東京人「ケンタでチキン食おうぜ!」
関西人「ドチキにトリシバきに行こうやwww」
東京人「アイスコーヒー下さい」
関西人「レイコー1つwwwあっフレッシュは要らんでwww」
この違いはなんなのか
関西人「ドチキにトリシバきに行こうやwww」
東京人「アイスコーヒー下さい」
関西人「レイコー1つwwwあっフレッシュは要らんでwww」
この違いはなんなのか
59: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:49:37.52 ID:SAQl6f4C0
>>1
ちなみに「レイコー」は関西でもとっくに死語やで
ちなみに「レイコー」は関西でもとっくに死語やで
189: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:59:19.11 ID:OWBwFNzO0
>>1に突っ込みがないんやけど
関西人ってマジでトリシバきとかレイコーって言ってるの?
関西人ってマジでトリシバきとかレイコーって言ってるの?
201: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:00:04.01 ID:YvuhTaqo0
>>189
言わん
レイコーはおっさんだけ
言わん
レイコーはおっさんだけ
203: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:00:19.98 ID:j979tnzvM
>>189
それは言う
有名やろ
それは言う
有名やろ
206: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:00:27.46 ID:ROtfVYfgd
>>189
関西で略語使うのは大学生までや
大人になると正式名で呼ぶやつが大半
関西で略語使うのは大学生までや
大人になると正式名で呼ぶやつが大半
217: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:01:38.78 ID:c7svHbqga
>>189
ほとんどの関西人は言わん
ただ播州とか和泉に住んでるチンピラ紛いのやつはたまに言う
ほとんどの関西人は言わん
ただ播州とか和泉に住んでるチンピラ紛いのやつはたまに言う
5: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:44:06.52 ID:i8+orVGU0
マックド定期
9: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:44:28.77 ID:SAQl6f4C0
でも関西でも朝マックは朝マックって言うんやで
144: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:56:08.16 ID:yhWFxc8k0
>>9
!
!
13: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:45:06.18 ID:6pdUX8XB0
東京人って「マックいこう」って言われてアップルストアに連れて行かれても文句言わんの?w
429: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:17:25.33 ID:eRmGiNmJ0
>>13
アップルストア行こう言うやろ
アップルストア行こう言うやろ
15: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:45:29.14 ID:Rw8JBZEt0
名古屋は何て言うの?
25: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:47:10.76 ID:zN9W0BlE0
>>15
マック呼びやで
マック呼びやで
47: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:48:48.02 ID:Rw8JBZEt0
>>25
関東寄りなんだね
家康の影響かな
関東寄りなんだね
家康の影響かな
18: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:46:05.19 ID:7j7a4iSXd
多分実際声に出して言ってみたら大阪の方が面白いわ
24: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:47:09.91 ID:pncWp+IPa
ケンタッキーは略さない定期
28: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:47:26.82 ID:p5NeryUG0
マクド行こうや、は関西弁じゃないやろ
38: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:48:03.48 ID:JlkwKzWvM
関西→セブン
関東→セブイレ
関東→セブイレ
127: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:54:41.79 ID:H+P5wncC0
>>38
セブイレは瀬戸内のごくわずかな地域
セブイレは瀬戸内のごくわずかな地域
136: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:55:34.04 ID:fmBcycrad
>>127
セブイレ言うぞ
セブイレ言うぞ
65: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:49:55.31 ID:bPM9g6L6M
さすが早打ちマックを生み出した東京
72: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:50:28.63 ID:SAQl6f4C0
関東人は御座候を今川焼きとか言い張るからな
ほんま頑固やわ
ほんま頑固やわ
75: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:50:50.80 ID:ne6/7YyzM
>>72
大判焼き定期
大判焼き定期
89: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:51:51.99 ID:c7svHbqga
>>72
御座候は御座候で売ってる御座候だけを示す定期
御座候は御座候で売ってる御座候だけを示す定期
96: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:52:11.89 ID:KyGMqe9Jd
>>72
回転焼きでしょ
回転焼きでしょ
193: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:59:27.60 ID:3lMNeo8SM
>>72
おやきなんだよなぁ
おやきなんだよなぁ
74: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:50:47.89 ID:H5eq/XvS0
ケンチキって少数派なんか
77: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:51:03.00 ID:eif/T+kZa
ワイは洛陽住みやけどケンタッキーをドチキなんて言わへんで 田舎や大阪は知らんけど
85: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:51:22.00 ID:pQ737/Pod
マクドなんて田舎もんしか言わないやろ
マクド行ってビッグマクド、マクドシェイク頼んでるんか?
