国公立軍
1(中)東京都立大学
2(二)筑波大学
3(一)静岡大学
4(左)広島大学
5(右)金沢大学
6(捕)琉球大学
7(遊)兵庫教育大学
8(指)宮崎大学
9(三)東京外国語大学
投 九州大学
私立軍
1(右)大東文化大学
2(遊)愛知学院大学
3(二)立命館大学(衣笠)
4(中)中央大学
5(一)広島修道大学
6(三)神奈川大学
7(左)国際基督教大学
8(捕)摂南大学
9(投)京都産業大学
基本的にメインキャンパスの位置
1(中)東京都立大学
2(二)筑波大学
3(一)静岡大学
4(左)広島大学
5(右)金沢大学
6(捕)琉球大学
7(遊)兵庫教育大学
8(指)宮崎大学
9(三)東京外国語大学
投 九州大学
私立軍
1(右)大東文化大学
2(遊)愛知学院大学
3(二)立命館大学(衣笠)
4(中)中央大学
5(一)広島修道大学
6(三)神奈川大学
7(左)国際基督教大学
8(捕)摂南大学
9(投)京都産業大学
基本的にメインキャンパスの位置
5: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:22:47.93 ID:Z6bTQECS0
一橋大は
6: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:23:01.39 ID:X+6I6QXq0
>>5
ここに乗るほど悪くは無い
ここに乗るほど悪くは無い
16: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:24:16.68 ID:Z6bTQECS0
>>6
東京のはずれ
基地外左翼が暴れまくっとる街やぞ
東京のはずれ
基地外左翼が暴れまくっとる街やぞ
376: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:10:21.38 ID:SA6sewqg0
>>16
これは国立市エアプ
これは国立市エアプ
14: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:24:16.25 ID:++dUd5Doa
青学厚木キャンパスとかいう立地悪すぎて数年で撤退した場所
17: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:24:27.92 ID:m3B7AE7A0
伝説の鹿児島大学ないやん
29: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:26:33.81 ID:X+6I6QXq0
>>17
言うほど悪いか?
言うほど悪いか?
183: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:46:18.14 ID:kD2XASJJd
>>17
むしろ神立地やろ
あれ九州では一番ええぞ
むしろ神立地やろ
あれ九州では一番ええぞ
412: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:14:31.08 ID:KuF/Rf+id
>>17
くっっそエアプやな
鹿児島大学ほど繁華街に近い大学なんてそうはないわ
くっっそエアプやな
鹿児島大学ほど繁華街に近い大学なんてそうはないわ
429: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:15:47.91 ID:o8lOQ18Fd
>>412
遠い定期
遠い定期
450: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:17:38.74 ID:Z+oIYUj3d
>>429
多分九州の国立大学では一番好立地やで
佐賀…駅から遠すぎ
長崎…駅から近いけど長崎市街から離れすぎ
熊本…同じ
大分…同じ
宮崎…論外
鹿屋体育大…論外
福教大…論外
九工大…色々と微妙
多分九州の国立大学では一番好立地やで
佐賀…駅から遠すぎ
長崎…駅から近いけど長崎市街から離れすぎ
熊本…同じ
大分…同じ
宮崎…論外
鹿屋体育大…論外
福教大…論外
九工大…色々と微妙
469: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:19:14.30 ID:OegYo/NP0
>>450
九工大は小倉に住んでたら近いしええやろ
九工大は小倉に住んでたら近いしええやろ
475: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:19:29.75 ID:1lxu/dLH0
>>450
福教大は博多からも小倉からも近い好立地やろ
福教大は博多からも小倉からも近い好立地やろ
505: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:21:19.77 ID:SGFbyRlmH
>>450
九工大は快速止まらんからね…
九工大は快速止まらんからね…
30: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:26:39.57 ID:/jo52gN4M
横浜国立が入ってないやないか
33: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:27:10.46 ID:ELSUss80a
>>30
羽沢駅開業で良立地になるぞ
羽沢駅開業で良立地になるぞ
43: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:27:52.12 ID:++dUd5Doa
>>33
あそこから結構歩くがな
駅あっても神奈川大学の白楽より立地悪いわ
あそこから結構歩くがな
駅あっても神奈川大学の白楽より立地悪いわ
341: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:06:03.25 ID:lRxGC29Md
>>33
和田町の方が近くて草
和田町の方が近くて草
35: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:27:13.91 ID:e+l4/6p70
中大は構想が悪すぎたよ
40: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:27:33.80 ID:e+l4/6p70
てか中大法だけはキャンパス戻すとかいう話じゃなかったっけ
74: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:33:50.95 ID:A63hi+Fya
>>40
院だけやないの?
