1: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:24:51.95 ID:PIrTanxsa
2: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:25:38.14 ID:PIrTanxsa
こういう時こそ夫婦てを取り合って協力するべきやないんか…
105: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:41:07.52 ID:+PdF8/Z70
>>2
残念ながらそういう時は対立するようにできてるんや
残念ながらそういう時は対立するようにできてるんや
343: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 14:15:18.63 ID:v8k10IiQ0
>>2
所詮は紙切れ一枚で繋がってるだけの他人同士だしな
所詮は紙切れ一枚で繋がってるだけの他人同士だしな
6: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:26:14.18 ID:hRak25Rla
なんなんやこれ
8: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:26:36.25 ID:owpzxrSh0
おっさん上司がテレワーク嫌う一因でもある
12: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:27:30.01 ID:FYf8dVONa
>>8
これあるな
やたら家帰りたがらない上司とかおるもん
これあるな
やたら家帰りたがらない上司とかおるもん
10: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:26:52.66 ID:lp5LBanba
やっぱり旦那はいない方が平和なんやね😢
14: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:28:18.84 ID:5NZjRMCAa
休む場所無いやん
15: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:28:59.06 ID:4gCtpgHLp
むっちゃ分かるのが辛いわ
18: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:29:16.88 ID:obnwVU7Aa
家主である夫を邪魔者扱いとか家を私物化してんじゃねえぞ主婦の分際で
34: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:31:25.27 ID:QH1t5WKX0
>>18
ほんまそれ
日本は女を持ち上げすぎなんだよ
ほんまそれ
日本は女を持ち上げすぎなんだよ
23: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:29:53.37 ID:s750FlE60
こういう家庭はそもそも結婚したことが間違いやろ政府のせいにすんなやさっさと離婚しろ
25: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:29:59.12 ID:ZiJV/4hw0
なんで合わへんのに結婚したんや…
コスパ悪すぎる
コスパ悪すぎる
29: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:30:39.47 ID:wHRmtNihr
男と女は原則として相容れない
30: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:31:00.63 ID:tbfPLvJl0
気付かせてくれたコロナに感謝しろよ
この程度で離婚とかそもそも結婚するべきじゃなかったんや
この程度で離婚とかそもそも結婚するべきじゃなかったんや
33: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:31:21.00 ID:7Vg8lT/2p
こういうのは遅かれ早かれ離婚してる
36: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:31:35.84 ID:RzjegodDa
亭主元気で留守がいいってやつやな
41: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:32:30.88 ID:ywoI5Gx/a
まぁ行くなってお触れやし...
43: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:33:00.59 ID:ndhClXXS0
コロナ離婚とか名前つけたがるのなんなん
世も末やな
世も末やな
44: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:33:06.01 ID:rv8f+KcS0
こんなん原因はコロナ以前の問題やろ
45: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:33:18.78 ID:XM0g/qC3a
他人事やないのが辛いわ‥
47: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:33:30.10 ID:NGE3TMGma
適切な距離感大事やねんな
48: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:33:38.00 ID:LiW3tRN7M
仕事してたら家に帰ってこいって言う割に家にいたら文句言うわけやろ?
これやから主婦は
これやから主婦は
54: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:34:29.45 ID:7Vg8lT/2p
>>48
家に居かたが分からないんや
家に居かたが分からないんや
57: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:35:07.32 ID:ywoI5Gx/a
>>48
何か手伝えって話なら分かるけどなぁ
行くとこ無いのかって言われても
何か手伝えって話なら分かるけどなぁ
行くとこ無いのかって言われても
50: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:33:56.14 ID:M5xMGgK5a
マスコミ信用できんからな
これほんとに増えてんのかもわからん
これほんとに増えてんのかもわからん
53: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:34:11.90 ID:wE18iGlDM
都内のマンションなんてパーソナルスペース確保できんやろしね
61: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:36:01.02 ID:l6wBZYEWr
やっぱただのATMなんやなって
65: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:36:21.10 ID:u+QevKpd0
一夫多妻で大体解決や
66: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:36:26.77 ID:UK/U4V240
これ広い家なら大丈夫なんやろうな
狭い家に住んでる人はイライラするのはわかる
普段自由気ままに過ごしてやりたい放題して旦那のせいにしている妻と
普段家のこと何もせずに妻のせいにしている旦那が長時間一緒にいれば喧嘩するのが当たり前
狭い家に住んでる人はイライラするのはわかる
普段自由気ままに過ごしてやりたい放題して旦那のせいにしている妻と
普段家のこと何もせずに妻のせいにしている旦那が長時間一緒にいれば喧嘩するのが当たり前
73: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:37:16.70 ID:EFdw9AQra
>>66
これはあるな
ワイなんて自分の部屋無いし
これはあるな
ワイなんて自分の部屋無いし
117: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:43:03.66 ID:Hxx4lzSKp
>>66
家の広さは大切だわ
プライベートルーム一つは欲しい
家の広さは大切だわ
プライベートルーム一つは欲しい
67: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:36:50.36 ID:/Ly1TKPf0
結婚してないから分からないがむしろこういう時こそ愛が深まるんちゃうん?
68: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:36:54.82 ID:qs2ytMOZ0
なんで結婚したの?
