おかしいよな?
最近特に残業とかもしにくくなってるしそんな稼げんやろ
最近特に残業とかもしにくくなってるしそんな稼げんやろ
2: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:12:39.52 ID:UJL0MIMbM
最近20時間も残業してへんわ
3: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:13:18.44 ID:UJL0MIMbM
ボーナス高い業界ならいけるんやろうけどそうじゃないとこもいくらでもある
4: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:13:23.57 ID:0KfN+iFw0
若い時の努力の対価だからいいんちゃう
5: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:14:10.98 ID:UJL0MIMbM
昔は残業まみれで稼げたのかもしれんが
6: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:14:45.65 ID:RvLC0HN60
うちは20代で750万や
残業はあれや
残業はあれや
7: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:15:02.16 ID:UJL0MIMbM
>>6
やばいんか?
やばいんか?
8: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:15:47.48 ID:NHM4xI6da
いや大企業舐め過ぎやろ
800は行くわ
800は行くわ
10: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:16:26.50 ID:UJL0MIMbM
>>8
夢見すぎや
夢見すぎや
12: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:18:20.73 ID:NHM4xI6da
>>10
えぇ…(困惑)
えぇ…(困惑)
18: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:21:05.48 ID:NoD/I+/q0
まあ平均的J民は500万だよなあ
20: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:21:19.28 ID:oiYOu7bn0
30歳で年収600万ってまともに就活すれば余裕で超える額やないんか
74: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:29:54.37 ID:LcKiH6FP0
>>20
平均年収とか見て言うてるんやろけどあれ当てにならんぞ
平均年収とか見て言うてるんやろけどあれ当てにならんぞ
21: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:21:47.38 ID:mBh2Opx+0
地元では知らない人がいないくらい有名な飲食チェーンの幹部やってるけど年収280万だぞ
25: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:22:51.58 ID:JnIlINA7M
無資格無免許でそんなに稼げるってマジですごいよ。俺とか絶対サラリーマンできないし
30: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:23:49.51 ID:/oBT7oaeH
26歳2年目員卒やけど手取り800万超えたぞ
ちな海外僻地
ちな海外僻地
38: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:25:14.92 ID:WrSYmMKCd
>>30
院卒なら当たり前やろ
修士とか博士ってなかなかすごいで
院卒なら当たり前やろ
修士とか博士ってなかなかすごいで
41: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:25:46.97 ID:IevzL5Ht0
うちの会社は残響時間全然減らないけど他所は残業できなくなってるのか
実感わかないわ
実感わかないわ
44: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:26:19.01 ID:Lq3uKwOY0
パナソニック30歳でギリ600くらいちゃうか
つうか関西のメーカーはシャープ含めて年収低い
つうか関西のメーカーはシャープ含めて年収低い
58: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:28:04.74 ID:IH9QrVxR0
>>44
キーエンスさんがおるやん
キーエンスさんがおるやん
64: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:28:39.02 ID:UJL0MIMbM
>>44
それも一昔前の話やろ
最近はマジで残業減ってて稼げんぞ
パナがどうなのかは知らんが
それも一昔前の話やろ
最近はマジで残業減ってて稼げんぞ
パナがどうなのかは知らんが
45: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:26:22.55 ID:aqbU/9X+M
32歳地方公務員ぼく、年収源泉で460万円…
53: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:27:31.94 ID:/oBT7oaeH
>>45
公務員は高給って風潮ほんまに嫌いやわ
普通にその辺の会社のほうが給料高いのにな
公務員は高給って風潮ほんまに嫌いやわ
普通にその辺の会社のほうが給料高いのにな
48: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:26:42.61 ID:JnIlINA7M
大手に入るのってやっぱ倍率とかきついの?
てかそのレベルのサラリーマンて具体的にどんな仕事してんの?
てかそのレベルのサラリーマンて具体的にどんな仕事してんの?
82: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:30:27.29 ID:/oBT7oaeH
>>48
エンジニアならそこまで高くないよ
せいぜい数十人を蹴散らせば最大手で平均年収800万以上のとこ行けるわ
エンジニアならそこまで高くないよ
せいぜい数十人を蹴散らせば最大手で平均年収800万以上のとこ行けるわ
59: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:28:08.82 ID:Q4K9doNY0
東大生の平均年収が700万台やのに30代で大企業なら600万いくとかどう考えてもおかしいやろ
70: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:29:19.73 ID:aqbU/9X+M
>>59
東大卒の年齢問わずの年収平均が700万なら少な過ぎじゃね?
東大卒の年齢問わずの年収平均が700万なら少な過ぎじゃね?
