カンニング竹山が香川のゲーム規制条例案バッサリ「考えが古臭い」
タレントのカンニング竹山(48歳)が、2月24日に放送されたニュース番組「AbemaPrime」(AbemaTV)に出演。香川県議会で審議入りした
ものの、批判的な意見が相次いている「ネット・ゲーム依存症対策条例案」について、「考えが古臭い」と断じた。
同条例案について、竹山は「賛成も反対も、ちょっと古臭いなぁって思いますよね。すごい、おじさんたちが色々言ってんのかな? 野球
ばっかりやってる子や、サッカーばっかりやってる子もいるわけですよね。それは注意されないのか? とか。例えば、『ゲームが全部原
因だ』と言うと、今の教育方針はプログラミングをさせたりとか、色々していくわけじゃないですか。この子たちの就職先はどうすんの? っ
て。すごい偏差値上げても、この子たちが就職する時に、仕事も色々変わってるわけですから。なんか、考え方がすごい古臭くてダメだ
なぁ~っていう感じがしますね」と、規制案が提出されること自体が、デジタル時代にそぐわないと切り捨てた。
2020年2月26日 13時55分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17875168/
タレントのカンニング竹山(48歳)が、2月24日に放送されたニュース番組「AbemaPrime」(AbemaTV)に出演。香川県議会で審議入りした
ものの、批判的な意見が相次いている「ネット・ゲーム依存症対策条例案」について、「考えが古臭い」と断じた。
同条例案について、竹山は「賛成も反対も、ちょっと古臭いなぁって思いますよね。すごい、おじさんたちが色々言ってんのかな? 野球
ばっかりやってる子や、サッカーばっかりやってる子もいるわけですよね。それは注意されないのか? とか。例えば、『ゲームが全部原
因だ』と言うと、今の教育方針はプログラミングをさせたりとか、色々していくわけじゃないですか。この子たちの就職先はどうすんの? っ
て。すごい偏差値上げても、この子たちが就職する時に、仕事も色々変わってるわけですから。なんか、考え方がすごい古臭くてダメだ
なぁ~っていう感じがしますね」と、規制案が提出されること自体が、デジタル時代にそぐわないと切り捨てた。
2020年2月26日 13時55分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17875168/
8: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:11:49.23 ID:yxHugSj00
政治が絡んでないからじゃね
12: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:12:37.64 ID:e7vg7vvW0
サッカーや野球は健康にええやろ
18: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:13:23.14 ID:Scbus7lw0
>>12
筋肉がつくだけで決して良くはない
筋肉がつくだけで決して良くはない
598: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 02:06:05.74 ID:KbXoFRq00
>>12
靱帯、ブチッ!w
骨、ボキッ!w
靱帯、ブチッ!w
骨、ボキッ!w
622: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 02:08:31.90 ID:sc257mLi0
>>12
藤浪は健康に悪いやろ
藤浪は健康に悪いやろ
13: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:12:41.47 ID:AD62EuJb0
爽やかで健康的そうだからセーフだよ 変な理屈とか関係ないやろ
14: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:12:53.95 ID:cdMZyBKs0
少なくともスポーツやっとると成人病はじめいろんな病気の予防にはなるからな
ゲームやっててもブクブク太ったデブ量産するだけやろ
ゲームやっててもブクブク太ったデブ量産するだけやろ
110: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:23:22.19 ID:6s2yVCwy0
>>14
これやな
医療費かかるだけの陰キャ増産するよりええわ
これやな
医療費かかるだけの陰キャ増産するよりええわ
385: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:49:04.81 ID:VD+KAxqc0
>>14
やりすぎは良くないって話じゃないの?
スポーツだってやりすぎれば体壊すじゃん
やりすぎは良くないって話じゃないの?
スポーツだってやりすぎれば体壊すじゃん
15: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:12:55.19 ID:qCK9vf3t0
ゲームは達成感得られるのが簡単すぎるのが問題やろ
20: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:13:31.44 ID:DGUzK8rH0
いうてスポーツ依存っておるか?
