これが福岡人の常識
2: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:02:11.09 ID:j+55tw3+a
しゃーない、ラーメンはとんこつしか置いてなかったぞ
4: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:02:52.66 ID:W5gc//EId
とんこつにもいろんな系統あるやろがい
21: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:07:51.41 ID:TfEO1m/60
>>4
系統?何ねそれ?(博多っ子
こんなもんやぞ
系統?何ねそれ?(博多っ子
こんなもんやぞ
26: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:08:48.67 ID:hoCMo2Rx0
>>21
一風堂系とか長浜とかあるやろがい
一風堂系とか長浜とかあるやろがい
142: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:27:28.79 ID:2eB2Vnzd0
>>26
普通一風堂系とは言わんやろ
久留米系長浜系熊本系とは言うかもしれんが
普通一風堂系とは言わんやろ
久留米系長浜系熊本系とは言うかもしれんが
5: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:02:55.79 ID:ARQjd9f+p
醤油も味噌も塩も家系ラーメンもあるのに豚骨豚骨!
6: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:03:13.99 ID:DFYdyuuna
そういう店じゃないのに麺硬めで!wってすぐ言うの恥ずかしいわ
やってはくれるけどさ
やってはくれるけどさ
7: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:03:50.96 ID:6+56Yqwu0
>>6
やってくれるならそういう店認定されるのは当たり前やろ
やってくれるならそういう店認定されるのは当たり前やろ
9: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:04:27.42 ID:Rsr5x0Hl0
ラーメン ⇒ トンコツ
うどん ⇒ 資さん
ちゃんぽん ⇒リンガーハット
うどん ⇒ 資さん
ちゃんぽん ⇒リンガーハット
13: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:06:35.55 ID:Vv8ILUWKM
>>9
ちゃんぽんは井手ちゃんぽんの方が美味い
ちゃんぽんは井手ちゃんぽんの方が美味い
17: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:07:18.71 ID:j+55tw3+a
>>13
たしかに井出は美味い
たしかに井出は美味い
63: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:14:42.25 ID:dI8bSlAt0
>>13
井手ちゃんぽん量多すぎ問題
井手ちゃんぽん量多すぎ問題
80: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:17:22.84 ID:Vv8ILUWKM
>>63
野菜大盛りとかなるとどんぶりに盛ってあるよな
二郎って行ったことないんやが二郎のマシマシってこんな感じかなあみたいな
野菜大盛りとかなるとどんぶりに盛ってあるよな
二郎って行ったことないんやが二郎のマシマシってこんな感じかなあみたいな
12: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:05:51.17 ID:NgrqGVIvr
マイルドヤンキーおじさん「豚骨以外ラーメンに非ず」
若者「たまには醤油味噌塩も食いたい…」
これが現実
豚骨発祥の久留米になるともっと悲惨になる
若者「たまには醤油味噌塩も食いたい…」
これが現実
豚骨発祥の久留米になるともっと悲惨になる
16: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:06:47.66 ID:j+55tw3+a
>>12
福岡だとあんまその思想はないと思う
うまかっちゃんとかで洗脳されるしな
福岡だとあんまその思想はないと思う
うまかっちゃんとかで洗脳されるしな
27: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:08:48.69 ID:Vv8ILUWKM
>>12
豚骨醤油はあるが醤油味噌塩は食べたいってならんわ
来来亭行ってもうええわってなった
豚骨醤油はあるが醤油味噌塩は食べたいってならんわ
来来亭行ってもうええわってなった
14: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:06:36.73 ID:qlHEjdT1r
博多駅前で家系ラーメン食うンゴ
116: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:24:24.04 ID:1Ax72nz50
>>14
博多に家系ラーメンはないぞ
博多に家系ラーメンはないぞ
247: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:39:39.32 ID:/wPA9c4k0
>>116
あるぞエアプ
あるぞエアプ
30: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:09:04.21 ID:9g22iohJp
実際醤油ラーメンとか味噌ラーメンの店あるんか?
