何も言い返せんかった
2: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:45:48 ID:wlX
知ってどうするそんなもん
3: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:46:15 ID:c9x
>>2
ワイもそう思う
でもトッモは違うらしい
ワイもそう思う
でもトッモは違うらしい
4: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:46:25 ID:vSk
どないな状況でそんなセリフがでるんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:47:00 ID:c9x
>>4
なんかトッモ歴史博物館とか行くの好きやねん
また行ってきたみたいな話をされた時や
なんかトッモ歴史博物館とか行くの好きやねん
また行ってきたみたいな話をされた時や
12: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:48:03 ID:vSk
>>9
そのトッモは歴史よりコミュニケーションを学んだほうがええかも
そのトッモは歴史よりコミュニケーションを学んだほうがええかも
10: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:47:05 ID:nYn
負け惜しみのあまりスレ建てしちゃうの可愛い
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:47:58 ID:c9x
>>10
負け惜しみも何も実際日本の歴史なんて知らんししゃーない
学生時代も日本史に興味無さすぎて世界史専攻してたし
負け惜しみも何も実際日本の歴史なんて知らんししゃーない
学生時代も日本史に興味無さすぎて世界史専攻してたし
15: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:48:24 ID:qMa
日本史専攻の奴にそれ言われたの思い出したンゴねぇ
16: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:48:37 ID:c9x
>>15
草
草
17: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:48:55 ID:Aic
教科書分だけでええやろ
好き好んで調べたところで歴スレでしか役立たんわ
好き好んで調べたところで歴スレでしか役立たんわ
19: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:49:12 ID:nCK
>>17
これ。最低限は知らんとさすがに恥ずかしい
これ。最低限は知らんとさすがに恥ずかしい
21: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:49:41 ID:8F6
医者「人間のくせに人体のこと知らんやつ多すぎ」
弁護士「法治国家に住んでるくせに法律知らんやつ多すぎ」
弁護士「法治国家に住んでるくせに法律知らんやつ多すぎ」
26: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:50:26 ID:wlX
>>21
一般人が弁護士並に法律詳しかったら弁護士イラネーじゃん
一般人が弁護士並に法律詳しかったら弁護士イラネーじゃん
27: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:51:01 ID:c9x
やっぱトッモの言う通り日本の歴史の知識無い奴多いんやろか
30: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:51:43 ID:nCK
>>27
こんなもん将来役に立たないって切られることが多い科目だからね
こんなもん将来役に立たないって切られることが多い科目だからね
32: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:52:34 ID:c9x
>>30
だよな
日本史なんて大人になって役に立ったことなんで一度もないわ
だよな
日本史なんて大人になって役に立ったことなんで一度もないわ
37: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:53:08 ID:nCK
>>32
まあ、でも人生に潤いは出るけどね。小説とか読む時でもバックグラウンドを知っているかいないかで楽しめるかは大違い
まあ、でも人生に潤いは出るけどね。小説とか読む時でもバックグラウンドを知っているかいないかで楽しめるかは大違い
31: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:52:14 ID:Sfa
わいは日本史専攻やったからある程度は勉強きたけど 役に立ってるかと言われたら役にたたんから知らんでもええんちゃう
42: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:54:11 ID:fRh
>>31
知識って無駄にいろいろ知っておくのが大事なんやで
どこで役立つかなんて解らんからなー
知識って無駄にいろいろ知っておくのが大事なんやで
どこで役立つかなんて解らんからなー
46: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:54:58 ID:Sfa
>>42
まぁ信長の野望する時にはちょっと役に立ったかな・・・
まぁ信長の野望する時にはちょっと役に立ったかな・・・
56: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:57:54 ID:fRh
>>46
そういうのもええやん
ほんで町歩いてて信玄堤みたく現在まで残ってるもんとかあったら、おぉーってなるやん?
そんなんでええねん
そういうのもええやん
ほんで町歩いてて信玄堤みたく現在まで残ってるもんとかあったら、おぉーってなるやん?