31: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:15:22.95 ID:cdMZyBKs0
>>20
同じジムでよく合う筋トレオタが骨折してもジムに来とったな
「脚折っても上半身はできるし、それだけでもやらないと落ち着かないから」って言っとった
あれはもう完全に依存症や
同じジムでよく合う筋トレオタが骨折してもジムに来とったな
「脚折っても上半身はできるし、それだけでもやらないと落ち着かないから」って言っとった
あれはもう完全に依存症や
53: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:17:28.34 ID:qd4lsrhsr
>>31
それただの筋トレ依存症やんけ
それただの筋トレ依存症やんけ
25: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:14:15.75 ID:c1O4SnVAd
ワイもゲーム好きやけどゲームなんて人に威張れるもんやないし依存しないほうええやろ
36: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:16:01.56 ID:oUXwsBE40
>>25
ただやってるだけの奴は何やっても評価されんよ
仕事も同じだけど
ただやってるだけの奴は何やっても評価されんよ
仕事も同じだけど
26: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:14:43.42 ID:txiaFnid0
ゲームを丸々1日できるやつはたくさんおるけど野球を丸々1日出来る奴はそうおらんやろ
30: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:15:16.73 ID:Scbus7lw0
>>26
強豪は丸一日練習しとるとこばっかりやん
強豪は丸一日練習しとるとこばっかりやん
44: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:16:40.11 ID:txiaFnid0
>>30
野球で徹夜はせんやろ
野球で徹夜はせんやろ
27: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:14:52.35 ID:WyGoCxSoM
何事もやりすぎはアホになるんや
38: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:16:11.06 ID:bk1SQofsM
香川のやつは別としてゲーム依存ってのはギャンブル依存とかアルコール依存と同じで
他のこと全部投げ打つまで依存してしまう病気としてあると医学的に認められてるものだし
スポーツはそういうことはほとんど無いから明確に違う
他のこと全部投げ打つまで依存してしまう病気としてあると医学的に認められてるものだし
スポーツはそういうことはほとんど無いから明確に違う
70: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:19:16.91 ID:asYB3U6X0
>>38
スポーツは現実で相手してくれるやつおらんとやりようがないからやろ
投げ込みまくって肩壊すとか走りまくって疲労骨折するやつは依存症に近い状態になってそう
スポーツは現実で相手してくれるやつおらんとやりようがないからやろ
投げ込みまくって肩壊すとか走りまくって疲労骨折するやつは依存症に近い状態になってそう
49: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:16:59.56 ID:+fhUA4Pw0
規制するのはよくわからなくて怖いから規制するんや
知ろうとしないから何言っても無駄や
知ろうとしないから何言っても無駄や
54: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:17:45.17 ID:Wnq8Udq00
引きこもってゲーム
外に出てスポーツ
この字面だけでどっちが健康的かわかるよね
外に出てスポーツ
この字面だけでどっちが健康的かわかるよね
65: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:19:04.38 ID:XbkDIS+Aa
>>54
健康にならなきゃいけないのか?
健康にならなきゃいけないのか?
71: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:19:19.51 ID:V6PLZV2s0
>>54
ウィルス「お、そうだな」
ウィルス「お、そうだな」
76: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:19:47.32 ID:Ao6zYtk3a
スポーツで依存症なる奴っておるんか?体持たんやろ
81: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:20:27.69 ID:Vr4Mbc0h0
>>76
筋トレならあるんやがなぁ
スポーツかって言われると
筋トレならあるんやがなぁ
スポーツかって言われると
162: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:28:48.28 ID:8Nj2O6fi0
>>76
マラソンというかランニング中毒なんて有名な話やん
マラソンというかランニング中毒なんて有名な話やん
88: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:20:54.24 ID:cdMZyBKs0
「スポーツに打ち込みまくったけど結局芽が出ずに身体壊しました…」なら
「その根性やよし!ウチで営業で働かない?」って潰しは一応効くけど
「スマホゲー依存症になって破産しました…」って言っても
どこの企業もお祈りお祈り連打しかせんからな
「その根性やよし!ウチで営業で働かない?」って潰しは一応効くけど
「スマホゲー依存症になって破産しました…」って言っても
どこの企業もお祈りお祈り連打しかせんからな
93: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:21:33.86 ID:Scbus7lw0
>>88
せめて視力が落ちましたぐらいにしとけや
せめて視力が落ちましたぐらいにしとけや
96: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:21:54.77 ID:2KttAvP/0
いうてスポーツってゲームやらギャンブルみたいにやらんと頭おかしなるくらいまでハマるか?