それが答えや田舎もん
マクド行ってビッグマクド、マクドシェイク頼んでるんか?
それが答えや田舎もん
86: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:51:44.11 ID:td7y7a/H0
>>85
商品名がマックシェイクやから仕方なくマックシェイクって言ってる
商品名がマックシェイクやから仕方なくマックシェイクって言ってる
121: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:54:16.76 ID:pQ737/Pod
>>86
それなら公式の愛称がマックだからそれに従えや
それなら公式の愛称がマックだからそれに従えや
130: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:54:53.52 ID:KUBkxnoud
>>121
勝負させたらマクドが勝ったぞ
勝負させたらマクドが勝ったぞ
132: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:55:10.82 ID:fmBcycrad
>>121
そんなん方言みたいなもんやん
そんなん方言みたいなもんやん
95: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:52:10.88 ID:4Lz9CZeq0
天下一品の略称は?
114: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:53:34.90 ID:Wen2TXYvM
>>95
そら天一やろ
日本全国共通や
そら天一やろ
日本全国共通や
98: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:52:12.67 ID:HhaRkQgGd
マクド言うても
東京人「マ↑ク↓ド↓」
関西人「マ↓ク↑ド↓」
この時点でまず違う
東京人「マ↑ク↓ド↓」
関西人「マ↓ク↑ド↓」
この時点でまず違う
110: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:53:15.04 ID:m+45aizS0
今までマック派だったけどマクドの方が正しいと思うわ
147: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:56:14.37 ID:1lVX95eg0
USJをユニバって呼ぶのは関西人だけ?
170: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:58:05.10 ID:L4g/NV5Yd
関西人の恋愛はキモい
「俺なぁ…めっちゃお前の事好きねんか…好きやねん…ほんま…」
みたいな事言ってるとめっちゃキモい
「俺なぁ…めっちゃお前の事好きねんか…好きやねん…ほんま…」
みたいな事言ってるとめっちゃキモい
178: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:58:39.77 ID:YvuhTaqo0
>>170
ええやん
ええやん
205: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:00:27.00 ID:2pfoI9Bca
>>170
やっぱ好きやねんはパン美味しいねんも同じくらい不自然やとたかじんが言うとるし
使うなら好きやでか
やっぱ好きやねんはパン美味しいねんも同じくらい不自然やとたかじんが言うとるし
使うなら好きやでか
179: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:58:41.18 ID:2pfoI9Bca
McDonaldで略称Mcやからマックなんやろ
なんで英語に寄せなアカンねん
なんで英語に寄せなアカンねん
194: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:59:28.63 ID:4Lz9CZeq0
関西人やけどユニバだけは気持ち悪いわ
ユニバ連呼するCMがうざかったってのもあるけど
ユニバ連呼するCMがうざかったってのもあるけど
197: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 10:59:47.91 ID:5PBhRYqU0
>>194
usjだよな
usjだよな
211: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:00:52.87 ID:P5qJN0su0
東京人的に職場に関西人来たら違和感あるん?
