外国人実習生来日見込み立たず JAと協力し労働力確保へ 農相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200317/amp/k10012335241000.html
農林水産省によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で来日の見込みが立たない外国人技能実習生が増えていて、農業や畜産の分野ではこれまでにおよそ1000人に上っています。
これについて江藤農林水産大臣は閣議のあと記者団に対し「農家は大規模であればあるほど実習生に頼っているところが多く、小規模でも酪農家などは影響を多大に受ける」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200317/amp/k10012335241000.html
農林水産省によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で来日の見込みが立たない外国人技能実習生が増えていて、農業や畜産の分野ではこれまでにおよそ1000人に上っています。
これについて江藤農林水産大臣は閣議のあと記者団に対し「農家は大規模であればあるほど実習生に頼っているところが多く、小規模でも酪農家などは影響を多大に受ける」と述べました。
2: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:03:57.75 ID:2FHgp3iA0
かわいそうねえ
労働力がいるもんねえ
労働力がいるもんねえ
5: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:04:06.20 ID:pXfOunCs0
コロナの前から来てねえぞ
6: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:04:25.75 ID:S/C4VTFfa
これは確かにあるやろなぁ
ワイ知り合いの農家も中国人実習生よくとってたし
ワイ知り合いの農家も中国人実習生よくとってたし
8: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:04:46.72 ID:G8YvrzlF0
金に困ってる俳優とかのフリーランスがやればいいやん
10: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:05:48.78 ID:KHRaAJCg0
身の丈にあった生産しなさいよ
12: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:05:51.45 ID:1fgqcFQZ0
良かったやん
外国人は救われたな
外国人は救われたな
14: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:06:01.08 ID:8seF6Pj/0
そのまま廃業してどうぞ
16: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:06:30.80 ID:S/C4VTFfa
>>14
それはあかんやろ
暇な日本人にやらせるべきや
それはあかんやろ
暇な日本人にやらせるべきや
26: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:08:36.76 ID:GreBd8rw0
>>16
今の日本人にこの労働は無理や
学校でろくな運動せんからな
今の日本人にこの労働は無理や
学校でろくな運動せんからな
232: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:37:25.43 ID:C7lHVxpL0
>>16
国営企業でも作ってそこにやらせろ
どうせ補助金漬けじゃないとどうにもならん業界なんやし食糧自給率つったって労働力外国人頼りじゃ結果的に外国から輸入するのとほとんど変わらんやろ
国営企業でも作ってそこにやらせろ
どうせ補助金漬けじゃないとどうにもならん業界なんやし食糧自給率つったって労働力外国人頼りじゃ結果的に外国から輸入するのとほとんど変わらんやろ
21: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:07:41.68 ID:PhDak8yHa
実習生ですら出社拒否してんのに日本の社畜さぁ…
35: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:10:00.88 ID:fUjligNLd
内定取り消し食らったやつ雇えばええやん
40: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:10:41.97 ID:PhDak8yHa
実際はヤマハとかクボタの農業用機械の使い方を実地訓練してるんやろ
49: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:12:49.82 ID:EKB440p1d
>>40
ワイのとこは農やなくて漁業やけど1ヶ月座学→1ヶ月船体で訓練してからようやく漁や
なんJのクソニート共はただ奴隷扱いしてるという風潮作ってるけど惑わされるなよ
ワイのとこは農やなくて漁業やけど1ヶ月座学→1ヶ月船体で訓練してからようやく漁や
なんJのクソニート共はただ奴隷扱いしてるという風潮作ってるけど惑わされるなよ
56: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:15:07.25 ID:PhDak8yHa
>>49
はぇ~
ちゃんと育ててるんやな
はぇ~
ちゃんと育ててるんやな
127: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:25:06.41 ID:hQMc3uEXr
>>49
漁業は普通に死ぬからある程度ちゃんと訓練はしてそうやな
給料面ではどうなんや
漁業は普通に死ぬからある程度ちゃんと訓練はしてそうやな
給料面ではどうなんや
137: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:26:12.62 ID:tvcdW6pkM
>>127
同じ仕事してるのに給料少ないンゴってNHKでやってたな
同じ仕事してるのに給料少ないンゴってNHKでやってたな
