もう100年ぐらい続いてるけど
2: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:02:59.64 ID:QVM5N74x0
終わる要素ある?
3: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:03:22.61 ID:JRmL/4kL0
第一次世界大戦が痛かったな
4: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:03:30.67 ID:mOg+Nyt+0
圧倒的な時代は1960年くらいで終わっとる
今程度の一強時代なら当面続くやろ
今程度の一強時代なら当面続くやろ
8: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:04:52.12 ID:mOg+Nyt+0
GDPだけじゃ測れないけど
GDPなら万一米中逆転があってもすぐ再逆転するはず
GDPなら万一米中逆転があってもすぐ再逆転するはず
57: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:16:41.34 ID:rJI1NgIV0
>>8
なんで再逆転するの?
なんで再逆転するの?
76: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:20:11.72 ID:xH4Lkwtq0
>>57
中国が急速な高齢化する
中国が急速な高齢化する
12: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:06:54.89 ID:bgbPJCYQ0
終わりそうだったのをトランプが戻したから
トランプが辞めたらまたどうなるか
トランプが辞めたらまたどうなるか
14: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:07:52.28 ID:mOg+Nyt+0
トランプはどっちかというと弱くしてる気がするが
でもその程度では揺るがないかと
でもその程度では揺るがないかと
18: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:08:42.08 ID:+6pUEpCK0
最近ロシアが元気ないね
20: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:08:58.45 ID:raHBSriJ0
あと50年位で中国とインドが抜くやろ
23: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:09:49.42 ID:yeRiPxzJd
>>20
インドの経済はアメリカに支えられてるからインドはアメリカには逆らえん
インドの経済はアメリカに支えられてるからインドはアメリカには逆らえん
39: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:12:42.57 ID:d0mZMjOB0
>>20
仮にGDPでアメリカ抜いてもGDPだけが国力ちゃうやろ
極端な話、GDPは一年中自国に道路やタワマン立てまくって解体してまた建てての無限ループでも増やせるし
アメリカ特有のグローバル企業はアメリカのGDPにはあんま貢献してないし(だいたい現地のGDPになる)
仮にGDPでアメリカ抜いてもGDPだけが国力ちゃうやろ
極端な話、GDPは一年中自国に道路やタワマン立てまくって解体してまた建てての無限ループでも増やせるし
アメリカ特有のグローバル企業はアメリカのGDPにはあんま貢献してないし(だいたい現地のGDPになる)
22: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:09:27.40 ID:mOg+Nyt+0
インドは50年後は抜いてる可能性あるけど
それでもアメリカみたいなソフトパワーはなさそう
それでもアメリカみたいなソフトパワーはなさそう
58: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:16:41.75 ID:DXPKdrbb0
>>22
インドは中央が統制を取れない
全体が豊かになれば地域が独立を模索する
インドは中央が統制を取れない
全体が豊かになれば地域が独立を模索する
71: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:19:21.89 ID:TWgJ8Lprd
>>22
インドが覇者になったらパキスタンとガチ戦争起きそう
元々同じ国民で凄いことになりそうな
インドが覇者になったらパキスタンとガチ戦争起きそう
元々同じ国民で凄いことになりそうな
26: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:10:42.30 ID:d0mZMjOB0
中国がついうっかり共産主義独裁とかやってなかったらワンチャンあったやろ
今からでも遅くないから中華合衆国にして完全民主化しろよ
今からでも遅くないから中華合衆国にして完全民主化しろよ
32: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:11:31.89 ID:6JtXRUlxd
>>26
軍閥化不可避
軍閥化不可避
97: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:23:19.55 ID:qcJ4H8i8a
>>26
むしろ共産主義一党独裁のおかげでここまで発展出来たんだよなぁ……
これと文革なかったら未だに軍閥あって内戦のリスクくそ高いまんまだった
むしろ共産主義一党独裁のおかげでここまで発展出来たんだよなぁ……
これと文革なかったら未だに軍閥あって内戦のリスクくそ高いまんまだった
