2020年「正社員の年収激減」の恐怖 賃下げの意外なターゲットとは
2020年以降、正社員サラリーマンの懐がかなり厳しくなりそうだ。同一労働同一賃金の導入で各種手当が削減される可能性が高まっていることに加え、年収850万円以上の人については実質増税となる。
生活の切り詰めには限界があるので、副業など収入の複線化がますます重要となるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000031-zdn_mkt-bus_all
2020年以降、正社員サラリーマンの懐がかなり厳しくなりそうだ。同一労働同一賃金の導入で各種手当が削減される可能性が高まっていることに加え、年収850万円以上の人については実質増税となる。
生活の切り詰めには限界があるので、副業など収入の複線化がますます重要となるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000031-zdn_mkt-bus_all
2: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:54:10.24 ID:v6wxJsoCM
かなしい
3: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:54:13.59 ID:fp264ii/0
もう減ってる!
5: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:54:26.33 ID:v6wxJsoCM
これからは副業しないと生きていけないんやね
18: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:56:53.03 ID:fp264ii/0
>>5
副業認められても上司の承認を得らないとダメとかアホ過ぎひん?なんでわざわざ副業するのに上司におうかがいたてなあかんねん、こっちは生活かかっとるんじゃ好きにさせろや
副業認められても上司の承認を得らないとダメとかアホ過ぎひん?なんでわざわざ副業するのに上司におうかがいたてなあかんねん、こっちは生活かかっとるんじゃ好きにさせろや
66: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:06:46.18 ID:w+Jwe4aCd
>>18
そんなことせんでもええで
そんなことせんでもええで
72: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:07:47.73 ID:fp264ii/0
>>66
うちの会社はそうやで
黙ってやったら社内規則に引っかかる
うちの会社はそうやで
黙ってやったら社内規則に引っかかる
83: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:09:04.75 ID:Z6v3/pYKa
>>72
公務員の副業禁止はわかるけど
民間の副業禁止てよく考えたら憲法違反(憲法の私人間効力)やない?
公務員の副業禁止はわかるけど
民間の副業禁止てよく考えたら憲法違反(憲法の私人間効力)やない?
94: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:10:33.02 ID:4mzgJrspr
>>72
副業しないとお前のところの給料じゃ暮らせないわボケっていっとけ
副業しないとお前のところの給料じゃ暮らせないわボケっていっとけ
7: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:55:08.71 ID:80NZqDn50
非正規大逆転!!!!
8: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:55:21.73 ID:0un5tIYL0
派遣社員「下で待ってるで」
10: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:55:42.40 ID:CocTEBdx0
もう減ったわ
去年よりボーナス100マン以上下がってる
去年よりボーナス100マン以上下がってる
12: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:56:24.87 ID:v4mSTao30
>>10
それ商売になってないだけやろ
それ商売になってないだけやろ
24: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:58:15.72 ID:4CZlh0Yfr
>>10
それは会社がまずいだけでは…?
それは会社がまずいだけでは…?
11: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:56:20.69 ID:uHvLawhza
何で低い方に合わせるんですかね?
22: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:57:30.89 ID:gDNNCmcc0
>>11
上が溜め込んでるからそれを回収して更に上級へ再配分するんや
上が溜め込んでるからそれを回収して更に上級へ再配分するんや
14: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:56:32.47 ID:+PQLtqMm0
YouTubeやるか~
20: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:57:15.15 ID:BIKdjgav0
>>14
今すぐ捨て猫拾ってこい
今すぐ捨て猫拾ってこい
42: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:01:06.52 ID:Z6v3/pYKa
>>20
草
草
15: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:56:34.90 ID:kxyTYI3Z0
役員になれなきゃ負け
21: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:57:26.40 ID:yuw+bbQ90
当たり前や
いつまでもあると思うな職と髪
いつまでもあると思うな職と髪
26: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:58:42.90 ID:toCJ+yB+r
でもお前ら年収850以上ないじゃん
30: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:59:31.47 ID:NjHKJy1Qa
なんで下に合わせんねん
普通上の水準に合わせるやろ格差是正って
ほんまに政府はアホなんか?
普通上の水準に合わせるやろ格差是正って
ほんまに政府はアホなんか?
