…本当に良いか?
4: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:12:06.43 ID:8LvRDzNM0
大泉のノリ嫌いな奴結構おるで
ちな札幌民
ちな札幌民
11: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:12:49.54 ID:yEzXUO5O0
>>4
えぇ・・・ あれこそ道民の笑いのノリちゃうんか
えぇ・・・ あれこそ道民の笑いのノリちゃうんか
20: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:13:45.56 ID:8LvRDzNM0
>>11
そもそもお笑いそんなに興味ないのが普通
そもそもお笑いそんなに興味ないのが普通
17: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:13:39.56 ID:YINlcgf/0
>>4
北海道でどうでしょう批判したら非国民みたいになるよな
あの身内でワイワイのノリ嫌いなやつも結構多そうなんだけどね
北海道でどうでしょう批判したら非国民みたいになるよな
あの身内でワイワイのノリ嫌いなやつも結構多そうなんだけどね
7: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:12:19.91 ID:k4p+UnLu0
話合わせるけど名言とか知らんし
15: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:13:10.92 ID:sh1K7scO0
30代より上にしか伝わらなさそう
16: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:13:14.87 ID:Bwqe+o6Z0
ホットサンドも面白いんやで
216: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:38:41.44 ID:sHaxHXpS0
>>16
ホットサンドは面白いわ
ホットサンドは面白いわ
21: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:13:50.32 ID:8MYcxmTD0
実際レギュラーやってたときゴールデン放送して爆死してるのに
155: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:30:50.81 ID:0ir3jSwDa
>>21
深夜だから酒でも飲みながら見れるのに
ゴールデンにやって誰が見るのかってね
深夜だから酒でも飲みながら見れるのに
ゴールデンにやって誰が見るのかってね
28: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:14:38.40 ID:RIl8kBEQ0
ワイ帯広民、低みの見物
水どうは好きやで
水どうは好きやで
37: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:16:16.44 ID:T8nD7Ere0
ブギウギ専務って北海道でどういう評価なん?
44: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:16:51.93 ID:8LvRDzNM0
>>37
またやってんの?というくらいの認知度
またやってんの?というくらいの認知度
53: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:17:51.47 ID:YINlcgf/0
>>37
ワイは嫌いじゃないで
ダイノジも含めて
ワイは嫌いじゃないで
ダイノジも含めて
59: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:19:04.00 ID:8LvRDzNM0
ディレクターがうざいから途中から観なくなったわ
68: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:20:35.00 ID:tfHd9Rqa0
どうでしょうとか道民そこまで見てないよな深夜番組やし
あれは関東で受けた番組やろ
あれは関東で受けた番組やろ
81: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:23:18.08 ID:19b/IN5r0
チャンネルはそのままが全国放送してたみたいだけどあれ身内ネタ満載だったから道外の人があれで楽しめるのか不安やったわ
108: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:26:15.30 ID:TcQpYkBb0
>>81
はじめて俳優・大泉洋で感動したわ
はじめて俳優・大泉洋で感動したわ
93: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:24:41.47 ID:V3INAfMWa
北海道は水曜どうでしょうのせいでつまらないバラエティ増えすぎたわね
アニメ見せてどうぞ
アニメ見せてどうぞ
144: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:29:20.04 ID:hrXegXgN0
あかんの?😨
148: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:29:49.75 ID:69PxmjoK0
東京民で見たけど面白くなかったわ
157: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:31:00.09 ID:sjbJSyO9M
わい水曜どうでしょうの再放送やりすぎてて、ほんとため息ばかり出るんやけど
160: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:31:18.29 ID:kRGqx1uS0
道民はどうでしょう見てないからその話題ふるなよ
175: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:32:30.47 ID:V0HTOn1SM
なつぞらとかいう朝ドラは道内で盛り上がっとったんか?
