんやからGってことはないやろ
清水がGなら一般人はどうなるねん
清水がGなら一般人はどうなるねん
143: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:06:12.02 ID:9gH4m7h/M
>>138
あくまでもプロとしてのGランクやろそら
あくまでもプロとしてのGランクやろそら
148: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:06:24.31 ID:thjL87Gx0
>>138
一般人はパワプロに登場しないのでは…?
一般人はパワプロに登場しないのでは…?
149: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:06:33.94 ID:TKW44aNha
足結構速いし守備も悪くなかった
とってから投げるまでも早いのに肩が弱すぎてなぁ
とってから投げるまでも早いのに肩が弱すぎてなぁ
160: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:07:58.52 ID:rjJX1OHx0
>>149
守備良かったって言うのも違和感あるけどな
球際クソ弱くてビクビク捕ってた
ほとんど突っ込まんし
守備良かったって言うのも違和感あるけどな
球際クソ弱くてビクビク捕ってた
ほとんど突っ込まんし
171: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:08:47.72 ID:/l3/vXw30
>>149
確かに取ってから投げるまでめっちゃ速かったな
確かに取ってから投げるまでめっちゃ速かったな
186: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:10:48.41 ID:oHNeIwnm0
ファーストコンバートの話あったよな
220: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:14:03.28 ID:XqOfQeVU0
225: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:15:07.81 ID:lSyG1q62M
>>220
ジャイアンツ黄金時代好き
ジャイアンツ黄金時代好き
231: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:15:31.54 ID:BpXKbd5R0
>>220
背後霊おるやん
背後霊おるやん
237: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:16:18.84 ID:9QRkD/Xd0
>>220
毎回思うが小久保いらんよな
毎回思うが小久保いらんよな
243: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:16:53.23 ID:BpXKbd5R0
>>237
清原派閥を一掃したガチの功労者やぞ
清原派閥を一掃したガチの功労者やぞ
245: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:17:36.18 ID:9gH4m7h/M
>>237
小久保ジャパンの時の巨人キャンプ見学に来たときの写真だからいらないは可哀想やろ
小久保ジャパンの時の巨人キャンプ見学に来たときの写真だからいらないは可哀想やろ
250: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:18:07.77 ID:fRuo2+6J0
清水が記憶に残ってるイメージよりでかい
266: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 01:19:54.99 ID:4GnVbgEV0
凄い綺麗なホームラン打ってたイメージ
18: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 00:50:27.16 ID:YkeurNcY0
パワプロで疑問に思って生で試合見て納得したわ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (11)
鈴木は肩弱いイメージあるが遠投100M近くあるらしい。試合前の遠投の話をスポーツ新聞に書いてあった。
守備得点出しとるサイトでも12球団共通の基準にしても歴代3位の田口以上って書いてあるんやぞ
そもそも清水の通算刺殺数見れば守備が下手なんて口が裂けても言えんやろ
各球団はオープン戦、開幕当初は
助っ人外国人にサービスで打たせていた話好き。
外国人に見切りを付ける頃には、清水も腐ってるか調子を崩している
かのどちらか。
コメントする