suuji

1: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:21:05.48 ID:RKM/gT1g0
日本終わったな
どう考えても“7”だろ

4: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:22:28.39 ID:hHuuykho0
どっちが正解やねん

6: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:22:55.54 ID:RKM/gT1g0
>>4
普通に考えたら7

11: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:24:22.68 ID:bZwr2QWfp
>>6
なんで?13の方が大きいじゃん

16: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:25:33.72 ID:RKM/gT1g0
>>11
「彼は俺の次に強いよ」

これ「彼」は俺より弱いからな

58: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:32:11.04 ID:FMX0wAgYd
>>16
じゃあ問題文は「11は何の次に大きいでしょうか?」にしないといけないだろ

64: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:33:47.23 ID:IWMI72Ntd
>>58
せやな

72: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:35:11.47 ID:FJsflseWM
>>16
こう言われると7になるな

251: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:53:00.86 ID:m2YFUUv70
>>16
理解出来た
こうなると答えが分からなくなるな

18: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:25:55.83 ID:b0RPf7bw0
11に次いで大きいって言ったらわかりやすいか

19: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:26:12.32 ID:ag919skwd
なんで64%が13を選んだのかを考えようよ
そういうものでしょ

23: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:26:33.02 ID:6mgNHmdD0
11に続いて大きいなのか11よりひとつ大きいなのか
なんかナチュラルに13って考えとったわ

32: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:28:15.37 ID:rCXq/R6p0
○の次→○よりも大きい方
○に次ぐ→○よりも小さい方

出題者がアホ

37: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:29:12.82 ID:AtV2nyZOd
>>32
これ

38: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:29:14.51 ID:eY6lAOoca
>>32
これな
引っ掛けになってない引っ掛け
1番恥ずかしいタイプ

39: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:29:19.41 ID:ww6HpqARa
「どう考えても」ではない

42: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:30:12.56 ID:redA/bQ40
数列載せてる時点でミスリードしたいだけやん

47: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:30:58.50 ID:/MxXWVNRa
13やないんか
と思ったら出題者の日本語が残念なだけかい

59: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:32:19.31 ID:SYi29gceF
紛らわしい質問をするのが悪いわ

62: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:33:26.80 ID:ADkJBxy5d
64%に伝わるほうが言葉として正解やろ

69: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:34:40.86 ID:T2LdjSnp0
似た文面で13が正解になるにはどう書き換えればええんや?

82: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:36:26.28 ID:zSTIaILr6
>>69
11の次の素数は?

85: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:36:40.23 ID:IVavnq+JM
なぜか13と思ってしまった
冷静に見直したら7としか思えん、不思議な文章やなこれ

89: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:37:33.27 ID:ieuLvY/8M
富士山のは無意識にそれを一番上と仮定してるからそうなるだけで、何か違う気がする

119: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:41:14.47 ID:xTrAdN6Z0
7でも13でもどっちでも正解でええやろ

125: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:41:28.79 ID:6nhG+dE+d
揚げ足取りたいだけのしょうもない問題くだらないね

134: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:42:08.32 ID:ADkJBxy5d
11の次に(くる)大きな素数は?
こう解釈しても仕方ないとは思うで

143: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:42:59.90 ID:P2I+b9uQd
こういう性格の悪い奴とは極力関わらないが正解や

144: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:43:00.56 ID:jvI4zHhr0
素数関係ないやん

153: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:43:58.30 ID:S0vOiILf0
どっちも正解だろ
ただの言葉遊びでマウント取りたいだけのしょうもない奴が考えたんだろうな

160: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:44:45.53 ID:Cet/7QPd6
ただの引っ掛け問題
読解力もクソもない

167: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:45:38.35 ID:7Qytibqx0
指示の下手な奴ってこういう言い方するよな

194: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:47:34.43 ID:iotXoKwr0
逆に13って思った人はどう言う理屈で13なんや?
純粋に聞かせて欲しい

212: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:48:58.90 ID:+LWryr2wd
>>194
7.11.13
→→→
↑普通の人はこう考える
11の次に大きい素数は?
11の次=13

241: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:51:48.27 ID:iotXoKwr0
>>212
あー
算数の問題だと次にってのはそれより小さいって意味が含まれるけどよくよく考えたら日本語的にはそんな意味ないもんなん

199: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:47:50.48 ID:u8uXVgR1r
ただ分かりにくくしただけの難癖問題やんか
次がどこにかかってるかってだけや

213: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:49:01.19 ID:79rbKbkWd
ねぇちゃんと風呂入ってる?

218: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:49:37.17 ID:Wn3BHIlH0
>>213
は?毎日入っとるわ!

225: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:50:10.48 ID:8a4wg4l4d
>>213
兄しかおらんぞ

316: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:58:53.10 ID:6n8OUb+Kp
自然言語だし欠陥があるのはしゃーない

368: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:03:04.13 ID:8RvHsvOZa
こんな雑学でレスバとか相当暇なんやな

378: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:04:16.68 ID:Gr3K7Lkja
どっちでもいけるやん
ただの言葉遊びによくこんな必死になれるな

379: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:04:18.15 ID:b0RPf7bw0
どっちの解釈もできるでええやろ

388: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:05:27.50 ID:Wo5ILYuna
これ7だとしたら、11が最大じゃないとおかしい日本語

出題者が馬鹿

496: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:17:28.05 ID:0TDJRC120
>>388
そうだよな 7 8 9 10 11 12 13 14 15って羅列してあったとしてもこの中で11の次に大きな素数って言い方自体がおかしいと思う

『この中では15が最大の素数で次に大きな素数は13です』って言い回しなら違和感ない

ましてやこういう前提すらない中で『11の次に大きな素数は?』って聞かれて7ってのはおかしいだろ

393: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:05:49.27 ID:BBOol4mvM
~の次にって何らかの最上位に対して使うことが多くないか?

地球人でクリリンの次に強いのは天津飯
は違和感ないけど
地球人でミスターサタンの次に強いのはパンプットって言われると違和感ないか?

398: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:06:29.73 ID:Wo5ILYuna
>>393
その通り

418: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:08:17.19 ID:jJjJCUD2a
11の次に大きい整数は10なら
11の次に小さい整数は12ってことか?
そんな使い方しないやろ

421: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:08:29.63 ID:0R+4eU+w0
13派は「100の次に大きい整数は?」って聞かれたら101って答えるんか?

427: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:09:07.11 ID:CX5P3Qp20
>>421
そうなんやろ

442: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:10:50.45 ID:mrPLDEwOd
>>421
100までと言われてないなら101やし言われてるなら99やろ

424: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:08:45.83 ID:ADkJBxy5d
つまり出題者にしか割りきれない問題ってことでええやろもう

492: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:17:13.04 ID:CX5P3Qp20
人を勝手に決めつけたりレッテル貼るやつは間違えてそう 64パーもいるんだからなあ

495: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:17:20.78 ID:gy5cCAgja
欠陥言語だわ

509: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:19:12.21 ID:quHlC7ggd
>>495
ガチガチの論理を表せる言語なんかないんや
だから数学記号があるんやしな

498: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:17:44.27 ID:WoxELXNyM
これ5%が正解ってオチちゃうの?

501: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:18:04.49 ID:iotXoKwr0
>>498
正解は沈黙やで

533: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 15:21:37.51 ID:OLbVCjXGd
次にって言葉に続いてって意味と二番目にいって意味があるからこうなるんや

132: 風吹けば名無し 2019/05/09(木) 14:41:56.42 ID:+zcYu3xrM
範囲限定しないと成り立たんやろ