ラーメン屋も少ねえし面白くない所ばっか
2: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:11:54.33 ID:WXKHBOjy0
中央林間と渋谷しか分からん
6: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:12:50.30 ID:htgRPnMOd
半蔵門線に行くための住宅街やしな
7: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:13:00.21 ID:qr399JBO0
駅は良いけどラッシュが酷すぎる
15: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:16:19.07 ID:rEoylT+V0
>>7
ほんま何でこんな路線に好き好んで住む奴おるか分からへんわ
東武沿線の方がよっぽどええやろ
ほんま何でこんな路線に好き好んで住む奴おるか分からへんわ
東武沿線の方がよっぽどええやろ
12: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:15:47.97 ID:Q912lG1l0
面白みないってのはわかる
13: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:16:01.02 ID:15KrrE+Ta
おめー溝の口ディスってんの?
17: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:17:24.27 ID:rEoylT+V0
>>13
溝の口はまあマシな方やけど飯屋が少ない
溝の口はまあマシな方やけど飯屋が少ない
14: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:16:12.40 ID:qSGc0xmk0
田園都市線は住む路線やからな遊ぶ路線やない
19: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:17:59.93 ID:/P1G8SN6p
小田急線のがマシや
35: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:23:34.96 ID:07KH5C6y0
>>19
最近かなりいいぞ
登戸から新宿が20分未満で着くし
最近かなりいいぞ
登戸から新宿が20分未満で着くし
22: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:18:40.38 ID:07KH5C6y0
一番住みたくない路線やろ
24: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:18:54.78 ID:rGDs64RIx
降りても住宅街しかないからな
27: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:19:49.83 ID:UzNKQ1GOa
たまプラから青葉台まではオシャレ感ある
32: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:21:45.28 ID:LHcx0T/Pa
駒澤大学駅って駒澤大学遠すぎやろ
36: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:23:56.35 ID:Z0CJ4fa9M
田園都市線って地元のチンピラがたむろしてる駅がほぼ無い。これってすごいことだと思う。かたや横浜線なんかほとんどの駅にチンピラがいる。
39: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:25:01.35 ID:STtuPbPZ0
>>36
溝の口くらいやな
溝の口くらいやな
40: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:25:07.53 ID:AXUtxbxy0
田園調布なんにもなかった
金持ちはあれで満足なのか
金持ちはあれで満足なのか
41: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:25:12.19 ID:sPf/pxnZa
あとあれやな東急沿線は東急ストアが中途半端過ぎてあまりよくないわ
安いとも言えない高いとも言えない中途半端な価格設定やから誰をターゲットにしてるのかよーわからん
安いとも言えない高いとも言えない中途半端な価格設定やから誰をターゲットにしてるのかよーわからん
42: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:25:46.72 ID:b2OnQsYGa
47: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:27:11.30 ID:rEoylT+V0
>>42
ええやん
ええやん
49: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:27:25.20 ID:qSGc0xmk0
>>42
数年行ってないが美味いよな
駅からちょっと歩くが
数年行ってないが美味いよな
駅からちょっと歩くが
69: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:30:54.32 ID:0KPJd7di0
>>42
その奥にもう一軒ラーメン屋あるよな
酸味のあるつけ麺がうまかった気がする
その奥にもう一軒ラーメン屋あるよな
酸味のあるつけ麺がうまかった気がする
93: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:34:23.42 ID:4KEEfWbPa
>>69
黄色テントのねぎラーメンやわね
黄色テントのねぎラーメンやわね
44: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:26:15.12 ID:mWNC7f9cp
確かに東急ストアはイマイチ
53: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:28:11.27 ID:xLYT3K4Xp
三茶とか池尻大橋あるやろ他は知らん
60: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:29:27.97 ID:/P1G8SN6p
>>53
池尻大橋ってなんもなくね
池尻大橋ってなんもなくね
77: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:31:57.56 ID:xLYT3K4Xp
>>60三宿に近いと思って書いたけどタクシー使うわな
54: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:28:33.31 ID:sPf/pxnZa
三軒茶屋のラーメン事情はなかなかええと思うんやけどな
商店街歩けば大体ラーメン屋あるしどれも特徴あっておもろい
商店街歩けば大体ラーメン屋あるしどれも特徴あっておもろい
66: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:30:22.96 ID:rEoylT+V0
>>54
三茶って降りた事なかったけど商店街あるんか
今度行ってみるわ
三茶って降りた事なかったけど商店街あるんか
今度行ってみるわ
82: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:32:22.10 ID:sPf/pxnZa
>>66
三軒茶屋駅前は飲み屋街やしラーメン屋もかなり多いで
飲み歩くだけなら三軒茶屋だけでもなんとかなる
三軒茶屋駅前は飲み屋街やしラーメン屋もかなり多いで
飲み歩くだけなら三軒茶屋だけでもなんとかなる
67: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:30:30.22 ID:HMKdXyyz0
藤が丘「ワイは許されるやろな」
桜新町「そうっスね」
桜新町「そうっスね」
74: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:31:44.31 ID:S0f4t8O00
>>67
桜新町は相当上級国民しか住めないだろ
桜新町は相当上級国民しか住めないだろ
72: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:31:22.71 ID:07KH5C6y0
敢えて住むなら、長津田だけやな
76: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:31:51.58 ID:ok/Lv/ZH0
>>72
なお乗るのは横浜線だけな模様
なお乗るのは横浜線だけな模様
87: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:33:06.07 ID:07KH5C6y0
>>76
そこそこ始発があるらしいけど、DT使う人少ないんやな
そこそこ始発があるらしいけど、DT使う人少ないんやな
84: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:32:31.83 ID:S0f4t8O00
あざみ野から青葉台までの駅ホントうんカス
なんのために住んでるんやろ
なんのために住んでるんやろ
85: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:32:39.85 ID:ceAVoyJp0
今の溝の口は
ラーメン屋は豊富だぞ
ラーメン屋は豊富だぞ
92: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:34:20.77 ID:sPf/pxnZa
田園都市線のゲーセンはかなり寂しい状況やな
高津と溝の口くらいにしかないんやないか?