院だけやないの?
85: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:36:06.51 ID:e+l4/6p70
>>74
マ?教授が学部ごとって言ってた記憶あるんやが違ったかな
マ?教授が学部ごとって言ってた記憶あるんやが違ったかな
285: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:59:51.83 ID:8d/jUj8Hd
>>85
学部ごとやで
茗荷谷駅のすぐ隣
学部ごとやで
茗荷谷駅のすぐ隣
50: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:29:12.46 ID:phzD13nfd
信州大学も大分酷いぞ
59: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:29:50.68 ID:X+6I6QXq0
>>50
あそこも大概やけど
松本にあって判断難しかったから外した
あそこも大概やけど
松本にあって判断難しかったから外した
163: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:44:12.35 ID:9lrkHPBep
>>50
農学部だけやろ
上田長野松本は遊ぶ場所あるやんけ
農学部だけやろ
上田長野松本は遊ぶ場所あるやんけ
63: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:30:22.38 ID:g6VEzH8W0
地方ほど厳しいやろ
関東関西東海以外
関東関西東海以外
66: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:30:53.17 ID:X+6I6QXq0
>>63
県の中心駅からの距離で測ってるで
県の中心駅からの距離で測ってるで
69: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:31:58.98 ID:w8+hTgb+d
金大ワイ、低みの見物
なんで大学内に熊が出るんですかねぇ…
なんで大学内に熊が出るんですかねぇ…
105: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:38:44.63 ID:rQ58BSZFd
>>69
ドア割れて不審者かなって思ったら熊でしたって…
ドア割れて不審者かなって思ったら熊でしたって…
89: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:36:36.55 ID:Trilwxn1d
京大ってどうなん
99: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:37:55.39 ID:g6VEzH8W0
>>89
立地は何も問題ないやろ
京都御所の近くやし
立地は何も問題ないやろ
京都御所の近くやし
318: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:03:40.32 ID:3AFp5Htqa
>>89
可もなく不可もない
可もなく不可もない
92: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:36:56.35 ID:NOwOiEpzr
都市部とか条件つけなきゃ田舎だらけになるやろ
96: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:37:21.48 ID:GEfj+ekz0
北大すすきのにつくってくれたらよかったのに
109: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:39:21.68 ID:xt6nTkx4H
立命より佛教の方が悪いぞ
124: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:40:43.64 ID:iwwHylPK0
>>109
無料のシャトルバス出てるしセーフ
無料のシャトルバス出てるしセーフ
152: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:42:38.18 ID:xt6nTkx4H
>>124
それ京都産業大や
佛教は看護の人がメインのキャンパス行くのと部活のグラウンドまでだけやぞ
それ京都産業大や
佛教は看護の人がメインのキャンパス行くのと部活のグラウンドまでだけやぞ
123: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:40:41.34 ID:8dzQrkNJ0
京産は山の上って聞いたことあるぐらい
143: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:42:00.66 ID:vmgINTzG0
逆に田舎すぎると寮前提だったり近くのアパートに引っ越すから
逆に都内よりもアクセス良いまである
逆に都内よりもアクセス良いまである
144: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:42:09.08 ID:eq8QLbI0M
マジで立命って西の中央だよな
立地やら偏差値やら含めて
立地やら偏差値やら含めて
149: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:42:32.92 ID:xtnnKDBF0
>>144
民度はやばいけどな
民度はやばいけどな
164: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:44:14.34 ID:GlGR48jA0
>>144
公務員予備校なとこもそっくり
劣化中央がしっくりくる
公務員予備校なとこもそっくり
劣化中央がしっくりくる
171: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:44:53.35 ID:df83gy16a
首都大って立地悪いか?