221: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:02:00.24 ID:iIXsiUJFd
>>211
公の場では流石にちゃんとした言葉使えよって思う
ずっとタメ口で喋ってるような感じ
公の場では流石にちゃんとした言葉使えよって思う
ずっとタメ口で喋ってるような感じ
222: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:02:02.05 ID:Qo01YBv8r
>>211
かなり違和感ある
日本中の人が東京に来たら地元の言葉をやめて共通語を使うのに、関西の人だけ方言を使い続けるから
かなり違和感ある
日本中の人が東京に来たら地元の言葉をやめて共通語を使うのに、関西の人だけ方言を使い続けるから
232: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:03:00.11 ID:td7y7a/H0
>>222
他の地域の人間も使えばいいのに
方言はアイデンティティやぞ
他の地域の人間も使えばいいのに
方言はアイデンティティやぞ
266: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:05:48.10 ID:Qo01YBv8r
>>232
地元では使うのがいいけど
雑多な人間が集まるところで方言使ってると意思疎通似困るだろ
地元では使うのがいいけど
雑多な人間が集まるところで方言使ってると意思疎通似困るだろ
243: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:03:32.59 ID:P5qJN0su0
>>222
標準語使いにくいからな、関西弁の方が使いやすい
標準語使いにくいからな、関西弁の方が使いやすい
212: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:01:12.28 ID:2pfoI9Bca
レイコーは中川家がリバイバルさせたけどあの世代がギリ最後やろ
223: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:02:05.79 ID:ROtfVYfgd
>>212
1世代の流行語みたいなもんやろ
普通は中川家の世代でも使わん
1世代の流行語みたいなもんやろ
普通は中川家の世代でも使わん
235: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:03:07.27 ID:2pfoI9Bca
>>223
ビンボ人出身やから尻尾も尻尾の方か後付けかやな
ビンボ人出身やから尻尾も尻尾の方か後付けかやな
234: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:03:05.68 ID:vGxYu/tva
ケンタなんて言わないぞ
普通にケンタッキーだろ
普通にケンタッキーだろ
255: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:04:22.82 ID:sCQwafXSM
>>234
言うぞ
ケンタ食おうや
違和感ないやろ?
言うぞ
ケンタ食おうや
違和感ないやろ?
271: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:06:20.82 ID:SokA4z/y0
マックはMacPCと混同するからダメなんだぞ
「マック行こうぜ」なんて言ったらスタバ行くのかと思うだろ
逆に他のものと混同しないからマクナルやマナルはOK
「マック行こうぜ」なんて言ったらスタバ行くのかと思うだろ
逆に他のものと混同しないからマクナルやマナルはOK
307: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:08:37.97 ID:SokA4z/y0
>>271の理由から、付属品が付いていれば他のものと混同しないからOK
290: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:07:49.77 ID:2pfoI9Bca
男らしいと思われてた広島もヤネキ語があるからなあ
327: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:10:20.47 ID:VKJ3Nl9Ha
フレッシュて他のところはなんて言うの?
390: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:14:19.54 ID:56KLjQDT0
>>327
コーヒーミルク
コーヒーミルク
427: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:17:21.59 ID:SokA4z/y0
>>327
あれの正式名称はコーヒーフレッシュだから、ミルクって呼ぶほうが間違いだぞ
あれの正式名称はコーヒーフレッシュだから、ミルクって呼ぶほうが間違いだぞ
358: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:12:30.16 ID:S8DAaMJvd
関東人はユニバって言わないってまじ?
362: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:12:54.67 ID:W9x8RGxD0
>>358
USJの事?
USJの事?
377: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:13:45.11 ID:S8DAaMJvd
>>362
そう
そう
391: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:14:34.06 ID:W9x8RGxD0
>>377
そもそも縁ないしな
そもそも縁ないしな
389: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:14:15.94 ID:W9x8RGxD0
つか関西のアラサーアラフォー辺りが使うボクってなんかキモい
399: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:14:59.27 ID:gnLY01J5r
>>389
芸人よう使っとるけどあかんか
芸人よう使っとるけどあかんか
415: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:15:51.77 ID:W9x8RGxD0
>>399
芸人言葉かと思ってたら大阪行ったら普通のおっさんも使っててビックリした
芸人言葉かと思ってたら大阪行ったら普通のおっさんも使っててビックリした
400: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:15:01.37 ID:2OnJVTVHa
>>389
確かに関西人のおっさんってボクっていうイメージあるわ
確かに関西人のおっさんってボクっていうイメージあるわ
404: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:15:15.05 ID:xb2u9bC60
>>389
目上の相手と話すときなんかに使うな
目上の相手と話すときなんかに使うな
414: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:15:51.40 ID:aMKAefsb0
>>404
目上相手の一人称は「私」ちゃうんか……
目上相手の一人称は「私」ちゃうんか……
431: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:17:30.81 ID:pycp4WUz0
>>414
営業やってるけど
場合によっては僕の方が距離縮めやすいで
関東の支部のやつらも同じこというけどな
営業やってるけど
場合によっては僕の方が距離縮めやすいで
関東の支部のやつらも同じこというけどな
416: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:16:00.65 ID:q13YiPz10
USJがユニバは合理的だと思ったわ
419: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:16:35.31 ID:T71XMNQg0
ユニバは流石に全国共通ちゃう?