53: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:13:48.70 ID:bpCGYNyy0
一昔前はリゾートバイトとかいってアホ大学生を騙して使ってたんだよな
58: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:15:30.22 ID:Dg9BJZyAp
農業で得られる技能って何よワザワザ日本に来て農家の奴隷になるんやったら母国で農民やってた方が楽やろ
67: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:16:58.11 ID:RY4oksCFa
>>58
時給180円でも母国では大金なんやろ
時給180円でも母国では大金なんやろ
71: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:17:50.97 ID:PhDak8yHa
>>67
どこの貧困国家から連れてきてるんや…
どこの貧困国家から連れてきてるんや…
109: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:23:10.17 ID:7PJPp/dy0
>>67
もうそんな国ないぞ
東南アジアも物価めっちゃ上がってる
もうそんな国ないぞ
東南アジアも物価めっちゃ上がってる
118: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:24:13.28 ID:ElzL/r0O0
>>109
これからの東南アジアって過去の日本の人口ボーナス期になるようなもんやしな
これからの東南アジアって過去の日本の人口ボーナス期になるようなもんやしな
59: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:15:39.57 ID:AJd3dCBP0
これも後年には喜んで日本に来たと言われるんやろなぁ…
65: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:16:38.61 ID:YvwLh4I00
居ないと事業が成り立たないならそれは実習では無いのでは?😅
66: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:16:39.01 ID:GzjYBo6x0
実習生券配らなきゃな
75: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:18:16.93 ID:OAeDFlD10
ビニールハウスで価値の高い作物作ってるならともかく
普通の畑で野菜作ってる人から何を学ぶんや
まだアメリカの大規模農業学んだ方がええやろ
普通の畑で野菜作ってる人から何を学ぶんや
まだアメリカの大規模農業学んだ方がええやろ
86: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:19:48.49 ID:ond5GbSp0
>>75
露地野菜は露地野菜で結構技術革新してるぞ
数週間おきに品種変えて出荷ピークが重ならないようにしてるとかな
露地野菜は露地野菜で結構技術革新してるぞ
数週間おきに品種変えて出荷ピークが重ならないようにしてるとかな
93: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:21:05.74 ID:PhDak8yHa
>>86
技能実習終わったら品質改良した苗もらえるやけでもないんやろ?
技能実習終わったら品質改良した苗もらえるやけでもないんやろ?
192: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:33:59.11 ID:IJ1Yq/2Y0
>>93
勝手に持ってけばええやろ!😁
勝手に持ってけばええやろ!😁
79: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:18:27.27 ID:ond5GbSp0
だいぶ前のトマトダイエットブームがあったときにイキって面積増やしまくって実習生入れまくって値下がりした今泡吹いてる農家いっぱい知ってるわ
84: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:19:31.27 ID:IXSbrBLo0
これ農家に満足な稼ぎ出来んようにした日本農政のせいやからな
日本は農業ナメすぎやねん
日本は農業ナメすぎやねん
85: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:19:44.72 ID:LXfOvO7cM
お賃金発生するなら今暇してる業界のやつらが手伝ったればええやん
94: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:21:21.88 ID:3LavJ65F0
農業はあまり人とかかわりなく
自分のペースでできるからひきこもりの若者リハビリにどうやろか
自分のペースでできるからひきこもりの若者リハビリにどうやろか
104: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:22:38.80 ID:IXSbrBLo0
>>94
自分のペースでできるわけねえだろ
自然相手の商売やから作物は待ってくれんぞ
自分のペースでできるわけねえだろ
自然相手の商売やから作物は待ってくれんぞ
106: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:22:45.29 ID:NcGuV3/D0
>>94
自分のペースでやって生活出来るほど自営業は甘くないけどな
まぁ~やってみな
自分のペースでやって生活出来るほど自営業は甘くないけどな
まぁ~やってみな
111: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:23:26.15 ID:tvcdW6pkM
>>94
自分のペースでやってたら出荷できないぞ
自分のペースでやってたら出荷できないぞ
97: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:21:32.41 ID:Kyeb0o9FM
困ってる・・・で、なに?
