20151202_01-1

1: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:47:33 ID:DS3
関税ないと採算取れないような所は潰れた方がええやろ

2: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:49:37 ID:qHj
せやな

3: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:50:09 ID:EDb
潰したらあとで日本人が困るだけやで

7: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:51:24 ID:DS3
>>3
外国産が入ってきたら安くなってむしろ助かるやろ

12: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:52:47 ID:EDb
>>7
日本まで食料を運ぶとなると保存が問題になる
つまり保存に使われる薬剤の安全性とかの問題やな

ほかに食料輸出国の地下水枯渇問題とかあるし
そうでなくても外国が不作の時はもろに影響受けてしまう

18: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:56:03 ID:wrL
>>12
安倍がグリホサート残量許容値400倍にしたんだよな
発がん性物質がやべえ農薬

20: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:56:43 ID:qHj
>>18
EUだと既に使用禁止のやつだっけか

24: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:57:37 ID:wrL
>>20
世界は削減、禁止の流れやな
日本だけ逆行してる

5: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:50:50 ID:83i
ただでさえ自給率低いのにねぇ・・・

8: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:52:14 ID:FdN
>>5
カロリー換算やなかったら低くないで

65: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:11:26 ID:fV5
>>5
金ベースやと完全にプラスで貿易黒字出しとるぞ

6: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:51:13 ID:EDb
ベネズエラとか食料を輸入しまくって農家を潰したんや
ほんで食料不足からハイパーインフレ突入

9: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:52:17 ID:qHj
鮮度が落ちても保存料が現代ならあるからラクショーだよな

10: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:52:31 ID:ATh
オーストラリアのふっといふっといアスパラガスは見かけたら買わないと!って思いになるわね

11: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:52:36 ID:wrL
アメリカ肉の関税下げたけどオーストラリア激おこになってるんちゃうか?

14: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:53:21 ID:IC8
安倍ちゃんて碌な事せんなぁ

15: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:53:49 ID:FdN
>>14
安く物が買えるのに?

19: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:56:05 ID:IC8
>>15
増税するぞ

16: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:55:27 ID:EDb
メキシコなんかではアメリカからの食料輸出の影響で農家が潰れて
他の職業につくことも出来ずにギャング化や

目先の安さだけに目を奪われて全体を考えないと不合理になってしまうんや

21: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:56:48 ID:wrL
一億総ガン患者になるで

22: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:56:58 ID:aun
肉安くなるならなんでもええわ

25: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:57:59 ID:bw5
日本の農家って一向に組織化しないの何でやろ
一次産業が国体に重要なのは分かるが自分らは変わらないでも保護されて当然みたいな態度は賛同できんわ

28: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:59:25 ID:EDb
>>25
ワイは逆に競争して当然みたいな態度は賛同できん
我田引水推奨とかアホらしい

51: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:06:19 ID:bw5
>>28
競争とは違う
成り手がいない←法人化して経営者募れば?
外国との競争←食品加工企業と連携とか出来んの?
生産調整が…←JA以外への直配とかやってみたら?

ワイは素人だから何が出来るかわからんが自身が直面する問題に常に他力本願な姿勢なのがわからん

30: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:00:33 ID:qHj
>>25
組織化したらいまの流通形態を保つならむしろ値上がりする
値上げしなくてもやっていけるようにするには市場と農協と経済連を潰す事になる
からじゃね

32: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:00:45 ID:dty
>>25
昔からこれでやっとるんや今更変えられるか

の精神や

37: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:02:06 ID:EDb
>>32
ワインとかはむしろ伝統を守った製法が好まれるんやないの?
なんでも変えればええってもんでもないで

50: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:05:55 ID:dty
>>37
ユーザーがそんなもん求めとるか?

いま必要なのはそこそこの味で安いものや

52: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:06:20 ID:EDb
>>50
貧乏になったから安いもんだけ買うようになっただけやろ

29: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:59:34 ID:aun
農家は高齢化してるのに若い人はやりたがらんし終わりやね

31: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:00:38 ID:EDb
競争して当然って態度がどういう事態を引き起こしてるか気づいて欲しいわ

34: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:01:47 ID:FdN
>>31
競争させな助成金ばらまいたままで農家なんか税金食うだけの無能のままやで

40: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:03:25 ID:EDb
>>34
税金なんてどうでもええわ
大事なのは生産ノウハウと生産力の向上や

競争させて困窮させて生産ノウハウを外国に売らしたりしてるのが今の日本や

45: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:04:52 ID:FdN
>>40
生産力があがれば淘汰される農家がでてくるやん
アホなんか?

