岩瀬仁紀(30) 通算28セーブ
岩瀬仁紀(40) 通算402セーブ
岩瀬仁紀(40) 通算402セーブ
2: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:03:13.60 ID:+yD7zczJM
おかしなことやっとる
3: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:03:34.16 ID:IQFp7jfla
単年40セーブしてる計算なのかよ
冷静に考えると頭おかしいな
冷静に考えると頭おかしいな
4: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:03:34.31 ID:0L6UL0HNd
50まで続けてたらメジャーの記録抜けてた
5: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:03:49.58 ID:hkW5qhItM
永川勝浩(30) 通算164セーブ
永川勝浩(39) 通算165セーブ
永川勝浩(39) 通算165セーブ
23: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:07:21.17 ID:be5dXRzNH
>>5
永川でも入れるとはなんだったのか
永川でも入れるとはなんだったのか
7: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:03:54.43 ID:vdCWfUOFM
最初から抑えなら600Sしたな
8: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:04:10.69 ID:7lLGOK8Yd
あの時代にホールドがあったらなぁ
9: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:04:17.04 ID:upofjmq1d
和田曲線に通ずるものがある
13: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:04:59.34 ID:hnyCkKp7H
>>9
岩瀬は和田さんほど薄くないやろ!
岩瀬は和田さんほど薄くないやろ!
31: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:08:42.37 ID:TSSsNrru0
>>9
岩瀬はこの前から中継ぎとして最強格だったからレギュラーにすらなれていなかった和田と同一視はどうやろう
岩瀬はこの前から中継ぎとして最強格だったからレギュラーにすらなれていなかった和田と同一視はどうやろう
11: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:04:44.09 ID:YacB3EV3d
ナゴドは参考記録
12: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:04:59.26 ID:+yRDU//r0
福留岩瀬井端とかいう神ドラフト
21: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:06:53.94 ID:w/LoB2c2M
>>12
福留?
福留?
27: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:08:06.47 ID:OshP07lz0
>>21
福留と岩瀬は一緒
井端が違う
福留と岩瀬は一緒
井端が違う
24: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:07:41.05 ID:waWJK1pQd
>>12
井端もっと早いやろ
井端もっと早いやろ
16: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:05:37.54 ID:slESbqiM0
250セーブで名球会入りとか楽すぎやろwww
なお
なお
18: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:06:07.30 ID:+yRDU//r0
一回外れると抑えに戻るのかなり難しいからな
19: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:06:21.04 ID:hkW5qhItM
38: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:10:32.12 ID:4E4eb7s0d
>>19
変化がぐうキモい
変化がぐうキモい
53: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:13:52.92 ID:/ru4BMxQ0
>>19
ピンポン玉やんけ
ピンポン玉やんけ
20: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:06:49.34 ID:OshP07lz0
松井裕樹(24) 139セーブ
山﨑康晃(27) 163セーブ
どこまで行けるやろか
山﨑康晃(27) 163セーブ
どこまで行けるやろか
32: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:09:04.05 ID:Lsk0TPgwa
>>20
山崎は200前後で止まりそう
松井は先発転向しなければいけそう
山崎は200前後で止まりそう
松井は先発転向しなければいけそう
66: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:17:24.31 ID:7TODV+9P6
>>20
松井裕樹は無理
山崎はいける
松井裕樹は近いうちに壊れるわ
松井裕樹は無理
山崎はいける
松井裕樹は近いうちに壊れるわ
22: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:07:14.15 ID:aEgtn97U0
たまーにナックル投げてたよな初期
26: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:08:01.46 ID:slESbqiM0
>>22
晩年迷走してるときも投げてたよ
晩年迷走してるときも投げてたよ
30: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:08:41.83 ID:hnyCkKp7H
>>26
あれナックルカーブちゃうの?
あれナックルカーブちゃうの?
33: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:09:12.11 ID:slESbqiM0
>>30
ナックルや
ナックルや
25: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:07:48.20 ID:oirES4Qqr
松井裕樹(23) 139セーブ
抜ける(確信)
抜ける(確信)
47: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:13:09.65 ID:Ef5PuwOYd
>>25
これは輝く未来が待ってますわ
これは輝く未来が待ってますわ
52: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:13:40.86 ID:hnyCkKp7H
>>25
抜けてる?(乱視)
抜けてる?(乱視)
29: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:08:15.46 ID:hkW5qhItM
ルーキーから15年連続50試合登板
40: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:11:00.69 ID:oXGyzrOD0
なんやこいつ
41: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:11:38.82 ID:oirES4Qqr
チームが黄金時代だったってのと僅差で勝つ試合が多かったのも大きいな
44: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:12:36.16 ID:04rPpNKs0
アーム投げなのに長持ちだよね
アーム投げほんとにそんなに負担かかるのかね
アーム投げほんとにそんなに負担かかるのかね
50: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:13:22.23 ID:be5dXRzNH
中継ぎ時代の方が無双感あったな
56: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:14:17.38 ID:kg8d5F74d
岩瀬抑えになったの、全盛期から球速落ちた後だもんな
全盛期はキレッキレの148ストレートとスライダーで松井秀喜もかすりもしなかった
全盛期はキレッキレの148ストレートとスライダーで松井秀喜もかすりもしなかった
62: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:16:42.19 ID:nR2EYGsQa
岩瀬の凄さはシーズン通した安定性
夏場はダメとかそういうのが無い
夏場はダメとかそういうのが無い
71: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:18:19.11 ID:frGHorg/0
中日がずっと強かったのが大きい
76: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:19:02.49 ID:k5hjNPlv0
>>71
岩瀬がいたから強かったのか強かったから岩瀬があれだけできたのか
岩瀬がいたから強かったのか強かったから岩瀬があれだけできたのか
77: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:19:12.23 ID:5m+3SrWMM
初登板でめった打ちされてたのが嘘みたいや
78: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:19:35.40 ID:pWZJO1LfM
抑えに配置転換したのって地味に落合の功績やろ
中継ぎ続けてたら残り数年で壊れてたわ
中継ぎ続けてたら残り数年で壊れてたわ
70: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 13:17:58.94 ID:ajQaE+i80
シーズン序盤は調子悪くても終盤とポストシーズンしっかりしてるのがホント信頼できる
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (6)
まず彼ありきでゲームプラン組んでたから
そして岩瀬が衰えて中日もダメになった
それだけに投球中に肘痛めたときは血の気がひいたわ
>>中継ぎ続けてたら残り数年で壊れてたわ
つっても抑えソンの頃からいつかは岩瀬がって雰囲気だったから、満をじしてって感じだったけどな
今でも十分な評価を受けてはいるけれども。
コメントする