33: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:09:57.75 ID:j+55tw3+a
>>30
あるけど本当に細々やる
チェーンは人気のような気がする
あるけど本当に細々やる
チェーンは人気のような気がする
38: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:10:38.74 ID:hoCMo2Rx0
>>30
中華料理屋寄りだったり居酒屋寄りみたいなとこは醤油味噌あるケース多い気がするわ
塩はほぼ見ない
中華料理屋寄りだったり居酒屋寄りみたいなとこは醤油味噌あるケース多い気がするわ
塩はほぼ見ない
169: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:31:07.31 ID:2eB2Vnzd0
>>30
ふ、風風ラーメン(小声)…
なお味
ふ、風風ラーメン(小声)…
なお味
35: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:10:22.92 ID:uo0RU2ogd
たまに近く通るとすげぇクッサい店あるんだけどアレって食うとウマイの?
43: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:11:50.10 ID:f2KzMXsT0
>>35
血抜きしないで煮込んでる系やろ?濃厚でうまいで
血抜きしないで煮込んでる系やろ?濃厚でうまいで
61: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:13:57.07 ID:uo0RU2ogd
>>43
そう言う事なんか 知らんかったわ
そう言う事なんか 知らんかったわ
40: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:11:01.00 ID:nhGVGN4P0
マジでとんこつしかないからな
46: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:12:10.49 ID:EdTFiOINM
ラーメンはバリカタでうどんはバリやわがいいとか福岡人は頭がおかしい
54: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:13:20.11 ID:j+55tw3+a
>>46
うどんは知らんけど細麺は茹で時間短くして回転率あげるのと、客もサッと食ってサッと出て行きたいから出来たと聞いた
うどんは知らんけど細麺は茹で時間短くして回転率あげるのと、客もサッと食ってサッと出て行きたいから出来たと聞いた
64: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:14:50.00 ID:FmUN/oWod
>>54
うどんは単にゆでおきしてるだけ
できるだけ早く食べたいという理由でゆでおきを許容していたやつらが「やわらかいのがおいしいんだ!」と言い出した状態
うどんは単にゆでおきしてるだけ
できるだけ早く食べたいという理由でゆでおきを許容していたやつらが「やわらかいのがおいしいんだ!」と言い出した状態
59: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:13:49.46 ID:NgrqGVIvr
>>46
バリカタアンチ多いで
ワイは博多みたいな極細ならそれもありやと思うんやけどな
ただ替え玉やとたまに冗談抜きで生みたいな店もある
バリカタアンチ多いで
ワイは博多みたいな極細ならそれもありやと思うんやけどな
ただ替え玉やとたまに冗談抜きで生みたいな店もある
49: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:12:42.73 ID:iRN9jcQ+a
芸風に差はあれどどこのラーメン屋入っても70点は堅いのが福岡市内
ゲロマズな店は一月で消える
ゲロマズな店は一月で消える
56: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:13:43.22 ID:FmUN/oWod
>>49
よほどの田舎じゃなきゃどこもそうだぞ
なに当たり前のことで威張ってんだ
よほどの田舎じゃなきゃどこもそうだぞ
なに当たり前のことで威張ってんだ
57: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:13:43.25 ID:9hLpzK6R0
割とマジで小学生まで豚骨以外のラーメンを知らなかった
60: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:13:56.16 ID:Us6NFDbwa
うるせえうまかっちゃんぶつけんぞ
67: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:15:02.48 ID:BgsFwZnS0
福岡県内でも久留米、博多、長浜、筑豊あるからな~
熊本まで行くとまた違うし
熊本まで行くとまた違うし
99: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:20:11.82 ID:NgrqGVIvr
>>67
北九州、大牟田も忘れるな
北九州、大牟田も忘れるな
82: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:17:28.31 ID:U4s7ig6l0
店の外が臭くない豚骨ラーメン屋は100%ハズレ
101: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:20:41.61 ID:r2m4t+GH0
この前帰った時讃岐うどんにかなり侵略されてたけどラーメンはまだ大丈夫そうだな
122: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:24:43.01 ID:Rp0e3UoE0
福岡だけなら土地柄で済む話やけど関東でも醤油や味噌も豚骨でもう豚骨だらけでヘドがでるわ
128: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:25:23.86 ID:AXt7KgML0
>>122
豚骨醤油は横浜発祥やからしゃーないという風潮
豚骨醤油は横浜発祥やからしゃーないという風潮
131: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:26:19.50 ID:i7SijAV10
>>122
なら鶏白湯もっとプッシュすればよかったやろ…
なら鶏白湯もっとプッシュすればよかったやろ…
129: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:26:04.11 ID:14oVpf7Ld
バリカタとか頼むやつは余所者
143: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:27:34.70 ID:j+55tw3+a
>>129
いや、元祖にそこそこ居るわけだが
いや、元祖にそこそこ居るわけだが
162: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:30:02.29 ID:14oVpf7Ld
>>143 あってもバリカタなんぞ頼まん
149: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:28:19.53 ID:14oVpf7Ld
家系の豚骨想像して、九州の豚骨食べると良くも悪くも裏切られる
181: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:32:27.10 ID:Il9Ewobc0
福岡県民的には一風堂ってどうなん?
