test-chugaku

1: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:31:43.88 ID:bmlIktu/0
5: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:32:27.40 ID:tOo4G27B0
わざわざ逆に書く必要もない気はする

381: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 15:10:47.55 ID:w4q7/Ou6M
>>5
子供なりに一生懸命考えて答えにたどりついたのかもしれんで

6: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:32:47.94 ID:UuJ3qZHQ0
順番ないならまずは九九を撲滅することから始めたらええんやないか

7: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:32:58.21 ID:NEbP8EquM
かける数とかけられる数をごっちゃにすると分数を掛け算に直したりする時に終わるで

8: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:33:06.62 ID:AYvF9M9h6
掛け算の順番は外積を学ぶときのために意識させてるんやで

10: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:33:28.48 ID:QIhQ4R7p0
何が何個あるかっていう計算やから正しい順序でやらんとな

13: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:34:05.45 ID:8hI3UBFzd
のちのちエライ目にあうから小学校でしっかり矯正したほうがええわな

16: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:34:20.27 ID:oeOTlewX0
2017年のセンター1a解けんやろな順序があると思いこんでると

17: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:34:21.80 ID:nF7eAn/hp
当たり前なんだよなぁ
そして文句あるなら文科省に言え

18: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:34:22.32 ID:4ZKQpQl+a
掛け算そのものに順序はないで
物の数を数える時に何個で1セットと数える時に順番はあるけど
それは掛け算とは別の話なんやで

25: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:35:23.96 ID:j22WXPwC0
>>18
意図した順番で書かせたいんやったら明記しとかんとあかんよな

19: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:34:29.84 ID:pPC+da6Ca
たまに「答えが合ってればなんでもいいじゃん」って奴おるよな

23: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:35:14.82 ID:2upNdpRZa
>>19
センター試験がそうじゃん

79: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:40:19.88 ID:BoYD49QR0
>>23
なくなるが

185: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:49:59.93 ID:coM9Z+34H
>>79
センター試験はなくなるけどほとんど同じだぞ
マイナーチェンジや

22: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:35:10.17 ID:X2UNPzwc0
式計算法間違ってると普通に×だよな

28: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:35:47.95 ID:rC5OG9d40
掛け算の順序というよりは国語力を問われているのでは

29: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:36:01.03 ID:+BlwlIjVa
>>28
国語でやれよ

40: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:37:09.40 ID:7A8eLe0Fr
>>29
国語力はどの教科でも必要だろ

81: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:40:21.70 ID:+BlwlIjVa
>>40
だから国語でしっかりやれよ

30: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:36:14.08 ID:TJg5dv9a0
バツにするのはどうかと思うがあえて逆にする必要もないやろ

31: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:36:17.47 ID:D0GF1yrL0
2個が6センチはバツやろ

37: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:37:02.43 ID:QzhmN9ku0
4x100mリレー

60: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:39:20.98 ID:xMv/B7Tp0
>>37
不正解にするほどじゃないけど不自然ではあるよね
問題文通りに書く方が綺麗

38: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:37:03.12 ID:9hPNVmrV0
国によっても順序が違うんだよねこれ

39: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:37:04.21 ID:oRoz9vOl0
単位の計算させたいなら一問目は個/袋×袋で可換だよね
以下の問題も同様

43: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:37:21.13 ID:eys61BmcM
いや、さすがに逆にする意味なさすぎるやろ

56: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:38:48.81 ID:nmzdq8EKa
>>43
むしろ逆にしても構わないと認識することが大事
そう認識してない子は掛け算を習得できてない

45: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:37:35.33 ID:Zaf2P67c0
そう書けばええのにな
かける数とかけられる数を順番通りに示せって

55: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:38:35.73 ID:oRoz9vOl0
>>45
かける数とかけられる数の順番なんてものはない

174: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:49:20.94 ID:Zaf2P67c0
>>55
せやけどそれを気にしてバツにされとるんやろ?って話やん

47: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:38:05.35 ID:HPmvfVGd0
これをバツにすると数学嫌いになると思う

105: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:42:09.26 ID:BoYD49QR0
>>47
割合で勝手に投げ出すタイプやろ

122: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:44:20.69 ID:HPmvfVGd0
>>105
結局生存者バイアスだな
これで算数嫌いになったやつはリタイアして何も語れない

54: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:38:34.88 ID:X2UNPzwc0
まあちょっとムカツクけど
×はしゃあないレベル

58: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:39:03.90 ID:l1p2n8JoM
バツはないやろ
サンカクくらいにしとけ

61: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:39:23.37 ID:gHv21B+P0
せめて三角でええやろ
バツではないやん

63: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:39:27.95 ID:6AH39I900
この辺は小さいうちに理解させないと後で詰むからしゃーない

64: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:39:28.17 ID:UbQ1ZRdBa
順番にうるさいとか腐女子みたいやな

66: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:39:39.76 ID:rwxov02Tr
数学じゃなくて算数だからな

69: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:39:56.10 ID:Pb+yyqVHM
言いたいことはわかるわ
まだ覚えきれてない段階だからこそ結果より過程をきっちりしないといかん

78: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:40:18.34 ID:X2UNPzwc0
文章あるし
逆にすると不自然だろ
×だよ

94: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:41:36.29 ID:ZFnqTu3Pd
順番は重要やろ

96: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:41:37.64 ID:BoYD49QR0
途中式書く問題ならバツに決まってるやろ

119: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:43:45.88 ID:wbCfdezxr
まあ行列とかは順番逆だと答え違うからな
今やらんけど

141: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:45:42.01 ID:shVfmUHXM
答えだけ合ってたら正解って方が日本の教育どうなってんのってなる気が

147: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:46:22.54 ID:oRoz9vOl0
>>141
そもそも掛け算の順序(爆笑)を間違ったら不正解ってのが日本の教育どうなってんのだが

149: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:46:30.63 ID:+clJ04iod
でも仕事で数字扱う上で逆に書いたら指摘食らうよね

168: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:48:56.85 ID:s09PLdGEp
上からの命令で採点基準が決められてるんやろ
この教師は悪くない

170: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:49:06.44 ID:5NlloJeU0
順序理解してないとその次にやる割り算でつまずくからな

196: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:51:04.07 ID:mbnPVFqW0
>>170
割り算は1あたりにしたいほうを後ろにするって覚えてるわ

192: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:50:30.35 ID:TxnTPX4x0
あえて逆にする子どもは矯正必要やろ

212: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:52:31.19 ID:e1x1M20j0
>>192
そんな順逆は無いだろって話だが

230: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:54:06.12 ID:TxnTPX4x0
>>212
文章に出てる通りに並べればええのにあえて逆にするのがアホぽいやん

236: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:54:31.99 ID:u/qd6yix0
数学に自然言語要素を取り入れるからこうなる

288: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 14:58:27.11 ID:M4Wr71B00
順番どうこうじゃなくて単位書かせるように指導すればいいのに

312: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 15:00:12.69 ID:dIk7OT0u0
>>288
これだね
論理的思考を求めるなら数式に全部単位書かせた方がよくなる
物理や化学で必要になれば必然とそれをやるようになるし

349: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 15:06:01.34 ID:YuVYO/4Gr
根本の問題でしょ
これで不正解になるかどうかは賛否あるだろうけど