180: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:32:50.91 ID:VF6frp/40
>>175
ワイの帯広は盛り上がったで
ワイの帯広は盛り上がったで
203: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:36:57.96 ID:sjbJSyO9M
タカトシランドもよく札幌だけでネタあるよな
札幌のいんしょくてんたいしたことないやろ
札幌のいんしょくてんたいしたことないやろ
233: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:40:14.06 ID:X4WiqATv0
藤村でしゃばりすぎ
カメラに入ってくるなよ
カメラに入ってくるなよ
243: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:41:27.68 ID:ZEUqv9yw0
269: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:43:40.16 ID:/tndo2Tb0
>>243
こんなのより漁協漁連の無駄に熱いCMソングの方がよっぽど北海道の歌やな
こんなのより漁協漁連の無駄に熱いCMソングの方がよっぽど北海道の歌やな
263: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:43:15.81 ID:EQc+anYk0
ちな、福岡民はゴリパラ好きなんやろみんな、という偏見持っとるんやけどどうなんや
284: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:44:41.78 ID:sHaxHXpS0
>>263
あれ転勤で行ってた時見たことあるけど面白さがわからんかった
あれ転勤で行ってた時見たことあるけど面白さがわからんかった
301: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:46:09.38 ID:EQc+anYk0
>>284
あれもローカルだけど海外スペシャルとかあったり旅してるから、九州の人はあれが好きで
北海道の人はどうでしょうが好きって偏見がある
あれもローカルだけど海外スペシャルとかあったり旅してるから、九州の人はあれが好きで
北海道の人はどうでしょうが好きって偏見がある
267: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:43:32.01 ID:X4WiqATv0
チャンネルはそのままで水曜どうでしょう組がでしゃばって吐き気するわ
275: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:43:58.30 ID:EQc+anYk0
>>267
あれはもともと原作者がどうでしょうファンだからしゃーない
あれはもともと原作者がどうでしょうファンだからしゃーない
310: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:47:11.83 ID:VcRwv0Ub0
タカトシランドの方が好き
水どう実はちゃんと見たことない
水どう実はちゃんと見たことない
348: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:51:38.10 ID:ogLfiShBd
北海道民って結束強いよな
町田市民みたいなノリを感じる
町田市民みたいなノリを感じる
365: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:53:58.07 ID:YINlcgf/0
>>348
札幌以外過疎だからな
札幌以外過疎だからな
357: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:52:48.45 ID:KZGrQa4id
北海道って札幌以外で新卒で就職するのきつい?
369: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:54:42.12 ID:gsfxK2cM0
>>357
新卒なら大丈夫やと思うで
稼げるとは言っていない
新卒なら大丈夫やと思うで
稼げるとは言っていない
377: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:55:44.89 ID:GVHejl/y0
>>357
きつい
いや人手は全く足りとらんらしいけど
きつい
いや人手は全く足りとらんらしいけど
392: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:57:45.91 ID:KZGrQa4id
>>369,377
サンガツ
サンガツ
406: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:59:00.97 ID:GVHejl/y0
>>392
若い奴が地方行ったら偉く喜ばれるで
喜ばれた後のことは知らん
若い奴が地方行ったら偉く喜ばれるで
喜ばれた後のことは知らん
364: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:53:32.20 ID:5pawQ5+W0
水曜どうでしょうの新作見られんの羨ましいわ、粗大ゴミで家作るみたいなことやってるんやろ今
424: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 00:01:47.25 ID:B48e6lfG0
言うて今のローカル番組で言ったらおもろいもん何一つないし偉大さを噛み締めとるで
436: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 00:02:47.71 ID:9WNX6Xo9d
ファンが寒い典型だわ、番組自体は面白いとは思うがステッカー車につけてたり無いわ
489: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 00:08:11.09 ID:cHOzoBJA0
ワイ元道民にして現東京モン
どうでしょうも1×8もおにぎりも見れる環境に満足…
ハナタレナックスも見せろ😡😡😡
どうでしょうも1×8もおにぎりも見れる環境に満足…
ハナタレナックスも見せろ😡😡😡
501: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 00:09:04.20 ID:olxGhP/o0
>>489
おにぎり見れるっけ?
MX?
おにぎり見れるっけ?
MX?
512: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 00:10:15.62 ID:cHOzoBJA0
>>501
だいたいtvkとテレ玉が流してるねん
ワイはどこに住んでるんやって疑問に思うときもある
だいたいtvkとテレ玉が流してるねん
ワイはどこに住んでるんやって疑問に思うときもある
490: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 00:08:20.10 ID:olxGhP/o0
札幌民的にはタカアンドトシはどうなんや?
福岡民には博多華丸大吉は絶大な人気らしいけど
福岡民には博多華丸大吉は絶大な人気らしいけど
506: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 00:09:36.54 ID:o0m2UuPM0
>>490
可もなく不可もなくやな
タカトシランドとかジンギス談見てる限り大泉よりはええと思う
可もなく不可もなくやな
タカトシランドとかジンギス談見てる限り大泉よりはええと思う
507: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 00:09:46.76 ID:MQbaAMB10
>>490
絶大な人気って感じはないな
あんま話題にも出ない
絶大な人気って感じはないな
あんま話題にも出ない
511: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 00:10:13.57 ID:SW4GgGLO0
>>490
いちおう道民の仕事してるしええんやないか
チームナックスなんて東京で仕事してるのにあたかも道内の仕事してますよアピールが嫌い
いちおう道民の仕事してるしええんやないか
チームナックスなんて東京で仕事してるのにあたかも道内の仕事してますよアピールが嫌い
66: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 23:20:16.59 ID:ebYbqVV0a
どうでしょうのせいで無駄に深夜ローカルが多くて嫌やわ
見たい番組がずれたりそもそも放送しなかったりが結構ある
見たい番組がずれたりそもそも放送しなかったりが結構ある
コメントする