earth

1: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:09:34.37
地球温暖化も嘘なんじゃね(笑)

3: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:10:11.66 ID:pfA/ocI60
温暖化の影響受けまくった巨大台風食らっといてまだ言うか

7: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:10:47.34 ID:sb7BYw1u0
>>3
ソースは?

10: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:11:29.62 ID:DbV5/QOld
>>7
海水温度の上昇によって発生する低気圧の規模がでかい

34: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:01.32 ID:JBqM3e4Ja
>>10
そーすなしw

217: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:31:38.41 ID:2ssojk050
>>34
2.地球温暖化と台風の関係について
 地球温暖化と台風の関係については、現時点では、地球温暖化の影響が台風の大きさや強さに及んでいると結論付けることはできません。
 台風の年間発生数に対する、最大風速が毎秒33m以上の「強い」勢力を持つ台風の発生割合は、1970年代後半から80年代後半にかけて増加傾向にありましたが、80年代後半をピークに90年代後半まで減少傾向が続き、
2000年代になって再び増加に転じています。このような動向は10~20年程度で増減するものであり、地球温暖化による気温の上昇傾向と明瞭な相関があると言うことはできません。
 しかし、気象庁気象研究所や財団法人地球科学技術総合推進機構を中心とする研究グループによる21世紀末頃を想定した温暖化予測実験によると、全球的な熱帯低気圧の発生数については、現在気候再現実験における発生数よりも30%程度減少する一方、
海上(地上)の最大風速が45m/sを超えるような非常に強い熱帯低気圧の出現数については、地球温暖化に伴って増加する傾向があるとされており、災害が全体として激化することを想定することが重要と考えられます。
 ただし、現在のところこのような数値実験の結果がどこまで信頼できるかを判断するためには、更なる研究が必要です。
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h17/hakusho/h18/html/H1012c10.html

8: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:11:01.65 ID:6XAYkgpS0
ワイは海洋プラスチックを馬鹿にする準備常にしとるわ

24: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:38.21 ID:gdDCFlSs0
>>8
あれは商業目的だから多分残るぞ
プラスチック業界はほんと危ない

694: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:59:01.02 ID:IdbMdraba
>>24
別に、あれなんの問題もないからなあ

12: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:11:37.84 ID:BXI6n3dYd
年金問題も嘘ってことになりませんかね?

13: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:11:44.17 ID:zSIRa5+u0
温暖化はともかく温室効果ガスは嘘やな

15: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:12:09.31 ID:oRVPJxy/0
酸性雨はハゲるとかハゲが酸性雨のせいにしてたな

19: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:05.39 ID:zSIRa5+u0
>>15
これな
なんでも環境のせいにする甘えた人生送ってきたんやろうな

20: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:11.15 ID:6pOUBkDF0
これからぷち氷河期になるんやろ

370: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:41:03.87 ID:f/RfFloo0
>>20
これから(3万年後

22: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:21.05 ID:BO4oaScL0
石油は全く言われなくなったな

136: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:26:37.79 ID:eBSrC063a
>>22
石油は原油価格が上がった結果、昔じゃ採算取れなくなった油田を開発してるからや
北海油田とかな
あとはアメちゃんのシェールガスもデカい

26: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:42.75 ID:cHDciq/oa
地球全体としては氷河期に向かってるぞ
今はその過程のちょっと暖かい時期や

28: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:14:13.32 ID:hj5qaaOw0
なんか近100年で見るとたしかに温暖化してるけど1000年とか10000年で見ると寒冷化中のちょっとした温暖期でしかないって聞いたことある

37: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:27.87 ID:AAz57QLq0
>>28
ちきうさんの氷河期までの1サイクルまだ人類は体験してないからな

32: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:14:35.35 ID:rh6+Z+UMa
オゾン層は破壊されたところで酸素に宇宙線当たったら即生成される
当時の予想よりはるかにオゾン層の再生速度が速かった