105: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:22:50.12 ID:Scbus7lw0
>>96
やりすぎると頭が悪くなってそっちの道に走るぞ
やりすぎると頭が悪くなってそっちの道に走るぞ
103: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:22:35.95 ID:X6r1WVyXa
スポーツはうまければ立身出世できる道が作られてるからなあ
上り詰めて国会議員とか大臣にまでなる人もおるわけやん、
上り詰めて国会議員とか大臣にまでなる人もおるわけやん、
107: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:23:01.49 ID:CTLpohMrH
ゲームは引きこもり大量生産の1番の要因やろ
何言ってんのこのアホ
何言ってんのこのアホ
112: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:23:36.26 ID:J2Dauhg/0
筋トレは鬱加速させるとか聞くし意外と精神的には毒なのかもな
115: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:23:41.19 ID:JD53sk2ed
依存のレベルが違うからか
まあプロになれない依存症はどっちも悲惨かな
まあプロになれない依存症はどっちも悲惨かな
116: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:23:54.15 ID:B68XMX4J0
読書依存症とかあってもよさそうやけどないな
118: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:23:58.93 ID:X6r1WVyXa
それにスポーツって1日20時間とかできんやん
122: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:24:24.70 ID:WnhRiYWId
そもそもゲームって娯楽のために作られとるんやからやり過ぎたらダメになるのはそらそうやろ
逆に言えばダメになるような娯楽になることを目的として作られてるんやし
逆に言えばダメになるような娯楽になることを目的として作られてるんやし
129: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:25:16.59 ID:Scbus7lw0
>>122
スポーツも娯楽なんだよなぁ
スポーツも娯楽なんだよなぁ
143: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:26:52.22 ID:vElMoGo+0
>>129
竹山が言うような依存するスポーツってのは自己研鑽と能力向上の目的の方が強いんやないか
竹山が言うような依存するスポーツってのは自己研鑽と能力向上の目的の方が強いんやないか
123: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:24:30.92 ID:f8IycY5wM
生活に支障が出るほどスポーツやるやつなんてごく稀やろ
222: b.o.b.tan 2020/02/28(金) 01:33:55.29 ID:NDF428hY0
>>123
んじゃ、コンタクトスポーツは禁止な
んじゃ、コンタクトスポーツは禁止な
231: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:34:47.70 ID:DGUzK8rH0
>>222
大きな怪我したら流石に練習やめるじゃん
依存症ってのは体壊してでもやり続けることやで
大きな怪我したら流石に練習やめるじゃん
依存症ってのは体壊してでもやり続けることやで
148: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:27:19.32 ID:q1DFdBDR0
スポーツはゲームの依存とは違うやろ
149: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:27:20.44 ID:6MRjdGS30
隣に仲間がいないと出来ないゲームならええんやな
173: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:29:48.98 ID:wf7gPesFM
ゲームやってたら朝になるのはよく聞くけどスポーツやってたら朝になるのは聞いたことない
196: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:31:50.46 ID:y2RIZJuM0
>>173
やれる場所少ないし体力使うから一日スポーツやるのって不可能やで
やれる場所少ないし体力使うから一日スポーツやるのって不可能やで
203: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:32:12.59 ID:654pDuoi0
