本当今の日本に悪影響をもたらしたよな
ニートの増加の原因の半分はこれやろ
ニートの増加の原因の半分はこれやろ
2: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:10:31.76 ID:ZRPqlqMWa
GTOかな?
6: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:11:09.89 ID:h11AhJ2B0
本当は普段からコツコツ真面目なのがカッコいいんや
15: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:11:54.21 ID:GwCcj00Xp
>>6
まじめでいい人だけど退屈な人草
まじめでいい人だけど退屈な人草
7: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:11:11.31 ID:i1oVPySP0
そんなもん忠臣蔵のときからある
9: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:11:19.52 ID:NeBGT9Uq0
日本昔話からだろ
11: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:11:37.70 ID:/z6Cr9Bkd
只野仁やろ
13: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:11:46.66 ID:Ky5wjgYra
ドラえもんは普段は全員クズ
17: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:12:08.36 ID:Les3IuOka
イッチ責任転嫁はいかんで😩
19: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:12:13.44 ID:bovW2Jqz0
山岡は勤務態度が悪いだけで一応たまに記事かいとるやろ
26: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:12:47.01 ID:h11AhJ2B0
ドラゴン桜がこれについて指摘してた
あれは良漫画や
あれは良漫画や
29: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:13:18.11 ID:eeCFul2qa
>>26
働き蜂理論け?
働き蜂理論け?
28: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:13:12.03 ID:TivV84I1p
最大勢力とはいえ何かやっちゃいました?は古いやろ
30: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:13:24.98 ID:ndnMblIH0
いざという時やれてたら問題ないやろ
憧れて常にぐうたらしてるのが問題
憧れて常にぐうたらしてるのが問題
34: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:13:48.17 ID:CyG6IKX40
言うほど漫画か?
35: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:13:48.76 ID:sO378cPrp
普段から真面目にコツコツとやってるだけのタイプって“浅い”よな
47: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:39.79 ID:h11AhJ2B0
>>35
漫画に毒されすぎやなあ
漫画に毒されすぎやなあ
76: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:16:42.45 ID:sO378cPrp
>>47
能ある鷹が爪を隠しているのを見抜けないのが“凡人の限界”やな
能ある鷹が爪を隠しているのを見抜けないのが“凡人の限界”やな
36: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:13:53.08 ID:kcaptRDBa
確かに普段から真面目なのが1番ええよな
37: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:13:55.88 ID:udFGWYSS0
ぐうたらしてるように見えて水面下で行動してる
これが最高やね
これが最高やね
38: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:03.06 ID:QQ0S6GSn0
桜木とか?
41: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:21.65 ID:18hEYB4Qd
>>38
流川
流川
60: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:15:38.54 ID:k4MamoFT0
>>41
仙道だろ
練習もサボってるし
仙道だろ
練習もサボってるし
243: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:30:39.39 ID:WZXG4tfxr
>>38
むしろ練習の鬼やろ桜木は
むしろ練習の鬼やろ桜木は
40: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:13.45 ID:cG/rF5aKM
普段ぐうたらなやつはいざという時もぐうたらだわな
42: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:21.99 ID:h3A72MxO0
イッチが働かないだけ定期
43: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:23.46 ID:Fx1hEgMta
ドラえもん禁止にすべき
44: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:32.03 ID:yYG54oZX0
無関係すぎて草
74: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:16:38.41 ID:h11AhJ2B0
>>44
いや関係あるやろ
漫画は教育に大いに影響あるで
いや関係あるやろ
漫画は教育に大いに影響あるで
129: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:21:30.85 ID:yYG54oZX0
>>74
スレタイの様なキャラとニートの間には絶対ないわ
すべてはネットの普及やろ
ニートが自分以外のニートの存在を確認できて安心できるし繋がれるしネット上では最早ニートなんて半分お笑いくらいのおちゃらけ感まであるしニートが自分の現状を肯定できる要素が増えすぎ
スレタイの様なキャラとニートの間には絶対ないわ
すべてはネットの普及やろ
