景気対策としての減税、反対するつもりない=麻生財務相
[東京 10日 ロイター] -
麻生太郎財務相は10日、参議院財政金融委員会で「景気対策として減税が一案というのは世界の潮流。反対するつもりはない」と述べた。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。音喜多駿委員(日本維新の会)への答弁。
https://jp.reuters.com/article/aso-tax-idJPKBN20X0GU
[東京 10日 ロイター] -
麻生太郎財務相は10日、参議院財政金融委員会で「景気対策として減税が一案というのは世界の潮流。反対するつもりはない」と述べた。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。音喜多駿委員(日本維新の会)への答弁。
https://jp.reuters.com/article/aso-tax-idJPKBN20X0GU
2: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:28:45.58 ID:O3a1jASf0
さすが俺たちの麻生
3: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:29:02.96 ID:O3a1jASf0
うおおおおおおお
4: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:29:10.52 ID:/ZjhjugW0
法人税減税やろな
211: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:53:34.47 ID:VvWkmZf3a
>>4
これやろな
今更消費税減税とかありえんし
やっぱ一般庶民が1番負担かかるわ
これやろな
今更消費税減税とかありえんし
やっぱ一般庶民が1番負担かかるわ
405: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 16:05:34.93 ID:2ubGEovm0
>>4
これメンス
これメンス
637: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 16:16:20.34 ID:yuDOOQJ70
>>4
失業率あがったら遺憾でしょ
仕方ないね(ニッコリ
失業率あがったら遺憾でしょ
仕方ないね(ニッコリ
7: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:29:52.57 ID:970fEoQJ6
ガチで消費税減税したら支持率爆上げやで
14: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:31:41.58 ID:YinCUbyZd
>>7
言うほどか?
いずれにせよ別の税金で補填せなあかんし
理想だけで言えば消費税なくして累進課税の所得税と法人税を上げることやけどそんなことしたら自民党に入れる人いなくなるわ
言うほどか?
いずれにせよ別の税金で補填せなあかんし
理想だけで言えば消費税なくして累進課税の所得税と法人税を上げることやけどそんなことしたら自民党に入れる人いなくなるわ
28: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:33:35.60 ID:0mZLY83t0
>>14
>別の税金で補填せなあかん
これは間違い
>別の税金で補填せなあかん
これは間違い
30: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:33:39.71 ID:O3a1jASf0
>>14
国債発行すればいい
国債発行すればいい
34: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:34:39.98 ID:zXADPdxMd
>>14
この「庶民に有利にしたら上級が困るから票が減る」って理論謎なんやけどなんでなん?
社長一人が嫌で従業員500人喜ぶなら同じ票の重さなら増えない?
この「庶民に有利にしたら上級が困るから票が減る」って理論謎なんやけどなんでなん?
社長一人が嫌で従業員500人喜ぶなら同じ票の重さなら増えない?
41: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:35:39.57 ID:HQmDgsjod
>>34
気分だけは上流階級なんや
気分だけは上流階級なんや
11: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:31:01.10 ID:zXADPdxMd
消費税5%にして
代わりに高齢者の医療費減らしていいよ
代わりに高齢者の医療費減らしていいよ
326: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 16:00:50.01 ID:Xi3EKxbEa
>>11
ほんこれ
ほんこれ
346: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 16:02:19.84 ID:U6zJSL010
>>11
票が取れなくなるので🙅?♂?
票が取れなくなるので🙅?♂?
737: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 16:22:39.49 ID:0mWAWlJw0
>>11
コロナのせいで絶対ムリやろ
コロナのせいで絶対ムリやろ
12: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:31:21.55 ID:O3a1jASf0
さっさと消費税廃止しろや
15: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:31:52.17 ID:V+SSzv1Ed
所得税か法人税やけどね
18: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:32:17.07 ID:5+ob0IEc0
消費税3%に戻せや
25: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:33:07.21 ID:XUxmTwrta
コロナきてなかったら絶対やらなかったよな
27: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:33:30.37 ID:uZmr4W5AM
所得税と住民税なくしてくれや
そんかわり消費税15でええで
そんかわり消費税15でええで
36: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:34:58.12 ID:WYmesrMq0
>>27
これ数年だけでもやれたらまじで神やな
使える額かなり変わるから消費も増えるやろ
これ数年だけでもやれたらまじで神やな
使える額かなり変わるから消費も増えるやろ
732: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 16:22:25.05 ID:5FmVGl6K0
>>36
累進課税の所得税減らすとか鬼やろ
金持ちやろうが貧乏やろうが消費税率は同じとか鬼畜やんけ
累進課税の所得税減らすとか鬼やろ
金持ちやろうが貧乏やろうが消費税率は同じとか鬼畜やんけ
51: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:37:02.65 ID:TN9tiMGKM
バカ共「消費税やろなぁ」
55: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:37:29.57 ID:tFKR0zk40
法人税やろな
56: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:38:06.18 ID:DXtAwY9Ra
今動かなかったらほんまのアホ政権や
73: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:41:33.35 ID:AmRclOVcd
消費税5パーセントに戻したら5パーセントのうちに色々買ってやるぞ
76: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:42:03.83 ID:VMVi3B96M
法人税やろなぁ
77: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:42:09.82 ID:VXu2fiN60
法人税減税
消費税増税
うおおおおおおおおおおおおおお
消費税増税
うおおおおおおおおおおおおおお