70: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:37:05.49 ID:k0sKXafW0
まぁわかるで
ワイも親父いると嫌だった
ワイも親父いると嫌だった
76: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:37:43.08 ID:uXvnmEN2d
パート主婦、愚痴る
83: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:38:10.32 ID:e3ugfchUa
行くとこないのかは言い過ぎやろw
91: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:39:14.26 ID:SHhgrHrYH
健やかなる時も病める時もとは何だったのか
93: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:39:29.41 ID:u+QevKpd0
>>91
建前や
建前や
95: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:39:42.20 ID:7Vg8lT/2p
>>91
病めるときこそ人間の本質が出るんやねぇ
病めるときこそ人間の本質が出るんやねぇ
96: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:39:52.36 ID:Kfczpfge0
こういう馬鹿ってなんで結婚するんや
一時の感情とノリだけで結婚してるのか
一時の感情とノリだけで結婚してるのか
102: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:40:39.94 ID:7Vg8lT/2p
>>96
9割方の夫婦はそうやぞ…勢いしかない
9割方の夫婦はそうやぞ…勢いしかない
107: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:41:30.59 ID:Kfczpfge0
>>102
いや9割は言い過ぎやろ
いや9割は言い過ぎやろ
120: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:43:49.94 ID:7Vg8lT/2p
>>107
せやな9割5分や
せやな9割5分や
139: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:46:11.41 ID:Kfczpfge0
>>120
増えとるやんけ
もう10割でええな
増えとるやんけ
もう10割でええな
101: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:40:35.06 ID:9m3y22dg0
ちゃんとしつけないからやろ
103: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:40:53.19 ID:6abk51w4a
浮気ばれて喧嘩になるパターン多そうやが
119: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:43:42.99 ID:tnk+/N39d
コロナショックで仕事も家庭も失って残るのは住宅ローンだけ
124: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:44:48.28 ID:AjBsxxOld
毎回飯用意せんといかんしな
144: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:47:39.33 ID:PNmODoVvd
旦那が家にいてなんで不満になるんや?
155: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:49:09.15 ID:7Vg8lT/2p
>>144
嫁がずっと自分の職場にいたらキツいやろ?
嫁がずっと自分の職場にいたらキツいやろ?
168: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:51:01.08 ID:WSYylrEWa
>>155
きついな
きついな
198: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:57:05.28 ID:jEw7JwkS0
別室にあるからノーダメや
201: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:57:09.81 ID:ZxzUruXZ0
飲食店経営してる旦那は本当に大変だな
220: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:59:43.29 ID:hJJnt5K60
結婚するメリットが皆無で草
なら一人で気楽にいた方がええやんけ・・・
なら一人で気楽にいた方がええやんけ・・・
229: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 14:00:43.45 ID:VKAx8l7/p
>>220
そもそもメリットだと思うのが間違いなんだよなぁ
人生に重荷を背負わせるためのもんやぞ
そうしないと楽するから
そもそもメリットだと思うのが間違いなんだよなぁ
人生に重荷を背負わせるためのもんやぞ
そうしないと楽するから
108: 風吹けば名無し 2020/04/08(水) 13:41:35.90 ID:IaBCuuTX0
ただでさえ自粛自粛で押し付けられてイライラしてるから本性が垣間見えるんやろな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (25)
そうでなくてこうなるなら秘めたるキチ嫁引いたんやろな
お互いを思いやってる我が家は全然問題なし
100%尽くしてれば円満だけどだるいから無理だしな
こういう馬鹿ってなんで結婚するんや
一時の感情とノリだけで結婚してるのか
むしろこれが無いと到底結婚なんて一生出来ない気がするけどなぁ
冷静になればなるほど結婚なんかしない方が良いんだし
男女ともに熱があるからこそ結婚出来るわけで
たまに冷静になり過ぎてマリッジブルーみたいになるやつおるやろ
本当にこいつと結婚してしまうんか?ワイみたいなやつ
男だって賢者モードになったら女なんかどうでも良くなっちゃうだろ?
あれがずっと続くような状態になるわけやからそら結婚なんかせんよ
一時の気の迷いが発生してくれるおかげで結婚するし人類は続いて来てしまったんや
所詮はワイらも動物でしかないからな
仕事してたら家に帰ってこいって言う割に家にいたら文句言うわけやろ?
これやから主婦は
言うほど今の時代専業主婦って居るか?
共働きの時代だし専業主婦って絶滅危惧種なんじゃないんか?
これなんなんやろうか?
学校のクラスとかでも男女の仲が良いクラスと悪いクラスの差凄かったぞ
まぁあれは男女の派閥とか集団の間を取り持つやつが居るか居ないかの差もあったんかもしれんけど
クラス対抗の合唱イベントの時期の差が本当に凄かった
練習からイベント終了までが何事も無く楽しくこなせるクラスと
練習自体が上手く行かないクラスの差とか
後者は地獄なんだよな
保育園に子どもを入れるために結婚しないとか事実婚続けてるとかいう連中が
一定数居るらしいけどああいう類の話もありそうじゃないか?
妻の方が普段から甘えてるから、我慢が出来なくなってる
共働きの世帯だとこうはならない
元々結婚しちゃいけない人が
コロナで炙り出された。
世の中、結婚してからも本当に仲の良い夫婦って全体の5割もおらんと思うわ。あとは個人の資質としてストレスを上手に発散させられるかどうか。
コメントする