ニートが自分以外のニートの存在を確認できて安心できるし繋がれるしネット上では最早ニートなんて半分お笑いくらいのおちゃらけ感まであるしニートが自分の現状を肯定できる要素が増えすぎ
541: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 19:02:48.77 ID:EQd45sVU0
>>129
これはあるな
人間関係嫌になって俺もニートやってたけどネットが無ければ逃げ道無いしもっと早く外出てたと思う
これはあるな
人間関係嫌になって俺もニートやってたけどネットが無ければ逃げ道無いしもっと早く外出てたと思う
45: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:34.89 ID:uI82GTHj0
真面目にコツコツやってるシーンを描写してないだけやぞ
何事もメリハリや
何事もメリハリや
48: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:47.82 ID:lBRBswwv0
ぐうたらしてるように見えてるだけやな
61: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:15:41.44 ID:NNxL26Fjp
>>48
これ
考えごとしてるとぼーっとしてるように見えるやついる
これ
考えごとしてるとぼーっとしてるように見えるやついる
49: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:52.33 ID:OV3KzCTJr
シカマル定期
50: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:14:53.91 ID:fg5SwlvDp
ワイ、ニートまさにこれを夢見る
94: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:18:42.48 ID:h11AhJ2B0
>>50
やっぱりな
やっぱりな
57: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:15:27.34 ID:j9j2Ji97a
金田一とかいう殺人事件が起きないとやる気ださないクズ
一般社会ならニート一直線や
一般社会ならニート一直線や
434: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:47:07.81 ID:GcbB7iFv0
>>57
ガキワイ「ギャハハ!金田一は事件の時は頭ええけどこのままやったらプータローやろ!」
今ニートワイ「金田一37歳の事件簿読まれへん…」
ガキワイ「ギャハハ!金田一は事件の時は頭ええけどこのままやったらプータローやろ!」
今ニートワイ「金田一37歳の事件簿読まれへん…」
59: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:15:28.62 ID:1AdSYW4A0
これの元祖ってなんなの
73: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:16:23.94 ID:++xnqYl6d
>>59
忠臣蔵
忠臣蔵
455: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:49:45.20 ID:AXkKhUTd0
>>59
三年寝太郎
三年寝太郎
530: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 19:00:48.21 ID:B/q85W1FM
>>59
必殺仕事人やぞ
必殺仕事人やぞ
536: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 19:02:10.36 ID:POte4k7Ta
>>59
そりゃ水戸黄門だよ
そりゃ水戸黄門だよ
68: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:16:07.48 ID:8GCGdzwDa
ワイはぐうたらでいざと言う時もぐうたらだからセーフやんな
72: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:16:20.18 ID:p5jfFZ8Ba
これ系で最高峰のキャラが太公望やな
良キャラ過ぎる
良キャラ過ぎる
440: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:47:43.18 ID:6vpzQEAL0
>>72
理想の主人公やわ
理想の主人公やわ
85: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:17:59.41 ID:8+cHJ32N0
昔からあるやろ
86: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:18:05.70 ID:xGWR+/fsp
普段はふざけまくってるけど強くなることだけは常に真剣に考えてる喧嘩すこ
89: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:18:26.40 ID:QVdruyYJa
普段から真面目だけどぐうたらを装ってていざという時やることやれる奴がかっこいいぞ
93: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:18:41.36 ID:x+L5bZJa0
いや本気出せば大丈夫だから
今は充電期間なだけだから
今は充電期間なだけだから
97: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:18:47.82 ID:0V4c6sP8d
テニスの王子様の親父みたいなのが理想だわ
99: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:18:52.79 ID:C9Cdxj7R0
シャーマンキングの主人公の真似してるやついじめられてたわ
102: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:19:11.70 ID:S//9+GHy0
なろう小説とかまさにそういうのに影響された感じだよな
106: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:19:40.24 ID:bogt3jOPM
そんなんよりもヤレヤレしてたらモテモテになる方がよっぽど害悪やと思う
ちゃんと女には優しく尽くすもんやという価値観を漫画も提示せんとアカンわ
見てみろヤレヤレでモテモテになれると勘違いしてるキモオタの末路を
ちゃんと女には優しく尽くすもんやという価値観を漫画も提示せんとアカンわ
見てみろヤレヤレでモテモテになれると勘違いしてるキモオタの末路を
115: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:20:33.27 ID:As0iNAPU0
>>106
そんなんおるか?