99: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:21:41.01 ID:NcGuV3/D0
イベントが無くてお花が売れないわねぇ…
103: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:22:20.02 ID:ElzL/r0O0
しゃーない
学生をインターンシップでただ働きや
学生をインターンシップでただ働きや
113: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:23:31.19 ID:PhDak8yHa
>>103
最低賃金だしてるとこはブラックて分かりやすいからこのままでええわ
最低賃金だしてるとこはブラックて分かりやすいからこのままでええわ
119: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:24:13.52 ID:6weeX4gor
これを機にに機械化すすめとけ
131: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:25:31.21 ID:ond5GbSp0
>>119
それしたら高齢農家ほとんど廃業して野菜くそ高くなるで
今の農業供給はいつ辞めてもいいけどダラダラ続けてるジジババに支えられとる
それしたら高齢農家ほとんど廃業して野菜くそ高くなるで
今の農業供給はいつ辞めてもいいけどダラダラ続けてるジジババに支えられとる
120: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:24:22.96 ID:yyRDi86Ld
それなりの給料出せば日本人取れるやろ
139: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:26:24.69 ID:bpCGYNyy0
>>120
昔は長期休みの大学生を騙して雇ってたけどみんな夜中に逃げ出したよ
昔は長期休みの大学生を騙して雇ってたけどみんな夜中に逃げ出したよ
152: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:29:07.42 ID:A1pNCVJgM
>>120
それなりの給料出したくないから日本人を雇わないんやろ
時給200円でこき使える技能実習生と、最低でも850円は払う日本人
1日12時間働かせたら残業代含めて1人1万円近く差が出るんやぞ
それなりの給料出したくないから日本人を雇わないんやろ
時給200円でこき使える技能実習生と、最低でも850円は払う日本人
1日12時間働かせたら残業代含めて1人1万円近く差が出るんやぞ
136: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:26:11.58 ID:5h/9vLbd0
コロナの問題じゃないだろ
138: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:26:13.90 ID:1RTxEw3f0
まず実習生に頼ってるのがおかしくね
151: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:28:48.62 ID:YB7GM9gva
外国人実習生とかいう現代の徴用工
159: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:29:42.97 ID:XW8x1C3y0
ぶっちゃけ数十年後には立場逆転してそう
193: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:34:05.32 ID:PhDak8yHa
>>159
日本産がブランドになってるなら日本の農地買って海外向けに農産物売る奴出てくるやろうな
日本産がブランドになってるなら日本の農地買って海外向けに農産物売る奴出てくるやろうな
171: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:31:48.52 ID:IXSbrBLo0
最低賃金出したら農家本体が死ぬパターンも多いからな
指定産地とかやと死んでるのに辞めさせてもらえんし
指定産地とかやと死んでるのに辞めさせてもらえんし
181: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:33:06.00 ID:OYuG57ZI0
>>171
まあこの国において最低賃金払えないなら死ねとしか言えないわな
結果的に農業破綻しないと誰も危機感抱かないやろ
まあこの国において最低賃金払えないなら死ねとしか言えないわな
結果的に農業破綻しないと誰も危機感抱かないやろ
210: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:35:36.36 ID:tvcdW6pkM
>>181
普通に作ったら利益でないものを作ってる時点で既に破綻してる感ある
普通に作ったら利益でないものを作ってる時点で既に破綻してる感ある
237: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:38:13.10 ID:IXSbrBLo0
>>210
既に破綻してる仕組みを作られてその中でどうにか食糧供給せなアカンって出来たのが実習生制度や
国がほんまはケツ持ちせなアカンのにそれすら放棄してあまつさえJA叩きとかやっとる
既に破綻してる仕組みを作られてその中でどうにか食糧供給せなアカンって出来たのが実習生制度や
国がほんまはケツ持ちせなアカンのにそれすら放棄してあまつさえJA叩きとかやっとる
177: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:32:38.92 ID:Ti8BKxjQr
失業者大量に出るし問題ないやろ
179: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:32:47.13 ID:SpYTFzPM0
自民党は最初技能実習生の法令違反労働は2%しかいないって言ってたんだよね
野党が掘り出したら結局70%以上が法令違反だったけど
野党が掘り出したら結局70%以上が法令違反だったけど
186: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:33:41.99 ID:PIuDOfQ0a
>>179
まぁ技能実習生じゃなくても違反あるやろうしな
まぁ技能実習生じゃなくても違反あるやろうしな
218: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:36:39.00 ID:kkYSYAwVp
>>179
大本営発表を未だにやってんのかこの国
大本営発表を未だにやってんのかこの国
246: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:39:12.43 ID:Zs7GHj/ea
>>179
労働基準法に違反してる割合それだけなん?