石油はそもそも中東が絞ってただけやし、埋蔵量の調査技術も低かった
採掘技術が上がってアメリカが輸出トップ層に躍り出たからしばらくはなくならん

日本は排ガス規制してるからマシやけど中国では酸性雨酸性霧の被害が深刻

40: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:51.42 ID:qqfhgEy3a
>>32
アメリカは石油やないやろ
LNGで走れる車や船できるまでは脱石油脱中東は無理や

53: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:18:02.18 ID:rh6+Z+UMa
>>40
アメリカは2018年に原油生産量が45年ぶりに世界首位になった
シェール革命はシェールガスって言葉から天然ガスだけと思われがちやけど
シェール層には石油もたんまり眠ってる

68: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:19:40.79 ID:qqfhgEy3a
>>53
シェールオイル完全に忘れてたわ
そんなとれとるんか

90: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:22:53.84 ID:O7If+BYf0
>>68
嘘か本当かサウジアラビアに輸出したって記事が出とるくらいやからな

36: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:19.10 ID:YXrL0dIm0
ワイの化学の先生は温暖化に二酸化炭素は関係ないって言ってた

45: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:16:57.34 ID:0h0UKns7d
>>36
そういうデマを子供に教えて何がしたいんやろ

56: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:18:20.18 ID:80ZPu5850
>>45
ワイの大学教授も二酸化炭素が原因とは断定できんって言うてたで

181: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:29:47.43 ID:328TzRNU0
>>56
二酸化炭素に温室効果があるのは間違い無いけど、それが現在の温暖化の主たる原因なのかってやつよな
実際に太陽の機嫌もだいぶ絡んどるし、他にも何か原因があるんじゃないかってスタンス取るのは学者として正しい

43: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:16:38.02 ID:u1BqRhvE0
めっちゃ雨降ってるやん百年に一度の規模がここ数年何度も

138: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:26:40.91 ID:0gcgp9cb0
>>43
百年に一回って日本でって意味ちゃうぞ、その地方でってことな
100の観測地点があれば平均1年に一回はどこかしらで起こる

44: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:16:41.51 ID:Dh8w193i0
なんか地球に取っちゃ今日は風邪引いたな熱あるわくらいなんやろ?

47: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:17:25.24 ID:qqfhgEy3a
>>44
異常気象は地球の免疫って考えるとおもろいな

46: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:17:25.21 ID:ycHy3jSwM
これにはグレタもイライラ

49: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:17:37.10 ID:JB3nfobk0
地球温暖化だって言えば得するところが言ってるんやで

51: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:17:47.84 ID:3ZvDBBbG0
一時期騒いだマイクロプラスチックどうなったん?
あんなん産業廃棄物が大半なのになんで末端の消費者エコエコやってんねん

140: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:26:47.60 ID:gdDCFlSs0
>>51
ほんとに危ないかはわからんけど世間の流れは使い捨てプラスチックは替えようとなっとる
どこも代替品ができたら替えようだから代替品のあるストローや容器が叩かれてる
代替品作って商売するのが目的やからこのブームはしばらく続くで

72: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:20:20.77 ID:GxKDtcoP0
ちなみにウミガメはもう1パーセントしかオスが産まれなくなってるからな

84: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:22:02.39 ID:5us3CxOP0
>>72
ちょっとウミガメになってくる

99: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:23:49.85 ID:GxKDtcoP0
>>84
お前は1パーでもモテへんやろ

75: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:20:43.73 ID:sUuYaYGLd
グレタは15年遅かったらもっと祭り上げられてたかもなあとは思う

78: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:21:22.87 ID:qqfhgEy3a
>>75
むしろ10年前なら祭り上げられた気もする

624: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:54:00.34 ID:o70ZbM7r0
>>75
わかる
グレタの世代じゃ未来を奪われたとか言っても説得力ないやろ

87: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:22:23.58 ID:0pvlAC+X0
昔はこうじゃなかったって当たり前やろ
バカかよ

93: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:23:07.13 ID:6bmKw1KDd
オゾン層→復活してきてる
石油→まだまだあることがわかった
酸性雨→マシになってきてる
温暖化→止まらないもう無理かもしれん

100: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:23:52.60 ID:YXrL0dIm0
ツバルってもう沈没しかかってるんやろ?

