「ウィスキー通たちは『ウィスキーに足していいのはウィスキーだけ』と言うかもしれませんが、ウィスキーのルールは破る必要があります。
ウィスキーは楽しまなければなりません。水を足すことでウィスキーの味はまろやかになり、その風味はより味わいやすくなります。
これに反対する人がいれば、赤毛のひげをたくわえたスコットランド人の大男が、『ウィスキーは好きなように飲んでいい』と言っていたと伝えてください」
―キャメロン氏(エディンバラ、バルモラルホテルのウィスキーアンバサダー)
「自分で飲むときには、水割りが大好きです。強烈なアルコールだけではなく、より風味を感じられるからです」
―キャット・ワノア氏(英国政府観光庁のインターナショナルメディアおよび広報担当者)
「数滴の水を加えることで、風味が豊かになります。とはいえ、氷を入れるのはやめましょう。これは風味を台無しにしてしまうので、だめです」
―サンドラ氏(グレンドロナックの倉庫管理者)
「風味を引き出すために、数滴の水を加えるのは重要です。ただ、氷はだめです。ルール違反です」
―ニール・マー氏(メルドラムハウス・カントリーホテル & ゴルフコースのヘッド ゴルフ プロフェッショナル)
ええんか…
ウィスキーは楽しまなければなりません。水を足すことでウィスキーの味はまろやかになり、その風味はより味わいやすくなります。
これに反対する人がいれば、赤毛のひげをたくわえたスコットランド人の大男が、『ウィスキーは好きなように飲んでいい』と言っていたと伝えてください」
―キャメロン氏(エディンバラ、バルモラルホテルのウィスキーアンバサダー)
「自分で飲むときには、水割りが大好きです。強烈なアルコールだけではなく、より風味を感じられるからです」
―キャット・ワノア氏(英国政府観光庁のインターナショナルメディアおよび広報担当者)
「数滴の水を加えることで、風味が豊かになります。とはいえ、氷を入れるのはやめましょう。これは風味を台無しにしてしまうので、だめです」
―サンドラ氏(グレンドロナックの倉庫管理者)
「風味を引き出すために、数滴の水を加えるのは重要です。ただ、氷はだめです。ルール違反です」
―ニール・マー氏(メルドラムハウス・カントリーホテル & ゴルフコースのヘッド ゴルフ プロフェッショナル)
ええんか…
3: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:11:58.67 ID:2RGDLvF80
ロックの水割り
152: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:33:55.40 ID:r8R+g4xQ0
>>3
一応ハーフロックがあるのでセーフ
一応ハーフロックがあるのでセーフ
400: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 10:11:43.28 ID:ikWQpcBI0
>>3
氷水も知らないんかよ…
酒屋行ったことなさそう
氷水も知らないんかよ…
酒屋行ったことなさそう
4: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:12:27.37 ID:DOJ0EXZU0
氷はいかんのか?
19: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:15:04.40 ID:S/omdJR5d
>>4
冷やしたら香りが出てこんからやろな
逆に水やとアルコールに溶けてた香りが溶けきれなくなって出てくる。
冷やしたら香りが出てこんからやろな
逆に水やとアルコールに溶けてた香りが溶けきれなくなって出てくる。
61: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:20:33.17 ID:gGKgl6Udr
>>19
これどういう理屈なん
これどういう理屈なん
76: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:22:45.28 ID:A+mgG7P4r
>>61
香り成分はアルコールには溶けるけど水にはあんまり溶けんのよ
んでアルコールは水と結合しやすいから香り成分がアルコールから追い出される
香り成分はアルコールには溶けるけど水にはあんまり溶けんのよ
んでアルコールは水と結合しやすいから香り成分がアルコールから追い出される
85: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:23:50.24 ID:HVBFbW4+M
>>76
すっげえわかりやすい
君モテるやろ?
すっげえわかりやすい
君モテるやろ?
91: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:24:35.20 ID:A+mgG7P4r
>>85
モテないぞ
モテないぞ
103: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:26:07.31 ID:HVBFbW4+M
>>91
幸あれ
幸あれ
167: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:36:03.99 ID:UnWi+eoQ0
>>103
草
草
345: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 10:03:43.12 ID:o0xyODkB0
>>103
おしゃれ
おしゃれ
10: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:13:54.87 ID:VgdVHKlUa
炭酸水はよくやるわ
11: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:13:57.95 ID:71E8DwxY0
数滴いれるとそんなに変わるんか?
