
4: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:31:56.90 ID:1XgCdTGi0
スマン、日本では日本語しゃべってもらえるか?
5: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:31:59.53 ID:Ee2O6tXo0
痛そう
9: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:33:12.83 ID:jT+4wleMd
初めて聞いた
11: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:33:39.06 ID:tsYXxYj50
他県ではなんと言うんや?
13: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:34:36.64 ID:dW8KAOGG0
すいばりって久しぶりに聞いたわ
16: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:34:59.46 ID:eK4hUHF2a
逆にあれすいばり以外何て言うんや
21: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:35:49.34 ID:8xGBxIGTH
>>16
ささくれとかじゃね?
ささくれとかじゃね?
54: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:39:46.95 ID:eK4hUHF2a
>>21
ささくれって指にとかも使うやん
ささくれって指にとかも使うやん
22: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:35:53.36 ID:4C1jJbj8a
>>16
他県にはすいばりという概念がない
他県にはすいばりという概念がない
20: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:35:47.73 ID:0v4Ly7v+0
山口もすいばり言うぞ
たぶん一番なじみのある言葉はささくれだろうな
たぶん一番なじみのある言葉はささくれだろうな
23: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:36:13.44 ID:P1ICE+1Vp
ちな山口のワイ
すいばりなんだよなあ
すいばりなんだよなあ
26: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:36:45.91 ID:goKev9Y5M
ガチでなんなんやそれは
28: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:36:51.21 ID:RE+p0P8W0
「小さな木の破片」って言った方がええぞ
30: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:37:01.91 ID:5uy7zKY20
ささくれが標準語やで
34: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:37:29.84 ID:goKev9Y5M
>>30
ささくれは逆剥けのことちゃうんか?
ささくれは逆剥けのことちゃうんか?
51: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:39:22.85 ID:5uy7zKY20
>>34
木の場合もいうで
見た目似てるやろ
木の場合もいうで
見た目似てるやろ
64: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:42:05.81 ID:DjGeOKR/a
>>51
木がささくれてるとかその状態指してささくれとは言うけど刺さった部分指してささくれとは言わんやろ
木がささくれてるとかその状態指してささくれとは言うけど刺さった部分指してささくれとは言わんやろ
47: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:38:59.61 ID:Hcl3KBWh0
なんでこれが通じると思ったんや
通じる訳ないやん
通じる訳ないやん
52: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:39:32.16 ID:11Go3tEz0
ワイクソ田舎はしばりやぞ
56: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:40:23.15 ID:ZrWowqDjd
三重やが「さくば」って言うな
63: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:41:56.75 ID:yV/HPdzSa
普通に木の棘って呼んでたわ
67: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:42:26.82 ID:Iq8awYDU0
沖縄人「ぬぅー😡ぬぅーー😡」
こっちの方が衝撃的やったわ
こっちの方が衝撃的やったわ
80: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:44:01.48 ID:rNOV7Si40
>>67
ぬぅ~?
ぬぅ~?
72: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:43:09.57 ID:L9U6kzZJ0
今日日すいばりはじいちゃんばぁちゃんしか言わんだろ
76: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:43:38.73 ID:3KwDjzf+d
>>72
普通そべらだよな
普通そべらだよな
98: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:46:01.46 ID:6frxhIERa
>>76
どこの田舎もんだよそべらって
聞いたことねぇよ
どこの田舎もんだよそべらって
聞いたことねぇよ
83: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:44:18.88 ID:eK4hUHF2a
>>72
まあ木なんてそもそも扱わんしな
まあ木なんてそもそも扱わんしな
86: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:44:43.24 ID:1XgCdTGi0
107: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:47:26.59 ID:RmqqVagId
>>86
佐賀は都会みたいやね
佐賀は都会みたいやね
112: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:47:57.22 ID:ECrNJiM10
>>86
これまじ?福岡に住んでてすいばりとか聞いたことねえぞ
これまじ?福岡に住んでてすいばりとか聞いたことねえぞ
89: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:45:20.61 ID:Iq8awYDU0
普通に「トゲが刺さったわ」って言う
94: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:45:52.08 ID:trPO8c2R0
すいばり以外になんて言うんやあれ
木刺さったとかか?
