1: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:07:50.36 ID:Qc2ulgAX0
2: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:08:39.51 ID:Qc2ulgAX0
スタッツが高すぎて処理できんうえにトルネコなら簡単に攻撃力を調整出来て条件を達成できる模様
3: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:08:58.31 ID:ME69gT6r0
言うほど大人気か?
7: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:09:32.51 ID:Qc2ulgAX0
>>3
全国で3万人以上が遊んでる大人気カードゲームやぞ
全国で3万人以上が遊んでる大人気カードゲームやぞ
8: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:09:33.16 ID:xaG+Q1Kv0
これはあかんわ
強いとか弱いじゃなくてしょうもない
強いとか弱いじゃなくてしょうもない
93: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:20:25.54 ID:zTq2+II10
>>8
わかる
くだらんカード刷るなやって感じや
わかる
くだらんカード刷るなやって感じや
10: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:09:48.72 ID:sdfQFBSRa
この7411って数字は何の意味があるんや?
16: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:11:19.72 ID:Qc2ulgAX0
>>10
7はマナコスト
4は攻撃力
11は体力や
7はマナコスト
4は攻撃力
11は体力や
21: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:12:26.63 ID:vskBUbJa0
防ぐ手段あんの?
31: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:13:30.05 ID:Qc2ulgAX0
>>21
封印で効果を無効化するかケトスを倒すくらいやな
封印で効果を無効化するかケトスを倒すくらいやな
32: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:13:40.82 ID:TWidj/7lr
>>21
防ぐも何もこんな雑魚カード対策入れる方が弱い
防ぐも何もこんな雑魚カード対策入れる方が弱い
29: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:13:24.36 ID:ukaPaa4H0
ブラックジャックみたい
37: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:14:33.05 ID:H9amtM9Ua
除去耐性も何もないんだから倒せば良くない?
42: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:15:06.27 ID:z+bGKIPQ0
大人気カードゲーム・・・?
44: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:15:15.89 ID:N4wuXZfw0
特殊勝利って条件がやたらとギミックに溢れてたりしてようやく面白いのにこういうのはつまらんやろ
52: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:16:10.98 ID:eWAhVnZc0
特殊勝利カードは実際に使われだすと漏れなく制限されるから存在がしょーもないのは確かにある
60: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:17:00.81 ID:XNlTXlGad
半年前から一度もデッキ弄ってないのに普通に勝てる謎のゲーム
63: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:17:22.07 ID:tb/N0hES0
条件ムズいし弱いだろ
69: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:17:44.20 ID:eyXL9HG60
シャドバとかいうUIが一番マシというだけで生き残ってるゲーム
79: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:18:39.86 ID:WIBBftan0
>>69
ライバルズは早めに演出カットする決断が出来てたらなあ
ライバルズは早めに演出カットする決断が出来てたらなあ
85: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:19:22.60 ID:XNlTXlGad
>>79
演出切るとドラクエである必要があるのかとかいう疑問にぶち当たるからしゃーない
演出切るとドラクエである必要があるのかとかいう疑問にぶち当たるからしゃーない
102: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:21:27.04 ID:WIBBftan0
>>85
せめてテンションとか種とかアリーナの特技とか何度も見る演出は切るべきやったと思うよ
せめてテンションとか種とかアリーナの特技とか何度も見る演出は切るべきやったと思うよ
73: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:17:56.60 ID:/qa9OvO90
91: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:20:18.87 ID:A7SdYs1C0
>>73
こいつ死ぬほど嫌い
こいつ死ぬほど嫌い
97: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:20:43.19 ID:GXTxLeWk0
>>73
ロマンと見せかけて実践でバリバリ活躍したんだよなあこのクソカード
ロマンと見せかけて実践でバリバリ活躍したんだよなあこのクソカード
