1: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:18:01.63 ID:IUOEUDIG0
こんなん確実にどこかにおるやろ
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

2: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:18:31.91 ID:IUOEUDIG0
100星人くらいいそうや

3: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:18:39.07 ID:dKo9jxg30
でも物理的に接触できない

434: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:58:18.27 ID:VPBQjgns0
>>3
これ
ならいてもいなかてもどうでもよくね?

4: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:18:58.67 ID:We7qJh4k0
地球ができる確率は猿がテキトーにタイプライターを叩いたものがシェイクスピアの長編になる確率

129: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:31:16.76 ID:iaToIYiDa
>>4
分解した腕時計を箱に入れてそれを振って腕時計が元に戻る確率と一緒て聞いたことある

243: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:42:58.55 ID:5BFI5/yb0
>>129
そんな星に人間で生まれるとかどんくらいの確率なんだよ

572: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:08:47.02 ID:Lx8NHfWsd
>>4
地球型惑星が他の星系に発見されてなかったころの話よね

631: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:13:19.38 ID:iQOg6TVId
>>572
今はもういくつも見つかってるからね

5: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:19:01.96 ID:Svraqzmb0
いるはずだということしか言えない

6: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:19:06.87 ID:LrGRQAnc0
こういうのって大抵はいなかったりするよな

10: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:20:00.74 ID:ZOb90lPn0
地球に生物がおるんやから絶対おるやろ

11: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:20:10.24 ID:m9aAIiaL0
全部想像ですよね?

13: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:20:12.33 ID:O4/OJTwf0
もう地球に来てるぞ
ただ人間には見えないだけで

14: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:20:36.54 ID:QN9emy0r0
いる確率はほぼ100%やろ地球まで来れる確率もほぼ0%だけど

373: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:53:17.85 ID:bp2qLYu80
>>14
これはおかしい
いる確率が100%と主張するならその数も十分に多いはずで、ならば地球に来れる確率も100%に限りなく近いはず
逆に地球に来られてないという事実からすると、いない確率の方が限りなく100%に近い

390: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:54:58.19 ID:+8M+M1vn0
>>373
どんなに頑張っても光の速さを超えられないから来れないんやで

17: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:21:02.80 ID:nr/vMtSYa
👽いるわけないやろww

19: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:21:21.16 ID:5g8WsfIn0
でも会えないよね👽

21: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:21:31.08 ID:zcWF5sj30
いる証拠がないからいない

22: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:21:32.39 ID:qSoc0IRE0
生物はどっかにはいそう

24: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:21:44.62 ID:qtacZckO0
はよ会いたい
宇宙人ならワイのこと好きになってくれるやつおるやろ

183: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:36:16.79 ID:WGvhc/S40
>>24
あんま期待すんなよ

25: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:21:45.94 ID:IUOEUDIG0
このスレ見てそう

26: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:21:48.89 ID:gMPtmzik0
銀河と銀河の間の真っ暗な部分には何があるん?🤔

346: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:51:09.37 ID:PyLVNg9Zd
>>26
宇宙空間がある
それがあるから空間が繋がってるし太陽光が地球に届く
宇宙空間がない本当の無は真空とも宇宙空間とも違う

30: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:22:09.37 ID:tJjRLQYn0
まずわいらが宇宙人なんやで定期

31: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:22:12.28 ID:bPzh2N8Np
人間になりすまして色々調べてるんだろ

38: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:22:56.85 ID:JoNtytQT0
地球に来ないってことはそこまで技術発展してへんのやろ

43: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:23:19.54 ID:ws+3/Gx50
未だに太陽系から外に出れない人類

184: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:36:20.37 ID:ytX6zVZZ0
>>43
となりの惑星にすら行けてない

49: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:24:00.98 ID:07rslG8N0
まあワイらがいるんだから宇宙人がいないなんてわけがないんだよな
文明、知的レベルはともかくとしても

64: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:25:23.80 ID:InL1Ml8Q0
>>49
文明とかいうワイたち人間の尺度が通じるわけ無いやん
認識不可能な可能性もあるやろ

53: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:24:28.33 ID:4X0mwnC7d
GANTZみたいなこともあるやろなぁ

54: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:24:34.00 ID:hnprd4bx0
広いからいるってどういう理屈やねん

76: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:25:48.27 ID:I+DvIqKC0
>>54
可能性が広がる理論やろなぁ

59: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:25:08.07 ID:4SZwK6Lo0
こういうのってだいたいいるかいないかだよな

