草
2: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:07:03.59 ID:4mjstyIx0
好きでフリーターやっててこれは草
5: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:07:52.79 ID:HQyV+pYz0
一人暮らしのフリーター大学生は可哀想やわ
6: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:08:01.77 ID:ih+0glqE0
補償して欲しいなら、それなりの税金払ってから言えやこのクズって話よな
7: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:08:47.96 ID:ZL7Z0iVPr
周りの一人暮らし大学生のこととか考えられないの?
いないか
いないか
10: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:10:03.86 ID:ZRloOeaFM
>>7
すまん、ワイも一人暮らし大学生なんだわ
すまん、ワイも一人暮らし大学生なんだわ
12: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:10:57.84 ID:ih+0glqE0
>>7
生活費稼ぐので精一杯なら大学に行くのなんてやめればいい
生活費稼ぐので精一杯なら大学に行くのなんてやめればいい
14: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:11:41.74 ID:fn+nCs3+0
>>12
なんで?
なんで?
23: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:14:48.89 ID:ih+0glqE0
>>14
本来は学位は講義やゼミの時間以外も学びに費やしてなんとか得られるもの
バイトに精を出して片手間で取れる学位にクソの価値もない
そんなに学位が欲しけりゃ金稼いでゆとりができてから入りなおせばいい
本来は学位は講義やゼミの時間以外も学びに費やしてなんとか得られるもの
バイトに精を出して片手間で取れる学位にクソの価値もない
そんなに学位が欲しけりゃ金稼いでゆとりができてから入りなおせばいい
35: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:17:28.41 ID:fn+nCs3+0
>>23
>本来は学位は講義やゼミの時間以外も学びに費やしてなんとか得られるもの
まちがい
学位は一定の学力を持っている事、一定の成果を納めたことに対して授与されるものであって
勉強時間で授与されるものではない
>バイトに精を出して片手間で取れる学位にクソの価値もない
まちがい
学位は一定の学力を持っている事、一定の成果を納めたことに対して授与されるものであって
勉強時間を評価するシステムではない
>本来は学位は講義やゼミの時間以外も学びに費やしてなんとか得られるもの
まちがい
学位は一定の学力を持っている事、一定の成果を納めたことに対して授与されるものであって
勉強時間で授与されるものではない
>バイトに精を出して片手間で取れる学位にクソの価値もない
まちがい
学位は一定の学力を持っている事、一定の成果を納めたことに対して授与されるものであって
勉強時間を評価するシステムではない
48: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:20:59.33 ID:ih+0glqE0
>>35
勉強時間で評価とか曲解も甚だしいなw
まぁ話が噛み合わないからいいわ
勉強時間で評価とか曲解も甚だしいなw
まぁ話が噛み合わないからいいわ
8: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:09:23.04 ID:C76yi9d7p
ワイ手取り17万フリーター、二週間の休業から三週間に延長となり無事死亡
来月度は家賃すら払えなくなる模様
来月度は家賃すら払えなくなる模様
11: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:10:35.83 ID:MCYwgSZ3d
>>8
17稼いでればちょっとくらい貯金できたろ
17稼いでればちょっとくらい貯金できたろ
15: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:11:58.25 ID:ih+0glqE0
>>8
それは大変だな
でも政府を批判する理由はないし、補償を求める理由も無い
頑張って金策に走るんだな
それは大変だな
でも政府を批判する理由はないし、補償を求める理由も無い
頑張って金策に走るんだな
9: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:09:55.46 ID:j3aO6Wv50
フリーターってみんな貯蓄ないの?
18: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:12:58.22 ID:BZJWF08Yd
>>9
蓄えあっても健康体なのに貯金潰すの嫌だろ
蓄えあっても健康体なのに貯金潰すの嫌だろ
19: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:13:29.84 ID:fn+nCs3+0
>>9
なんで政府の要請で国民の資産が削られるんや
なんで政府の要請で国民の資産が削られるんや
34: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:17:20.98 ID:OrpZvctq0
パートは補償でるんやろ?
バイトは知らんけど
バイトは知らんけど
51: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:21:11.19 ID:TwbbhAKW0
生活うまくいってない人ほど政治に文句言うってのは当然のことだわな
56: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:22:43.18 ID:ih+0glqE0
>>51
でもそういう奴らに限って日頃から政治動向に関心を持ってないってのが皮肉だよな
でもそういう奴らに限って日頃から政治動向に関心を持ってないってのが皮肉だよな
53: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:22:05.42 ID:0bHt7Qacp
生活出来ないフリーターなのは自分のせいやろ?
何で都合よく政府のせいにしようとしてんの??
何で都合よく政府のせいにしようとしてんの??
63: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:25:19.87 ID:pExBwhnaa
>>53
政府が自粛要請した結果だからやない?
政府が自粛要請した結果だからやない?
80: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:30:11.77 ID:rirPhkwa0
>>63
でも自粛要請しなきゃいけなくなったのは無責任なサラリーマンおじさん達のせいだよね?
でも自粛要請しなきゃいけなくなったのは無責任なサラリーマンおじさん達のせいだよね?