33: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:00:49 ID:o2v
農業なんか自動化してロボットがやりゃええやん
介護よりはハードル低いやろ

38: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:02:43 ID:27X
グァバ農家になればワンチャンある

42: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:04:06 ID:qHj
なお農業国のはずのフランスは日本よりも補助金でジャブジャブな模様

43: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:04:24 ID:E6g
農業規模の拡大よりも、安定した価格で卸せる市場が保証されていることが大事やろ

44: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:04:25 ID:o2v
大量生産目的の農業なんか疲弊するだけやろ

46: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:04:58 ID:E6g
大規模生産するのは米だけで充分や

47: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:05:13 ID:qHj
特にフランスで補助金ジャブジャブなのはワインな
補助金の塊といっても言いレベル

49: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:05:44 ID:FdN
>>47
外貨を稼ぐからやろ

54: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:06:44 ID:qHj
>>49
補助金が特に注ぎ込まれてるのは一般消費レベルのワインな
その生産調整に凄まじく使われている

62: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:10:29 ID:FdN
>>54
だからなんやねん EUは物流が自由やから一般消費がどうのこうのとか関係ないやろ

48: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:05:40 ID:DVV
危ないから業務用スーパー行かない普通階級は 地元のやつの方がちょっと安いから地産地消フルにしたら売れるぞ 大規模でやってるとこは知らん

53: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:06:29 ID:o2v
ワインはハイブランド食品だから

55: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:07:15 ID:aun
製法云々より経営体質が古すぎやねん

60: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:09:45 ID:EDb
>>55
斬新な農業なんてそうそうないと思うで
外国なんかは地下水を無理やり吸い上げてばら撒いて
大量生産だけどいつまで地下水もつんやって思う

57: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:07:38 ID:C5z
今は安いけど日本の農家潰れたらいくらでも値段引き上げれるからな
その時に文句言っても遅いで

59: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:08:26 ID:DVV
>>57
潰れへんって 地元で小規模にやってるやつと ブランド化に成功したやつは生き残る 死ぬのは中途半端に大規模して儲けようとしたやつだけや

63: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:11:06 ID:dty
もやし農家「値上げしてください!」

スーパー「無理ンゴひと袋5円でセールするやで」

もやし農家「せめて40円に値上げしてクレメンス……」

66: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:11:39 ID:E6g
>>63
マジでもやしは意味なく安過ぎやな…

64: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:11:08 ID:o2v
悔しかったら単価の高い食品売ってみろや

67: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:12:15 ID:EDb
なにか問題があると「体質が古い!」「改革が必要だ!」って言うヤツおるけど
そういうヤツは改革って言えば全てが解決すると考えてるんやないかと思うわ

ちょっとした工夫だけで効率化ができるわけないやん
地道にコツコツとやっていくしかないんやで

71: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:13:26 ID:dty
>>67
確かに金と時間かければ必ず好転するって思ってるやつ多いよな

機械化とか自動化はほとんどの企業がやろうとして数億使って断念とかやってるのは見向きもされない

72: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:13:50 ID:FdN
>>67
JAあるからそら改革が必要って言うやろ
生産から金融まで農家を牛耳ってるのに

75: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:15:25 ID:Rzt
>>72
そうでもない
JAも悪の組織呼ばわりされて改革はしよる
問題は買い叩きよ

68: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:12:33 ID:aun
アメリカの安い米入ってきたら食費がかなり浮くやろなぁ

70: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:13:25 ID:Rzt
>>68
日本のコメも安い部類やぞ

69: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:12:54 ID:Rzt
小規模農家「ほな…」
中規模農家「グッバイ…」
大規模農家「人手不足ヤバインゴ」

93: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:19:48 ID:OJS
>>69
小・中規模農家が大規模農家のとこで働いたらええやん

96: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:20:30 ID:FdN
>>93
それって大規模農家のメリットないやん

102: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:21:15 ID:Rzt
>>93
問題は点在よ

104: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:21:52 ID:dty
>>102
受刑者総動員で山を切り開こう

116: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:23:42 ID:Rzt
>>104
屯田兵かな

74: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:14:33 ID:qHj
JA改革したらよくなるとか思ってる時点でもうね・・・

76: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:15:58 ID:l2C
りんごの値崩れが心配
皮向き面倒やからどうしても柑橘に負ける

78: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:16:33 ID:aun
日本農家の皆さんは高所得者用のブランドを作ったらええやん 神戸牛とか高くても世界で人気やし

84: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:18:15 ID:Rzt
>>78
一般庶民のために安く作物を提供しよる農家さんは全て潰れるわね

86: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:18:36 ID:aun
>>84
それは外国産でええやろ

94: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:20:26 ID:Rzt
>>86
地方へ行けば地域への帰属意識の強い農家さんが頑張っているわね