28: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:10:44.95 ID:fgK2NkIm0
2050には五億人のジジババ抱えなきゃいけない父さんが覇権とるのはきつそう
47: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:15:11.77 ID:DXPKdrbb0
>>28
強制三人政策始めてるから無理やり人口ピラミッドを整形するだけ
なんであの野蛮国が用済みのじじいばばあを始末しないと思い込めるのか
強制三人政策始めてるから無理やり人口ピラミッドを整形するだけ
なんであの野蛮国が用済みのじじいばばあを始末しないと思い込めるのか
55: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:16:16.46 ID:fgK2NkIm0
>>47
そういえば無理やり人口を増やそうとして悲惨なことになった国があったなぁ
殺すって五億人も殺せると思っとるんか?内乱起きるか他国に難癖つけられるぞ
そういえば無理やり人口を増やそうとして悲惨なことになった国があったなぁ
殺すって五億人も殺せると思っとるんか?内乱起きるか他国に難癖つけられるぞ
30: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:11:04.37 ID:JRmL/4kL0
アメリカで内戦でもすっか
31: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:11:21.18 ID:s0295PXYd
経済はともかく芸能の分野で印や中が世界を席巻してるのは想像できへんな
38: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:12:39.60 ID:wsRgP4DXd
>>31
そうか?K-POPでも世界とれるんやし中国はゲームと映画は資本面ではすでに握ってるし
そうか?K-POPでも世界とれるんやし中国はゲームと映画は資本面ではすでに握ってるし
106: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:24:08.72 ID:UwE0x67x0
>>38
インドはともかく中国は文革が痛すぎる
どんな前衛的に見える文化だって背景にはそれまでの文化の積み重ねがあるんや
中国はそれ根本からぶち壊しちゃったから、文化面でオリジナリティを出すことはかなり難しいと思う
インドはともかく中国は文革が痛すぎる
どんな前衛的に見える文化だって背景にはそれまでの文化の積み重ねがあるんや
中国はそれ根本からぶち壊しちゃったから、文化面でオリジナリティを出すことはかなり難しいと思う
118: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:26:21.51 ID:IgJ2AhVnr
>>106
中国4000年っていう建前があるやん
中国4000年っていう建前があるやん
33: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:11:57.97 ID:BflpUkmw0
土地クッソ広いのってずるくねえ?
41: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:13:34.06 ID:DXPKdrbb0
>>33
資源が豊富なのよね
あと五大湖の存在が大きい
資源が豊富なのよね
あと五大湖の存在が大きい
254: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:48:25.35 ID:lvcRkllyr
>>41
鉱石資源と石油と食糧自給できてずるい
鉱石資源と石油と食糧自給できてずるい
50: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:15:26.23 ID:99LoyWU20
ドルが死んだら てことは死なないからずっと一強
66: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:18:29.28 ID:dU06V4xxd
>>50
これ 元がドルに並ぶわけないし本質的に勝てんよアメリカに
これ 元がドルに並ぶわけないし本質的に勝てんよアメリカに
65: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:18:16.59 ID:M7HMVZc20
中国が覇権とるならせめて民主化してほしい
79: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:20:33.02 ID:DXPKdrbb0
>>65
中国が健全な民主主義文化圏として発達すると
東アジアにおける日本の地位が脅かされる
はた迷惑な畸形政治体制の野蛮国としてエネルギーを浪費し続けてもらいたい
天安門事件後崩壊寸前の中国に昭和天皇を送り込んだ人間はえらい
中国が健全な民主主義文化圏として発達すると
東アジアにおける日本の地位が脅かされる
はた迷惑な畸形政治体制の野蛮国としてエネルギーを浪費し続けてもらいたい
天安門事件後崩壊寸前の中国に昭和天皇を送り込んだ人間はえらい
86: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:21:35.06 ID:TWgJ8Lprd
>>65
民主化イコール分裂待ったなしやろ
民主化イコール分裂待ったなしやろ
101: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:23:34.81 ID:d0mZMjOB0
>>86
別に分裂しても損する要素なくない
上海共和国とか北京共和国として並立して