68: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:25:30.92 ID:F/J/rZlq0
スターウォーズごっこしてる星とかあるんやろなあ
うらやましい

96: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:28:16.87 ID:RHpnG97z0
まだコンタクト取りにこない時点で文明レベルはたかが知れてる

120: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:30:43.57 ID:C6sYqm0D0
>>96
コンタクト取れてる宇宙人同士もおるんやないかな
地球はそうじゃないだけで

97: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:28:18.63 ID:sP4PRZZLa
こういう話すると「まず人間も宇宙人だよねぇ…(ニチャア」とか抜かすアスペゴミいるよな

101: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:28:35.69 ID:k1wmqmt00
いたとしても人間が認識できる形の宇宙人なんかな
そこらへんの岩みたいなやつが意識持ったりとかせんのかな

103: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:28:42.36 ID:nXRP3fy30
ワイらの技術力じゃ見つけられないけど何か信号発信してれば向こうが見つけてくれるんちゃうか

467: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:00:58.79 ID:J6O+OOhC0
>>103
???「レーダーを照射された」

518: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:04:34.84 ID:PyLVNg9Zd
>>467
これは宇宙人ビール買いに来ますわ

104: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:28:45.09 ID:jn+CWmC2a
会えないならいないのと同じ

108: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:29:38.26 ID:6puNkefZa
ブラックホールが観測できたんやしそのうち宇宙人も観測できるやろ

128: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:31:16.54 ID:JRQERAlAa
ボイジャーやっけ
他国語で挨拶書いて飛ばしたのって

138: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:31:54.09 ID:sJ7wtxUJ0
>>128
円盤に書いたんだっけかロマンがあるよなぁ

132: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:31:26.65 ID:k1wmqmt00
タンパク質に電流が走って人間の意識ができあがってるんなら
海に流れてる電流とかが実は意識を形作ってたりせんのかな

155: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:33:41.20 ID:XxxeFlXj0
>>132
電磁生物って発想はクラークであったな

612: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:12:02.44 ID:PyLVNg9Zd
>>132
海洋生物も人間も地球の細胞の一つなんか

142: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:32:25.10 ID:HmKeHSIa0
太陽系外から来た宇宙人がいたとしたら技術力の差で負け確

149: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:32:49.15 ID:JQv9sFJYp
>>142
なんで?

176: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:35:16.66 ID:c2opVm/ld
>>149
そりゃそうやろ地球最速の移動手段より確実に速いんだから

145: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:32:32.43 ID:3fvvSmkfa
いるのに会えないとか出会いアプリのワイみたいやな

146: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:32:34.12 ID:nHkjLDxhd
地球人は未熟過ぎるから銀河連邦に入れてもらえないという風潮

147: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:32:36.72 ID:Bo5nvEub0
地球外生命体と接触始まったら、例え友好的でもどちらかの星が滅びると思うわ

地球レベルで考えても違う島の小さい虫が持ち込まれただけで生態系崩れて絶滅なんてよくあるんやから、宇宙規模で考えたら当然あるやんな?

166: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:34:38.95 ID:cICn8Uyk0
>>147
地球規模でもタンカーのバラスト水で生態系崩れとるしな
確実に今のバランスから崩れる

154: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:33:25.06 ID:C6sYqm0D0
無限の空間の中には隣り合った惑星で生命が生まれてるところもあるんやろうなぁ

177: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:35:20.24 ID:IUOEUDIG0
>>154
火星で微生物だか細胞だかの化石かなんか発見されんかったっけ

156: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:33:41.60 ID:VnpBr/cia
絶対おるのにワイが死ぬまでにお目にかかれない

かなc

174: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:35:13.74 ID:oDts90Qoa
まぁおるかおらんかで言えばおるやろな
発見できるかできないかは別として

188: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:36:37.44 ID:OKhZrz/Z0
むしろおらん方がおかしい

191: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:37:06.35 ID:EdNUAK/+0
いや人間がこんだけ攻撃的な生命体なら他の宇宙の奴も絶対攻撃的やろ
関わったら間違いなく戦争起きるで

203: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:38:39.52 ID:sJ7wtxUJ0
>>191
人間同士が攻撃し合うのも本能なんだろうか
DNAに刻み込まれてるみたいな

213: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:39:32.96 ID:ZnJLDHUI0
>>191
そもそも星の中での種族争いでやさしい奴らが生存できると思えんし、栄えない気もするしな

193: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:37:12.30 ID:QS99Nq800
太陽みたいなのって1個しかないの?
探せばゴロゴロありそうちゃう