そんなんおるか?
171: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:25:06.96 ID:bogt3jOPM
>>115
なろうの9割はこれやろ
ラピュタのパズーや君の名はの瀧くんみたいに女の為に頑張る物語を読むべきや
ワイがリゼロのスバルが割と好きなのはこれもある
なろうの9割はこれやろ
ラピュタのパズーや君の名はの瀧くんみたいに女の為に頑張る物語を読むべきや
ワイがリゼロのスバルが割と好きなのはこれもある
199: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:27:12.89 ID:dOuEmdfv0
>>171
君の世界はアニメが全てなんやなあって
君の世界はアニメが全てなんやなあって
213: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:28:17.23 ID:n9jY6eALp
>>171
くっさ
くっさ
413: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:44:34.55 ID:YeZ9KWqha
>>171
臭すぎて草
臭すぎて草
126: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:21:27.93 ID:LTTvVqx/p
>>106
それ少女漫画やん
何もしてない何の取り柄もない女をイケメン金持ちが取り合う
それ少女漫画やん
何もしてない何の取り柄もない女をイケメン金持ちが取り合う
547: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 19:03:53.98 ID:AS3H2OBha
>>126
女は実際それでいけるやん
女は実際それでいけるやん
125: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:21:21.48 ID:Dzqcqiag0
やれやれ系の元祖であるキョンくんは作中でやれやれ系を否定して脱却する事実
132: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:22:06.27 ID:sIJCqV6CM
>>125
元祖…?
元祖…?
144: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:23:03.69 ID:Dzqcqiag0
>>132
元祖っていうのは違うかもしれんけどやれやれ系を広めた男やぞ
実際ハルヒ以降爆発的にラノベ主人公で増えるし
元祖っていうのは違うかもしれんけどやれやれ系を広めた男やぞ
実際ハルヒ以降爆発的にラノベ主人公で増えるし
168: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:25:02.31 ID:l7iaJ0CI0
>>125
根付いた習慣を簡単に変えられるわけが無い
根付いた習慣を簡単に変えられるわけが無い
231: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:29:22.68 ID:xY0qvVpr0
>>125
なおアニメ化以後なので知られないもよう
なおアニメ化以後なので知られないもよう
149: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:23:28.04 ID:SDw/fcXya
主人公の力が正当に評価されてない系が好きな奴もあっ…てなる
170: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:25:03.92 ID:Uw/xvdb00
>>149
普段ぐうたらは痛い奴がフィクションキャラの真似してるだけやけど
あっちはキャラ自体に世間へのルサンチマンと自己投影をストレートに感じて辛い
普段ぐうたらは痛い奴がフィクションキャラの真似してるだけやけど
あっちはキャラ自体に世間へのルサンチマンと自己投影をストレートに感じて辛い
151: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:23:43.64 ID:KbURY8iFa
156: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:24:14.75 ID:gfUijGDn0
>>151
ぐうかっこいい
ぐうかっこいい
153: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:24:05.61 ID:G5fJbq8n0
昔の2chねらー「俺ニートだけど~(会社員)」
キッズ「はえ~ニートばっかなんやね」
5chねらー「ワイニートやけど(ニート)」
キッズ「はえ~ニートばっかなんやね」
5chねらー「ワイニートやけど(ニート)」
176: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:25:41.76 ID:fg5SwlvDp
>>153
昔は氷河期やったしガチニートおったやろ
昔は氷河期やったしガチニートおったやろ
191: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:26:54.44 ID:f23R9kG1M
>>176
そのころまともにパソコン使えてりゃニートになってへんやろ
そのころまともにパソコン使えてりゃニートになってへんやろ
218: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:28:28.78 ID:lBRBswwv0
>>191
その頃はパソコン扱えるのが当たり前やったからなぁ
その頃はパソコン扱えるのが当たり前やったからなぁ
181: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:26:01.69 ID:KbURY8iFa
>>153
5chねらー「ワイ高学歴高収入高身長イケメンやけど(低学歴低収入低身長ブサメンキモオタニート)」
やぞ
5chねらー「ワイ高学歴高収入高身長イケメンやけど(低学歴低収入低身長ブサメンキモオタニート)」
やぞ