そのうちEUみたいに緩やかな統合するだけやん
別に分裂しても損する要素なくない
上海共和国とか北京共和国として並立して
そのうちEUみたいに緩やかな統合するだけやん
67: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:18:33.12 ID:CQdPT0Ia0
トランプが新たに関税を発動とかいう謎定期
72: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:19:27.63 ID:GcQzZimhM
今のアメリカって相当ガタ来てるよな
78: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:20:30.95 ID:TWgJ8Lprd
>>72
逆に躍進しとるやんけ
あの国エネルギーも食料も時給出来るとかズルいで
逆に躍進しとるやんけ
あの国エネルギーも食料も時給出来るとかズルいで
91: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:22:09.96 ID:IX6plARl0
>>78
食料自給率100%越えてて主要な国に輸出してるとかヤバすぎるよな
食料自給率100%越えてて主要な国に輸出してるとかヤバすぎるよな
81: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:20:47.04 ID:jmFtknqL0
アメリカだろうと噴火したら終わりやろ
83: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:21:01.78 ID:d0mZMjOB0
分裂はむしろアメリカがしそう
このままトランプ派とサンダース派が共和民主の主軸になったら
アメリカ共和連邦とアメリカ民主社会主義連邦に分断だろまじで
このままトランプ派とサンダース派が共和民主の主軸になったら
アメリカ共和連邦とアメリカ民主社会主義連邦に分断だろまじで
98: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:23:19.70 ID:TWgJ8Lprd
>>83
アメリカは国民単位で見たらUSA大好きやから分裂は考えられんわ
何かあれば一体化するあの国民性はそうそう変わらんわ
アメリカは国民単位で見たらUSA大好きやから分裂は考えられんわ
何かあれば一体化するあの国民性はそうそう変わらんわ
114: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:25:51.10 ID:qpUj2x9dd
>>98
ヒスパニック移民がガンガン増えたらわからん
だからトランプが必死な訳で
ヒスパニック移民がガンガン増えたらわからん
だからトランプが必死な訳で
122: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:27:04.26 ID:xH4Lkwtq0
>>114
最低限ルール分かってるやつならええけど初っ端から不法侵入してくる移民はあかん
最低限ルール分かってるやつならええけど初っ端から不法侵入してくる移民はあかん
137: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:29:29.54 ID:TWgJ8Lprd
>>114
それが案外英語喋れん奴らもUSAに帰属してるって調べもあるぐらいやで
国家斉唱したくない奴らも大統領がトランプじゃないならしたいってのばっか
それが案外英語喋れん奴らもUSAに帰属してるって調べもあるぐらいやで
国家斉唱したくない奴らも大統領がトランプじゃないならしたいってのばっか
150: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:31:39.24 ID:/oy+ZiHM0
>>137
ワイらでも日本準州になったらUSAに忠誠誓っちゃいそうやな
ワイらでも日本準州になったらUSAに忠誠誓っちゃいそうやな
102: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:23:35.82 ID:uXUJE4ky0
ワイらがアメリカ人として生まれても中流以上のガチャ当たるかはわからんからな
109: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:25:03.05 ID:0abWIFvV0
アメリカvsその他で戦争しても勝てんから無理
134: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:29:10.97 ID:UwE0x67x0
結局中国は共産主義、インドはカースト制度が足引っ張りまくるんだよなぁ
138: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:29:53.41 ID:/oy+ZiHM0
>>134
今の中国のどこが共産主義だよ
今の中国のどこが共産主義だよ
142: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:30:40.94 ID:xH4Lkwtq0
>>138
根っこは共産主義やろ
根っこは共産主義やろ
183: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:36:50.54 ID:/oy+ZiHM0
中国経済ヤバイけど共産党が隠してる説10年前から囁かれるよな
188: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:37:36.27 ID:xH4Lkwtq0
>>183
成長率おかしいからな
成長率おかしいからな