81: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:42:31.50 ID:gkexo7SN0
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
90: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:43:22.14 ID:VSINYcy4d
一方安倍ちゃんは……
野党、新型コロナで消費税減税主張 迫力欠く共闘
国民民主党の木戸口英司氏は9日の参院予算委員会で、安倍晋三首相に消費税率の引き下げを迫った。
日本維新の会の柴田巧氏も「軽減税率を全商品に適用し、消費税を実質8%に戻す。これを景気対策の目玉にすべきだ」と訴えた。
これに対し、首相はすでに決定した事業規模約26兆円の経済対策を挙げ「着実に実行していくことで、新型コロナウイルス感染症が景気全体に与える影響に対応したい」と述べ、減税を拒んだ。
政府は消費税増税を「全世代型社会保障制度へ転換していくために必要」(首相)としており、否定的な立場を崩さない。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200309/mca2003091918026-n1.htm
国民民主党の木戸口英司氏は9日の参院予算委員会で、安倍晋三首相に消費税率の引き下げを迫った。
日本維新の会の柴田巧氏も「軽減税率を全商品に適用し、消費税を実質8%に戻す。これを景気対策の目玉にすべきだ」と訴えた。
これに対し、首相はすでに決定した事業規模約26兆円の経済対策を挙げ「着実に実行していくことで、新型コロナウイルス感染症が景気全体に与える影響に対応したい」と述べ、減税を拒んだ。
政府は消費税増税を「全世代型社会保障制度へ転換していくために必要」(首相)としており、否定的な立場を崩さない。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200309/mca2003091918026-n1.htm
107: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:44:28.28 ID:0mZLY83t0
>>90
全世代をシバキ上げるために必要の間違いやろ
全世代をシバキ上げるために必要の間違いやろ
119: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:46:05.32 ID:pKrTR2Ikd
>>90
麻生が具体的に税目言わなくて安倍のころ発言みる限り100%消費税だけは無さそうやな
麻生が具体的に税目言わなくて安倍のころ発言みる限り100%消費税だけは無さそうやな
94: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:43:36.97 ID:YUT8Z2dd0
法人税以外を下げてるの見たことないんだけど?🤔
96: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:43:41.31 ID:5ukyVltI0
はよ明言しろや
軽減税率を全目に適用して実質8%に戻しますっていうだけでV字回復やろ
軽減税率を全目に適用して実質8%に戻しますっていうだけでV字回復やろ
105: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:44:25.27 ID:+bfJIvcDD
最初から10パーセントにしなくてよかったわ
108: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:44:31.23 ID:hf6Mlv3a0
444: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 16:07:30.44 ID:Z1o+m18A0
>>108
金持ちからは取りませんよ~国民全体に負担してもらいますからね~ってアホちゃう
金持ちからは取りませんよ~国民全体に負担してもらいますからね~ってアホちゃう
113: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:45:16.29 ID:Xm+w2JR50
消費税減税 5%へ
これで頼むは
これで頼むは
117: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:45:48.95 ID:FflvJ/mJM
実際法人税減税って景気対策になるん?
120: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:46:07.02 ID:jeQYzRGs0
>>117
ならん
ならん
129: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:47:05.28 ID:YKiHQrkPd
>>117
日本政府の財源がボロボロになって国民が逆に苦しむ
消費税もやけど
日本は浪費しすぎたんや
日本政府の財源がボロボロになって国民が逆に苦しむ
消費税もやけど
日本は浪費しすぎたんや
130: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:47:08.58 ID:KD8g9S9h0
>>117
なりません
なりません
143: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:48:23.36 ID:970fEoQJ6
>>117
むしろ逆効果
利益圧縮する意味薄れるから賃上げされなくなる
むしろ逆効果
利益圧縮する意味薄れるから賃上げされなくなる
153: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:49:12.26 ID:RpL/L3GS0
>>117
ならないやろな
というか今の日本が不景気な理由って物が売れないことやし
給料増えるようにして消費力上げなきゃ意味ない
ならないやろな
というか今の日本が不景気な理由って物が売れないことやし
給料増えるようにして消費力上げなきゃ意味ない
207: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:53:24.29 ID:H06irWqe0
>>153
そこでインバウンド需要やろ
そこでインバウンド需要やろ
222: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:54:14.01 ID:xA8fcsM70
>>207
中国依存し過ぎちゃったね
中国依存し過ぎちゃったね
123: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:46:35.94 ID:+ae03SOma
上級を害するとやり返されるけど下級はいじめても選挙で勝っちゃうんだもん
そりゃ税金だって上級に有利にやるだろって話やな
そりゃ税金だって上級に有利にやるだろって話やな
136: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:47:40.34 ID:G+pl3dyqa
>>123
下級は選挙すら行かないか
勝ち組と思いたい馬鹿が上級の振りして自民やし
下級は選挙すら行かないか
勝ち組と思いたい馬鹿が上級の振りして自民やし
142: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:48:14.41 ID:xA8fcsM70
>>136
対立軸がね…
対立軸がね…
144: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:48:39.01 ID:U6zJSL010
>>136
いやせやからどこに投票するねん
いやせやからどこに投票するねん
135: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:47:31.36 ID:970fEoQJ6
法人税と相続税の引き下げ
所得税の累進課税引き下げやぞ
所得税の累進課税引き下げやぞ
138: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:47:50.81 ID:5ZIHMAbo0
今年4月1日から来年3月31日まで消費税ゼロにする、くらいでないと無理
このままいけばオリンピックを迎える前に大量倒産が起きる
このままいけばオリンピックを迎える前に大量倒産が起きる
140: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:48:03.69 ID:jGQj2t5p0
素人質問やが人の移動が制限された状態での景気後退で減税や財政出動って効果あるんか?