202: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:27:36.38 ID:56qDylVv0
>>181
これ
これ
316: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:36:21.95 ID:znIBaE5br
>>181
悲しいなぁ
悲しいなぁ
464: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:51:13.02 ID:UfOyOSLxa
>>181
不労所得少しあって草
不労所得少しあって草
470: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:52:07.91 ID:GcbB7iFv0
>>464
おこづかいやぞ
おこづかいやぞ
155: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:24:14.13 ID:dyHq3bm30
ニートはいざというときやらないじゃん
破綻しとるで
破綻しとるで
164: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:24:38.97 ID:QrZH20nFM
ブリーチに腐るほど出てくる
174: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:25:37.87 ID:dByv+mdsM
実際理想やろ
というかこんなんで影響されてダメになるようなやつは元々ダメな要素持っとるだけやろ
言い訳が出来ただけで
というかこんなんで影響されてダメになるようなやつは元々ダメな要素持っとるだけやろ
言い訳が出来ただけで
180: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:26:01.07 ID:mLsEmT60p
漫画の主人公タイプの熱血漢がなんかバカにされててやれやれタイプが人気なのはなんで?
190: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:26:44.78 ID:bogt3jOPM
>>180
人の輪に加われないキモオタがヤレヤレしか出来ないから
人の輪に加われないキモオタがヤレヤレしか出来ないから
200: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:27:21.43 ID:f23R9kG1M
>>180
キモオタが読むから
陽キャは敵やぞ
キモオタが読むから
陽キャは敵やぞ
203: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:27:45.92 ID:fg5SwlvDp
>>180
普段努力しとるやつが鬱陶しいからやろ
普段努力しとるやつが鬱陶しいからやろ
210: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:28:09.06 ID:LFvS4tYq0
昔からよくある話ちゃうか
212: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:28:10.40 ID:zbD/rdyT0
現実の有能もヤレヤレ系ばっかやぞ
221: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:28:42.20 ID:bogt3jOPM
>>212
例えば誰やねん
例えば誰やねん
216: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:28:27.14 ID:ScnunC4Z0
漫画読んだことないけど無事ニートや
220: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:28:37.21 ID:dsLCyu190
日本てやたらと正社員がもてはやされて何かに挑戦しようとすると批判されるよな
251: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:30:55.77 ID:sO378cPrp
>>220
挑戦そのものに価値を見出してるのは東大記念受験で喜んでるやつみたいでダサいやん
成し遂げてこそやろ
挑戦そのものに価値を見出してるのは東大記念受験で喜んでるやつみたいでダサいやん
成し遂げてこそやろ
229: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:29:18.14 ID:8dEVR3c20
銀魂なんか普段ぐーたらなのに、普通に戦えるのは不自然
246: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:30:42.99 ID:n9jY6eALp
>>229
銀さんムッキムキだよな
あの生活で
銀さんムッキムキだよな
あの生活で
265: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:32:05.50 ID:8dEVR3c20
>>246
昔強かったからセーフなんや
昔強かったからセーフなんや
253: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:31:04.83 ID:cojLtBe00
そう考えると遊戯王っていつもキリっとしてるな
260: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:31:41.97 ID:k4MamoFT0
>>253
王様じゃないときが普段やろ
王様じゃないときが普段やろ
280: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:33:05.40 ID:dhrlew0od
>>260
表はぐうたらやないからな
表はぐうたらやないからな
209: 風吹けば名無し 2019/05/24(金) 18:28:06.47 ID:uhBNEw4Id
物語の起承転結が付けやすいから古来からのテンプレみたいなもんや
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (5)
ただ浩之ちゃんはちゃんと魅力的に描けてるからええけど
いまはいつも真面目なのが流行ってる感じがする
コメントする