436: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:17:38.16 ID:Je9H/lcY0
他の方言と違って大阪弁って伝染するよな
460: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:19:25.87 ID:gnLY01J5r
>>436
使いやすいからしゃーない
使いやすいからしゃーない
445: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:18:50.14 ID:T71XMNQg0
一人称の僕は自分のことをちょっと下げて語るときに使う気がするわ
芸人とかも僕使うのは自分のこと言うときちゃうか
芸人とかも僕使うのは自分のこと言うときちゃうか
449: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:19:02.13 ID:lfQEcETL0
東日本を始めとするほとんどの地域
大きいほうがスコップ、小さいほうをシャベル
関西地方
大きいほうをシャベル、小さいほうをスコップ
これまじ
大きいほうがスコップ、小さいほうをシャベル
関西地方
大きいほうをシャベル、小さいほうをスコップ
これまじ
519: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:23:47.08 ID:iHFx0npta
>>449
関西やがでかいのがシャベル、小さいのがスコップやなぁ
関西やがでかいのがシャベル、小さいのがスコップやなぁ
539: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:25:10.82 ID:5vPy1ujf0
>>449
シャベルは大きくても小さくても使うわ
スコップはでかい方
シャベルは大きくても小さくても使うわ
スコップはでかい方
552: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:26:45.53 ID:8PH/GciA0
493: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:22:07.40 ID:9IqoBF0K0
関西人ってエセ関西弁嫌いなんやろ
猛虎弁とか自分で使ってて気持ち悪くならんのか
猛虎弁とか自分で使ってて気持ち悪くならんのか
523: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:23:59.66 ID:Oq+iscdq0
>>493
主に嫌いなのは似非関西弁のイントネーションなんや
主に嫌いなのは似非関西弁のイントネーションなんや
536: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:24:58.53 ID:gnLY01J5r
>>493
別段嫌いやないで
アホが「関西弁でこんな感じやんなw?」ってノリでやって来たらキレるけど
別段嫌いやないで
アホが「関西弁でこんな感じやんなw?」ってノリでやって来たらキレるけど
494: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:22:16.55 ID:QLh7S4UiM
シバくぞボケ!←おもろいしかっこいい
東京はなんて言うの?
殴っちゃうぞこの~って感じ?
東京はなんて言うの?
殴っちゃうぞこの~って感じ?
510: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:23:13.64 ID:Iv8HbC3b0
>>494
殴るぞバカ!
殴るぞバカ!
511: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:23:20.40 ID:T2+pMMnOd
>>494
この野郎押しやぞ
この野郎押しやぞ
526: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:24:09.69 ID:L7qUlL1W0
>>494
てやんでぃ!
江戸時代までは江戸っこの方が言葉遣いが粗暴で、江戸の関西人は商人言葉やったのに今では逆転したな
てやんでぃ!
江戸時代までは江戸っこの方が言葉遣いが粗暴で、江戸の関西人は商人言葉やったのに今では逆転したな
550: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:26:33.78 ID:9IqoBF0K0
>>494
ぶん殴るぞ
ぶん殴るぞ
497: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:22:28.90 ID:c3KJ6lW0d
「マクドナルド」の省略形が「マック」って、意味わからんわ
「マックドナルド」ってちゃんと発音してるならまだわかるけど
「マックドナルド」ってちゃんと発音してるならまだわかるけど
525: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 11:24:05.16 ID:HcF6cyrf0
テレビでよく見るけど最近関西弁すら薄まりまくっててちょっと悲しい
そのうち日本人全員同じような話し方になりそう
そのうち日本人全員同じような話し方になりそう
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (5)
と思うドラちゃんであった
若者でもどないどい!とかなんどいや!は言うけど爺さんらの言葉はまた別次元や
あとユニバはマクドと同じ感覚や
ドラゴン田中をドラ田って言うのとはちょっと違う
関西が標準とは思わんけど東京が標準ってのがようわからんわ
マックも関東言葉みたいなもんやろ
鳥しばくとか言わへんし。
周りの人の大阪弁と全然ちゃうし。
コメントする