205: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:34:58.44 ID:Vv8ILUWKM
>>181
万人向きよね
老若男女連れて行っても70点とるみたいな
万人向きよね
老若男女連れて行っても70点とるみたいな
209: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:35:23.68 ID:1Ax72nz50
>>181
美味いし癖少ないし毎日リーマンも観光客もよう並んどるで
博多駅で1人で食べるなら一風堂や
美味いし癖少ないし毎日リーマンも観光客もよう並んどるで
博多駅で1人で食べるなら一風堂や
212: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:35:24.85 ID:LgdDYsQL0
>>181
昔行った時はうまくもまずくもないラーメンって感じやったな
自分から行こうとは思わん
昔行った時はうまくもまずくもないラーメンって感じやったな
自分から行こうとは思わん
241: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:38:47.79 ID:tJlAUo9X0
福岡以外じゃちゃんと処理を丁寧にした匂いしない豚骨が主流だけど
福岡じゃ今でもあの匂いの豚骨が主流なんか?
福岡じゃ今でもあの匂いの豚骨が主流なんか?
260: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:40:49.17 ID:2KAf/WaRa
>>241
あの香りがないとラーメンって気がしないからな
あの香りがないとラーメンって気がしないからな
248: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:39:41.82 ID:CDQPbV6pM
福岡は今家系ブームのような
何処も結構並んでてお前ら並ぶの嫌いな県民性だろと
何処も結構並んでてお前ら並ぶの嫌いな県民性だろと
250: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:39:52.08 ID:X388vk410
一蘭はよう食っとるんや…
本場の臭くない福岡ラーメンが食ってみたいんや
本場の臭くない福岡ラーメンが食ってみたいんや
266: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:41:40.16 ID:2eB2Vnzd0
>>250
じゃあモツ鍋店で飲み食いした後に300円ちょいの博多ラーメン食うとええ
しめのラーメンにぴったりや
じゃあモツ鍋店で飲み食いした後に300円ちょいの博多ラーメン食うとええ
しめのラーメンにぴったりや
270: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:41:55.72 ID:r2m4t+GH0
>>250
大橋のてんに行け
大橋のてんに行け
276: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:42:27.59 ID:suiilmqd0
ぶっちゃけ豚骨ラーメンなら博多のやつより熊本のやつの方がうまいぞ
285: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:43:20.70 ID:dMy0bVp2M
>>276
マー油とかいう邪魔者のイメージが強過ぎるわ
マー油とかいう邪魔者のイメージが強過ぎるわ
292: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:44:00.00 ID:cFloGONF0
>>276
味しっかりしてるもんな
醤油とんこつとかいういいとこ取りだし
味しっかりしてるもんな
醤油とんこつとかいういいとこ取りだし
71: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 20:16:11.31 ID:NWU0F2N4r
店の外なのにくっせぇくっせえ豚骨ラーメン屋すき
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (10)
「競馬見に行こうよ」って言われて行く先は普通はサラブレッドのレース場だろ?
それと同じ。
トンコツは食べないけど
久留米民は豚骨過激派ばっかだから
南の方とか特に
それぐらいには豚骨が一般的
豚骨か気分次第で味噌か塩か、醤油はほぼ見ないね
コメントする