-e1459829922642

1: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:49:39.38 ID:XAlfWo+A0
第26号『昔のゲームのほうが面白かった』という人達へ
https://note.com/piroshi3/n/nbb6a915e5208
“昔のゲームっていろんな意味で想像できる余地があったと思うんです。
けど現在のゲームはすごく描写がリアルでなんでもしっかりと演出が施されていてスゴイとは思うのですが、ユーザーが想像する余地があまりにも無いと感じています。
ゲームって昔のようなプレイヤーに想像させる余地を残したタイトルってもう出ないんでしょうか?”

という質問をいただきました。
結論から言うと“出ません”。

だいたいこういう質問をしてこられる方は30代・40代と年齢が高めの傾向にありますが、
私はこういったことを聞かれた時には質問を質問で返すようにしています。

“では、あなたが最近買って遊んだゲームソフトを教えてください”

2: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:49:54.69 ID:XAlfWo+A0
ってね。

そうするとほとんどの方が
“いやー、最近のゲームは遊んでないですねー。持っているゲーム機もスーファミ・64・GC・PS2くらいで止まってますねー。”

って言われるか

“最近のゲーム機はだから買う気になれないんですよ。なんでも豪華すぎて。もっと想像できるゲームがいいんだよねー。昔は良かったよねー。
『FF6』とか『クロノトリガー』とか『ライブアライブ』とかさー。”
っておっしゃられることが多いです。

ええ、ええ、おっしゃってることも気持ちもわかります。
私も大好きですよ。

『FF6』や『クロノトリガー』や『ライブアライブ』。
あの頃のゲーム最高ですよねー。
けどね。

誤解を生むかもしれませんがそれをわかった上で、ここはあえてわかりやすい言い方をさせていただきますね。
“あなたはお客様ではありません。ただ「昔は良かった」って言いたいだけの人ですよ” 



今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/yoppy01

5: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:51:09.92 ID:Gvtmjj790
ロックマンはその懐古に潰された

57: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:09:18.75 ID:Gi/2XSUh0
>>5
そうはいうけど3DマップにしたX7はクソほどつまらんかったやん

8: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:52:42.31 ID:Zc6xYdPa0
昔のゲームはトンデモゲーも多かったしな
今のゲームはまあまあどれもそこそこ遊べる

9: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:53:29.21 ID:IrusNjtd0
最近のゲームも買っとるけど昔の方が好きやな

13: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:54:49.40 ID:/F5XBTcvd
ユーザーと制作側の意識もかなりズレてるんやないの?ユーザーはそんなに美麗なグラフィック求めてなかったりするし

30: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:00:15.51 ID:ftFhJ9YpM
>>13
スマフォで十分だしなあ

99: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:17:58.70 ID:5pxR7s6er
>>13
何かあるとすぐPS2レベルとか言い出すやん
未だにPS2レベルの水準上がり続けとるのほんま草やわ

15: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:55:01.78 ID:7DJDYzMaC
ゲームそのものに飽きただけやな

19: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:56:16.35 ID:Zc6xYdPa0
シンプルなゲームはふと思い出してちょっとやろうかって気になるな
そういう意味ではファミコンはそういうゲームが多い
複雑で長いゲームはやる気にならん

20: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:56:51.59 ID:7dbeeoyy0
最近は演出ありきでレスポンス犠牲にしたゲームばかりやし、
本当にゲーム性に特化したゲームって少なくなった

26: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:59:13.99 ID:aHvT5aPDa
でも、結局過去作品に勝ててませんよね?

43: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:04:31.03 ID:BreMGXv70
VRがゲームの未来と思ったけど伸びなかったな

45: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:04:55.87 ID:IKUfW3Sz0
SE一つで全然違うわ
岩男とか昔のバスター音と比べて今のぺチぺチ音

59: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:09:25.39 ID:IKUfW3Sz0
実際一番ゲーム性があったのはPS2の頃
3からはネット絡みやらでゲーム自体の面白さがどんどんなくなっていった

60: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:09:26.74 ID:FE+ogaNV0
「プレイヤーに想像させる余地を残したタイトル」
であって8bitゲー出せって言ってるわけじゃないんやろ

73: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:12:26.58 ID:mKzEfP5Y0
>>60
これな
ファミコンとシステム変わらん2Dアクションとか今もあるけど
じゃあ現代の技術で作ったそれはマリオよりはるかに面白いですかって話よ

62: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:09:44.41 ID:fcwlE3bO0
グラフィックやオブジェクトの数に拘って開発期間が延びるなら
ある程度妥協してポンポン出して欲しいとは思う

63: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:10:18.15 ID:Lu8QtnG/0
今のハードでスーファミレベルのグラのゲーム作ったら何時間遊べる量詰め込めるんやろか

69: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:12:00.41 ID:Qk7sJdCra
>>63
そういうレトロ風のなら今でもインディならゴロゴロあるけどな

76: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:13:16.73 ID:Gi/2XSUh0
>>63
単純な容量考えたら100倍以上じゃないの

71: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:12:07.32 ID:69re5LW8a
アイスボーンやってると開発の都合押し付けが過去見たことないレベルで多くて新しいならではのうんざり要素もあるなって思った

82: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:14:13.13 ID:9VxXDq1n0
昔はゲーム買うメイン層を感性豊かな子供や高くても中高生までを想定してればよかった
今は理屈でガチガチに凝り固まった大人がむしろメイン層になって求めるのは子供の頃の感動よ再びってんだからそもそも無理がある

96: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:17:41.40 ID:emeafXEj0
>>82
客じゃないって言ってる割にゲームに金使ってくれる層は30-40代というね
メインターゲットを外して商売するってほんまに・・・

88: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:15:54.75 ID:/EiyuIX+0
エンタメの妙に「省略」っていうのがあると思うんや
昔は技術不足でうまく体験や構成を「省略」できてエンタメ性に昇華できてた
見えない&見せない部分が想像力の良い補完として働いてたしテンポもよかった
ゲームって極論すると体験の省略やからそれがガッチリはまってたんやろな

105: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:19:37.28 ID:Gi/2XSUh0
>>88
見立ての美学やな
マイクラが受けたのはレゴブロックみたいに解像度低くて冷静に見たら変やけど、それでもなんでも作れるごっこ遊びができたからや
RPGでもアクションでも世界観の余白が少なすぎる
グラが綺麗なこととは関係ない話やと思うわ

120: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:21:57.49 ID:Vd9PwODc0
>>105
GTA5が未だに海外の配信でそこそこ人気あるのもごっこ遊びができるからだしこれ結構当たってるな

115: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:21:16.74 ID:iXg/Fz92a
昔のゲームは脳内で補完する“隙”があるから思い出補正と相性がええねん

122: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:22:06.00 ID:+JSEKz3EM
格ゲーは昔のほうが尖ってて面白かったよ
クソではあるけど

109: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 12:20:40.08 ID:Tn6h+U8Ud
その分手抜かずに細部までこだわってユーザー目線も配慮して作り込んでくれるならその通りやと思う