周りは田舎だけど南大沢直通だし隣にアウトレットもあるやん
周りは田舎だけど南大沢直通だし隣にアウトレットもあるやん
176: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:45:39.07 ID:t607l/Up0
>>171
南大沢の時点でアウトって人は多いと思うで
南大沢の時点でアウトって人は多いと思うで
217: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:52:13.11 ID:IKhOHWNdM
>>171
立地悪いの定義が人それぞれだからな
都心から遠いのかアクセスが悪いのか
立地悪いの定義が人それぞれだからな
都心から遠いのかアクセスが悪いのか
201: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:49:45.95 ID:m7+iNKf4d
帝京卒やがあんま良くない気がするわ
ちな八王子キャンパス
ちな八王子キャンパス
211: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:51:17.92 ID:df83gy16a
逆に立地の良い大学で打線組むとどうなるんや?
旧帝大と都会の私立で埋まる?
旧帝大と都会の私立で埋まる?
218: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:52:19.40 ID:Phiu7+FlM
>>211
東大
東大
220: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:52:26.28 ID:A4GsEOwmd
>>211
よくわからんf欄が入ってきそう
よくわからんf欄が入ってきそう
226: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:53:24.04 ID:+3aUEiYdH
>>220
立地良かったら倍率上がるからFランは入らんと思うで
立地良かったら倍率上がるからFランは入らんと思うで
215: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:51:43.92 ID:KghpuCVHa
こう見ると国立って大概立地悪いよな
227: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:53:31.93 ID:p/zWIUQyM
>>215
その変わり私立の数倍広いからええわ
ビルキャンとか悲しすぎるやろ
その変わり私立の数倍広いからええわ
ビルキャンとか悲しすぎるやろ
249: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:56:00.88 ID:g6VEzH8W0
>>215
旧帝大は良いところ多いんちゃうか
人口過密になる前に建っているだろうし
旧帝大は良いところ多いんちゃうか
人口過密になる前に建っているだろうし
233: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:54:26.65 ID:8d/jUj8Hd
中央は法学部だけ移転するんやろ?
予定場所見てきたけど駅のすぐ隣だった
予定場所見てきたけど駅のすぐ隣だった
414: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:14:34.25 ID:WShKfm8ya
>>233
マジ?
偏差値爆上げでマウント性能高まるんか?
マジ?
偏差値爆上げでマウント性能高まるんか?
428: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:15:46.20 ID:jdBWdTqad
>>414
仮に爆上げしても都心時代のガキに多摩時代の(笑)ってマウントとられるぞ
仮に爆上げしても都心時代のガキに多摩時代の(笑)ってマウントとられるぞ
243: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:55:21.96 ID:KghpuCVHa
名古屋と北大は最高って聞いたわ
ワイももう少し勉強頑張るべきやった
ワイももう少し勉強頑張るべきやった
252: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:56:18.68 ID:+3aUEiYdH
>>243
名大は地下鉄の出口がキャンパス内にあるからな
中京もそうだった気がするけど
名大は地下鉄の出口がキャンパス内にあるからな
中京もそうだった気がするけど
253: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:56:26.19 ID:X+6I6QXq0
>>243
名古屋は言うほどやぞ
北大は最高やが
名古屋は言うほどやぞ
北大は最高やが
263: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:57:26.24 ID:CBGO4ITu0
九大は四番も任せていいだろ
264: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:57:26.37 ID:l965W3q/p
広島で良い大学行こうとしたらクソ田舎の広大しかないからクソ
296: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:01:19.82 ID:QnWP+jBud
九大って箱崎にあって便利やんって思ったけど
調べてみたらどえらいへんぴなところに移転してて草
調べてみたらどえらいへんぴなところに移転してて草
306: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:02:17.29 ID:ufyr05fe0
>>296
伊都と箱崎ってそんなに差があるか?
伊都と箱崎ってそんなに差があるか?
