2: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:19:40.78 ID:p55mtBW40
リーマンなったらそれ以上やしな
3: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:19:53.98 ID:mh8yaFPn0
9月入学になるから大丈夫
すみれSeptemberラブがめちゃ流行るで
すみれSeptemberラブがめちゃ流行るで
193: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:32:36.06 ID:bE/MNVsE0
>>3
懐かしくて草
懐かしくて草
5: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:20:05.43 ID:oOoNH+Vg0
法的にええんか?
9: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:20:49.16 ID:4iPuftrE0
>>5
問題ないで
問題ないで
20: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:22:17.58 ID:hIoEgABFM
>>5
むしろ授業数少ないほうが引っかかるかもしれん
むしろ授業数少ないほうが引っかかるかもしれん
7: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:20:21.46 ID:77f0z7zsM
体育音楽美術家庭科道徳なくせよ
314: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:37:35.23 ID:V8t/ax4/0
>>7
体育は唯一学校でおもろい授業だからだめ😡
体育は唯一学校でおもろい授業だからだめ😡
10: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:20:53.59 ID:P6tq8R9n0
これ土日休みなくなるんけ?
12: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:21:06.23 ID:DSS1DENha
ぶっちゃけ夏休みとかエアコンが大体の学校に付いてる今要らないよね
16: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:22:02.09 ID:kaB65dGsM
>>12
くっそ暑い日より微妙な気候の時に女の子が冷房消す方がきつい
くっそ暑い日より微妙な気候の時に女の子が冷房消す方がきつい
56: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:25:12.46 ID:a52+XikQa
>>12
エアコンでコロナ拡散やね
エアコンでコロナ拡散やね
240: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:34:27.78 ID:bE/MNVsE0
>>12
厚労松「コロナがとどまらないように換気必要だから窓開けるぞ会社も同様だぞ」
厚労松「コロナがとどまらないように換気必要だから窓開けるぞ会社も同様だぞ」
14: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:21:30.00 ID:GqvPBocI0
辛すぎ草ァ!
18: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:22:08.74 ID:T0o+m5iha
地獄やな
21: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:22:33.51 ID:ESLY1yxO0
つーか7月に再開出来るんですかね?
22: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:22:34.54 ID:b3glYhyLr
やらないと今の世代の子マジでやばそう
23: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:22:40.92 ID:Y5auLQLtM
こればかりは文句言ってもしゃーないやろ
26: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:22:49.60 ID:FT3mXDdf0
そのぶん今ゆっくりしてるんだしいいやん
27: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:22:50.23 ID:RriXYvz+0
でも夏休み無しとかなると反発すごそうだよな
とは言えじゃあどうやってカリキュラム消化するかだけど
とは言えじゃあどうやってカリキュラム消化するかだけど
277: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:36:08.13 ID:bE/MNVsE0
>>27
大人に扇動されて学生が夏休みは権利だ!とかの署名運動しそう
大人に扇動されて学生が夏休みは権利だ!とかの署名運動しそう
311: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:37:22.94 ID:TONxFI7/M
>>277
まだ見ぬクソガキユーチューバーが胎動するんやなって
まだ見ぬクソガキユーチューバーが胎動するんやなって
345: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:38:44.70 ID:bE/MNVsE0
>>311
ゆたぽん「ワイは勝ち組やで~w」
ゆたぽん「ワイは勝ち組やで~w」
29: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:23:07.84 ID:ijsMXD+J0
これ教えても本当に現状維持でええんかな
修学旅行や文化祭なんかのイベントも潰れると思うけど
修学旅行や文化祭なんかのイベントも潰れると思うけど
30: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:23:08.23 ID:4xPTbhugp
まあ分かってたことやし
32: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:23:24.83 ID:kVgaRbvg0
帳尻合わせがハンパないことになってるな
44: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:25.28 ID:/4law81ad
>>32
帳尻あわないとこまできてるんだよなあ
帳尻あわないとこまできてるんだよなあ
34: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:23:29.80 ID:G5MRVJXt0
コロナなくてもそうしろや
35: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:23:30.44 ID:MsB0R2yWa
まぁ頑張れやガキども
37: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:04.49 ID:r3Sy9C1Cp
浪人生爆アドすぎへんか?
ええんかこれ
ええんかこれ
208: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:33:23.22 ID:b7Fgmdepa
>>37
三月頃からワイはずっと「現役かわいそうw」って煽ってたが想像以上に過酷すぎる😅
三月頃からワイはずっと「現役かわいそうw」って煽ってたが想像以上に過酷すぎる😅
38: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:11.79 ID:SxpzDbII0
教師のほうがやばいな
部活やるなら専用の人雇ってやれ
部活やるなら専用の人雇ってやれ
39: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:13.05 ID:TsxGvI820
この一年をなかったことに出来ないんか?
57: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:25:17.08 ID:YSJOzf660
>>39
全学年留年にするんか?
全学年留年にするんか?
