01_2

1: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:34:06.30 ID:AsAAvL6od
水力「水でタービン回して発電するやで~」←まあわかる
風力「風でタービン回して発電するやで~」←ぎりぎりわかる

太陽光「太陽光を受けて励起された電子による電圧の差を取り出せば発電出来るやんけ!!!」←なんやこいつ…

2: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:34:33.89 ID:AsAAvL6od
発想が頭おかしいやんこんなん

4: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:35:14.21 ID:l64AH3hI0
タービンって何ンゴ?

8: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:36:29.10 ID:AsAAvL6od
>>4
ターボ的なアレやで

244: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:00:54.03 ID:X/wlvZMMa
>>4
水車みたいなもんやろ

568: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:24:48.61 ID:k3au+DcN0
>>4
真っ黒いタマゴや

576: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:25:19.30 ID:OL+3S1wn0
>>568
それはピータン

6: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:35:18.51 ID:AsAAvL6od
しかも割と日本の主力発電方法の一つという

9: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:36:38.08 ID:a9hl0nrF0
風が1番わかれよ

13: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:37:35.65 ID:AsAAvL6od
絶対これ開発したやつ宇宙人からコッソリ教わったやろこれ

14: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:37:45.08 ID:6rzphEKWa
地熱は?

18: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:38:28.92 ID:frjgQ4XG0
>>14
これも水沸かしてタービンビュンビュンや

265: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:02:36.25 ID:4Bbv5Yk1a
>>14
タービン回して疲れたおっさんを温泉で癒やす

371: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:09:45.96 ID:gDSmnzz30
>>265
ワイは好き

15: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:38:03.32 ID:frjgQ4XG0
逆に言えば電磁作用とか使わず直接電子を流してるから一番直接的ともいえる

17: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:38:12.73 ID:/ixJtNcl0
風力はなんでまともに発電出来てるのか全然分からん
風如きで採算取れるほど電気作れるんか

83: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:47:27.62 ID:gNHG95Jt0
>>17
実際問題、発電用の風車を作り、運び、組み立てるのに使う
総エネルギーも回収できてへんのやないか説は聞く

570: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:24:57.19 ID:YqBlzavNd
>>83
あの風車ってあらゆる田舎でぶっ壊れた話聞くがそんなにしょーもなものなのかね

21: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:38:53.82 ID:xk6wl7/f0
何年もモーターから進化してない発電技術に問題があるだけや

22: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:38:58.77 ID:jAQ95ZCed
原子力って何か凄そうな事してそうやのに結局熱でタービン回すだけとかなんやねん

33: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:41:09.13 ID:M/tnkU+m0
>>22
上記を発生させる効率がとんでもないんやで

437: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:14:56.38 ID:D5B5MNtSa
>>33
とんでもなく低いんやぞ
効率は未だに10%未満や

25: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:39:26.99 ID:AsAAvL6od
太陽熱発電「太陽光で出た熱で蒸気作ってタービン回すンゴ」←やっぱこれだね

34: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:41:20.17 ID:frjgQ4XG0
>>25
物質「エネルギー一部しか吸収できンゴ」

29: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:39:49.74 ID:r9vaPVXh0
風力発電って伸びしろあるんか?

50: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:42:56.04 ID:qUkUaB5oa
>>29
風の共振利用した発電が注目されてるから伸び代は火力よりある

31: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:40:45.77 ID:qEOACyFG0
日本て石油で発電せんの?
石炭ほうがやすいの?

32: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:41:05.67 ID:jc7p7JOh0
>>31
天然ガスが一番安い

38: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:41:32.94 ID:/ZsFvibGM
火力発電は最近はガスタービンになっとるやろ
湯沸かし器ちゃうで

42: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:41:48.75 ID:Z+tJGVoe0
>>38
ガスタービン&蒸気タービンのコンバインドサイクル効率良すぎだからな
理論限界に近い数字が出てる

134: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:51:30.30 ID:AsAAvL6od
>>42
50%近く効率あるんやっけ
すごヨ

146: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:53:11.68 ID:bVQEyz6l0
>>134
めっちゃ効率ええのやと60%超えるらしいで

52: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:43:23.36 ID:qEOACyFG0
ごみ発電でどうなんや

58: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:44:05.70 ID:4U49t2od0
>>52
色々混ざりすぎて燃やすの大変だから効率悪いで

57: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:44:00.67 ID:0BrGeBtpd
ここまでバイオマス発電なし

75: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:46:45.38 ID:jVaNhcXUM

>>57
バイオマスもタービンやろ

63: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:44:51.58 ID:/ixJtNcl0
風車なんかで原発を代替可能ってのが未だに信じられんわ
そんなに風ってすごいんやな