麒麟の田村が仕事しないでバスケばっかりやってるのは普通にだめだと思うし別にスポーツもやりすぎは許されてないやろ
211: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:33:10.72 ID:PXlYgKTp0
スポーツは体力に限度あるけどゲームやネットは一日中出来るからな
あとスポーツは他人と関わるけどゲームは空想世界だからヤバイ思想が生まれやすい
バイオハザードやり過ぎて銃乱射するキチガイとかアメリカにたまにいるし
あとスポーツは他人と関わるけどゲームは空想世界だからヤバイ思想が生まれやすい
バイオハザードやり過ぎて銃乱射するキチガイとかアメリカにたまにいるし
283: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:39:55.24 ID:PUnPFOcQ0
>>211
その手のは銃規制や教育改革って真っ当な意見させないための目くらましやぞ
交通事故の多い住宅街でさっさと信号つけろや糞行政って言われないために運転手が悪いって言ってるいつものアレや
その手のは銃規制や教育改革って真っ当な意見させないための目くらましやぞ
交通事故の多い住宅街でさっさと信号つけろや糞行政って言われないために運転手が悪いって言ってるいつものアレや
232: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:34:52.42 ID:AlYfR4KjM
???「響いてうるさいからグラウンドでサッカー禁止!」
247: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:36:34.95 ID:E1Dtpyc80
ゲームやって得られるものは何があるんや
スポーツは体力つくやろうし強い体は仕事の幅も広がるけど
スポーツは体力つくやろうし強い体は仕事の幅も広がるけど
271: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:38:29.86 ID:asYB3U6X0
>>247
反射神経なんかな?
反射神経なんかな?
253: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:37:05.96 ID:Y932mQHY0
何事も極めるレベルでとことんやるならええと思うわ
286: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:40:13.86 ID:HJGMYneP0
論点くっそズレるけど
依存がネガティブに使われ過ぎて悲しいわ
何かを拠り所にして頑張るって意味でも通用するフレーズやのに
依存がネガティブに使われ過ぎて悲しいわ
何かを拠り所にして頑張るって意味でも通用するフレーズやのに
299: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:41:17.58 ID:DGUzK8rH0
>>286
ここでいうのは依存症という病気のことやし
医学的にゲーム依存症ってのは認められた病気やからな
ここでいうのは依存症という病気のことやし
医学的にゲーム依存症ってのは認められた病気やからな
308: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:42:10.97 ID:Hw7RFAQI0
ランニング中毒で壊れるまで走ったらもちろん注意されるやろ
こういう例と比べないとおかしくね
こういう例と比べないとおかしくね
331: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:44:43.96 ID:PUnPFOcQ0
そもそもゲーム依存って楽しくてやってるんじゃなくてやらないと苦しくなってるレベルのWHOで認められてる精神障害やろ
スポーツでできないと苦しくて暴れまわるなんて症例なんかないのに焦点おかしいわな
スポーツでできないと苦しくて暴れまわるなんて症例なんかないのに焦点おかしいわな
342: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:45:24.03 ID:z9481SXb0
>>331
これ
竹山は依存の意味がわかっていない
これ
竹山は依存の意味がわかっていない
346: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:45:56.02 ID:y2RIZJuM0
>>331
ランナーズハイとかあるやろ
あいつら頭おかしいやん
ランナーズハイとかあるやろ
あいつら頭おかしいやん
379: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:48:44.00 ID:HJGMYneP0
>>346
ランナーズハイって身体が負荷に耐えかねて
脳内でエンドルフィン出し始めるから起こる現象ちゃうの?
快楽物質出す点では近似しとるけど発生メカニズムがちゃうぞ
ランナーズハイって身体が負荷に耐えかねて
脳内でエンドルフィン出し始めるから起こる現象ちゃうの?