350: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:06:44.78 ID:QnWP+jBud
>>306
九州の人の感覚は知らんけど外の人間の感覚からしたらめっちゃ差があるわ
九州の人の感覚は知らんけど外の人間の感覚からしたらめっちゃ差があるわ
358: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:08:21.75 ID:RJShZXdi0
>>306
箱崎は生活圏として申し分ないやろ
天神とか繁華街に近いし
伊都キャンパスはマジで地獄や
箱崎は生活圏として申し分ないやろ
天神とか繁華街に近いし
伊都キャンパスはマジで地獄や
314: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:03:19.24 ID:iQoEP6Wzd
地味に近大もヤバいやろ
長瀬駅無能やし駅までも微妙に遠いし道狭い
長瀬駅無能やし駅までも微妙に遠いし道狭い
322: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:04:18.82 ID:KyiI/2NQr
>>314
近大なんて全然いいやん
むしろ関西の私立で関大の次にいい
近大なんて全然いいやん
むしろ関西の私立で関大の次にいい
325: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:04:36.28 ID:i23GPlJgr
>>314
近鉄だけで行けるってこと以外は褒めるところないな
近鉄だけで行けるってこと以外は褒めるところないな
366: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:09:25.77 ID:OegYo/NP0
九大は旧帝のくせになんであんな立地なんや
367: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:09:39.63 ID:X+6I6QXq0
>>366
移転したんやで
移転したんやで
425: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:15:26.53 ID:OegYo/NP0
>>367
移転する前は悪く無かったのに…
伊都にほぼ全学部移す必要なかったやろ
移転する前は悪く無かったのに…
伊都にほぼ全学部移す必要なかったやろ
383: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:10:56.86 ID:mh0aR+Wmp
九大って駅前やしそんな立地悪いか?
天神も直通でいけるやん
天神も直通でいけるやん
390: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:12:00.33 ID:MJ78cGP20
>>383
今のメインキャンパスは駅からバスで15分や
混む時間やとさらに時間かかる
今のメインキャンパスは駅からバスで15分や
混む時間やとさらに時間かかる
398: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:13:06.66 ID:mh0aR+Wmp
>>390
そうなん?九大学研都市ってとこやろ?
名前からして駅前かと思ったわ
知り合い姪浜に住んでたけど駅から遠いならなんでそこ住んでるんやろ
そうなん?九大学研都市ってとこやろ?
名前からして駅前かと思ったわ
知り合い姪浜に住んでたけど駅から遠いならなんでそこ住んでるんやろ
410: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:14:20.56 ID:MJ78cGP20
>>398
姪浜は九大学研都市に住むより天神博多に行くときかなり安く済むからやと思う
中々かしこい
姪浜は九大学研都市に住むより天神博多に行くときかなり安く済むからやと思う
中々かしこい
431: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:15:58.11 ID:QnWP+jBud
教員学生込みで千人とか万人単位で収容できて研究できるスペースも確保しようと思ったら
普通に考えたら僻地にしか土地がないのは当たり前だよなあ
東大の本郷も加賀前田家の江戸屋敷がなくなって空き地になったところを収公したところやし
普通に考えたら僻地にしか土地がないのは当たり前だよなあ
東大の本郷も加賀前田家の江戸屋敷がなくなって空き地になったところを収公したところやし
440: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:16:35.73 ID:88OS9gIe0
四国地方はどうなんや
465: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:18:52.29 ID:X+6I6QXq0
>>440
香川と徳島は好立地
愛媛と高知は普通
香川と徳島は好立地
愛媛と高知は普通
496: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:20:42.96 ID:88OS9gIe0
>>465
はえー明徳義塾みたいなとこはなさそうやね
はえー明徳義塾みたいなとこはなさそうやね
506: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 16:21:25.10 ID:X+6I6QXq0
>>496
なお公立の高知工科大学
なお公立の高知工科大学
187: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 15:47:04.13 ID:g6VEzH8W0
キャンパスが複数あるところはややこしいな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (25)
近くだったら帝京の方が不便そうだった
他の大学わからんち
ある意味ベスト立地
札幌駅北口から徒歩数分だし地下鉄も並んで併設してて構内移動の方が時間がかかる
なお水産学部
最寄駅までチャリで25分くらいかかる上に駅から広島駅まで45分はかかる
東広島市は学園都市としては住みやすいらしい。金沢大周辺は荒涼としてて物悲しかったとか。
まぁ、住めば都なんだろうな
なんでこう移転するとこに僻地を選びたがるもんかね
なんせ標高200mだかんね
地図帳で見ると薄茶色
駅から徒歩10分で階段や坂を登らないといけない、夏地獄、冬はつるんつるん
熊も蛇も猫もいる
周りに娯楽施設一切なし、最近ようやく24時間営業のコンビニができたばかり、隣駅の南福島に行ってはじめて微妙な娯楽施設が点在…
という最強ぶりやぞ
丘の上で景色は良かったが
コメントする