196: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:39:52.07 ID:yzeWOCY3H
>>183
成長率がずっと変わらない闇
成長率がずっと変わらない闇
190: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:38:25.84 ID:/oy+ZiHM0
ルーマニアの落ちぶれ方は草生える
100年前は東欧でイキリ散らしてたのに
100年前は東欧でイキリ散らしてたのに
201: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:41:12.52 ID:qcJ4H8i8a
>>190
100年前もハイエナしてただけなんだよなぁ
イギリスくんがあまりの弱さにがっかりしてたぞ
100年前もハイエナしてただけなんだよなぁ
イギリスくんがあまりの弱さにがっかりしてたぞ
220: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:44:14.45 ID:/oy+ZiHM0
>>201
ハンガリー相手に憂さ晴らししたから……
ハンガリー相手に憂さ晴らししたから……
205: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:41:49.20 ID:0qLC+7t8M
>>190
世界一落ちぶれたのは
アルゼンチンや
世界一落ちぶれたのは
アルゼンチンや
211: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:42:40.76 ID:UwE0x67x0
>>205
世界の特例二国のうちの一国だからね
世界の特例二国のうちの一国だからね
226: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:45:47.71 ID:/sSbeA7xM
>>211
世界には4種類の国しかねえからな
まあそろそろこの定義も時代遅れになりそうやが
世界には4種類の国しかねえからな
まあそろそろこの定義も時代遅れになりそうやが
199: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:40:56.05 ID:rHyzTw8V0
中国が本当に民主化するのって何が起きた時や?
共産党が潰れる日ってどんなんなんやろ
共産党が潰れる日ってどんなんなんやろ
225: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:45:18.02 ID:/oy+ZiHM0
>>199
軍閥がそれぞれ割拠
勝ったところが中心の独裁政権誕生
軍閥がそれぞれ割拠
勝ったところが中心の独裁政権誕生
230: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:46:16.71 ID:WTN12iIlr
>>199
ロシア崩壊せんことにはならなそう
ロシア崩壊せんことにはならなそう
216: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:43:42.98 ID:pTG0bF010
アメリカは立地がチートすぎるわ
広い国土に資源もあるし
人口も居すぎない
中国は海が片側にしかないのが痛すぎて
所詮大陸国家の呪縛は逃れられないから勝てない
広い国土に資源もあるし
人口も居すぎない
中国は海が片側にしかないのが痛すぎて
所詮大陸国家の呪縛は逃れられないから勝てない
232: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:46:21.16 ID:xH4Lkwtq0
>>216
困ったら山脈国境も作れそうやしな
困ったら山脈国境も作れそうやしな
245: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:47:59.88 ID:s+mEAbT1M
>>216
南米勢もカナダもクソザコやしなぁ
隣がアメリカだからクソザコ化させられたんやろうけど
南米勢もカナダもクソザコやしなぁ
隣がアメリカだからクソザコ化させられたんやろうけど
235: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:46:32.76 ID:yzeWOCY3H
アメリカは内需が凄いからねぇ
経済は最強でしょ
経済は最強でしょ
244: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:47:58.19 ID:2Nquncew0
ジムロジャー(10年前) 「時代は中国」
ジムロジャー現在 「時代は中国」
ジムロジャー現在 「時代は中国」
263: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:49:40.83 ID:d0mZMjOB0
>>244
アベノミクス開始時に日本株は全部売れ日本の未来は内戦だとか叫んで
トランプで合衆国は財政破綻するから米国株なんかよりトルコのがいいと主張し
最近は韓国株がいいとか言ってた逆神界のトップスター
アベノミクス開始時に日本株は全部売れ日本の未来は内戦だとか叫んで
トランプで合衆国は財政破綻するから米国株なんかよりトルコのがいいと主張し
最近は韓国株がいいとか言ってた逆神界のトップスター
291: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:53:10.45 ID:2Nquncew0
>>263
ジムロジャーとゴールドマンだけは信じてはいけない(戒め)
なお、バフェット爺さんのIT企業の選別眼
ジムロジャーとゴールドマンだけは信じてはいけない(戒め)
なお、バフェット爺さんのIT企業の選別眼
