サンマ水揚げ 今季最高も漁場は公海 水揚げ戻るか見通せず
https://mainichi.jp/articles/20191003/k00/00m/040/022000c
漁業関係者によると、以前は沿岸海域に豊富な漁場があって「日帰り」できたが、近年はロシアが主張する排他的経済水域(EEZ)の外側にある公海まで遠征する必要がある。
「漁場まで片道で2昼夜かかる。魚群はかなり薄く、3~4日操業しても多い船で20トン、少ない船は数トンにとどまる」とため息をつく。
https://mainichi.jp/articles/20191003/k00/00m/040/022000c
漁業関係者によると、以前は沿岸海域に豊富な漁場があって「日帰り」できたが、近年はロシアが主張する排他的経済水域(EEZ)の外側にある公海まで遠征する必要がある。
「漁場まで片道で2昼夜かかる。魚群はかなり薄く、3~4日操業しても多い船で20トン、少ない船は数トンにとどまる」とため息をつく。
4: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:47:20.16 ID:93wyTY2r0
さすが世界に名だたる海洋ヤクザ
5: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:48:27.25 ID:qG62yWyG0
海のクズどもがまともにとれないのはええことや
7: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:49:09.82 ID:vuPqWtZw0
アホ&アホ&アホ
8: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:49:32.53 ID:K+I3Ef8H0
ONE PIECE!
10: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:51:08.04 ID:zgv5lnwJr
いうほどサンマ食べたいか?
別に無いなら無いでええわ
別に無いなら無いでええわ
11: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:51:54.35 ID:503yt4MT0
>>10
食べたい
食べたい
15: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:52:37.59 ID:QV3mOpCp0
漁師「アカン、魚とれへん・・・せや!成長過程の魚もとったろ!」
40: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:58:30.12 ID:hdt60nrM0
>>15
いずれ自分を苦しめることになぜ気づかないのか
いずれ自分を苦しめることになぜ気づかないのか
16: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:53:14.94 ID:xV2RFaRr0
今年のほっそいのばっかりで草生えた
あんなんだったら食わんでええわ
あんなんだったら食わんでええわ
17: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:53:24.71 ID:VjkftHOg0
ロシアさんなら沈めるんじやね
18: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:53:42.23 ID:xxO2xoot0
細くて高くて泣きたくなるよ
19: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:53:51.57 ID:kMyDXHR0M
サンマほとんど食うとこないよな
20: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:53:51.58 ID:Dotc8tP86
漁獲管理しろや
22: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:54:17.19 ID:JLxeCrqo0
拿捕されそう
23: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:54:43.47 ID:SMqhcYtxa
魚種転換なんか?
24: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:54:54.61 ID:xxO2xoot0
ロシアと戦争や!サンマ戦争や!
26: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:55:14.89 ID:SMqhcYtxa
逆に豊漁の魚はないんか
29: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:56:01.36 ID:zgv5lnwJr
>>26
これいつも思う
熱帯化しとるんならその環境に強い魚もおるやろうに
これいつも思う
熱帯化しとるんならその環境に強い魚もおるやろうに
31: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:56:42.80 ID:xV2RFaRr0
>>29
そのうち沖縄におるようなのがワラワラ取れるんやろか
そのうち沖縄におるようなのがワラワラ取れるんやろか
41: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:58:33.03 ID:zgv5lnwJr
>>31
近所のスーパーにイラブチャー並ぶん想像したら面白すぎるわ
近所のスーパーにイラブチャー並ぶん想像したら面白すぎるわ
30: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:56:39.32 ID:qG62yWyG0
早く取れるようにしたけどちっこいし客も買わんから、旬に期待するわ! をしとるガチアホども
33: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:57:15.99 ID:sHqIQMa6M
成魚が捕れなくなる
↓
赤ちゃんまで捕ろうとする
↓
魚の数が減る
↓
捕れなくなる
↓
赤ちゃんまで捕ろうとする
↓
魚の数が減る
日本はこの負のスパイラルに陥ってて太平洋は魚の数が激減してる
一方欧米ではちゃんと漁獲量が管理されてて増加傾向にある
↓
赤ちゃんまで捕ろうとする
↓
魚の数が減る
↓
捕れなくなる
↓
赤ちゃんまで捕ろうとする
↓
魚の数が減る
日本はこの負のスパイラルに陥ってて太平洋は魚の数が激減してる
一方欧米ではちゃんと漁獲量が管理されてて増加傾向にある
34: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:57:28.63 ID:jjW3+FlR0
秋刀魚が居ないなら鰯食べればいいじゃない
38: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:57:48.61 ID:ka3xglt9M
日本の海ヤクザは世界一やからね
39: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:58:26.30 ID:nPcHg3Wsd
水産庁とかいうアホ集団
44: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 11:59:19.19 ID:t9DL8PPVd
全員沈められちまえ
46: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:00:23.46 ID:hdt60nrM0
水産庁「しゃーないサンマ漁通年解禁するわ」
そもそも秋以外のサンマ言うほど食いたいか?