34: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 09:59:46.68 ID:f0ktT4fp0
非正規「同一労働同一賃金にしろォ!!」
政府「じゃあ正社員下げて下に合わせるわ」
非正規「・・・・」
頑張ったのに何の得にもならなかったよね
政府「じゃあ正社員下げて下に合わせるわ」
非正規「・・・・」
頑張ったのに何の得にもならなかったよね
43: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:01:13.34 ID:LEHkykJi0
>>34
下にわざわざ合わせるアホ
下にわざわざ合わせるアホ
54: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:03:53.32 ID:+tGwSwGH0
>>34
男女の雇用格差と同じやね
経営側がこういうのができんように制限かけなアカンのに
男女の雇用格差と同じやね
経営側がこういうのができんように制限かけなアカンのに
38: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:00:34.72 ID:Yu5M3MiY0
やっぱYouTuberの方が将来性あったなw
そもそも景気が沈む一方の日本で会社勤めなんて自殺行為やん
10年後もお前の働いてる会社があると思ってんのかよって話や
そもそも景気が沈む一方の日本で会社勤めなんて自殺行為やん
10年後もお前の働いてる会社があると思ってんのかよって話や
59: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:05:20.11 ID:dPlafWmSa
>>38
雑所得やから半分税金で消えるぞ
雑所得やから半分税金で消えるぞ
64: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:06:26.85 ID:NPz/MTkU0
>>38
最強は公務員やろ
最強は公務員やろ
47: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:02:11.74 ID:T9a4Ye3Ld
手当てなんか元々ないぞ😡
49: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:02:38.29 ID:UlTrHAnzF
>>47
ベース減らすンゴwwwww
ベース減らすンゴwwwww
48: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:02:29.16 ID:n8EkZzY8d
ろくな仕事してないのに大金もらってるやつが大企業におおいからな
そいつらを処断できるいい機会
そいつらを処断できるいい機会
70: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:07:34.44 ID:J0FM5E3up
850万以上の人が減るならワイはセーフ
71: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:07:41.22 ID:wCJ0hfbxa
低い方に合わせる社会ほんま糞
あと働き方改革って社内の雰囲気悪くするだけの糞改革やったな
あと働き方改革って社内の雰囲気悪くするだけの糞改革やったな
93: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:10:29.29 ID:ZWHe0l9Dp
本当の意味での身の丈を覚えときなよお前ら
110: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:13:02.59 ID:TGyFHTPEa
非正規「”下”で待ってるで」
120: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:14:48.19 ID:aBRm0XxI0
ワイもエロイラスト副業で稼ごうかな
121: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:14:55.12 ID:WDguwaHY0
オリンピック終わったら本格的に日本が貧しくなり始めるって色んなとこで言われてるよな
覚悟せなアカンわ
覚悟せなアカンわ
129: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:16:21.15 ID:kNfaRCOcM
>>121
半額弁当の奪い合いやな
負けないやで
半額弁当の奪い合いやな
負けないやで
139: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:17:53.15 ID:wYCOALhBa
同一労働同一賃金って批判すると攻撃されるけど実際やばいよな
なんで正規と派遣が同じ賃金になるんや
なんで正規と派遣が同じ賃金になるんや
157: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:21:15.80 ID:nVABN0IP0
>>139
本来やと雇用調整で真っ先に切られるリスクある派遣や契約の方が高くないとおかしいのに
逆に低いとかいう意味不明な状況を常態化させたのがそもそもの間違いやからな
本来やと雇用調整で真っ先に切られるリスクある派遣や契約の方が高くないとおかしいのに
逆に低いとかいう意味不明な状況を常態化させたのがそもそもの間違いやからな
159: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:21:25.08 ID:j57q6jV1a
ワイらにできる唯一の抵抗は不買して日本経済をどん底に落とし破綻させることやな
アメリカに運営してもらったほうええわな
アメリカに運営してもらったほうええわな
163: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:22:19.24 ID:oi7QuS+9M
>>159
何もせんでもオリンピック終わったらドン底になるから安心せい
何もせんでもオリンピック終わったらドン底になるから安心せい
180: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:25:54.30 ID:FzHLbeIDF
低い方に合わせるスタイルほんと草
183: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:26:40.25 ID:63Uqila2M
実際問題として、派遣と正規で同じ仕事させとるとこなんてあるんか?
権限で社内システムの見られる範囲も全然違うぞ
権限で社内システムの見られる範囲も全然違うぞ
185: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:26:55.22 ID:5HZ5jzxT0
194: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:29:15.52 ID:993dujrJM
>>185
サンフランシスコはマジで物価高すぎてアカンわ
日本のコンビニで398円で売られてるようなサンドイッチが12ドルしとるし
サンフランシスコはマジで物価高すぎてアカンわ
日本のコンビニで398円で売られてるようなサンドイッチが12ドルしとるし
191: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:28:25.32 ID:ZjFqftg40
なんJやと今まで同一労働同一賃金にしろ言うてたのに今になってこんな反対多くなるんか
197: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:29:59.28 ID:vyCxAItU0
>>191
言ってた奴(非正規)と反対してる奴(正社員)が違うだけ定期
言ってた奴(非正規)と反対してる奴(正社員)が違うだけ定期
170: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 10:23:56.59 ID:x5+N/Y8E0
こいついつも減ってんな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (6)
すべての矛先が政府や
安定した身分にすがりつきたい人だって見透かされてるから
企業から買い叩かれるんだよ
コメントする