50: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:19:07.18 ID:bVRYGbixr
>>11
変わるね
アルコールが苦いんやけど水入れるとその味が一位から他の味に抜かれんねん
全く違う味になる
変わるね
アルコールが苦いんやけど水入れるとその味が一位から他の味に抜かれんねん
全く違う味になる
59: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:20:14.52 ID:vI+CiOF20
>>11
バー勤めの奴に教えて貰ったけど本当に滅茶苦茶変わる
入れた瞬間に香りが滅茶苦茶出てくる
バー勤めの奴に教えて貰ったけど本当に滅茶苦茶変わる
入れた瞬間に香りが滅茶苦茶出てくる
14: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:14:36.58 ID:JpkMKtEbr
アホ「ハイボールで飲んでるのは日本だけ!!」
ハイボールが生まれたのはアメリカなんだよなあ
ハイボールが生まれたのはアメリカなんだよなあ
17: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:14:53.81 ID:FZIya7X30
トワイスアップが一番やね
36: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:17:50.55 ID:S3ezqtTx0
>>17
これやけど居酒屋とかだと頼めない
これやけど居酒屋とかだと頼めない
47: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:18:55.66 ID:A+mgG7P4r
>>36
ストレート頼んで常温の水もらえ
ストレート頼んで常温の水もらえ
18: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:14:57.34 ID:8BWO/9Ih0
飲みたいように飲めばいいじゃん
21: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:15:36.34 ID:yaW68ZBa0
×ウイスキーは
○シングルモルトは
○シングルモルトは
22: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:15:47.55 ID:85j2nGIR0
冷やしすぎると香りがたたへんしの
28: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:16:42.26 ID:HVBFbW4+M
この前なんjで「バーにハイボールなんかあるわけねーだろ草」って奴がうじゃうじゃ湧いててめっちゃ驚いたわ
バーなんやと思ってるんやろうな
バーなんやと思ってるんやろうな
84: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:23:41.94 ID:i5o8d1Iq0
>>28
ハイボール絶対認めないマンたまにおるよな
なんなんやろかアレ
ハイボール絶対認めないマンたまにおるよな
なんなんやろかアレ
156: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:34:24.82 ID:BENRSeZ70
>>28
バーマンと仲良くなったら、そういうオーダーでも普通に答えてくれるよな
最低限のルールさえ守ってれば、色々要望に応えてくれるもんや
ワイは機内で飲んだ航空会社オリジナルのカクテルを頼んだりするで
バーマンと仲良くなったら、そういうオーダーでも普通に答えてくれるよな
最低限のルールさえ守ってれば、色々要望に応えてくれるもんや
ワイは機内で飲んだ航空会社オリジナルのカクテルを頼んだりするで
166: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:35:56.36 ID:HVBFbW4+M
>>156
そういう意味でなくて普通にあるやろ仲良くなけりゃハイボール出さんバーなんかあるか?
そういう意味でなくて普通にあるやろ仲良くなけりゃハイボール出さんバーなんかあるか?
178: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:37:09.36 ID:BENRSeZ70
>>166
まあないやろね
まあないやろね
31: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:17:10.13 ID:yLVVQPX80
ルール#1: 氷はダメ
ルール#2: ルールは破らねばならない
ルール#2: ルールは破らねばならない
43: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:18:30.01 ID:HVBFbW4+M
>>31
1.2に背かない限り自己を守らなければならない
1.2に背かない限り自己を守らなければならない
74: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:22:30.39 ID:U8dVR4Xx0
>>31
ファイトクラブかな?
ファイトクラブかな?