そんなんでええねん
34: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:52:53 ID:atu
政経やってた方がまだタメになるわ
38: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:53:21 ID:Aic
室町好きやけどおんJでもろくに話題にならんわ
39: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:53:32 ID:07E
日本人なら日本国記で正しい歴史を学ぶべき
151: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:59:05 ID:rom
>>39
草しか生えんぞ
草しか生えんぞ
43: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:54:24 ID:c9x
特にトッモは広島の原爆投下について熱弁しとったわ
これだけ日本人が死んだのに今の日本人は何も感心がないし知識もないって
これだけ日本人が死んだのに今の日本人は何も感心がないし知識もないって
47: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:55:03 ID:wlX
>>43
めんどくさそうなトッモやな
めんどくさそうなトッモやな
49: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:55:46 ID:fRh
>>43
他人に求めるのは違うと思うわ
他人にひけらかして優越感に浸る方がまだ健全だわ
やりすぎると嫌われるけどなー
他人に求めるのは違うと思うわ
他人にひけらかして優越感に浸る方がまだ健全だわ
やりすぎると嫌われるけどなー
44: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:54:27 ID:CkA
いうて日本史なんてそれこそ教科書読むだけでええやん
50: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:55:49 ID:07E
>>44
教科書は自虐史観にまみれた偽りの歴史やぞ
今こそネットで正しい歴史を知るときや
教科書は自虐史観にまみれた偽りの歴史やぞ
今こそネットで正しい歴史を知るときや
51: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:55:58 ID:CkA
>>50
草
草
48: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:55:23 ID:jpG
でも歴史知らんと今の政治がわからんぞ
52: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:56:30 ID:wlX
ネット☆DE★真実!
53: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:57:11 ID:c9x
やっぱりトッモの言う通り日本人であるなら日本の歴史にもっと関心持つべきなんやろか
58: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:58:49 ID:nCK
>>53
鉄道ファン「いつも利用しているのに鉄道のこと知らないなんて!」
お前のトッモはこのレベルだから、どの路線がどこ走っているかレベルを日本史も抑えればええんやで
鉄道ファン「いつも利用しているのに鉄道のこと知らないなんて!」
お前のトッモはこのレベルだから、どの路線がどこ走っているかレベルを日本史も抑えればええんやで
60: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:00:04 ID:fRh
>>53
とりま中学レベルの日本史でええで
そんなんより興味あるもん気になるもんを広く浅くモノによっては深く知っておけばええんやで
とりま中学レベルの日本史でええで
そんなんより興味あるもん気になるもんを広く浅くモノによっては深く知っておけばええんやで
55: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:57:47 ID:wlX
大河ドラマ楽しめる程度の知識で十分やろ
61: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:01:20 ID:ydD
こう言う教養は役に立てるために学ぶというよりは自分の見聞を広めたり他人と話すときの話の種にするために学ぶものなのでセーフ
というかイッチもそう言われたら「なんか入門でおすすめの本ある?」とでもきいたらトッモともっと仲良くなれたかも知らんのにイッチはそのチャンスを棒に振ったんやで
というかイッチもそう言われたら「なんか入門でおすすめの本ある?」とでもきいたらトッモともっと仲良くなれたかも知らんのにイッチはそのチャンスを棒に振ったんやで
64: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:02:57 ID:xNA
>>61
雑学で披露するのはええと思うで
なんか水族館とか動物園に行った時に、こいつこんな特性あるんよとか簡単に教えてくれるならはえ~ってなる
でも何お前こんなんも知らんの?とか言うてくるやつはあかんわ
ただマウント取りたいだけやん
雑学で披露するのはええと思うで
なんか水族館とか動物園に行った時に、こいつこんな特性あるんよとか簡単に教えてくれるならはえ~ってなる
でも何お前こんなんも知らんの?とか言うてくるやつはあかんわ
ただマウント取りたいだけやん
74: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:04:46 ID:ydD
>>64
そいつの鬱陶しいところを自分の仲良くなりたい人との前で自分が受け流せるところを見せられたらその人と付き合うきっかけになるやろ
そいつの鬱陶しいところを自分の仲良くなりたい人との前で自分が受け流せるところを見せられたらその人と付き合うきっかけになるやろ
81: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:07:15 ID:xNA
>>74
なんでそんな遠回りな道通らなあかんねん
なんでただ誰かと仲良くなりたいがために色んな人からうぜえって思われてるであろう人間の近くに居らなあかんねん
アホちゃう?