73: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:29:52.26 ID:Q4K9doNY0
>>70
実際よく聞く話やと思うけど
多分調べたらソース出てくるで
実際よく聞く話やと思うけど
多分調べたらソース出てくるで
92: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:31:30.51 ID:Lq3uKwOY0
>>59
東大博士卒ポスドク(年収300万)とかおるからなあ
東大博士卒ポスドク(年収300万)とかおるからなあ
99: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:31:54.91 ID:3UgfEXiOa
>>92
日本の理系軽視ほんとヒデ
日本の理系軽視ほんとヒデ
129: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:34:43.67 ID:Lq3uKwOY0
>>99
理系というか博士軽視が凄いな
大学院全体が軽視されてるせいで優秀なやつが日本からどんどん逃げ出してる
理系というか博士軽視が凄いな
大学院全体が軽視されてるせいで優秀なやつが日本からどんどん逃げ出してる
67: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:29:00.94 ID:Yf+b/TvC0
68: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:29:04.71 ID:v/G4+R3Od
30で600が普通とか世間知らずにも程があるやろ
75: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:29:55.51 ID:UJL0MIMbM
>>68
そもそも大手限定の話だから30歳の凡人が600万とは言ってないけどな
そもそも大手限定の話だから30歳の凡人が600万とは言ってないけどな
94: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:31:47.02 ID:v/G4+R3Od
>>75
そんなの分かっとるわ
大手でも30で600万が当たり前って時代やないってことを言いたいんや
そんなの分かっとるわ
大手でも30で600万が当たり前って時代やないってことを言いたいんや
115: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:33:13.33 ID:WAwY7UVB0
東芝や三菱電機は超大手で年収も高いし潰れないのに
評判下がってるからここに入るわ 腐っても大手
評判下がってるからここに入るわ 腐っても大手
133: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:35:17.53 ID:1nTUtWP9M
>>115
潰れないけど自分の椅子が保証されてるわけじゃないからな
潰れないけど自分の椅子が保証されてるわけじゃないからな
122: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:33:49.13 ID:v9LOcUah0
ワイ34歳500万低みの見物
ネタにすらされない微妙さ
ネタにすらされない微妙さ
131: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:34:50.15 ID:UJL0MIMbM
>>122
世間で見れば「普通」やろ
世間で見れば「普通」やろ
145: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:36:09.59 ID:EZrKgqRi0
25歳新卒院生だが400万いかない
153: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:36:54.80 ID:U5abUzlFx
>>145
わいもボーナスないから似た感じや
赤字企業はあかんな
わいもボーナスないから似た感じや
赤字企業はあかんな
176: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:39:22.94 ID:EZrKgqRi0
>>153
しかもこれから先もそんな増えんらしい
そこそこ大手なんだけどなぁ
しかもこれから先もそんな増えんらしい
そこそこ大手なんだけどなぁ
173: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:38:56.30 ID:X8NAHvlU0
ワイ日産やけど30で700万ぎりいくくらい
残業はかなりやってこれやから30で600万あたり前は夢見すぎやな
残業はかなりやってこれやから30で600万あたり前は夢見すぎやな
201: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:41:12.26 ID:Lq3uKwOY0
>>173
思ったより低いな
総合職やってら40で1000万は超えるし30で800行きそうとか思ってたけど
思ったより低いな
総合職やってら40で1000万は超えるし30で800行きそうとか思ってたけど
217: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:42:22.30 ID:X8NAHvlU0
>>201
40で1000万は超えるが30で800万なんていくわけないやろ
お前年収どうやって上がっていくのかもわからんのか
40で1000万は超えるが30で800万なんていくわけないやろ
お前年収どうやって上がっていくのかもわからんのか
253: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:46:35.76 ID:VBMTh3JT0
>>217
そんなの会社ごとの給与形態や昇進制度によるやろ
何言ってんのや君
そんなの会社ごとの給与形態や昇進制度によるやろ
何言ってんのや君
179: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:39:39.06 ID:LcKiH6FP0
メーカーは工場の維持にめっちゃ金かかるから給料はどっかで頭打ちになる
228: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:43:08.11 ID:LcKiH6FP0
メーカーで1000万は役職つかんと厳しいで
238: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:44:36.65 ID:942UZNfu0
>>228
メーカー子会社やけど部長なら1000万は越えるって感じやな
課長クラスで長くやってもも1000弱くらい
なにより役職ついたら見なし扱いだから残業付かないのでいいんだか悪いんだかよーわからんな
メーカー子会社やけど部長なら1000万は越えるって感じやな
課長クラスで長くやってもも1000弱くらい
なにより役職ついたら見なし扱いだから残業付かないのでいいんだか悪いんだかよーわからんな
243: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:45:28.40 ID:1nTUtWP9M
>>238
電機メーカーはほぼ横並びらしいな
電機メーカーはほぼ横並びらしいな
31: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 01:23:51.50 ID:ZQj+iV9YM
手当つくから額面だけは行くぞ
なお手取り
なお手取り
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (1)
クビの心配なしで27〜くらいで500万はいくやろ
コメントする