34: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:17:43.08 ID:fO676+zF0
ワイ「コーラ割り!」🤗
56: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:19:56.22 ID:VgdVHKlUa
>>34
すこだけどめっちゃ太る
すこだけどめっちゃ太る
119: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:28:22.86 ID:830NdFdo0
>>56
ノンカロリーならOK
コーラストレートとちがって、コークハイなら味の違いもあんまり気にならん
ノンカロリーならOK
コーラストレートとちがって、コークハイなら味の違いもあんまり気にならん
39: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:18:08.52 ID:4XQGREAn0
ロックはほんまアホやと思う
40: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:18:11.57 ID:kbgjFOs80
美味しんぼでは常温の水と1:1で割るのを推奨してたな
46: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:18:54.39 ID:YQKLSQ4vd
>>40
それがトワイスアップ
それがトワイスアップ
41: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:18:20.92 ID:XeLqGnzZ0
数滴なら最初から入れとけや
52: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:19:27.24 ID:4XQGREAn0
>>41
瓶のやつは大体加水しとるやろ
瓶のやつは大体加水しとるやろ
45: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:18:51.55 ID:ru0TE2hE0
日本人「ハイボールうめぇ!」
製造「あかん、原酒たらんから色々販売止めるで」
製造「あかん、原酒たらんから色々販売止めるで」
51: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:19:14.73 ID:cT2TqFz30
>>45
戦犯マッサン
戦犯マッサン
57: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:19:56.77 ID:A+mgG7P4r
>>45
原酒足りねえなら一番売れてて値段の安い角から値上げしろよ定期
原酒足りねえなら一番売れてて値段の安い角から値上げしろよ定期
194: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:38:47.54 ID:cIjoy+AG0
>>57
角瓶かなり値上げしてるで
まえ1000で買えたのにいま1400くらいやし
角瓶かなり値上げしてるで
まえ1000で買えたのにいま1400くらいやし
48: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:18:57.36 ID:F8p6Nfjm0
好きなように飲めばいい
49: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:18:57.59 ID:GMeMBz8/0
ロックがいちばんかっこいいじゃん
53: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:19:36.57 ID:n2JIXl8qa
ほな数滴入れたの売れやアホか
54: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:19:40.86 ID:pSh0YX0ca
ロックも悪くはないやろ
58: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:20:13.20 ID:bVRYGbixr
初めて飲む銘柄はストレートで飲んでから他の試せや
初めて食べるラーメンに胡椒最初から入れんやろ、同じことやで
初めて食べるラーメンに胡椒最初から入れんやろ、同じことやで
63: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:20:39.62 ID:O4+/EMUJa
コークハイとか飲んでたらぶん殴られそう
65: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:20:50.94 ID:zKTsdTf50
赤髭をたくわえた大男に言われちゃしょうがねえなあ
71: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:22:19.16 ID:H/Qd/yBA0
氷大量の1Lジョッキにウイスキー1 :水1で割って一気飲みやぞ
135: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:31:17.62 ID:+Sh+xfaxM
>>71
うっす
うっす
81: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:23:40.53 ID:6FQ/1WRpr
酒なんて自分が飲みたいように飲むもんや
これはこうじゃなきゃダメって言ってる奴は自分が酒に詳しいと思ってる精神障害者や
これはこうじゃなきゃダメって言ってる奴は自分が酒に詳しいと思ってる精神障害者や
88: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:24:07.50 ID:UUhYjElgd
冷えた酒をグビグビ飲むのが美味いんだよなぁ…
89: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:24:21.12 ID:4kVfcpwi0
なら最初から水入れとけよ
93: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:25:01.17 ID:DDfIw6ZMr
俺的おすすめはジャックダニエルをコーラで割って飲むっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
98: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:25:37.48 ID:HVBFbW4+M
>>93
モーターヘッドのレミーやな
モーターヘッドのレミーやな
114: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:27:28.84 ID:LMsx2O0ur
>>98
レミーはジャックのコーラ割じゃなくてコーラのジャック割なんだよなあ・・・
レミーはジャックのコーラ割じゃなくてコーラのジャック割なんだよなあ・・・
96: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:25:22.61 ID:h+sl+stL0
ロック否定するのかオールOKなのかどっちだよ
99: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:25:43.70 ID:prIBoqD+p
別にみんな好きに飲んでたけどなあ
邪道だとしてもあっち酔っ払ってるから他の奴が飲む酒に興味持ってなかったし
邪道だとしてもあっち酔っ払ってるから他の奴が飲む酒に興味持ってなかったし
101: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:25:49.05 ID:hEvgupbXH
ワイキッズ、コーラで割りまくる模様
106: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:26:17.19 ID:VkaGdIEw0