104: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:24:18.20 ID:u1BqRhvE0
各国のトップが環境問題に対して都合の良い風にしか捉えないようになってるのは結構ヤバイよね
京都議定書とかやってた頃と完全に世界情勢変わってるしあんなもん守るだけ損やって感じになっとるの結局のところアメリカのせいやろ

137: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:26:37.99 ID:4rMjWOR90
>>104
アメリカというかトランプやな
一人で世界を動かせる状況ははっきりいって異常だ

276: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:35:00.27 ID:u1BqRhvE0
>>137
先進国が環境問題なんか知らねぇよってなってる現状は良くないよなぁやっぱり
本音言うならそりゃどの国だって環境問題にウェイト置きたくないだろうけど
プラスチックのやつもそうやけど環境問題への取り組みがただのパフォーマンス化してて実際に効果のある所は対策すると実害もでかいからスルーってどの分野でもそうなってるやろ近年

107: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:24:38.50 ID:YXrL0dIm0
気象庁のHP見たら分かるけど
平均気温はやばいくらい上がってきてるぞ

108: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:24:54.96 ID:IE5Ex95rM
人口増えてるから温暖化してるだけやろ?

115: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:25:20.30 ID:qQsQmuj7a
>>108

でもマジでありそう

126: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:26:20.37 ID:IE5Ex95rM
>>115
ガラガラの電車より満員電車のほうが暑いやろ?それと一緒の理論や

111: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:25:07.88 ID:ZOLfAaOw0
なんJ民は知らないと思うが
18世紀は世界的に寒すぎて
テムズ川は凍結し
日本でも飢饉起きまくった

118: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:25:40.43 ID:VFnp0GTva
>>111
知識として知ってはいても実体験したやつおらんやろ…

122: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:26:12.28 ID:9nmxbcM+0
>>111
太陽ニキが陰キャ化して引きこもってたからなぁ

152: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:27:31.13 ID:+MLzeXch0
>>111
逆に15、6c(戦国時代)当たりは世界的に温暖なんだよな

429: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:43:44.07 ID:xvbgVNhsM
>>111
それでもジャガイモは輸出するンゴ

114: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:25:19.01 ID:thLqJZa30
温暖化って地球の活動の周期的なもんじゃ無いんか?
寒くなったり暑くなったりするやろ

121: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:25:51.68 ID:RHAggjzV0
>>114
これやろ

127: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:26:22.55 ID:YXrL0dIm0
>>121
って思いたいだけやん君

157: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:28:01.96 ID:RHAggjzV0
>>127
気象学でデータ見て周期的に温暖化も寒冷化もしとるって知ったんや

178: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:29:27.73 ID:qmMj8m7U0
>>157
変動が速すぎるのが問題なんやろ

145: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:27:08.19 ID:wdTz74iM0
>>114
20年前の理論やな
今はもう論破されてる

158: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:28:12.91 ID:rh6+Z+UMa
>>114
地球史規模で言うなら氷河期に向かってるけど、そのスパンは10万年単位の話やから今の人間には関係ない
現代人のスケールで見て気温上がり続けてるから問題なんや
10万年後に氷河期来るから平均気温40度なってもええやろなんて誰も思わんやん

191: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:30:25.21 ID:Pz8ugsBHd
>>114
実際そうだとしても、数百年我慢したら元に戻る言われても数十年先の人は困るやろ

124: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:26:16.76 ID:+eyRYkyQp
地球温暖化騒ぐ暇あったら少子高齢化を倍騒ぐべきや

172: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:29:09.01 ID:0gcgp9cb0
>>124
人間の生命活動があ温暖化に寄与してるなら少子化万歳ちゃうんか

197: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:30:32.00 ID:+eyRYkyQp
>>172
言われてみればそうやな
人間が減れば解決するしうーん

146: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:27:12.92 ID:OSz3bU5F0
酸性雨とオゾン層はほんま聞かなくなったな
環境ホルモンとかももう死語なんちゃうか

170: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:29:02.65 ID:gdDCFlSs0
>>146
環境ホルモンは検証の結果影響なしとなった
それより女性の尿に含まれる天然ホルモンの方が影響大きいとなったからどうしようもなくなったし話題にもできなくなった

266: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:34:33.44 ID:Pz8ugsBHd
>>170
飲尿療法は危険てことか?