129: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:51:18.22 ID:X7qOTtpjM
>>63
すごくないから今も原発使ってるんやぞ

73: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:46:36.17 ID:SrDA9mO20
振動発電 振動による圧力を圧電素子によって電力に変換する

77: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:47:15.08 ID:QGa2GYv/0
>>73
JRが改札の振動で実験してたな

84: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:47:37.29 ID:RXr8QfOZ0
太陽光って発展途上で色々叩かれてるけど技術進んで効率よくなれば将来主力担えるやろ

450: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:15:50.39 ID:xVWNZaQea
>>84
蓄電がね…

589: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:26:31.49 ID:MWDP5iWOd
>>84
太陽光ってバンバン伸びてるぞ
国際エネルギー機関の資料目を通す限り

93: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:48:10.53 ID:W/Y2kIIr0
仮面ライダーの初期設定もベルトの風車が回らないとダメだったな。

107: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:49:42.88 ID:miGhoQ4Nd
風力発電見た目はいいよな

175: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:56:18.00 ID:6deHXp0Y0
>>107
なお地面に鳥の死体

113: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:50:04.17 ID:ixpAthUJ0
ゴミ処理場と発電所って合体させることできないんか?

131: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:51:28.56 ID:gNHG95Jt0
>>113
出来るしすでにやってるが
家庭ごみのカロリーって全然大したことない上に安定してない

142: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:52:47.46 ID:ixpAthUJ0
>>131
やっぱやってるんか
まあゴミ燃やすのがメインで発電はついでみたいなもんなんやな

193: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:57:24.90 ID:+iU7MRb90
>>113
お湯沸かして銭湯にしてるとこあるな
市営だから誰でも入れる
入ると墨の博覧会やで

114: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:50:06.26 ID:xHhw/8jX0
石油枯渇がデマだったんだから火力で良くね

121: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:50:35.75 ID:qUyC60Xb0
>>114
温暖化してしまう
あかん

133: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:51:29.45 ID:xHhw/8jX0
>>121
数年後
温暖化もデマだった

135: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:51:43.22 ID:7g571ACL0
>>121
空気中から炭素抜き取る方法ないんか
シャングリラって小説では実現しとったな

197: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:57:50.19 ID:pz1X53CmM
>>135
植物はそういうシステムやな。

229: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:59:59.48 ID:+iU7MRb90
>>135
海水をポンプで砂漠に撒いて藻類育てるアイデアはシリコンバレーであるで
なおコスト

140: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:52:23.19 ID:N2Gkd07g0
みんなでタービン回すバイトとかないんか?
人力発電でエコやぞ

147: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:53:22.57 ID:4p7cx9loM
>>140
ニートこどおじはこれすればよさそう
誰でもできる公共事業やろ

163: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:54:52.72 ID:gNHG95Jt0
>>147
エネルギー回収考えれば死体を乾かして薪にしたほうがマシ

206: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:58:14.97 ID:4p7cx9loM
>>163

154: (大阪) 2019/06/11(火) 15:54:02.73 ID:kNMPGcWra
地球回ってるんやからその力でタービン回すと凄いエネルギー取れるやろなぁ

184: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:56:51.36 ID:kNMPGcWra
>>154
宇宙エレベーターに何かを付けたら地球の回転エネルギー取り込めると思うんやがどうやろ

199: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:58:01.19 ID:r24tf+CLd
>>184
エネルギー取り込むってことはその分エネルギー奪うってことやから地球の自転遅くなるけどええんか
世界滅ぶで

212: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:58:59.36 ID:kNMPGcWra
>>199
楽しそう

156: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:54:19.94 ID:XmgnBDQOd
逆にいつまでタービン回してんねんって感じ
電気を放ち続ける鉱石とか見つけて欲しい

172: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:55:59.53 ID:Uqqtoii/M
>>156
中学生か?

182: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:56:43.20 ID:H48jo/5x0
>>156
発想可愛くて草

165: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:55:23.06 ID:UhxoSf95p
わいボイラー作ってるメーカーやけど
最近めっちゃ新規案件あってめっちゃ困ってるわ

189: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:56:57.62 ID:bVQEyz6l0
>>165
船舶用か?

196: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:57:50.08 ID:UhxoSf95p
>>189
事業用やで

169: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:55:45.47 ID:kIOQXgT80
風力発電とかいう環境に一番悪い発電方法

174: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:56:12.39 ID:r24tf+CLd
>>169
流石に原子力と水力よりは環境にいいんだよなあ

171: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:55:56.27 ID:MEqxZhk00
ターミネーターとか身体の中に原子炉積んどったけどあいつもタービンまわりとるんか?