快楽物質出す点では近似しとるけど発生メカニズムがちゃうぞ
409: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:50:24.58 ID:10igYUnna
>>379
もう身体がボロボロで苦しいのにそれでもランナーズハイの快楽のために毎日走り続ける病人がおるんやで
もう身体がボロボロで苦しいのにそれでもランナーズハイの快楽のために毎日走り続ける病人がおるんやで
418: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:51:14.66 ID:y2RIZJuM0
>>379
やから走り過ぎるとその快楽を求めてさらに走っちゃうんやろ?
それを急に辞めさせたら本人はすごく苦しむんやん
やから走り過ぎるとその快楽を求めてさらに走っちゃうんやろ?
それを急に辞めさせたら本人はすごく苦しむんやん
341: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:45:22.99 ID:89AOZVEx0
ソシャゲとか中毒者にする仕組みだしな
376: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:48:33.21 ID:tdqoXcwL0
竹山がどういう意図で言ってるかは知らんけど
ゲームをし続けることで勉強する時間が減って悪影響があるから規制しましょうって趣旨なら
スポーツも勉強する時間が減って悪影響でるからやる時間を決めて止めさせましょうってのはおかしくないんやないか
ゲームをし続けることで勉強する時間が減って悪影響があるから規制しましょうって趣旨なら
スポーツも勉強する時間が減って悪影響でるからやる時間を決めて止めさせましょうってのはおかしくないんやないか
397: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:49:47.66 ID:DGUzK8rH0
>>376
ゲーム依存症ってのはゲームを取り上げられるとアルコール依存症みたいに精神的にめちゃくちゃになって生活に支障を来す病気の事やからそういうことでは無い
ゲーム依存症ってのはゲームを取り上げられるとアルコール依存症みたいに精神的にめちゃくちゃになって生活に支障を来す病気の事やからそういうことでは無い
452: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:53:42.77 ID:tdqoXcwL0
>>397
なるほど今条例ググって見てきたけどワイの間違いやすまんな
なるほど今条例ググって見てきたけどワイの間違いやすまんな
480: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:55:53.10 ID:DGUzK8rH0
>>452
ゲーム好きを全員病気と言ってるわけではない
ゲームを取り上げらると精神に異常がでて社会生活がままならないレベルの人が出てきたってだけで
別にゲームに限らず例えばロック音楽を聞かないと精神崩壊して社会生活できない人とかも世の中にはいるんやで
ゲーム好きを全員病気と言ってるわけではない
ゲームを取り上げらると精神に異常がでて社会生活がままならないレベルの人が出てきたってだけで
別にゲームに限らず例えばロック音楽を聞かないと精神崩壊して社会生活できない人とかも世の中にはいるんやで
525: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:58:45.45 ID:tdqoXcwL0
>>480
そうなると社会に認知されてないだけでスポーツ依存の人もいたりするんやろか
身体ぶっ壊してもその原因になったスポーツにしがみつき続ける人とかおるよな
そうなると社会に認知されてないだけでスポーツ依存の人もいたりするんやろか
身体ぶっ壊してもその原因になったスポーツにしがみつき続ける人とかおるよな
431: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:52:13.29 ID:Hw7RFAQI0
まあ趣味の範囲やなってところもひっくるめて依存って言ってる感じやね
459: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:54:14.41 ID:hYh1Ugz00
依存度の問題やろアホ
ゲームはずっとできるやんけ
ゲームはずっとできるやんけ
482: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:56:01.36 ID:/X2+YQPw0
適度な運動は必要やで
体育とか軽めの運動部とかは推奨すべきや
体育とか軽めの運動部とかは推奨すべきや
514: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:58:02.43 ID:nga/jHzZ0
>>482
学校終わっても公園にボール持っていって壁当てしてたの今では真似できんわ
体力的にもきついけど恥ずかしいのもある
学校終わっても公園にボール持っていって壁当てしてたの今では真似できんわ
体力的にもきついけど恥ずかしいのもある
486: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 01:56:05.64 ID:DBiLatQw0
スポーツはそこまで依存する前に体が持たないか壊れるからな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (3)
むしろ、やりすぎるなって言われるよ。
権力に楯突ける俺カッケーと同類でしょ
コメントする