81: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:17:35 ID:qHj
農業がハイブランド化したら国民全体の食費が上がるってことだしなあ

82: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:17:53 ID:E6g
どんなに安くても日本人が海外の米を食わないのは過去実証済みやしな

88: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:18:56 ID:EjH
>>82
緊急輸入したタイ米がダダ余りの押し付け合い
とかありましたなぁ

90: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:19:18 ID:E6g
外国産の野菜や果物を買ってるのって供給が追い付いてない都市部くらいやろ

101: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:21:09 ID:Mvc
はよ食物工場作れや、大都市のど真ん中の高層ビルで野菜育てる未来の風景見せてくれや

108: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:22:30 ID:E6g
>>101
すでに食物工場はいっぱいあるが
地価の高い都市部に作られることはありえないんだよなぁ

106: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:22:08 ID:qHj
野菜工場ってちっこいレタスしか聞いた事無いけど他の野菜って採算取れないんか

114: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:23:25 ID:FdN
>>106
水耕栽培やから葉物がメインやろな

124: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:26:39 ID:7uj
>>106
根菜はまず根本的に無理やしなぁ
カゴメはトマトかなんか作ってなかったっけ

107: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:22:10 ID:o2v
人手不足って基本的に人がやるべき仕事じゃないってことだから

111: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:22:45 ID:dty
>>107
一番やるべきじゃない事務に人が殺到してるんですがそれは

112: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:23:03 ID:OJS
>>111
事務って楽やから人気なんか?

110: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:22:43 ID:G2w
関税が無くなっても色んな口実つけて微々たる値下げにしそう

120: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:25:36 ID:Rzt
>>110
実際農家は死ねという状態やしな

113: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:23:11 ID:E6g
モヤシとかシメジとかはもう完全に工場生産や

121: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:25:43 ID:0Ay
ピーマンとかオクラとか放置で誰でも作れる野菜を各自作ったらええねん
一億総家庭菜園時代の突入や!!!

126: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:27:13 ID:qHj
>>121
おっ?家庭菜園ニキか?
勧められてピーマン作ったニキが去年だか秋に大量過ぎる収穫で
家庭菜園生産調整してたの思い出すw

128: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:28:28 ID:E6g
>>126

おすそわけで物々交換したら良かったんや

131: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:28:44 ID:FdN
>>126
家庭菜園は収穫の一時期だけクソほどとれるからアカン

122: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:26:02 ID:Lzi
言うて世界中どこの国見ても農業は補助金まみれやけどね
日本は補助金無いかわりに農協で守ってきただけ

125: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:26:56 ID:FdN
>>122
兼業農家なんて補助金ないとだれもつくらんで

127: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:28:26 ID:ddz
>>125
ワイ赤字兼業農家補助金なんぞもらったことない模様

129: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:28:33 ID:Lzi
>>125
これでも日本は補助金少なすぎるんやで
もっと出すべき

130: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:28:36 ID:bw5
文句言ってる農家のジジババにワイが言いたいのは、国にとって農業は重要やけど別にお前らである必要はないんやでって話

132: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:28:52 ID:E6g
>>130
一理ある

135: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:29:05 ID:ddz
>>130
農地法「ダメです。赤字でも死ぬまで農業しろ」

136: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:29:28 ID:GIK
>>135
農家さんそらクソみたいなアパートたてますわ

144: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:31:31 ID:ddz
>>136
農振地域「ダメです。転用認めません。お金がない?JAが貸します」

167: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:35:32 ID:GIK
>>144
田舎はね…
そこそこ都市部なんか農家が広い土地売って家建てまくりで金がっぽりよ

134: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:29:01 ID:RWt
なろう主人公「ふむ……ではミントをみんなで栽培するのはどうだろうか?」

140: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:29:42 ID:7uj
>>134
バイオテロリストかな?

150: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:32:37 ID:o2v
加工・長期保存に向いてる家庭栽培できるやつって何?

152: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:33:02 ID:Rzt
>>150

153: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:33:17 ID:7uj
>>150
イモ(適当)

154: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:33:24 ID:qHj
>>150
じゃがいも
かぼちゃ
たまねぎ

155: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:33:27 ID:0Ay
>>150
じゃがいも玉ねぎさつまいも唐辛子!

156: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:33:27 ID:FdN
>>150
玉ねぎもいけるで

163: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:35:00 ID:qHj
収穫から5分とかのきうりはマジうまいよな

196: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)08:42:05 ID:ddz
自由貿易って最終的に経済的強者が弱者からむしり取る構図になるからな
だから政府やらなんやらの規制が必要なんや

23: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)07:57:01 ID:QUS
食べ物海外依存は万が一が怖い