yonedu

1: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:45:01.10 ID:NRbQeWmV0
良いこと言うわ☺

https://realsound.jp/2017/10/post-122911_2.html
米津玄師「俺はオリジナリティー信仰みたいなものが嫌い」

米津:音は基本的に全部、サンプリングのトラックで成り立っていて。俺はオリジナリティー信仰みたいなものが嫌いなんですよ。
誰も見たことも聞いたこともないものしか許さない、と言ってしまう感じ。
本当に根源的な意味で、誰も見たことも聞いたこともないものを突き詰めていくと、最終的にはノイズミュージックとかになっちゃう。
それはそれで美しいと思うし、好きな音楽でもあるけれど、自分がやりたいのはそういうものではなくて。

 音楽って、フォーマットじゃないですか。“型”のようなもので成立している部分があるのは事実で、そのなかでいかに自由に泳ぐかじゃないかと。
自分がやりたい音楽って、基本的に普遍的なものなんですよ。普遍的なもの、多くの人間、コミュニティ、国や地域などいろんなものの根底に流れているものを普遍性だと言うのであれば、
それは“懐かしさ”と言い換えられると思っていて。つまり、どこかで聴いたことがある、
どこかで見たことがある、というようなものだと思うんですよね。そういうものを、いかに今の自分に響かせることができるか――
それが自分なりのオリジナリティーだと思っているし、極端なオリジナリティー信仰とか、センス信仰はどうにかしてると思う。
そんななかで、最初にリスペクトがあり、その上でどうオマージュするかということをすごく考えながら作っていました。

――音楽にも形式があり、それに対する正確な理解なくしては、新しいものには到達できないということですね。
そういう意味で米津さんは、さまざまな音楽を学び、分析してきた。

米津:自分にとっては当たり前のことですね。ただ、周りのミュージシャンを見ていても、
分析することや勉強することに対して負い目のようなものを感じている人がいるんですよ。ありのままの生き様……みたいな、
センス信仰ですね。そんなことを言っているからこその体たらくだ、とよく思う。
ありのままで生きていても面白いことなんてひとつもない。
自分がありのままだ、本物だ、と思うパーソナルな部分も、もとを正せば誰かからの影響を受けていて。
そういうことを言い始めると、オリジナルだとか本物だとか、そういうものは端から存在しなくて、自分は偽物だと思うんです。
俺はそれが一番美しいと思ってやってます。

 美しいものって、分析して、勉強していった結果、身につくものだと思うんですよね。
それをよく理解しないで、“ありのままの自分”とか“素の自分”って気持ちいい言葉でごまかして、自分がどこから生まれてきたのかを考えない。
「つまんねぇな」って思います。「“素”って何だよ?」って。

2: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:46:34.59 ID:c9UMz29lp
ヒットしなくてもこれはアートだからって言い訳して逃げる奴が嫌いなんやろ
なんか米津が分かってきたわ

5: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:50:00.51 ID:8K+q5AqH0
あいみょん「せやな」

6: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:50:23.32 ID:MPfhCYs10
確かに大衆ウケする曲ばっかやな米津

7: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:50:29.87 ID:WF4/vjU5p
いいこと言うやん

8: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:50:30.85 ID:e5ZkNbpa0
百里ある

9: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:50:35.76 ID:lF5MoKCi0
つまり誰にでもウケる曲作りたいってことだろ

11: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:51:20.46 ID:QfDh/S1/0
割といいこと言うな
本当の自分とかありのままの自分とかって言葉大嫌いだ

12: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:51:35.34 ID:r9ZxEaH10
その何処かで聞いたことある曲っていうのは誰かが創造した曲なんやで

13: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:51:50.21 ID:e5ZkNbpa0
とか言いつつフラミンゴとか作っちゃうのはすげーわ

63: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:07:39.65 ID:eOVNCxJx0
>>13
フラミンゴも型と型の組み合わせだからな

16: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:52:34.88 ID:O55ay96w0
まぁレモンもアンダーグラフと井上陽水混ぜたような曲だしな

17: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:52:56.02 ID:sPkO3gee0
逆張りの逆張りやん

23: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:55:18.84 ID:537MPx2r0
とても現代的な思考のアーティストやね
キャッチーであることを突き詰めてる

24: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:55:56.11 ID:FQRIcoDC0
ポップ・ミュージックのあり方って元々そういう多くの人に馴染むべきものやしな

26: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:56:18.32 ID:zfhGtF0N0
10年後消えてる

30: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:58:29.41 ID:EK0eGcRT0
>>26
あと一二年で消えたとしても邦楽史には残るだろうからいんじゃね?
やり続ける

28: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:57:07.44 ID:FObhmeRr0
実際わからないものはわからないからな
半分知ってて半分新しい位じゃないと

29: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 02:58:07.92 ID:537MPx2r0
パプリカは信じられんくらいマジで子供たちに大人気やからなぁ
大人が聞いてもそんなんでもないけど、そういうのを作れるってすごいことや

48: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:03:10.80 ID:R7xCke+n0
型の中で自由に泳ぐってのはええ表現やな
完全なオリジナルってのは本当に偶然の産物やと思うわ

56: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:06:56.25 ID:0CaNC4Vt0
万里ある
オリジナリティを求めるって世界に曲が増えるにつれてどんどん選択肢が狭まってる状態やし

58: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:07:17.24 ID:FQRIcoDC0
「売れる」曲を作ってるらしいな
売れたい!とか意気込みではなくて、分析に基づいて高確率で売れる曲
このインタビューからもそれが見てとれるわ