289: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:35:58.91 ID:gdDCFlSs0
>>266
男が女の尿飲んだらやばいんじゃないかな

156: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:27:58.56 ID:6AW2YGqo0
「環境を守れ」は結局人間の為だからな

160: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:28:14.51 ID:Y8lWVgQYx
ナルトビエイっていう熱帯性のエイが
西日本で大繁殖しとるんやで
温暖化のせいでな
昔はいなかったらしい

そのうち西日本の海岸では泳げなくなるやろな

231: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:32:08.31 ID:hYEn+ljmM
>>160
DQNが減ってええやん

187: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:30:15.38 ID:YXrL0dIm0
そういやPM2.5も全然聞かなくなったけど、あれも全然改善されとらんやろ

282: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:35:39.38 ID:328TzRNU0
>>187
PM2.5って光化学スモッグやからな
中国から九州に流れてきて問題になった数値は、高度成長期の東京の光化学スモッグの数値より遥かに低い

203: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:30:45.46 ID:RWniCLcgd
ヤバいのはこのままだと世界人口が100億越えるということ
食料も一気に減っていくし環境も一気に崩壊していく

211: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:31:25.25 ID:NbJokMo90
>>203
やっぱ人口減ってく日本って神だわ

233: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:32:13.13 ID:nAFwt+efa
>>203
増えていくのアフリカだから支援止めたらええだけやで

298: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:36:27.32 ID:R4srURQW0
>>233
貧困で更に増えるやろ

248: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:33:19.58 ID:SO6xnznp0
>>203
なお増える根拠は国連のガバガバ調査の模様
賭けてもええけどこれから世界人口は減少していくで

216: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:31:33.61 ID:HhECeoG20
なんだろうね、これで飯食えてる人もいるだろうし

223: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:31:57.00 ID:h5HL5lK20
オゾン層はフロンガス規制で解決したからしゃーない

234: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:32:16.08 ID:/pgjiGL/0
環境ホルモンは研究が進んで大したことないのがバレた

259: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:34:08.43 ID:dEL0kcbvd
実際環境の悪化は実感してるよな
夏はクソ暑いし台風ヤバい

265: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:34:30.71 ID:rHy94wIL0
家畜のメタンガスって絶対嘘やろ
全世界ウンコまみれくらいならんと

315: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:37:36.58 ID:p8cF7kPY0
>>265
うん
家畜なんかより落葉樹の落ち葉の腐敗だけでガンガン温暖化ガス出とるし
火山活動ガスだけでも家畜なんかの桁違い

323: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:38:01.24 ID:8U1q44+Oa
>>265
牛のゲップはマジだぞ
日本が永らく酪農が根付かなかったのは平地が少ないから牛を育てると村中臭くてたまらんからや

349: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:39:54.47 ID:uBpo9uWQ0
>>265
牛のゲップと水田は主要なメタンの発生源やで

283: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:35:40.58 ID:/0nvQEoEd
地球は約時速1700kmで回ってるし、それに比べれば些細な問題

346: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:39:43.07 ID:1+jTqJ8zd
>>283
公転なんか時速10万キロやぞ
秒速30キロやぞ

意味わからんで

375: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:41:13.12 ID:VWtODDVXd
>>283
自転が1700キロ
公転が10万キロ
銀河自体が86万キロ

この速度で現在も移動中

390: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:42:03.27 ID:Hrn/a7nQd
>>283
この速度回っててなんで大気ふっとんでいかんか不思議

457: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:44:57.43 ID:kGEC02Qsd
>>390
真空だから摩擦ないしな
それでも時速1700Kmは速すぎて多少お漏らしし続けてる

474: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:45:45.33 ID:NKg1KkVX0
>>390
慣性の法則や

286: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:35:48.68 ID:PWeOc6/B0
環境ビジネスやってるやつの厚かましさはすごいわ

103: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:24:11.09 ID:cYu3ZJYTH
オゾン層は必死こいてフロン削減してなんとか頑張ったんだよなあ