83: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:30:42.87 ID:vSbGIAxZ0
>>80
あと卒業旅行とか行ってた大学生ね
感染してるのは上級っぽい奴らが多い
あと卒業旅行とか行ってた大学生ね
感染してるのは上級っぽい奴らが多い
59: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:23:58.99 ID:J7tB28Lwa
そう考えたらコンビニって最強なんやな
64: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:25:20.93 ID:7CLReRktr
コンビニバイトやってれば最強やん
66: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:25:39.49 ID:FASDO/Xga
介護来い介護
休みになんてならへんぞ
休みになんてならへんぞ
72: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:27:40.35 ID:9zYEOan8d
>>66
コロナ対策でピリピリしてそう🥺
コロナ対策でピリピリしてそう🥺
68: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:25:52.80 ID:juReN3nRd
ワイフリーター、大人しく働いて稼ぐ
70: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:26:59.25 ID:KFIfPYWm0
フリーターなら保証しないって言う考え方がもはや平成やぞ
そんな考え方してるから30万ももらえなくなんねん
そんな考え方してるから30万ももらえなくなんねん
73: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:28:06.19 ID:ih+0glqE0
まさにアリとキリギリスだよな
日頃、社畜wブラックwとサラリーマンアリをバカにしてた
フリーターキリギリスが死にそうになって暴れてる構図
童話ではキリギリスは死ぬけど、フリーターどもは一応生きられてるんだから納税者に感謝しないとな
日頃、社畜wブラックwとサラリーマンアリをバカにしてた
フリーターキリギリスが死にそうになって暴れてる構図
童話ではキリギリスは死ぬけど、フリーターどもは一応生きられてるんだから納税者に感謝しないとな
89: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:32:37.08 ID:ovGMGItO0
>>73
日頃フリーターにバカにされてると思ってるんやね…
日頃フリーターにバカにされてると思ってるんやね…
109: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:37:04.31 ID:PFaHT4u90
>>73フリーターも納税はしてるだろ
ニート屑はしてないが
ニート屑はしてないが
94: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:33:19.02 ID:dfVA/vpOd
家賃も払えず帰省して地方に持ってくパターンやね
99: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:34:42.97 ID:zkh6zep3a
労働法では使用者責任はあっても政府責任とかないからなあ
110: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:37:08.87 ID:mI2xt8FFd
まあ派遣も契約もフリーターと大差ないしな
派遣契約も保証ないやろ
派遣契約も保証ないやろ
120: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:39:33.88 ID:w56zTmKf0
正社員で働けばよかったのに
127: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:40:25.53 ID:fn+nCs3+0
>>120
非正規労働者を増やそうって政策進めてたのは政府自民党やけどな
非正規労働者を増やそうって政策進めてたのは政府自民党やけどな
131: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:41:37.93 ID:w56zTmKf0
>>127
政府が非正規で働けって言ったから非正規なら死ねって言われてるんやから死ねば?
政府が非正規で働けって言ったから非正規なら死ねって言われてるんやから死ねば?
144: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:44:44.82 ID:fn+nCs3+0
>>131
いや国民に多様な労働の仕方を推進してたんだから
多様な労働者の生存権くらい保障しましょうね
いや国民に多様な労働の仕方を推進してたんだから
多様な労働者の生存権くらい保障しましょうね
164: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:50:03.52 ID:w56zTmKf0
>>144
長所短所あるけど多様な働き方があるでって言ってるだけで短所が浮き彫りに出た時だけ文句言われてもな
得してる時は何も言わん癖に
長所短所あるけど多様な働き方があるでって言ってるだけで短所が浮き彫りに出た時だけ文句言われてもな
得してる時は何も言わん癖に
172: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:53:02.29 ID:fn+nCs3+0
>>164
いや現行雇用制度上で短所長所ありますよって話じゃなくて
緊急事態において特例で生活補償しますよって話なんだから
原則全労働者を救うべきだよね
この特例補償制度で正規より得してる非正規過去にいないでしょ
いや現行雇用制度上で短所長所ありますよって話じゃなくて
緊急事態において特例で生活補償しますよって話なんだから
原則全労働者を救うべきだよね
この特例補償制度で正規より得してる非正規過去にいないでしょ
141: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:44:06.02 ID:C76yi9d7p
最初につまずいたら日本じゃ二度と起き上がることを許さないんやな
自業自得って嫌な言葉やで
自業自得って嫌な言葉やで
155: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:47:57.06 ID:TwbbhAKW0
調査によると非正規で働いとる人のほとんどは
自分の働きたい時間に働けるからって理由らしい
これしか仕事がないって人はあんまいないんや
自分の働きたい時間に働けるからって理由らしい
これしか仕事がないって人はあんまいないんや
145: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 09:45:06.12 ID:w08pDo+Na
フリーターもフリーランスもデメリットが浮き彫りになっただけやのにな
皆それが嫌で正社員になっとるわけやし自業自得とはいうつもりないけれどもほぼそう思う
皆それが嫌で正社員になっとるわけやし自業自得とはいうつもりないけれどもほぼそう思う
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (14)
自己責任ってのは別に黙って我慢しろということではない。第三者が助けてくれる保証はないよというだけ。
支援はあっても補償は要らんじゃろ?
休業補償無いならコンビニバイトやれや
バイトリーダー()とか職歴にもならんからさっさとバイト変えろよ
ワイは自宅待機でも給料全額でるけどな
全員が好きでフリーターやってるわけでもない。
叩いてるやつはコロナで会社が倒産しても文句言わんのやろなぁ。
自分で選んだ会社やろうから叩くわけないかw
フリーターがどうとか叩いてる状況じゃねぇよ。
とんでもない数の失業者出てもおかしくない
コメントする