219: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:30:24.18 ID:G5w9fxIYM
>>73
遊戯王やったら修正されるレベルの卑猥さやな
遊戯王やったら修正されるレベルの卑猥さやな
236: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:31:29.61 ID:QxW1OKWj0
>>73
ネタネタ言われてたのに蓋を開けたら意外と使われてたよな
ネタネタ言われてたのに蓋を開けたら意外と使われてたよな
123: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:23:16.78 ID:mMoUFjKM0
こんなん除去されて終わりやろ
128: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:23:40.44 ID:XNlTXlGad
>>123
1枚しか入れられんしな
1枚しか入れられんしな
165: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:27:02.29 ID:TqUfjb060
>>123
ライバルズは破壊系の除去持ってるキャラ少なかったと思うで
ククール、ミネア、ピサロなら簡単にさばけるけどトルネコは封印、アリーナはバウンス
テリー、ゼシカは無視して敵リーダー倒した方が速いと思う
ライバルズは破壊系の除去持ってるキャラ少なかったと思うで
ククール、ミネア、ピサロなら簡単にさばけるけどトルネコは封印、アリーナはバウンス
テリー、ゼシカは無視して敵リーダー倒した方が速いと思う
185: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:28:04.34 ID:4c6T8ps7d
>>165
今のテリーに殴り倒すデッキないぞ
今のテリーに殴り倒すデッキないぞ
204: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:29:22.80 ID:TqUfjb060
>>185
シンプルにカードパワー高いテリーとはなんだったのか
いまさら原作気にして合わせにいってるんか?
シンプルにカードパワー高いテリーとはなんだったのか
いまさら原作気にして合わせにいってるんか?
141: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:24:47.16 ID:i2nk9HZA0
このゲームまだ残ってたんだ
シャドバとかハースですら人減ってるのにようやるわ
シャドバとかハースですら人減ってるのにようやるわ
176: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:27:44.32 ID:TWidj/7lr
>>141
ラダーならそっちより面白いわ
ラダーならそっちより面白いわ
188: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:28:13.67 ID:KaJ1ydyO0
ラーミア「許された?」
228: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:30:59.49 ID:S1OMQIpOM
>>188
オーブ3コスになって死んだ模様
オーブ3コスになって死んだ模様
252: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:33:15.65 ID:6wAVRZVf0
>>188
スタン落ちや
スタン落ちや
238: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:31:41.47 ID:aozUoVffd
249: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:32:55.50 ID:x1VL5qQz0
253: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:33:17.63 ID:3keAs9ha0
>>238
これ使う必勝コンボがあるという事実
これ使う必勝コンボがあるという事実
260: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:33:33.62 ID:F0lw0jcVr
>>192
>>195
サンガツ
シャドバしかやったことないから2積みとかキーカード引けなくてイライラしそうやわ
>>205
今弾からはプレ>>83
浅原「ライバルズはあらゆるDCGの中でも桁違いに難しい」リリースも実装したし平和やろなぁ🤗
>>76
爆発力はあるけど安定感なかったからなあ
安定
ネクロ>>エルフ>>>>>ウィッチ
上振れ時
ウィッチ>>>エルフ>ネクロ
みたいな印象だった
>>227
カラデシュで>>85
せめてテンションとか種とかアリーナの特技とか何度も見る演出は切るべきやったと思うよもう気付けたやろ
htps://i.imgur.com/6EN4uSo.jpg
>>195
サンガツ
シャドバしかやったことないから2積みとかキーカード引けなくてイライラしそうやわ
>>205
今弾からはプレ>>83
浅原「ライバルズはあらゆるDCGの中でも桁違いに難しい」リリースも実装したし平和やろなぁ🤗
>>76
爆発力はあるけど安定感なかったからなあ
安定
ネクロ>>エルフ>>>>>ウィッチ
上振れ時
ウィッチ>>>エルフ>ネクロ
みたいな印象だった
>>227
カラデシュで>>85
せめてテンションとか種とかアリーナの特技とか何度も見る演出は切るべきやったと思うよもう気付けたやろ
htps://i.imgur.com/6EN4uSo.jpg
270: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:34:42.66 ID:gYW1eOKw0
307: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:38:27.77 ID:nF692Fkkp
>>270
これ好きやったわ
DCGの良い所と悪い所全部のせカード
これ好きやったわ
DCGの良い所と悪い所全部のせカード
284: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:36:01.22 ID:/i7pt/mp0
313: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:39:09.86 ID:0ZYDhCnC0
>>284
どういうことや?