氷入れてもいいしジュースと割ってもええんやぞ
自分がおいしいと思う飲み方で飲めばいいし
自分がおいしいと思う飲み方で飲めばいいし
107: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:26:32.74 ID:2ZMqoxW00
常温だと華やかだけどアルコール感強くて舌キツイわ
112: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:27:19.82 ID:12cg+IyYM
せやからロックで飲むんやないの
会話を楽しみながら溶けた氷で薄まっていく味を楽しむわけでな
会話を楽しみながら溶けた氷で薄まっていく味を楽しむわけでな
117: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:27:39.57 ID:OjhasctR0
ワイもハイボールばっかりやわ
すまんな。こんな俺で
すまんな。こんな俺で
127: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:29:57.58 ID:GpaSzQCO0
香りとかあんま気にしたことないな
毎日酔って寝れればそれでいいよ
毎日酔って寝れればそれでいいよ
131: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:30:52.18 ID:7daaPrWS0
ワイは氷入れて冷やした方がうまいわ
どんな飲み物も常温で飲むのは全部まずいと思う
どんな飲み物も常温で飲むのは全部まずいと思う
136: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:31:20.74 ID:TtV/Di+60
>>131
熱いお茶にも氷いれるんか
熱いお茶にも氷いれるんか
140: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:32:05.07 ID:XSpEAKdR0
>>136
常温って書いてあるやん
常温って書いてあるやん
139: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:32:02.44 ID:bc1r8Gao0
映画でありがちな家に来た友人にテーブルに置いてあるウイスキー入りのガラス瓶をキュポングラスにトットットからのグラス渡すシーン好き
144: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:33:07.67 ID:vXHz5RVR0
>>139
あれみるたびにグラス洗ってなさそうだな
と思う
あれみるたびにグラス洗ってなさそうだな
と思う
327: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 10:00:43.59 ID:bVRYGbixr
>>144
だよな
水ですすげよと思ってしまう
だよな
水ですすげよと思ってしまう
151: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:33:51.34 ID:pAdc5amX0
>>139
これが日本酒だと退廃的に見える不思議
これが日本酒だと退廃的に見える不思議
163: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:35:20.13 ID:ws1ATWVK0
>>151
ウイスキーでも退廃的だぞ
ウイスキーでも退廃的だぞ
153: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:34:02.70 ID:W5BHfI7E0
冷やして飲むのが好きなのって日本人だけなんかな、ヨーロッパ人とかアフリカ人は常温で飲んでるイメージあるけど
161: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:35:06.45 ID:pAdc5amX0
>>153
やっぱ湿潤な気候ってのが大きいんやろな
やっぱ湿潤な気候ってのが大きいんやろな
165: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:35:50.28 ID:LMsx2O0ur
>>153
ドイツもイギリスもアイルランドもぬるいビールが出てくるしな
まあぬるくてもうまいビールなんだけど
ドイツもイギリスもアイルランドもぬるいビールが出てくるしな
まあぬるくてもうまいビールなんだけど
154: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:34:07.82 ID:fGI6bMF0M
199: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:39:32.65 ID:jQrwx46Cd
>>154
どういうこと?
どういうこと?
235: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:44:52.29 ID:1LF7lPC/0
>>154
失礼やろこれ
失礼やろこれ
236: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:45:29.13 ID:g6/rd7X40
>>154
硝子片が入りそうでキライ
硝子片が入りそうでキライ
390: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 10:10:17.65 ID:4SpSnJyTd
>>154
注ぐのなら普通に注げ
注ぐのなら普通に注げ
159: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:35:01.31 ID:jvzAcw2UM
普通スポイト常備してるよね
162: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:35:15.01 ID:PDBJMfco0
やっぱり氷なしのハイボールが美味いと思ってる俺は正解やったか
164: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:35:48.41 ID:kUgI8kzDa
バニラの風味があるオススメのウイスキーないか?
187: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:38:10.81 ID:yaW68ZBa0
>>164
ワイのお気に入りのオールドプルトニーははちみつとバニラの香りで美味しいぞ
バランタインのキーモルトやから馴染みのある味やし
ワイのお気に入りのオールドプルトニーははちみつとバニラの香りで美味しいぞ
バランタインのキーモルトやから馴染みのある味やし
198: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:39:27.96 ID:kUgI8kzDa
>>187
はえ~サンガツ
シーガスリーバルの緑とかいうのはどうなんや?
はえ~サンガツ
シーガスリーバルの緑とかいうのはどうなんや?
217: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:42:14.15 ID:yaW68ZBa0
>>198
すまんそれは飲んだことないからわからん
ってかボトル1万もするやんけ!
すまんそれは飲んだことないからわからん
ってかボトル1万もするやんけ!
169: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:36:08.71 ID:rvuFv+ev0
ワイ「モンエナで割ったろw」
171: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:36:29.44 ID:xmPDR51Gp
ワイはお湯割り好きやで
むせるけど
むせるけど
176: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:36:52.50 ID:1Bmgjccf0
本人がいいなら別にええんとちゃう?
