「新型ウイルス不況」にだまされるな マイナス成長、元凶は消費税増税 編集委員 田村秀男
https://special.sankei.com/a/economy/article/20200223/0001.html
日本経済は昨年10~12月の国内総生産(GDP)が前期比で大幅なマイナスに落ち込んだ。さらに中国発の新型コロナウイルスによる肺炎の直撃を受け、景気先行き警戒論が広がっているが、幻惑されてはいけない。
景気不振の元凶は繰り返される消費税増税なのに、政府・日銀は主因を消費税増税以外に求める。その先鞭(せんべん)をつけたのは、消費税増税を安倍晋三首相に催促してきた財務省OBの黒田東彦日銀総裁である。
https://special.sankei.com/a/economy/article/20200223/0001.html
日本経済は昨年10~12月の国内総生産(GDP)が前期比で大幅なマイナスに落ち込んだ。さらに中国発の新型コロナウイルスによる肺炎の直撃を受け、景気先行き警戒論が広がっているが、幻惑されてはいけない。
景気不振の元凶は繰り返される消費税増税なのに、政府・日銀は主因を消費税増税以外に求める。その先鞭(せんべん)をつけたのは、消費税増税を安倍晋三首相に催促してきた財務省OBの黒田東彦日銀総裁である。
4: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:35:44.34 ID:jkgorj210
完全な正論で草
6: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:35:58.76 ID:JiYiOLhRM
コロナの影響出るのは1~3月期の統計やろ
7: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:36:10.39 ID:jkgorj210
これはジャーナリズム
8: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:36:21.38 ID:iQNaDQ7OM
真なる報道やね
9: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:36:41.07 ID:YcyQWxRp0
ええこと言うわ
10: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:36:50.07 ID:prl+/6ska
コロナはまだ政府全体として叩けるけど、消費税はモロに安倍叩きやん
ええんか産経
ええんか産経
113: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:50:10.25 ID:/UdAaVPW0
>>10
消費税増税は民主党のせいだからセーフ
消費税増税は民主党のせいだからセーフ
13: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:37:22.43 ID:EYgKt9TO0
せやな
19: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:38:24.05 ID:kkxWGXc40
合わせ技やぞ
248: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:05:40.47 ID:L0d//bwE0
>>19
せやな
せやな
23: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:38:48.75 ID:vmWFfPx/0
産経の癖にまともなこといって草
24: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:38:50.57 ID:ACAXij5Z0
普通に両方やろ
33: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:39:41.80 ID:h3UQomUa0
>>24
コロナの影響ない10-12月がボロボロやからね
さらにコロナで今年のGDPはもう……
コロナの影響ない10-12月がボロボロやからね
さらにコロナで今年のGDPはもう……
40: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:40:19.43 ID:ACAXij5Z0
>>33
オリンピックの一体感でごまかして来年はホンマにやばそう
オリンピックの一体感でごまかして来年はホンマにやばそう
50: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:41:20.26 ID:Olw6bLkI0
>>33
前回の消費税増税時より良かったんだから予定通りやんけ
前回の消費税増税時より良かったんだから予定通りやんけ
26: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:39:06.03 ID:HtCGTFsw0
両方やろ
31: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:39:27.14 ID:rHVRNEfo0
なにめずらしくジャーナリズムに目覚めてるの
39: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:40:14.18 ID:zvQ5ymFh0
キャッシュレスの還元が終わってからが本番
49: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:41:10.78 ID:Dtvq/MWq0
株式市場見てると1-3は相当ひどいのはもう織り込み済みだしどうでもいいわ4-6で回復できるか
351: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:20:20.61 ID:0Ib+kfHOp
>>49
中国の工場停止で部品供給が止まってるから4-6も死亡がほぼ確定してる
中国の工場停止で部品供給が止まってるから4-6も死亡がほぼ確定してる
358: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:21:33.99 ID:fnhaG1/ba
>>49
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
1-3月の中国の流通ストップの影響が本格的に出るのが4-6月や
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
1-3月の中国の流通ストップの影響が本格的に出るのが4-6月や
52: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:41:39.00 ID:4bMx87qA0
キャッシュレス5%終わったら消費がさらに落ち込むだろうな
58: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:42:42.29 ID:ACAXij5Z0
>>52
マイナンバーポイントもくっそめんどくさいことして一人上限5000円やからね
これやってくれって頼まれたら5000円もらったくらいじゃやらんわ
マイナンバーポイントもくっそめんどくさいことして一人上限5000円やからね
これやってくれって頼まれたら5000円もらったくらいじゃやらんわ
322: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:17:15.46 ID:v6oN6E7A0
>>58
私企業に個人情報売るのと政府に売るのとでは次元がちゃうしなあ
私企業に個人情報売るのと政府に売るのとでは次元がちゃうしなあ
57: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:42:41.29 ID:0eSAH8G20
そりゃ10月~12月なんだから当たり前
そして増税の影響は短期的な物であることは過去から証明されている
そして増税の影響は短期的な物であることは過去から証明されている
71: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:44:43.21 ID:GaQ/bDkBa
>>57
駆け込みボーナスもないし過去より下がってるし過去と増税実行したタイミングも違うのに過去の証明通り進めて大事なん?
駆け込みボーナスもないし過去より下がってるし過去と増税実行したタイミングも違うのに過去の証明通り進めて大事なん?