40: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:13.48 ID:mbH63vBy0
これ教員が先に死にそう
42: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:17.85 ID:Q+VULs2G0
がちで9月入学したほうがええやら
45: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:27.05 ID:YSJOzf660
残当
っていうかその代わり今休めてるんだからいいやろ
っていうかその代わり今休めてるんだからいいやろ
62: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:25:36.55 ID:nkFtUppC0
>>45
遊びに行けないし行ったら自粛警察に叩かれるやろ
遊びに行けないし行ったら自粛警察に叩かれるやろ
73: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:26:18.52 ID:YSJOzf660
>>62
?
普通家でなんjするよね?
?
普通家でなんjするよね?
90: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:27:11.35 ID:nkFtUppC0
>>73
中高生からなんJやってるアホにはどうでもいいけどなぁ
中高生からなんJやってるアホにはどうでもいいけどなぁ
46: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:33.03 ID:4qGG3HxY0
オンラインで授業できない日本って後進国だよねw
48: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:35.69 ID:UnSCxSYa0
こんなん無理やろ
マジでどーするんや
マジでどーするんや
49: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:40.81 ID:mP9zadQA0
教師の負担やばいな
50: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:49.05 ID:xO+qeeSmp
今あるじゃん
51: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:50.83 ID:BPs2Pt3Z0
気の毒やな
52: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:56.87 ID:LcL4mgL70
再流行加速しそう
53: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:25:01.72 ID:+6HsdGuy0
これは9月開始コースやろなぁ
54: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:25:02.31 ID:I9ZYK3mPd
これからずーっと接触に気を付けた学校生活しなきゃないとか気の毒すぎる
58: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:25:22.57 ID:2Bf6c1aXd
今って教師は何してるんや?
ニート?
ニート?
974: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 15:04:03.88 ID:ldk3aOo90
>>58
普通に仕事や
普通に仕事や
61: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:25:35.86 ID:jkgkGH8K0
生徒はともかく教員アカンやろ
68: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:26:08.38 ID:4Mqhgv9W0
これ事前に授業を録画して在宅で受講するのはダメなんか?
111: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:28:32.97 ID:vmZV7FU6d
>>68
文科省「オンライン授業は単位として認めないぞ」
文科省「オンライン授業は単位として認めないぞ」
71: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:26:13.65 ID:mIc0IcLb0
オンラインでできる授業は自宅でやって週3通学とか柔軟にできたらええのにな
183: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:32:12.06 ID:jkgkGH8K0
>>71
まあ無理やろ
平等に教育環境整えられんし
まあ無理やろ
平等に教育環境整えられんし
75: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:26:23.37 ID:GZaehlvT0
教師が大変やな
部活の顧問とかやってられんやろ
部活の顧問とかやってられんやろ
78: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:26:30.82 ID:dh3AgejPp
まあ今休みやしええやん
80: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:26:34.27 ID:4xPTbhugp
今年の高校三年生
夏休み返上で土日授業
学校行事ほとんど中止
インターハイ等の外部大会も中止
卒業後就職難がほぼ確実
夏休み返上で土日授業
学校行事ほとんど中止
インターハイ等の外部大会も中止
卒業後就職難がほぼ確実
97: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:27:29.58 ID:0HTqFl8U0
>>80
かわいそう
かわいそう
92: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:27:20.52 ID:tTAVPFAR0
試験問題の難度下げればいいだけやん
100: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:27:35.44 ID:N76IjNwUa
こんなん朝三暮四やんけ
105: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:27:56.21 ID:SxpzDbII0
9月入学にすればこうならないってことか?
143: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:30:18.43 ID:ijsMXD+J0
>>105
とりあえず問題先送りにしてその間にオンライン授業の環境整えたりできるわけやし
とりあえず問題先送りにしてその間にオンライン授業の環境整えたりできるわけやし
106: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:28:01.28 ID:/kHOjTYPp
もうこの1年無かったことにしたらどうや
今年は全員歳取らないことにして
今年は全員歳取らないことにして
109: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:28:23.62 ID:0HTqFl8U0
>>106
空白の一年にするんか
空白の一年にするんか
116: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:28:53.62 ID:7thgvyF90
>>106
名案や
2020年なんて年は初めから存在してなかったやんや
名案や
2020年なんて年は初めから存在してなかったやんや
192: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:32:30.79 ID:rDhFN6zx0
>>106
ええな
世界中で全員一年なかったことにすれば平等だろう
ええな
世界中で全員一年なかったことにすれば平等だろう
309: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:37:20.77 ID:bdm8sg+Np
>>106
実際1歳くらいなら問題なさそう
実際1歳くらいなら問題なさそう
452: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:43:57.65 ID:njfZYSXU0
>>106
歳はとってもええやろ…
歳はとってもええやろ…
570: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:49:02.67 ID:S1VpbHp70
>>106
歳取らない必要あるか?
歳取らない必要あるか?