高津と溝の口くらいにしかないんやないか?
106: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:36:49.86 ID:qSGc0xmk0
>>92
記憶にあるのが
青葉台
市が尾
あざみ野に2軒
たまプラ
鷺沼
溝の口に4軒
はあったな
溝の口のタイトー以外はみんな潰れたか
記憶にあるのが
青葉台
市が尾
あざみ野に2軒
たまプラ
鷺沼
溝の口に4軒
はあったな
溝の口のタイトー以外はみんな潰れたか
114: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:39:32.45 ID:ljtBguaF0
>>106
ゲームショップもいっぱいあったのほぼ潰れたな
ゲームショップもいっぱいあったのほぼ潰れたな
94: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:34:24.19 ID:iIQfGWefd
溝の口はすた丼食いにたまに降りる
99: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:35:11.08 ID:S0f4t8O00
ゲーセンもカードゲーム屋も家電量販店もない悲しい路線
102: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:35:54.97 ID:rEoylT+V0
東急のシャレオツ路線の開発はほんまおもろなさすぎるけど家族連れにはそっちの方がよく見えるんやろな
109: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:37:39.36 ID:07KH5C6y0
なんで小金持ちは東急沿線選ぶんやろか
こんなところに大金払うなら、足立区の方が断然ええわ
こんなところに大金払うなら、足立区の方が断然ええわ
113: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:39:14.09 ID:HMKdXyyz0
持て囃されたのは40年前やから今は老人ばっかりやで
16: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 20:16:33.17 ID:htgRPnMOd
乗り換えが不便な気がする
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (37)
家賃は高いし、電車は混んでるし、夜は爆音ならしたバイクの集団が走ってるし、銀行の出入口のところでうんこしてる奴はいるし、飲み屋もたいして美味しくないし。。。
東急沿線に謎のヒエラルキーを感じてる奴か、社寮がある以外住む理由ないよね。
田舎者ばかりってはっきり分かんだね
神奈川県沿線の駅しか出てこないのもお察し
あと金かけなきゃ治安は得られないと学んだわ
副都心線接続とかライオンズファン以外誰が喜ぶんや
田園調布とか田園都市線ですらねえwwwwww
【悲報】田園都市線、ゴミみたいな駅しか無いと談義する連中がゴミしかいないw
親か本人が上京して住み始めた人が殆どだろ?
お金が賄えるなら、溝の口より奥には住まない方がいいと思うな。
色んな意味で。
個人的には、二子玉までの都内であっても、城西地区は変にテレビが作り上げた東京のイメージに街が引き摺られている感を感じて好きになれないんだよなあ。
変にお洒落感、高級感を出そうとしている所が結構あって、地に足ついてないんだよ。
そういうところと、渋谷に一本で行けるところが、上京した人達の心を掴むのかもしれないけど。
世田谷って昭和三十年代まで水車が設置されてるレベルの農村風景が広がってた場所なのに。
駒澤公園なんて元々ゴルフ場だからね?
そういう田舎だったから、老舗も何もないので、住んでても面白くないんだよな。
変に都会を意識して小洒落た格好した若者多いし。
個人的にはど~も合わない。
どの街が合うかって人それぞれなんだけどさ。
田園都市沿線民、悪いことばっかり言ってすまんな。
あんなん半蔵門線なってからが始まりみたいなもんやろ
そもそも別物じゃないですか。
もちろん上りの比ではないが
下り通期最高れす
結局23区頼みやろw
お前らみたいな天涯孤独には向いてへんわ。
住宅街ってのは何もねえ所だから必然的にジジババだらけになって家賃や普通の日用品食品高くて学生若い世帯が逃げ出す、結果病院巡りとスポーツクラブ社交のジジババしか残んなくなる。
あとはクソみたいな腕の二代目三代目の下手くそな歯医者が開業しまくるくらい。いい腕の歯医者は1/40くらいの体感比。
青葉台オメーだよ
コメントする