75: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:45:05.68 ID:h3UQomUa0
220: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:01:55.38 ID:ylL6xaKO0
>>75
今回コロナもあるし下がりまくるやろな
今回コロナもあるし下がりまくるやろな
235: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:03:41.95 ID:TzNTN5sN0
>>220
マスク需要で上がるから…
マスク需要で上がるから…
74: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:45:03.68 ID:QN75riHk0
消費増税決めたのは民主党と当時の谷垣自民党
安倍は法律に従って上げただけ
といえば擁護できるかな
安倍は法律に従って上げただけ
といえば擁護できるかな
87: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:47:00.04 ID:GKsUTXvLM
>>74
なお都合の悪い法律は変えるまでもなく事後の解釈変更でなかったことにする模様
なお都合の悪い法律は変えるまでもなく事後の解釈変更でなかったことにする模様
111: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:49:53.75 ID:XhiNecQPa
>>74
法やないけど
なんの強制力もないし
お前中学生かよ
法やないけど
なんの強制力もないし
お前中学生かよ
143: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:53:20.41 ID:QN75riHk0
>>111
消費増税法がある
消費増税法がある
149: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:53:58.52 ID:zFq7dULsr
>>74
景気条項は?
景気条項は?
181: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:57:11.36 ID:QN75riHk0
>>149
景気の好転は確認できている
それどころか史上最長の景気拡大
政府がそう主張してるんだから
景気の好転は確認できている
それどころか史上最長の景気拡大
政府がそう主張してるんだから
225: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:02:30.98 ID:zFq7dULsr
>>181
草
草
237: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:03:45.01 ID:EHN1MpVpM
>>181
景気好転(ただし上級国民に限る)
景気好転(ただし上級国民に限る)
77: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:45:37.31 ID:h0q2iTd90
いちおう産業経済新聞で産経やからな
89: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:47:20.35 ID:5Dr3SOYU0
産経のアイデンティティが
95: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:47:55.61 ID:eWa0HNPc0
うーんこれは正論
96: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:48:03.03 ID:6+Cv4wC00
今やったら安部批判してもバレへんやろの精神
99: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:48:34.18 ID:tB1r7qo9p
つまり政府のコロナ対策がガバガバなのは消費増税での景気後退を隠蔽するためだった……!?
ヤバすぎやろ
ヤバすぎやろ
107: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:49:37.84 ID:zFq7dULsr
>>99
実際はただ単にガバガバだっただけやろけど
実はそうでしたって言われても驚きはないな
実際はただ単にガバガバだっただけやろけど
実はそうでしたって言われても驚きはないな
108: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:49:39.20 ID:AcHjJIHZ0
>>99
増税なら野党のせいにできるからな
増税なら野党のせいにできるからな
117: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:50:26.13 ID:7kRBndFI0
>>99
ありえそうなのがね…
ありえそうなのがね…
100: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:48:51.51 ID:4vodnInJ0
そもそも10~12月って日本じゃコロナのコの字も出てない時期やん
104: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:49:14.94 ID:+ULIxr2SM
珍しく正論言うてる
118: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:50:30.73 ID:nLxj2r/O0
増税に関しては与党のせい野党のせいというよりは
裏におるやつが強すぎて誰が総理やってても言うこと聞かされてたやろ感が強いからなあ
裏におるやつが強すぎて誰が総理やってても言うこと聞かされてたやろ感が強いからなあ
125: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:51:00.41 ID:7kRBndFI0
>>118
財務省無能論
財務省無能論
132: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:51:47.58 ID:h3UQomUa0
>>118
経団連です
経団連です
144: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:53:26.28 ID:HcGQVb2u0
>>132
経団連は消費税の増税でなんのメリットがあるのよ
結局は法人税でしょ
経団連は消費税の増税でなんのメリットがあるのよ
結局は法人税でしょ
164: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:55:35.87 ID:UAXYdwQB0
>>144
政治の上が経団連って言い切るわけじゃないが
法人税下げてその分税収減らさないために消費税上げるんやろ
関係ありまくり
政治の上が経団連って言い切るわけじゃないが
法人税下げてその分税収減らさないために消費税上げるんやろ
関係ありまくり
126: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:51:27.75 ID:9LT9LPmg0
なお桜を見る会に助け舟を出した模様
165: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:55:36.14 ID:jhP49RXp0
来年の新卒は可哀想やな…
171: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:56:23.71 ID:60qXSMRd0
産経に裏切られるのかよ
178: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:56:49.15 ID:+ULIxr2SM
マスコミって自分もクビしまるから増税おかしい思うならおかしいって言うた方がいいぞ
189: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:57:55.01 ID:hHBWkvOx0
そのうちGDPも発表するのやめそうやな
283: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:11:39.62 ID:mQYoFFccp
>>189
発表しなかった分からんままやしな
発表しなかった分からんままやしな
227: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:02:36.19 ID:Zm5DtxBG0
経団連が云々言われるけど
加盟してる大多数が製造業やしダメージ受けまくりなんよなぁ
加盟してる大多数が製造業やしダメージ受けまくりなんよなぁ
228: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:02:58.57 ID:acFGEvjy0
不況はもう前提なんだな
259: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:08:49.13 ID:9QOSUZ6p0
消費税増税がとんでもない悪手やったのは間違いないわ
153: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 12:54:33.51 ID:iBIx17OV0
どちらかという話じゃなくてくてダブルパンチだからな
去年からだけど今年は尚更経済ヤバい
去年からだけど今年は尚更経済ヤバい
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (11)
経団連の犬になって法人税減税の補填に使うと決めたのは自民党
どれだけ優遇しても一向に成長しない企業が一番クソなんだが
当時の安倍も賛成したしミンスは景気条項付けてたのにそれ取っ払ったのは安倍だけどな
コロナだろうが消費税だろうがやったのは安倍だから安倍不況にすれば問題ナッシング
なお税率
朝日は財務省からネタが欲しいし
財務省は朝日を国民の洗脳に利用している
ここの癒着は凄いんだけど「朝日様」はお咎めなし
朝日信者ほど「権力権威好き」はいないと思う
コメントする