720: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:54:14.59 ID:K8LLSDfG0
>>106
3歳(旧表記:4歳)
3歳(旧表記:4歳)
831: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:58:11.50 ID:3r9O/xDJa
>>720
競馬かな
競馬かな
107: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:28:08.66 ID:7thgvyF90
生徒より先生が死にそうで草
108: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:28:09.16 ID:jyCd3EGKa
ひどすぎて草
大人しく9月入学にして
大人しく9月入学にして
112: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:28:34.37 ID:Pm/DnPx6a
今年は全員留年しかねえな
121: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:29:03.47 ID:LW9hHBoE0
今が夏休み代わりってことか....せや!
イオン行こーっと
イオン行こーっと
888: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 15:00:21.83 ID:SFczCaqMa
>>121
いじめられっ子の癖に賢いな
いじめられっ子の癖に賢いな
126: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:29:16.02 ID:0HTqFl8U0
教員が1番キツイか
128: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:29:24.06 ID:zivTSw7/M
生徒より先生が死にそうで心配やな
138: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:30:03.83 ID:T7dpbZ290
学生より教師がかわいそう
どうせ大して給料増えんのに休日出勤強制とか
どうせ大して給料増えんのに休日出勤強制とか
142: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:30:14.14 ID:3d1d46DR0
その分今休めとるんやからしゃーない
144: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:30:23.96 ID:Aoc7thjd0
単位変えろよ
自宅学習でええやろ
教師がなに教えんねん特に高校
大概教科書か参考書読むだけやん
自宅学習でええやろ
教師がなに教えんねん特に高校
大概教科書か参考書読むだけやん
167: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:31:18.74 ID:epJXFlzK0
>>144
文科省「オンライン授業では単位ダメでーす(笑)」
文科省「オンライン授業では単位ダメでーす(笑)」
148: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:30:41.30 ID:tTSDe/jSa
エアコンないところとか大丈夫なんか?
152: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:30:46.52 ID:BPQvG6280
なんやなんやコロナ世代大変やないか
153: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:30:51.01 ID:V8t/ax4/0
最悪やん
やめるやつ増えるやろ
やめるやつ増えるやろ
164: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:31:14.66 ID:X09mESey0
しゃーないけど日曜はきついな
166: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:31:16.68 ID:BPs2Pt3Z0
もう全部オンライン授業にしようや
168: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:31:26.34 ID:6kjXZIeI0
つーかカリキュラム根本から見直せよ
無駄なことばっかやらせて時間無駄にさせんな
無駄なことばっかやらせて時間無駄にさせんな
177: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:32:05.91 ID:V8t/ax4/0
>>168
これ
主要5教科と体育だけやらせと
これ
主要5教科と体育だけやらせと
197: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:32:49.36 ID:VKWq70wB0
>>177
本当にそれでええと思ってるか?
本当にそれでええと思ってるか?
215: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:33:41.27 ID:V8t/ax4/0
>>197
思っとるわ
それ以外の科目は基本内職しとったわ
思っとるわ
それ以外の科目は基本内職しとったわ
170: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:31:43.91 ID:uGWFYKLj0
教師過労死定期
182: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:32:10.95 ID:udJa3Ktn0
大学生も可哀想やな
たっかい金払ってるやつもおるやろうにオンライン授業とかになるんやろ
たっかい金払ってるやつもおるやろうにオンライン授業とかになるんやろ
196: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:32:44.59 ID:RriXYvz+0
>>182
もはや通信大学と変わらなくて草
もはや通信大学と変わらなくて草
199: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:32:59.88 ID:9AybLirM0
>>182
なんか半額にしろ!運動起きてるで
なんか半額にしろ!運動起きてるで
225: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:33:59.69 ID:epJXFlzK0
>>199
まともに授業提供できないし施設立ち入り禁止じゃ返せってなるやろ
まともに授業提供できないし施設立ち入り禁止じゃ返せってなるやろ
460: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:44:26.82 ID:SwDaPvep0
>>182
ライブ授業どころか動画配信もやらずにワード文書1枚送りつけて読んどけみたいな教授もおって草生えるわ
ライブ授業どころか動画配信もやらずにワード文書1枚送りつけて読んどけみたいな教授もおって草生えるわ
470: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:44:45.78 ID:V8t/ax4/0
>>460
最高すぎて草
最高すぎて草
703: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:53:33.46 ID:4j6NPkOm0
>>460
うちもそんな講義ばっかりやわ
pdf読んで感想送ってとかこんなんで学費払うのまじであほやろ
うちもそんな講義ばっかりやわ
pdf読んで感想送ってとかこんなんで学費払うのまじであほやろ
202: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:33:02.76 ID:0HTqFl8U0
コロナが治まっても苦しい状況は続きそうやね
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (3)
今までが緩すぎたんだから少し厳しめにした方が子供の為。
秋以降にも再流行の噂あるしどうするんだろう?
コメントする