そもそも秋以外のサンマ言うほど食いたいか?
48: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:01:05.87 ID:7KxyDE4sa
短絡的なバカに漁師をさせるな
55: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:02:26.45 ID:WT6GdwtiM
困ってるのは漁師だけで一般市民はまったく困って無いのにな
漁師の贅沢のために乱獲ってどうなん?
漁師の贅沢のために乱獲ってどうなん?
75: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:06:07.57 ID:ZI6AXHYtM
>>55
漁師は嫌々出港してるぞ
一番獲れ獲れうるさいのは国と小売店や
漁師は嫌々出港してるぞ
一番獲れ獲れうるさいのは国と小売店や
56: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:02:49.02 ID:hrGUf8Aqd
取り尽くしてて草
ほんま日本人はどうしようもない
ほんま日本人はどうしようもない
60: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:03:10.28 ID:8Ov/73dc0
養殖物だけ食うようにしないと海からお魚いなくなるで
63: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:03:17.24 ID:VUjmNug5d
いうほどサンマなんて食うか?
年間2匹くらいしか食べんような気がする
年間2匹くらいしか食べんような気がする
99: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:08:40.33 ID:q05qHAgL0
>>63
ジッジバッバは20匹とか買ってくで
ジッジバッバは20匹とか買ってくで
64: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:03:51.16 ID:zehOam72M
漁業権はガッチガチに利権で固められてるからな
68: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:04:21.06 ID:qG62yWyG0
とれるやつをくえばいいのに、形ばっかこだわって食い尽くそうと必死やね
70: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:04:51.16 ID:v/GyiWwO0
今年のサンマまずくてほんま萎える 刺身好きやったのに😭
73: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:05:54.02 ID:ZlRo9GGu0
わざわざ獲ってきてもサンマが1匹250円とか食う気せんから獲らんで保護してくれや
88: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:07:46.75 ID:P30QgbVhM
>>73
しかも美味しくないしな
しかも美味しくないしな
74: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:06:00.32 ID:P1TnCOPX0
単にちうごくが日本のとこまで来てるから減ってるんやろ?
80: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:06:39.85 ID:u74Amwbhd
>>74
中国がとる前から年々減ってたぞ
中国がとる前から年々減ってたぞ
76: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:06:09.21 ID:tnC/9QkQp
魚が成長速度遅くなるように進化してるのほんと草
81: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:06:40.27 ID:QT/4TZIja
言うほどサンマいるか?
84: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:07:00.62 ID:Dwo5Pyx60
漁師頭悪すぎだろ
マジで絶滅するぞ
マジで絶滅するぞ
93: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:08:11.16 ID:aL7l07kpd
>>84
俺嫌精神やで
そもそもサンマ守りたいのなら国民が食べないことでその意思を示さないと
俺嫌精神やで
そもそもサンマ守りたいのなら国民が食べないことでその意思を示さないと
87: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:07:45.17 ID:nn45OhJ30
うなぎは絶滅危惧種だから食べて応援!とか養殖鯖の餌に天然鯖混ぜたろ!とかもそうやけど水産関係って頭悪い奴しかいなさそう
97: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:08:23.38 ID:7KxyDE4sa
>>87
実際そうやろ
めちゃくちゃ頭悪い
実際そうやろ
めちゃくちゃ頭悪い
89: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:07:48.87 ID:cgUHQAE0d
魚なんていくらでも生えてくるんや
92: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:08:02.98 ID:iVyZL/+x0
1年禁漁すれば復活するやろ
69: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 12:04:40.61 ID:ZlRo9GGu0
養殖できるようにしないとあかんぞ
牛や豚はハンティングして食うなんてしないやろ
牛や豚はハンティングして食うなんてしないやろ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (9)
ただ漁師叩きたいだけじゃん
塩鯖最強!
日本の水産庁は予算が無いから衛星で時々見張るぐらいで、取り締まるには予算が少なく違反の数が多過ぎる。
コメントする