200: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:58:05.09 ID:4rHKRSSH0
>>171
あれは人工衛星と同じタイプちゃうの
熱電素子つかうみたいな

192: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:57:19.59 ID:qEOACyFG0
日本国内で発電するよりロシアとかモンゴルに発電してもらって
ワイヤレス発電してもらうて発想は?

224: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:59:51.36 ID:HyUlrrd7a
>>192
ロシアから電力を輸入する話はあったな

251: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:01:29.03 ID:iSUIEJ9pd
>>192
裏切られたら経済死ぬやん
樺太からパイプ繋いでガス輸入する案はあるけど

208: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 15:58:35.97 ID:VMQgdStLd
ちょっと地面から浮かしてダイナモつけたら
自転で発電できるんちゃうんか

233: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:00:11.74 ID:XRMbiQhva
>>208
公転でズレた分どっかに飛んでったり地面抉ったりするんちゃうか

252: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:01:29.20 ID:qUkUaB5oa
水を蒸発させる→蒸気を水に戻す→その水をもう一回蒸発させる

これループするだけで永遠に発電出来るのに何でやらないんだろ

267: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:02:41.56 ID:59uBAt39p
>>252
そのループさせるエネルギーはどこから…?

254: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:01:32.69 ID:Cjv0WHV5d
ハムスターに発電させればええやん

271: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:03:03.91 ID:cyALxEzA0
>>254
ひまわり育てるのめんどいやん

286: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:03:53.49 ID:6deHXp0Y0
>>271
ハムスターを核分裂させたらええやん

308: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:04:56.55 ID:cyALxEzA0
>>286
ハムスターが同意するならそれでええよ

266: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:02:37.40 ID:2tL66DoT0
何かこう100%電気に変換できる仕組みとかないの?
難しいことわからんけど。

276: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:03:17.24 ID:g/gL90mVr
>>266
エントロピー「だめです」

292: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:04:01.52 ID:kNMPGcWra
>>276
エントロピー理解しにくいんじゃダボカス

325: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:06:39.16 ID:kZ4wYerT0
>>276
エントロピー変化しなければ変換できるっとことやんな

268: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:02:48.13 ID:xKKZ3Qr2p
デンキウナギの臓器を組織培養してプラントを作るって妄想はよくする

294: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:04:11.01 ID:K/31U5FGd
火力発電正直よくわからんのよ

307: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:04:56.30 ID:BeyavgpzH
>>294
つまりは全ての要素をごちゃまぜにしたんや

317: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:05:51.26 ID:KHKPf8h8p
新しい技術はないのかね
そろそろ画期的なもん出さんと日本やばそうだし核融合炉はよ

349: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:08:25.79 ID:xKKZ3Qr2p
>>317
日本は人工光合成が強いぞ
実用化されたらアメリカに取られるのは間違いない

404: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:11:50.98 ID:KHKPf8h8p
>>349
ググってみたけど面白そうやな
家庭用ならええけど規模を大きくするなら面積とりそうやね

340: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:07:26.54 ID:1YEqsv7y0
そもそもエネルギーを電気とか言うものに変換する行為がダメなんだよな
熱エネルギーを直接利用しないと

355: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:08:35.64 ID:CT+fBrZP0
>>340
それは一理ある
形を変えて利用するのは無駄が多い

383: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:10:32.41 ID:VMGRkGcxH
>>355
天然ガスエアコンができて普及したらかなり効率良いらしい

380: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:10:26.39 ID:Wlp+RMu20
せっかく火山という大地の恵みがあるのに地熱有効活用してないよな
一方で自信だらけなのに原発たてるし

411: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:12:31.39 ID:Sk+JLJvJ0
そないタービン連呼されるとタービンが最大の発明に見えてくるわ

420: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:13:00.10 ID:+iU7MRb90
>>411
ネジと車輪とかいう大発明

416: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:12:52.76 ID:4nayuJA30
メタンハイドレートって結局どうなったん?実用化はまだまだ?

423: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:13:14.54 ID:BeyavgpzH
>>416
氷を取り出すのがとても難しい

461: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:16:30.56 ID:rbZN3HtDM
>>416
掘り出すのに千倍以上のコストがかかる

レアメタルもそうたが日本は海底資源大量や!ってホルホルしてる奴は現実を見ろ
掘る掘る出来んのや

496: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:19:00.62 ID:691PC/Q0M
>>461
君面白いなあ笑

456: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 16:16:13.84 ID:2QmUBds/M
せっかくつくった電気エネルギーをセラミックヒーターとかで熱に戻すの
すげえもったいなく思いながら使っとる