なんでそんな遠回りな道通らなあかんねん
なんでただ誰かと仲良くなりたいがために色んな人からうぜえって思われてるであろう人間の近くに居らなあかんねん
アホちゃう?
62: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:01:57 ID:wlX
このめんどくさそうなトッモと仲良くなりたいか…?
63: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:02:14 ID:nCK
>>62
意外とこういうのと仲良くしてる面白い時はあるよ
意外とこういうのと仲良くしてる面白い時はあるよ
67: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:03:15 ID:wlX
>>63
ワイはええわ
うざそう
ワイはええわ
うざそう
66: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:03:14 ID:DH4
>>62
各方面の知識人はあると便利
各方面の知識人はあると便利
71: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:04:21 ID:nCK
最近旅行のアドバイザーに転職したんだが、世界史と日本史の知識は大いに役立つな
プランを説明をするときに、説得力が増す。
プランを説明をするときに、説得力が増す。
78: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:05:50 ID:xNA
>>71
旅行でここは昔こういうのがあってな~とか隣で教えてくれるトッモほんと愛してるわ
そいつも日本史好きやけど、自分の知識でワイらを楽しませたろっていうのがあるからほんとすこ
旅行でここは昔こういうのがあってな~とか隣で教えてくれるトッモほんと愛してるわ
そいつも日本史好きやけど、自分の知識でワイらを楽しませたろっていうのがあるからほんとすこ
79: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:06:39 ID:nCK
>>78
ワイは知識を挽き散らかすことができて、相手はそれに関心を持って聞いてくれるから
かなりwin-winなんだよね
教師のころよりかなりやりがいある
ワイは知識を挽き散らかすことができて、相手はそれに関心を持って聞いてくれるから
かなりwin-winなんだよね
教師のころよりかなりやりがいある
72: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:04:26 ID:XoB
知識教養は大事ですよ
73: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:04:29 ID:z8t
どうせ持つなら海外にも関心持った方がいい
117: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)22:20:15 ID:UA4
歴史はまあ趣味みたいなもんやからな
地理は知っといて損はない
地理は知っといて損はない
7: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)21:46:53 ID:nCK
全員知る必要はないけど、知らない奴が0人だと困る
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (12)
博物館で書かれてることをそのまま言われたところでだから何?としかならん
ただ首をつっこむのであればそれ相応の知識が必要になるし、発言や行動をするのに知ろうとしない姿勢はあかんな
啓蒙するのであれば主体的に興味を持ってもらえるよう努力しなければ建設的でない憂さ晴らしにしかならん
歴史なんか選択科目で十分な気がするわ
政経とかカネの授業を必修にしてやればいいのに
でも興味ない他人に怒ったり学びを強要したりするこのトッモは
潤いどころか荒んでるやんけ。こうなってはアカン
知ってることを面白く話す話術が必要
喋りが下手な奴の教養レベルの知識にはなんの価値もない
埼玉県に住んでるのに埼玉のこと知らないとか、学校の歴史知らないとか、自分の家系の歴史知らないとか。
そも、もっと詳しい学者にすればそのとっもだって『歴史浅かじりのガキんちょ』なわけで。分をわきまえないとただの嫌なやつだよな
最低限のこと知っとかないと「あーこいつあかんやつや」て有益なご縁が遠ざかることはある
一般常識というか一般教養というか。防衛知識とでもいうか。
怨霊まだ残っとるし
コメントする