どういうことや?
328: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:40:38.44 ID:nF692Fkkp
>>313
マッチキル(3本勝負全部負け)にされる前に故意に自分の山札ぶちまけるとかの反則して1敗の状況にした方が良いから大会がぶっ壊された
マッチキル(3本勝負全部負け)にされる前に故意に自分の山札ぶちまけるとかの反則して1敗の状況にした方が良いから大会がぶっ壊された
339: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:41:33.20 ID:9NawXk210
>>328
なんで1敗にした方がええのかわからん
なんで1敗にした方がええのかわからん
345: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:42:25.40 ID:nF692Fkkp
>>339
3本勝負で2本先取した方がマッチに勝つってのが公式ルールだからや
こいつで勝てば3本勝負そのものに勝つことができる
3本勝負で2本先取した方がマッチに勝つってのが公式ルールだからや
こいつで勝てば3本勝負そのものに勝つことができる
360: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:44:46.77 ID:S1OMQIpOM
>>328
草
どういう意図で刷ったんやこのカード
草
どういう意図で刷ったんやこのカード
373: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:45:54.68 ID:8vPCt77Ea
>>360
条件厳しいしどうせ無理やろーみたいなノリらしい
条件厳しいしどうせ無理やろーみたいなノリらしい
310: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:38:32.02 ID:6C4n0qmda
314: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:39:11.35 ID:i4rUopFF0
>>310
マルドッキオは刺さると止まらんよな
マルドッキオは刺さると止まらんよな
351: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:43:13.39 ID:6C4n0qmda
>>314
舐めプで倒されなかったら勝ちが一気に近づくからな
実際はリノセウスとかいうクソゴキブリにプレイヤーがぶっ殺されるのが先なのが辛い
舐めプで倒されなかったら勝ちが一気に近づくからな
実際はリノセウスとかいうクソゴキブリにプレイヤーがぶっ殺されるのが先なのが辛い
361: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:44:46.76 ID:PECdh1HQ0
デュエマどうだったん?
379: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:46:11.61 ID:Kp/KlZ6w0
>>361
β版やとクリスタルランサーが強すぎてそれをメタるガイアマンティスって感じのゲームやった
β版やとクリスタルランサーが強すぎてそれをメタるガイアマンティスって感じのゲームやった
391: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:47:35.16 ID:PECdh1HQ0
>>379
ワイが知りたいのはおもしろいかどうかや
ワイが知りたいのはおもしろいかどうかや
403: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:48:24.51 ID:Kp/KlZ6w0
>>391
カード生成レートが渋めって事以外は文句無く面白かったわ
ナビキャラのコッコルピア(♀)がぐうかわ
カード生成レートが渋めって事以外は文句無く面白かったわ
ナビキャラのコッコルピア(♀)がぐうかわ
397: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:47:51.95 ID:nF692Fkk0
マジでライバルズはヒーロー錬金できないって要素で人が離れすぎ
単価高くてええから二木はとっとと錬金可にしろ
単価高くてええから二木はとっとと錬金可にしろ
411: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:48:53.24 ID:/A4t1BEe0
>>397
クエストがまずつまんねえってハースでわかってるのにな
クエストがまずつまんねえってハースでわかってるのにな
420: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:49:43.06 ID:j9XR2Ejz0
まだ頑張っとるんやなあライバルズ
冒険者テリーあたりでうんざりしてやめちまったよ…
冒険者テリーあたりでうんざりしてやめちまったよ…
425: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 22:50:31.71 ID:ufahMACra
まずライバルズは錬金素材なくなったら課金しない限り
好きなの組もうにも時間かかりすぎるからあかんわ
好きなの組もうにも時間かかりすぎるからあかんわ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (4)
それを言えなければ、業務妨害で訴えられますよ。将来的にはそうなる
コメントする