252: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:48:15.43 ID:+hJT/pCz0
アメリカの内需も武力を元にした国債の発行で金をばらまいてるからって側面もあるし
これから人口増やし続けるのかどうかやろ
これから人口増やし続けるのかどうかやろ
262: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:49:35.96 ID:u96RR1adM
いま中国はソフトウェアもちゃんと投資するようになってきてる
日本位やで未だにソフト軽視しとるの
日本位やで未だにソフト軽視しとるの
274: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:51:07.37 ID:yzeWOCY3H
でも実際アメリカ行ったら治安悪いやんって感じる事多くてなぁ、日本にいたら夜でも普通に街歩けるんやが
286: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:52:55.31 ID:d0mZMjOB0
>>274
実際アメリカは暮らす上ではクソやぞ
つか治安とサービスの質考えたら日本の大都市が世界最高と言い切れる
大金持ちが侍従引き連れて住むならドバイとかのほうがよさそうだが一般人目線なら
実際アメリカは暮らす上ではクソやぞ
つか治安とサービスの質考えたら日本の大都市が世界最高と言い切れる
大金持ちが侍従引き連れて住むならドバイとかのほうがよさそうだが一般人目線なら
290: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:53:05.65 ID:/sSbeA7xM
>>274
カニエ・ウェストがふらふら歩いてても
誰にも騒がれないからお気入りの国やぞ
カニエ・ウェストがふらふら歩いてても
誰にも騒がれないからお気入りの国やぞ
276: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:51:25.02 ID:0vDovbumd
日本復活はやっぱないか
285: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:52:48.97 ID:P+9iu3wvM
>>276
考え方が保守的過ぎて90年代初頭のイメージのままで30年経過して未だ変わる気配ないしもうあかんね
考え方が保守的過ぎて90年代初頭のイメージのままで30年経過して未だ変わる気配ないしもうあかんね
296: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:53:50.31 ID:d0mZMjOB0
>>285
その世代もう消えたぞ
消えてから日本企業の業績爆伸びで笑うレベル
その世代もう消えたぞ
消えてから日本企業の業績爆伸びで笑うレベル
305: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:55:00.69 ID:/sSbeA7xM
>>296
最近やっと若かろうが能力高いやつ高給で抑えるって文化がはじまったな
遅すぎたけどないよりはいい
最近やっと若かろうが能力高いやつ高給で抑えるって文化がはじまったな
遅すぎたけどないよりはいい
309: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:55:31.04 ID:3SMMNx5OM
>>296
うちの会社はそいつら退陣してもその次の世代が老害化して結局変わってねえわ
うちの会社はそいつら退陣してもその次の世代が老害化して結局変わってねえわ
278: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:51:37.88 ID:M6rdeojXa
【急募】日本がここから逆転する方法
294: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:53:33.67 ID:UwE0x67x0
>>278
米中露に特大の隕石が落ちてグレムリンとホワイトハウスと中南海が跡形もなく吹っ飛べばワンチャン
米中露に特大の隕石が落ちてグレムリンとホワイトハウスと中南海が跡形もなく吹っ飛べばワンチャン
295: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:53:38.40 ID:yTaVbBa+0
>>278
誰も言わんけど戦争すれば逆転できるで
誰も言わんけど戦争すれば逆転できるで
298: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:54:00.59 ID:/oy+ZiHM0
>>295
どことやるんだよ
どことやるんだよ
299: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:54:20.50 ID:P+9iu3wvM
>>295
21世紀に根性論で死の行進しそう
21世紀に根性論で死の行進しそう
312: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:56:18.85 ID:wN58vMqpa
世界中の天才が勝手に集まってくるのに負ける要素がないやん
この先も永遠に世界トップやで
この先も永遠に世界トップやで
317: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 03:56:59.28 ID:qMR0AUla0
そもそもデカイってだけで相当なアドバンテージ持ってるんやからもうかなわんやん
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (1)
平民は日本の方が住みやすいが金持ちはアメリカ
の方が住みやすいぞ
コメントする