179: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:37:13.40 ID:7daaPrWS0
常温ビールなんてアル中しか飲まねえよ
186: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:38:03.28 ID:qUKmfVtfa
>>179
ワイもビールは家では常温にしとるわ
常温の方がガブガブ飲める
ワイもビールは家では常温にしとるわ
常温の方がガブガブ飲める
189: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:38:19.64 ID:I0UcPkHe0
開けてから時間が経った方がうまいしな
生き物みたいやな
生き物みたいやな
191: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:38:36.64 ID:r9XJUzwH0
でもひげの大男がどう飲んでもいいって言ってたからロックで飲むわ😘
208: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:40:27.35 ID:vQLryTc60
ルール違反と言われようがワイはロックが一番好き
丸い氷入れてチビチビ飲んでる
丸い氷入れてチビチビ飲んでる
212: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:41:09.06 ID:ZtbaqV82a
ウイスキーの喉が焼ける感覚だけは慣れないんだよなぁ
味わう前に吐き気がする
味わう前に吐き気がする
213: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:41:32.85 ID:LMsx2O0ur
>>212
一度に口に入れ過ぎや
一度に口に入れ過ぎや
215: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:41:53.20 ID:G4iSl1jlp
店でロック頼むと出てくる丸っこくなってる氷ってどこで買うんや?
221: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:43:05.57 ID:OjhasctR0
>>215
丸い氷が作れる製氷皿がある
尼で調べてみ
丸い氷が作れる製氷皿がある
尼で調べてみ
223: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:43:18.33 ID:2ZMqoxW00
>>215
家で飲むなら自作キットある
バーによっては立方体から削ってくれるで
家で飲むなら自作キットある
バーによっては立方体から削ってくれるで
224: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:43:47.96 ID:HVBFbW4+M
>>215
業務スーパーで売ってたで
業務スーパーで売ってたで
227: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:43:58.80 ID:vQLryTc60
>>215
普通にスーパーで売っとるで丸い氷つくる製氷皿
普通にスーパーで売っとるで丸い氷つくる製氷皿
225: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:43:50.47 ID:A+/PTkV+d
てかワイの家のみにルールは無用
だから氷もいれる
だから氷もいれる
243: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:46:51.21 ID:28hU8mMEd
水割りって、やっぱええ水使った方がええんか?
247: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:47:46.48 ID:LMsx2O0ur
>>243
水もやけど氷が大事よ
製氷皿とか製氷機のはダメ
水もやけど氷が大事よ
製氷皿とか製氷機のはダメ
307: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:56:41.11 ID:28hU8mMEd
>>247
マジ?
マジ?
317: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:58:07.58 ID:LMsx2O0ur
>>307
マジ
白く濁ったところに不純物がたまってるからとけるにつれて雑味が出る
買うか自分ででかい氷を作って透明なところだけ切り出すといい
マジ
白く濁ったところに不純物がたまってるからとけるにつれて雑味が出る
買うか自分ででかい氷を作って透明なところだけ切り出すといい
326: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 10:00:27.50 ID:Yn02Claf0
>>317
空気が入っとるんよな
氷作ってるメーカーはその空気抜きながら凍らせてるとかだいぶ前にテレビで見てはえーってなったわ
空気が入っとるんよな
氷作ってるメーカーはその空気抜きながら凍らせてるとかだいぶ前にテレビで見てはえーってなったわ
249: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:47:56.57 ID:c7p1sbDi0
グラスもちゃんとせなあかんで
90: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 09:24:34.31 ID:g6/rd7X40
好きに飲ませろや
ワイは氷が好きなんや
ワイは氷が好きなんや
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (11)
それ以来とりあえずサイゼリヤとかジョリーパスタでは暑い日はボトルワインを氷で割ってる。
刺々しさがなくなくって、味もマイルドになってうまいよ?
mirumiru0334
が
しました
もっと自由に飲めばいいのに。
mirumiru0334
が
しました
一通り全部試せば良い
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
日本で室温のワインより少し冷やした方が上手いだろ?
ビールも英国は常温で飲むのが伝統なので(エールの伝統もある)、ドイツ人にはwarm beerって言われてる。
mirumiru0334
が
しました
世界のどこでもその温度を目指せばいいので。
mirumiru0334
が
しました
店で提供してない飲み方を要求したりするのはダメだが。
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
まぁるい氷がちべた美味ちくて好き
mirumiru0334
が
しました
コメントする