205: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:39:02.24 ID:sJ7wtxUJ0
>>193
そりゃ恒星はたくさんあるやろ

214: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:39:33.91 ID:04ou44fi0
>>193
めっちゃあるやで

198: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:37:40.02 ID:RHpnG97z0
人間だって未開の地を散々荒らしてきたんやから宇宙人が地球に来れるレベルなら絶対荒らすやろ

207: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:39:12.58 ID:Qb4b/2yU0
>>198
ちきう民のレベルの低さにドン引きして逆に優しくしてくれそう

208: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:39:17.46 ID:RM0xKSt3a
>>198
ちきう人は家建てるときに蟻の巣気にしたりせんしなあ…

215: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:39:51.17 ID:4Egu24Cja
恒星間航行できるくらいの技術力を持った宇宙人文明が地球に来るメリットあるか?

217: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:40:07.91 ID:7QCHGwH20
>>215
美味しそうやん

225: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:41:00.06 ID:oDts90Qoa
>>215
そいつの住んでる星の環境が終わってるから移住しますくらいしかないな

223: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:40:47.13 ID:hb+ld9GOd
よく良く考えれば自分の体の中にも小さい宇宙あるかもしれんよな

276: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:44:45.54 ID:A8PlRFb/d
>>223
人間が巨大生物の中の細胞説結構すき

309: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:48:18.48 ID:dJ3Wm81D0
>>223
宇宙自体が何かのデカい生物や植物の体内かもしれんで

324: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:49:52.74 ID:hb+ld9GOd
>>309
少なくとも寄生虫とかにとっては人体が世界やしな

371: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:53:15.99 ID:kUJYLFYTa
>>309
ブラックホールは肛門説

239: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:42:14.31 ID:ZC55v5Kr0
地球とかいう片田舎の中ですら争い絶えないのに
他の惑星の知的生命体とかコンタクトとれても仲良くやれる気せんわ

269: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:44:23.51 ID:PyLVNg9Zd
宇宙の果てどうなってるのか見たいよな
ワイらはそれ出来ずに死ぬのが確定してるのが悲しい

283: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:45:32.56 ID:oDts90Qoa
>>269
コールドスリープで放り出してもらえばええんちゃう

301: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:47:30.08 ID:PyLVNg9Zd
>>283
今のはただの詐欺師だしなぁ
将来的にもまだ医学の進歩の方が期待できそうや

300: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:47:18.38 ID:dJ3Wm81D0
目鼻口耳が無くて全然別の器官で手足も別モンだったり無かったりとか

306: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:48:12.82 ID:gZV+VKhA0
>>300
そもそも別次元かもしれん

308: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:48:17.12 ID:Xh65sTRQ0
>>300
クマムシみたいな宇宙人おるんかな

310: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:48:29.40 ID:tqRczSFEd
宇宙人がいたら相手からすればワイも宇宙人てことになるよな

317: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:49:21.78 ID:mmr1cnmR0
ワイが生きてるうちに解明してクレメンスいやまじで
これ知らずに死ぬのは辛すぎる

360: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:52:42.03 ID:E5hJGvPw0
実際のファーストコンタクトって地球発の無人探査船と別の星の無人探査船が出逢うとかいうロマンの欠片もないことになりそう

369: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:53:12.39 ID:CAA1hsTg0
そもそも栄えてたら宇宙に出るという発想が間違いだろ
ガチで極限に繁栄してたら宇宙に行く技術力で星をある程度操作できるはず

385: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:54:06.66 ID:X2HPlAsfd
広大な宇宙の他に無数のパラレルワールドもあるんやろ?
もうワケわからんな

466: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:00:55.48 ID:k1H4fo7I0
やったぜ。
no title

473: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:01:26.16 ID:+8M+M1vn0
>>466
うおおおおおお

474: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:01:26.22 ID:vsSp8hrw0
>>466
ほんま無力

477: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:01:39.10 ID:WGnsz2Jw0
>>466
これ1000人くらい送って文明作らせた方が良くね

481: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:01:57.34 ID:LoSCP2Ws0
>>466
光の速さでも600年とかやべーやつ

485: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 08:02:17.15 ID:yE/dB3gK0
>>466
毎回思うんやが何年かかるとかいらんやろ草
縮められるわけないやん

454: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 07:59:29.63 ID:la7FyPW30
人類がいろんな星を巡れる未来があるのならワイはそんな時代に生まれたかったわ