59: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:07:19.33 ID:KDTFbsIT0
これは売れますわ

60: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:07:28.17 ID:gF4ORDLgp
ビートルズも万人受けする曲ばっかりやしな
真の一流は米津みたいな考え方なんやろ

71: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:11:35.34 ID:mBNT59H30
グルーヴ感とは距離置いとる感じやしな

75: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:14:13.35 ID:+2h2VdiY0
ハチの頃の羅刹と骸とかリンネやパンダヒーローもどこかで聞いてから形にしたんか?
それなら相当アングラ方面の曲まで聞いてるんやな

83: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:15:49.64 ID:FQRIcoDC0
>>75
若い頃やし、ちょうど中二病の真っ只中でそっち方向いったんやろなあ

78: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:14:59.34 ID:tEjcQPKP0
音楽に限った話ではないけどただ下手糞だから人と違ってるだけのものを個性と言い張って努力しない人多いよな

82: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:15:32.72 ID:KDTFbsIT0
>>78
創作料理とか察するものがある

90: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:16:57.32 ID:uhdGztgy0
現代音楽とかいう敢えて不協和音やマッチしないコード使って芸術面してるジャンル聴くと米津が圧倒的に正しいと思うわ

95: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:18:00.61 ID:Ao2oF1Sl0
>>90
ワイはそういう音楽も好きや
結局楽しめればええんや

92: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:17:32.69 ID:x/ir897x0
メロディー限界説ってマジなんかね

101: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:19:26.00 ID:0sl9RBIl0
シンプルで素晴らしいものってもう存在しないからな

103: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:20:28.60 ID:J+m3wM070
なんかの対談で売れなきゃ意味ないですよとも言ってたな
意外だった

104: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:20:33.65 ID:BKpIfNEhp
オリジナリティオリジナリティ言って滑ってる奴ワイも嫌いやわ

112: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:22:22.31 ID:c//URg9i0
といいつつ今んとここいつが一番オリジナリティ高い事実

146: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:30:54.75 ID:IIWvdFtz0
この人は正論やけどただの一般人が受け売りではえーなるほどなーで広めてる感はある

153: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:33:04.19 ID:MTaq9Cpy0
実際死ぬほど音楽が溢れてる今全くどれとも違う曲作るの無理な気する

157: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:33:51.53 ID:KjlaLAas0
聴く側も新しい音楽求めてない感あるけどな

160: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:34:12.92 ID:hDqoMGdx0
それで狙って売れたんだからすげえわ

164: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:34:54.00 ID:Dw3wR6a10
こんなロックスターみたいな語り口の人なんやね
意外やったわ

178: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:36:31.43 ID:KjlaLAas0
>>164
こいつ自身憧れてるのは2000年代後半に出てきたインディー系やろうし

191: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:39:17.11 ID:7lAQ4Magx
>>164
そもそもいきなり自分でYouTubeに独りラジオ音声上げるしな

168: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:35:22.88 ID:SnFqV7bfd
書家で似たようなこと言ってる人いたな
手本を繰り返し何千回と臨書してそれでも出てくる手本との違いが個性やと

170: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:35:32.33 ID:lIQoDXyN0
オレンジレンジと何が違うんや?

173: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:36:05.65 ID:Ao2oF1Sl0
>>170
テレビ出まくるかどうか

177: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:36:27.89 ID:QsFgfYnWd
クラシックと同じやね

179: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:36:40.57 ID:139uoIEDx
lemonって聴いたことある感あんまないわ

214: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:43:04.29 ID:oEnjjsMU0
>>179
aメロから歌謡曲の常套句みたいなフレーズじゃねぇか

223: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:45:25.71 ID:1B8bBCFu0
>>214
とはいえlemonは既聴感?(そんな言葉あるか知らないがw)
はないな
パプリカや馬と鹿と違って

最近の米津玄師やと「ララバイさよなら」が良いと思った

190: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:39:09.38 ID:NT2z/M2P0
どの世界でもこの考え方は間違いない
変わったことして失敗するのは時間の無駄や

199: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:40:47.44 ID:tbUfoKOg0
>>190
映画は変わった事したら何かしら話題になるんやけどな

192: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:39:25.19 ID:NbtkLVwl0
ボカロP時代は自分で歌うこと考えてないからな
いまそういう構成の曲出すとライブボロクソになってSNSで叩かれるからそんな曲わざわざボーカルが書かない

200: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:40:50.92 ID:z2X4stgY0
>>192
今の米は自分で歌える曲しか作らんのがちょっと不満やな
はよ歌上手い奴に無茶振りの曲書きまくるプロデューサーになれ

208: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:42:11.59 ID:7lAQ4Magx
>>192
どうせ歌えないだろとかいう野次がウザすぎて自分でも歌って曲出して売れてるレジェンドやし

205: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:41:29.91 ID:1w4jtnlA0
米津って「売れる曲を作る天才」であってアーティストとしての才能はそこそこだと思うわ

207: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:42:11.41 ID:KoDVdZFsa
>>205
最近の椎名林檎もそうやな
コンセプト先行型

221: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:44:51.25 ID:GVcyMdvZr
こういうのでいいんだよ感やな
わかるで

203: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 03:41:15.22 ID:em6cAeIT0
ハチが注目されだしたのも結んで開いてからだし既存のものに手を加えるのが合ってるんやろうな