木刺さったとかか?
109: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:47:43.69 ID:Hr4huC96d
>>94
トゲ刺さったー、とかでいいんちゃうかな
明解な分類でないのは認める
トゲ刺さったー、とかでいいんちゃうかな
明解な分類でないのは認める
106: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:47:05.05 ID:ECrNJiM10
木くず以外に言いようないやろ
122: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:49:10.43 ID:egDE7vDLr
ほんまたいぎいわ
140: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:50:48.22 ID:eK4hUHF2a
>>122
"えらい"なw
"えらい"なw
129: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:49:30.60 ID:mC8Gzdfk0
トゲだったら特定出来んやん
すいばりやったらあの木の細いやつねってなるけど、トゲだったら戸愚呂兄のぶっといやつかもしれんし
すいばりやったらあの木の細いやつねってなるけど、トゲだったら戸愚呂兄のぶっといやつかもしれんし
158: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:52:02.71 ID:Hr4huC96d
>>129
単語を発する当人が何触ってたかなんてのは、その場にいりゃ見ればわかるだろう
太い細い深い浅いなんてのは追加説明でおけ
単語を発する当人が何触ってたかなんてのは、その場にいりゃ見ればわかるだろう
太い細い深い浅いなんてのは追加説明でおけ
142: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:50:59.43 ID:3WzAr2Ara
たいぎいはよく言うけどしわいはあまり言わないよな
157: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:52:01.04 ID:i+U/JyBc0
>>142
「しわい」はもう若者は使わへんな
「しわい」はもう若者は使わへんな
154: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:51:45.05 ID:XiyhtkZwa
すいばりでググる
方言です
ささくれでぐぐる
医療関係や普通に東京の相談なんちゃらのページ出て来て草
方言です
ささくれでぐぐる
医療関係や普通に東京の相談なんちゃらのページ出て来て草
177: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:53:42.66 ID:NK/vrf6Wd
たわん
すいばり
さげる
やおい
めぐ めげる
これ広島以外で使ったらわけわからんらしいわ
すいばり
さげる
やおい
めぐ めげる
これ広島以外で使ったらわけわからんらしいわ
183: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:54:35.50 ID:eK4hUHF2a
>>177
やおいってなんやっけ壊れやすいとかやっけ
やおいってなんやっけ壊れやすいとかやっけ
188: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:55:18.11 ID:A9sFJJyfa
>>183
やわらかい
やわらかい
192: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:55:31.78 ID:NK/vrf6Wd
>>183
やわらかいみたいな感じや
やわらかいみたいな感じや
202: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:57:41.27 ID:b0La7EUM0
ささくれで検索したら指にできるやつという認識だったぞ
木のささくれは木のささくれって言わなきゃ伝わらんでアホ
木のささくれは木のささくれって言わなきゃ伝わらんでアホ
205: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:58:32.57 ID:5uy7zKY20
>>202
いうて指のささくれは刺さらんやろぉ
いうて指のささくれは刺さらんやろぉ
206: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:58:35.88 ID:ss8yi613a
>>202
おなじもんやけどな
指にできるか木にできるかの差なだけどな
おなじもんやけどな
指にできるか木にできるかの差なだけどな
278: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 18:19:01.71 ID:vF2Q5TFf0
ワイ広島県民、知らないし使わない
152: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 17:51:37.02 ID:rNOV7Si40
とげ刺さったって言えばええのになぜそんな分かりづらい表現するのか
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (6)
5mm以下くらいの針のように細く尖った木にのみ使う言葉
とげ だと薔薇や有刺鉄線とかも含まれる
コメントする