152: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:49:06.16 ID:xA8fcsM70
>>140
消費マインドが落ち込んでるからそこをテコ入れする意味はある
消費マインドが落ち込んでるからそこをテコ入れする意味はある
180: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:51:08.46 ID:jGQj2t5p0
>>152
消費マインドが落ち込んでいる理由が新型ウイルスに影響された外出自粛やと思うんやが
先に感染拡大を防がないと意味なくないか?
何もしないよりはマシってことなんかな
消費マインドが落ち込んでいる理由が新型ウイルスに影響された外出自粛やと思うんやが
先に感染拡大を防がないと意味なくないか?
何もしないよりはマシってことなんかな
201: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:52:50.98 ID:xA8fcsM70
>>180
日本って一回消費が減るとそれでも生活出来ることを覚えてその減らした状態に慣れちゃうんやわ
使わせる政策しないと終わったあとも回復しない
日本って一回消費が減るとそれでも生活出来ることを覚えてその減らした状態に慣れちゃうんやわ
使わせる政策しないと終わったあとも回復しない
249: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:55:42.36 ID:jGQj2t5p0
>>201
一理あるとは思うけど使わせる政策を取っても今は使えないような状況ちゃうの?
一理あるとは思うけど使わせる政策を取っても今は使えないような状況ちゃうの?
280: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:57:37.54 ID:xA8fcsM70
>>249
キャッシュレス還元終わる7月あたりにはコロナも何かしら目処立つやろうし先手の政策として言うだけでも事業者は助かるやろ
キャッシュレス還元終わる7月あたりにはコロナも何かしら目処立つやろうし先手の政策として言うだけでも事業者は助かるやろ
145: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:48:42.20 ID:CFyda9Zv0
じゃあなんで増税した
景気条項無視して
景気条項無視して
168: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:50:25.83 ID:970fEoQJ6
>>145
自民党最大の支持母体経団連の要求
経団連はさらに引き上げを要求してる
自民党最大の支持母体経団連の要求
経団連はさらに引き上げを要求してる
消費税10%超へ議論を 経団連、社会保障との一体改革へ提言
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111301035&g=eco
経団連は13日、経済成長と財政、社会保障の一体改革に向けた提言を発表した。
10月に税率が8%から10%に引き上げられた消費税について、
安定財源の確保のため「10%超への引き上げも有力な選択肢」と指摘し、「国民的な議論を喚起する必要がある」と表明した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111301035&g=eco
経団連は13日、経済成長と財政、社会保障の一体改革に向けた提言を発表した。
10月に税率が8%から10%に引き上げられた消費税について、
安定財源の確保のため「10%超への引き上げも有力な選択肢」と指摘し、「国民的な議論を喚起する必要がある」と表明した。
577: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 16:13:49.55 ID:Pzr0b9Ce0
>>145
あの条項は少しでも景気が良くなったら増税できる無能条項やから
財務省が増税凍結できる法案を許すわけないし
あの条項は少しでも景気が良くなったら増税できる無能条項やから
財務省が増税凍結できる法案を許すわけないし
170: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:50:28.93 ID:NjwPLuwEM
安倍総理は消費税減税には否定的って話じゃなかったっけ?
183: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:51:30.07 ID:xA8fcsM70
>>170
財務省に言わされてるんやろ
財務省に言わされてるんやろ
192: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:52:23.30 ID:970fEoQJ6
>>183
財務省より経団連やろ
財務省より経団連やろ
175: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:50:49.91 ID:G6k5y6fmM
オカネカエシテー(´;ω;`)ウッ…
196: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:52:43.11 ID:qUzwE2VNa
消費税を恒久的に5%にしろ
198: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 15:52:48.34 ID:sCN667Jwd
そんなに税金集めて何につかってんだよ
成果が見えないぞ
成果が見えないぞ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (11)
国民『うおおおおおおお(消費税やろなあ)』
政府『減税したぞ(法人税)』
国民『ズコーーーー!!』
こうやろなあ
消費税いじるのは企業のシステム改修に準備期間が必要
手っ取り早いのはキャッシュレス還元事業を大手企業にも拡充してより大規模にすること
対抗 所得税
大穴 相続税
国を駄目にしてるのは馬鹿な国民や。
コメントする