日本人の7割に抑えてるんなら上出来やろ
労働基準法に違反してる割合それだけなん?
日本人の7割に抑えてるんなら上出来やろ
258: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:40:28.86 ID:pbId9KyNM
>>179
日本人ですら違反ばっかりなのに外国人相手にしたら急に法律守るとかありえんしな
日本人ですら違反ばっかりなのに外国人相手にしたら急に法律守るとかありえんしな
183: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:33:21.08 ID:X3diJLWm0
自分らだけで対処できん規模まで拡大してそれを実習生なんかに頼る時点であかん
188: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:33:44.40 ID:ObR4QhO5d
こいつら絶対、賃金の事話さないで真面目で一生懸命で素晴らしい人達としか言わないのな
189: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:33:52.33 ID:isRi3LIlM
この問題あとで本当に大変なことになるで
194: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:34:06.22 ID:C90BClX7p
技能実習生制度とかいう日本の闇
さっさと出稼ぎ労働者認めればいいのに
さっさと出稼ぎ労働者認めればいいのに
196: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:34:15.21 ID:RUUeMQo/a
これから失業者溢れるから募集かければいくらでも集まるぞ
198: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:34:31.19 ID:PWNj15+w0
農業やってなんの技能が身につくん?
202: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:34:54.02 ID:xix35+EK0
>>198
足腰が鍛えられる
足腰が鍛えられる
221: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:36:45.65 ID:PIuDOfQ0a
>>202
痛めないコツを知るだけでは🤔
痛めないコツを知るだけでは🤔
219: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:36:39.28 ID:OPmVJ0IA0
農作物の値段上げてその分増えたお金で最低賃金を払う
これすらできないっておかしくねえか
これすらできないっておかしくねえか
231: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:37:24.61 ID:ond5GbSp0
>>219
明日からトマトひと玉300円ってやられて消費者が買うか?
明日からトマトひと玉300円ってやられて消費者が買うか?
239: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:38:23.24 ID:M2Bbvhvpa
>>231
ちゃんと労働者の賃金増やしてればねえ
ちゃんと労働者の賃金増やしてればねえ
288: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:43:49.22 ID:PIuDOfQ0a
>>231
ちゃんと一般労働者賃金上がれば
ちゃんと一般労働者賃金上がれば
227: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 11:37:15.25 ID:1rzyY3GKd
これこそ自己責任やん
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (16)
もっとそっち使え
そんな生活してみたかったわ
お前ら全部外国の野菜食ってんのかよと
それを言うなら蟹工船やろ、徴用工は超厚待遇やぞ。
結局安く使えるからっていう都合丸見えなんやが
使ってる所って結構偏っとるよな、昔は忙しい時期に中国人の留学生
がアルバイトとか短期間やっとったがそれはアルバイト枠だしなぁ。
斡旋しといて
仕事は用意したから文句言うなでいいじゃん
若いのが肉体労働も事務仕事もやりたがらないだけ
自分は畑やりたくて農業に入ったのに経営、経理ばかりやらされてる
若い奴の大部分が何かクリエイティブな仕事()だけで生活できると勘違いしてる
各都道府県の最低時給守らんと、すぐ潰されるで。おまけに各種社会保険は全部つける。
はっきり言って日本人より地位高いで。
コメントする